外部サイトで見る
外部サイトで見る
釜喜利うどん
赤坂・薬院・平尾周辺/うどん、居酒屋
福岡市中央区にある[釜喜利うどん]さん七が三つ描かれた青い暖簾が目印因みに"㐂"はお店の屋号になっている(喜)と同じです店内は木がふんだんにあしらわれた温かみがある造りで.一枚板を使ったカウンター席やテーブル席が用意されておりお一人様からグループまで楽しめるようになっていますこの日は晩ごはんに近い時間にお伺いをしたのですが、運転してたのと帰阪の時間が迫っていた事もあり居酒屋使いは我慢😅豊富なメニューと睨めっこして、この日頂いたのはこちら💁♂️『冷やかけ』530円涼しげなうす濁りのおだしに浮かぶうどんが見るからに美味しそうですね~早速頂きましょう‼️福岡でも珍しい平打ちのうどんつるりと喉越し良くモチッとした独特の食感があります思ったより麺量もあって食べ応えもありますね😋鰹節や昆布などからとられたおだしはやや白濁しており、ほのかな甘みとスッキリとしながらも優しく包み込むような旨味とコクが感じられます🥰卓上には薬味として一味や七味と天かすが用意されていますので味変可能目の細かい上品な天かすはひやかけにめっちゃ合いますね~✨✨大満足の一杯を頂きました日本酒も色々取り揃えておられる様子だったので、次回はお酒を嗜みながらうどん前でアテも愉しませて貰おうと思いました是非、独特の食感の美味しいうどんを食べに行ってみて下さいね~帰り際に店主さんにご挨拶させて頂いて、NONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー釜喜利うどん📍福岡県福岡市中央区大名1-7-8【営業時間】11:30-22:00L.O.21:30無休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。【お店のアカウント】@kamakiriudonーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤坂の人気店。https://creators.yahoo.co.jp/tripcamera/0100424472Yahoo!^_^記事で紹介ています。良ければコピペ検索で参考にどうぞ。
ラーメン小金太(らーめんこきんた)
鹿児島市/餃子、ラーメン
【百名店】『S』『SS』サイズを選べる各種ラーメンは〆にはピッタリ![最寄駅]市電『天文館通電停』→徒歩7分程度[営業時間]月・火・水・木・金・土・日11:30-15:0018:00-03:30鹿児島県内でもTOPくらいに人気と言う噂を聞きつけ、飲んだ後の〆ラーメンを求めて深夜2:00頃に行ってきた!流石の人気店。こんや時間でも、カウンター席は満席。15分程度待ってようやく着座。食券制ではなく、口頭にてオーダーするシステム。ここに来る前に散々食べて飲んでをしてきたので、味噌ラーメンのSSサイズをオーダー。こちらのお店には珍しく、小さなサイズを注文できるのも珍しく、お腹がほぼいっぱいだった私には嬉しい限り。これはきっと深夜まで営業していて、2軒目、3軒目利用なんかが多く、軽く〆ラーメンを食べたいって要望があってのことなのかも?!※各種ラーメン・Sサイズ100円引・SSサイズ200円引[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉味噌ラーメンSS¥730-▶︎▶︎▶︎座るとそこには既にサービスの「大根のお新香」が置いてある!これ素直に嬉しい^^さて肝心のラーメンのお味は?麺は割と細めのストレート麺で、食感はツルツルしていて柔らかめ。麺の食感と質感に関しては正直好みは分かれるかな。個人的には、小麦感ある硬めが好み。スープは色味とは裏腹に案外さっぱり目でぐいぐい飲める感じ。でも、塩味が少し多めに感じ最後まで「完まく」とまではいかなかった、、、具材もキャベツ、もやし、ネギ、チャーシューと豊富ではあったが、そこまで刺さる味わいでは無かった印象だったかも。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
《ラーメン小金太》@鹿児島甲東中学校前★☆☆予約不可、テーブル席とカウンター席、座敷有、PayPay可、禁煙、駐車場有ラーメン(Sサイズ)750円味玉120円半チャーハン300円体調:軽い疲れ、空腹食べログで「鹿児島ラーメン」で検索すると1位に出てくる百名店です。鹿児島市の中心地である天文館エリアにあるため、アクセスも良好です。大人気店なので、並びます。この日も開店時間ちょっと過ぎたくらいに行ったらすでに行列でした。30分強くらい待ったかな。雨だったので辛かったですが、回転率は良くも悪くもって感じだと思います。店内レトロです。カウンター席と、お座敷のテーブル席があります。壁には沢山のサインが貼ってありました。さすが、人気店ですね。ラーメンは850円ですが、Sサイズにすると100円引きになります。