謝甜記 貮号店(シャテンキ)
元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、中華粥
前から行きたかったお粥専門店朝から長蛇の列だったけど回転は速いらしく余り待たずに入店できた五目粥にしたけど中に色々入っていて美味しかったパクチー🌿が凄く匂うけどチャオチャッカイが美味しかった❣️神奈川県横浜市中区山下町189-9上海路辰ビル1F月曜日〜日曜日8時30分~15時00分17時00分~20時30分水曜日定休日電話045-664-4305
横浜中華街の謝甜記貮号店でお粥ランチ✨2024.3.26謝甜記さんは横浜中華街でお粥と言えば1番有名なのです✨この日は本店はお休みだったので2号店に行きました11:30くらいに行って10人ほど並んでました雨の降る中30分位待って中に入れました👍平日限定のお粥ランチ海老粥セットと野菜粥セットをそれぞれ頂きました色々な種類の中華粥があり、お粥以外のお料理も沢山あるので結構悩みましたが無難にランチセットの中から選び注文しました😊ほぼ全ての人が中華粥を食べていましたなんか凄いですね〜😳中華粥とても美味しかったです👍営業時間8:30〜21:00(土日8:00〜21:00)不定休
外部サイトで見る
中華そば 麺や食堂 本店(【旧店名】麺や食堂ブラジル)
厚木/ラーメン、つけ麺
お店は、レトロです♪懐かしいパックマンのゲームが入り口に置いてあり、子供は喜んでいました🎮お子様にとてもサービス良いです!帰りには綿菓子を作ってくださいました!ラーメンは、あっさりだけど濃厚なしっかりとした味です!チャーシューは2種類で鶏胸肉が柔らかくてとっても美味しい♡ボリュームもあります^_^
ラーメンツアーと称して厚木周辺のラーメン店を巡ったときに訪れた麺や食堂さん。その日最後に入った店舗だったためすでにまあまあの量のラーメンを食べていたのですが、ペロリと平らげられるあっさりタイプのラーメンでした🍜シンプルなビジュアルながら魚介の効いた奥行きのあるスープに、喉越し滑らかな細麺がぴったりマッチ。同行者と合わせてしおと醤油を注文しましたが、どちらも何度でも食べたくなるおいしさでした😋◼︎中華そば麺や食堂本店小田急線本厚木駅から徒歩約8分営業時間11:00~23:00(L.O.22:30)しばらくの間11:00〜22:30(L.O.22:00)で営業日曜営業定休日年中無休
外部サイトで見る
黒電話
恵比寿/おでん、創作料理、その他
恵比寿駅から徒歩10分にある。隠れ家居酒屋黒電話に再訪。クリスマスの時期が近いのもあり、お客様も女性同士やデートが多め。しかも、ポテトサラダは今だけのクリスマスカラー大変身!一品一品どれも美味しく、特に牛もつ麻婆豆腐は熱々で食らいついて下さい!おでんも蟹の出汁が抜群に効いており、めちゃくちゃ染みてます。ご馳走様でした。
⭐️お通しからテンション爆上げのラインナップまずは看板のクラフトビールをいただく🍻まさかの青いビールもあって信号カラーの完成🚥そしてお通しもまさかのイカ墨パスタだったの🖤黒電話からはじまり、黒グルメの定番からご飯スタート🫣これは楽しみがすぎる⭐️お店の肩書きはクラフトビールとおでん!ここのおでん、ただもんじゃない🍢蟹だしおでんって言って、お出汁がカニ…!大根や卵にシミシミだったのがまず感動だった🫨そして具材には蟹さつまあげやふわふわ蟹豆腐といったそもそもカニのエキスたっぷりのものもあって超贅沢🥹⭐️間違いなく美味しく育ててくれたカモさんやわやわでめちゃくちゃ美味かったの😳大衆系が多めのラインナップだったけど、フレンチ顔負けのコスパのよさ🎶グラタンかと思いきやのハムカツはさすがに驚く🫕チーズの沼から掘り起こすスタイル🥢⭐️日本酒も赤星もあるし、クラフトビールもワインも!ちょっと最強説があるラインナップですね🐣今回紹介したもん以外にも本当に料理もお酒もハズレなし🌺ぜひ行ってみてね!╭━𓌉◯𓇋𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ━━━━━━━━━━━━╮✔︎イカ墨のパスタ(お通し)✔︎ガーリックシュリンプ⭐️✔︎蟹だしおでん⭐️└蟹さつまあげ¥480/ふわふわ蟹豆腐¥380/大根¥380/半熟たまご¥280/餅巾着¥280/がんも¥250✔︎チーズに沼るハムカツ¥880✔︎低温調理されちゃったカモ!?!?¥1,
ネット予約可能な外部サイトで見る
うどん山長(うどんやまちょう)
恵比寿/うどん、カレーうどん、居酒屋
【】【】ディナー行ってきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.68💰1人4,000円くらい🚶♀️恵比寿駅から徒歩5分出汁香る百名店のうどん酒場◥█̆̈◤࿉∥1枚目は天ぷらざるうどん✨️うどんは細麺でコシがしっかりのモチモチ系天ぷらが更にうまいっ❣️付け合せの鬼おろし大根と組み合わせは最&高更に超えるのがコレは1番最初に頼まなきゃなヤツデス❕予約無しで21時入店で1席あまっていた感じ予約しないとかなり難しいかと。ちなみに4,000円のコースがあり、サクッと食べて飲む贅沢があっても良いかも❤️
恵比寿にあるうどん山長。今回はランチメニュー「山長ひと通り」をいただきました。うどんは「かけ」を選びましたが、そのうどんと一緒に楽しめるように付け合せが充実してます。まず前菜3種は、ひと手間かけた料理で食欲をそそる一品でどれも美味しいです。うどんは、程よい太さでコシはしっかりあるものの柔らかくモチッとした食感で食べやすいです。出汁もしっかりと感じられシンプルだけど味わい深いです。また季節の天ぷらは海老を含めて6種類。サクサクの衣は薄くて軽くうどんとよく合います。ご飯は出汁入りで汁と一緒に茶漬けのようにしていただくとさらに美味しいです。この価格でこの種類&ボリュームはとてもお得に感じます。ランチ時間帯は混みますが回転は早いのでそれほど待たずに入れます。恵比寿でのランチタイムにぜひ試していただきたいお店の1つです。うどん山長恵比寿店〒150-0013東京都渋谷区恵比寿1-1-51エビスオークビル11F
外部サイトで見る
はせ川(【旧店名】むさしや 両国店)
両国/とんかつ
土曜日の11時オープンに合わせ、20分前に到着。海外の方が先頭に並んでおり、合わせて15名ほどの方が待っていました。店内は広めのとんかつ屋さんの為、1巡目で入ることが出来ました。一人でしたが、広めのテーブルでゆったりと頂くことが出来ました。注文したのは、厚切り特上ロースかつ【3.300円】。肉厚で甘い脂がとっても濃厚、でもあっさりなお肉です。平田牧場の三元豚を使用しており、他のお店でも頂いた経験はありますが、格段にコチラのほうが美味しいです。
.両国で舞台の観劇に行く前に腹ごしらえ。両国では最も人気度が高い「とんかつはせ川」へ伺ってみました。よく、行列ができる一軒です。🟩ロースカツ三元豚を使ったカツはボリューム十分。和芥子、山葵、ポン酢が付いています。塩は岩塩が用意されています。「塩と山葵でどうぞ」と言われます。しかし、この業務用山葵は残念過ぎます。😵🟩メンチカツ単品で追加。なかなかしっかりしたメンチでした。※※※※※※※※※※※※※※※@jigenace777様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
プングム TAK(【旧店名】TAK CAFE プングム4)
新大久保/韓国料理、ダイニングバー、カフェ、居酒屋、創作料理
新大久保プングムTAKへ韓国っぽカフェ風のインテリアが可愛いプングムモドゥムBBQタッカルビサムギョプサル.牛肩ロース.タッカルビ海老で😍すごいのが野菜のセットはおかわりし放題ペリエがささったプングムリータは¥650-チーズキンパはチーズがびっくりするくらい溢れて今まで食べたキンパの中でダントツで1位の美味しさ😍✨教えてくれた@anyo_p.q_さんに感謝感激あめあられですお店の外まで並ぶ大人気店ですオープンの11時少し前から並ぶ事をオススメしますプングムTAK新宿区大久保1-16-14山水林ビル2F