SSサイズにすると200円引きになるみたい。とっても美味しかったです。雨で寒かった分更に沁みました。麺は九州系の細麺ですが、博多ラーメンほど細く無く、パツパツ感は無い感じ。スープはもちろん豚骨です。鹿児島ラーメン特有の甘みがあります。私はけっこう好きでしたが、甘いラーメン駄目な人は苦手かもしれない。チャーハンも美味しかったです!その店のラーメンの味が想像できるチャーハン。ラーメンのスープとかを使ってるのかな?餃子も気になりましたが、少食2人だったので断念しました。多少並びますが、美味しい鹿児島ラーメンが食べたかったら間違い無いお店だと思います。書いてたら食べたくなってきました。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
資さんうどん 魚町店
小倉/うどん、定食・食堂、おでん
(福岡県北九州市小倉)🍜"資(すけ)さんうどん"🍜北九州市のソウルフード"資さんうどん"チェーン店で、あちらこちらにあり、行列のできる人気店。ゴボウ天が乗ったうどんと、ぼた餅が有名みたいです。私は普通のうどんを注文!柔らかい麺に出汁のきいたスープう〜ん美味しい(*˘︶˘*).。.:*♡卓上には、お漬物ととろろ昆布があって無料でした!リーズナブルなお値段でおすすめなグルメです。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
福岡県北九州市小倉北区魚町にある資さんうどん魚町店です!写真は、肉ごぼ天うどんとミニカツとじ丼🐽🐽注文は席の画面で選ぶのですが、うどんを選んだ後、ミニ丼はいかがですか?の文字の誘惑についポチっとしたら、すんげぇ量だった笑😆肉ごぼ天うどん美味しい✨うどんは少し柔らかめなのですが、美味しい😋つゆのお出汁も美味しい😋😋隣の人も、お出汁美味しい❣️って言ってた〜😆ごぼ天もうまし👍カツ丼は見るからに美味しそうでしょ笑おでんも美味しそうだったし、資さんうどん名物の、ぼた餅も食べたかったけど、そんなに食べられないからリピーターですわ〜岡山にも、資さんうどんできて、行列だったらしい😆行ってみるべし笑祭日に行きましたが、私が行った時は、すぐ入れたのですが、出る時は、並んでました笑笑テイクアウトもできますよ👍!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
不思議香菜 ツナパハ(TUNAPAHA)
天神/スリランカ料理、カレーライス、カレー(その他)
福岡市天神に来ていますランチは行列の出来るスリランカカレーのお店、不思議香菜ツナパハ😊桃豚カリーをいただきましたが辛かったぁ〜桃豚ちゃんは美味しかった!後からカレーの旨味がドンドン湧いてくる感じ😁不思議なカレーでした今日もかなりの行列
カレー通が知る人ぞ知る名店店名が不思議な不思議香菜ツナパハさん一蘭がある西通りの5階にあるエレベーターを上り店内に1人で利用だったのでカウンター席にテラスがあり女性比率が高いメニューはランチセットヌードルかライスかドライカレーが選べるヌードル?少し迷ったが初心者なので無難にライスをチョイス辛さは普通で注文セットのドリンクはアイスティーを食前にお願いした直ぐにサラダがテーブルにキッチンはネパール人?の職人さんがテキパキと料理を作る待つ事3分お目当てのカレーライスが上にはフライドチップのカラムーチョ的な鶏肉は柔らかく、ごろっとしたジャガイモそしてスパイスを効かせたスープカレーますばカレーとライスをスプーンでココナッツミルクを少し感じる後からスパイシーな辛みが美味い!お肉もジャガイモも美味しく後から知ったがカレールーはおかわりが出来たようです残念とても美味しく最後のアイスは癒されますご馳走さまでした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
博多一双 祇園店
中洲/餃子、ラーメン
福岡に到着して、いの一番で博多一双に行ってきました。博多といえばとんこつラーメンのイメージがあります!店内の外までとんこつの香りがしてきました!実際に食べてみたら並んでいるだけあって美味しかったです。アウターを脱いで壁掛けしたのですが、そのアウターがずっととんこつのにおいが取れなくて、旅行中初手から結構気分が落ち込みました。笑どのお店もラーメン店の壁掛けはオススメしません🙅♀️辛口なことを言いますが、油とか使っているお店は基本的に洋服に油がつくと思っていた方がいいですね。誰かの何かの役に立つといいです🙏
【博多一双祇園店】訪問日時2023/7/29最寄り祇園・らーめん800円本場の博多豚骨ラーメンを食べてきました!!!とってもおいしかったです!!麺はおすすめのバリカタを注文!食べている間に柔らかくなるのでちょうど良いです。スープは濃厚で何回も飲んでしまいたくなるやみつき感があります☺️☺️餃子も美味しかったです🥟
外部サイトで見る