@新大久保友達とご飯行こ〜〜となり、家から近いので新大久保へ。適当〜にいつも決めるノリで、プングムならまあ間違い無いよねとなり久々の入店。海鮮チヂミ、チーズキンパ、サムギョプサルを注文。全部脂っこくて最高〜美味しかった🤍またいきます
菜香新館(サイコウシンカン)
元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、広東料理
日本のお菓子とはまた違って、中国のお菓子もまた色々あって面白い。中華街まで最寄り駅からは電車で1本なのだけれど、1時間半以上かかる、ちょっとした小旅行なので、ついお土産を物色。【菜香新館】さんに立ち寄り。ランチはもう受付終了していたので、行列は途絶え、少しだけ空いていたよ。色々目移りしながらも、購入したのは・椰撻~ココナッツタルト¥190・鳳梨酥~パイナップルケーキ¥200・杏仁酥~アーモンドケーキ¥150このあとも色々巡るかな、と数はあえての少なめで。お土産なのに、気づけば自分が好きなものばかり(*´艸`)フフ本当は点心なども欲しかったのだけれど、荷物になるし、冷凍なのでまあまあ重いし...と我慢がまん。結果的に2~3個ずつ買えばよかったな、と思ったけれど、また次回遊びに来た時にしよう。こちらでは月餅が人気なので、皆さん月餅の周りに集まっていらしたな。ご馳走様でした。
【】【】ランチしてきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.68💰1人4,000円くらい🚶♀️中華街駅からとほ3分オールラウンダーな広東中華👲❤️1枚目のチャーシュー🐷オススメ‼️酒のツマミとしても炒飯のお供としても最強✨️そして斬新な点心❗️海老のウエハース巻き揚げ🦐中はエビのすり身がぷっりぷり・。.♡ホールスタッフの方々もとても親切でランチからお酒が進んじゃうよ🥃次回は夜もトライしてみたいね🌙*゚
外部サイトで見る
谷や
人形町/うどん
♡----人形町グルメ----♡最近たまに出没している人形町😂ずっと行きたかったこちらの讃岐うどん屋さん「谷や」毎回、ランチを食べてしまったり夜過ぎて閉店してしまったり(笑)幾度となくチャンスを逃してきましたが今回は狙い定めて伺いました😆👍◆ぶっかけ梅おろし冷850円うどん玉1.5玉中に。2玉の大にしたかったんだけど、お姉さんが中でもあまりに心配するからひょってしまった(笑)意志が弱い私🤣天ぷら、トッピングとか、頭になく、オーダーしてすぐ着丼して、あ!(;゜0゜)っと、後悔。残念!ま、うどんメインでいっか。着丼、、、白いセーターを着ていたのでまたもや、あのお姉さんが、エプロンご用意しますか?と、、、無精な私は、大丈夫ですよ。て、答えたのに、わざわざ、やっぱり白いから、ね。て、エプロン下さいました。優しい~(/▽\)丼にこれでもか、と、梅がこんもり。凄い量だぁ❗出汁をかけて、混ぜ混ぜしてつゅるちゅる~(*ノ▽ノ*)うわぁ、これこれさぬきうどんこのうどんのコシが好きなのよ❤️(゚Д゚)ウマーめっちゃ噛む感じのうどん❤️梅の塩味と出汁を掛けた大根おろしさっぱりした感じでこれお腹いっぱいでも食べれそう🤣アハハ❗やっぱり大にすればよかったカウンターに端に座ったので目の前ではうどんをどんどん伸ばして切っていたり、うどん茹でていたり打ち立て茹でたをいただけるそんなお店です。これからは温かいうどんも食べてみたいし天ぷらや肉うどんなど他のメニューも食べてみたいから、また人形町に行ったらおやつ代わりに←_(^^;)ゞおい🤣いただきたいと思います。ごちそうさまでした🙏✼•谷や@udon_taniya営業時間11:00~21:15📍東京都中央区日本橋人形町2丁目15−17✼•
今日のランチは2日連続でうどんです。人形町の讃岐うどん谷やさんのかしわ天うどんです。うどんはコシがしっかりあり、天ぷらはサックサックで美味しいです。お勧めのお店です。皆さんも行ってみて下さい‼️
外部サイトで見る
鳥竹 総本店
道玄坂/うなぎ、焼鳥、居酒屋
焼鳥食べログ百名店渋谷の井の頭線そばのいつも煙がもくもくしている焼鳥屋さん鳥竹総本店つくね、とり肝(レバー)、やきとり(ねぎま)などなど串は全て塩でオーダーしましたお通しはきのこの和物¥180-ドリンクはウーロンハイ¥480-串は¥330/昭和の情緒が溢れれる焼鳥屋さん寄ってみたくてダメもとで入ってみたら入れたコロナ前は半分は外国人観光客だったとかテイクアウトもいいなお店の前の煙のもくもくを浴びながら待つのも良いかも?鳥竹総本店東京都渋谷区道玄坂1-6-11F
友人と久しぶりに昼飲みしよう!ということになり、渋谷駅から徒歩3分ほどのところにある行列のできる焼き鳥屋、「鳥竹総本店」へ行ってきましたあいかわらずの人気!5名以上いれば予約ができて並ばなくてすみます✨この店の一番の特徴は串の大きさ!とても大きいので食べたいものを端から注文していくと、絶対食べきりません😅どれもおいしくて、良かったですが、今回は特にレバーと茄子がおいしかった😋また行きたいです!ごちそうさまでした✨※店内禁煙
外部サイトで見る
WE ARE THE FARM EBISU(ウィーアーザファーム)
恵比寿/イタリアン、バル・バール、野菜料理
WEARETHEFARM恵比寿店へ農家のオーガニック野菜食べ放題火鍋コース自社畑でオーガニックの野菜を作ってるお店私も畑を借りて育ててた事があるんですがオーガニック野菜を育てるのは新生児を育てるのよりも大変だなと思いましたビタミンはオレンジの3倍カルシウムは牛乳の2倍入ってるスーパーフードのケールが山盛りの鍋心を込めて育てられた野菜が美味しすぎる〜火鍋で温まりましたマッシュルームや里芋のフライドポテトもフレッシュランチメニューも気になります😍https://wearethefarm-ebisu.com/
野菜補給はいつもここ!💡<ランチ>平日11:30~14:30(LO14:00)土日祝11:30~15:00(LO14:30)<ディナー>月~木17:00~22:30金土17:00~23:00日17:00~22:00(フードLO60分前・ドリンクLO30分前)※ディナーメニューは終日ご注文可テイクアウト・デリバリー:11:30~22:00📍東京都港区元麻布3-10-4Re-Flat1F🚃南北線「麻布十番駅」4番出口から徒歩7分🚶麻布十番駅から335m
ネット予約可能な外部サイトで見る
玉笑(たまわらい)
宮益坂/そば
やっと入店できました、【玉笑】さん。はじめ、長蛇の列で時間の余裕がなくあきらめ。にどめ、臨時休業の貼り紙が(´;ω;`)さんどめ、今回!12:27に並び始め、最初はお外の階段。待合室には4人。この時勢だから無理に入室せず。1人店内から出てきたタイミングで、中の方にお声掛けして名前と人数をお伝え。待合室の方が1人中に案内されたので、待合に入室。みんなスマホとにらめっこ。13時前、私の後にもお客さんが来る。13:05、案内のお声掛けがある。思ったより早かった!オーダーは冷たいそば茶¥330粗挽きせいろ¥1100せいろのみ、を頼みづらく、冷たいお茶もオーダー。隣の方は「お水で」と言ってらした。すぐに冷たいそば茶が提供され、その後7~8分ほどでせいろ、薬味、つゆ。10分ほどで蕎麦湯をいただく。蕎麦はその名の通り粗挽きで、噛むと蕎麦の甘みが感じられる。薬味の葱やワサビも使ってみる。うん、美味しい。若い頃ならせいろ3~4枚は食べたであろう。いまはせいろ1枚で満足。ご馳走様でした。
土曜日のランチで利用。ミシュラン一つ星の蕎麦屋さんです。開店1時間前に並んだところ2番手でした。今日は粗挽きせいろと玉子焼き(1人だとハーフサイズ)を注文しました。普段蕎麦はそんなに食べないんですが、このお店の蕎麦は確かに美味しかったです!最後に蕎麦湯で締めてご馳走さまをしました!
外部サイトで見る
マグロマート
中野/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、居酒屋・ダイニングバー(その他)
中野「マグロマート」マグロコース(7品)2980円。マグロが食べられる人気店ですが、予約しないと入れないので7品のマグロコースを予約して行きました。メニューは、マグロ出汁と季節の海鮮、マグロユッケ、マグロマート盛り、ヒレカマの煮付け、マグロのレア天ぷら、マグロの中落ち、酢飯と海苔。牡蠣とあん肝からはじまり、ユッケは肉のような食感。マグロの刺身盛り合わせは、脳天やコメカミなどの希少部位も。炙りは塩でいただき、赤身もしっとり美味しく、トロは柔らかくとろけるめちゃくちゃ美味しいマグロでした。中落ちはめちゃくちゃ大きくて、スプーンで骨の間を削ぐと綺麗に身が剝がれて、削いで食べて削いで食べて繰り返し美味しい。裏返しもあるのでボリュームがすごい。途中からは酢飯と海苔も登場。手巻き壽司としてマグロのせまくりで最高でした。マグロ節の入ったまぐろ出汁酒もよき。
予約必須でなかなか取れないお店。外観もおしゃれな、マグロ料理専門店🐟見たことないマグロ料理がたくさんあって、ずっと行きたかったお店です💛とっても美味しいマグロが、たくさん!市場で食べたり、高級店で食べるより、マグロ美味しいなぁと思いました。コースを頼みましたが、どれも満足度の高い料理でした。
外部サイトで見る
蕃 YORONIKU(えびす よろにく)
恵比寿/焼肉、ホルモン、牛料理
恵比寿にある蕃YORONIKUでコースをいただきましたすこし前のものなのでお値段等はわすれてしまったのですが、全てお肉をお店の方が焼いてくださってそのお肉に適した火加減でお肉をいただくことができて、大変おいひかったです。拝見お肉さま、いつも尊くてありがとうございます。
食べログの評価4を超える恵比寿にある人気の焼肉屋。肉は店員の方が目の前で焼いてくれるので、どの肉もベストな焼き具合で食べられる。霜降り肉がコースでは多く、肉自体に旨みが強く、何も付けずに食べても甘味が口に広がり美味。もちろんタレも美味しく、店員の方がおすすめの食べ方を一品毎に説明してくれるので、それに従って食べるのがおすすめ。お肉盛合せ¥8500
ネット予約可能な外部サイトで見る
昇龍(ショウリュウ)
御徒町/餃子、中華麺(その他)、中華料理
上野「昇龍」ギョウザ6コ750円、瓶ビール赤星570円。上野からアメ横入口手前高架下にある餃子が特に人気の町中華。4個と6個があって、6個を注文。瓶ビールちびちびしながらしばらくすると登場。やばい。大きすぎるやつです。銀座天龍、池袋開楽、そんな並びに入る大きさ。皮厚具沢山でなんなら肉まんじゃないかという食べ応えの餃子。カリカリもちもちの皮、餡にジューシーさはさほどなく、野菜感強めですがボリュームがすごかったです。
上野でおいしいジャンボ餃子食べてきました! 行列ができる人気店です。 餃子は写真だと伝わりにくいですが、実物の方が1.5倍ほど大きいです。 写真でどんなに角度を変えても、箸で持ち上げても、中身を割ってみても、実物の方が1.5倍ほど大きいです。 ある意味撮影テクニックです。 出てきた瞬間、2個は持ち帰ろうと強く心に誓いました。 具はしっかり詰まっていて、ニンニクはほぼ感じず(入ってない?)、肉と野菜の甘みが強いあっさりとしたタイプでした。 たしかニラも入ってなかった気がします。 個人的に何もつけずそのまま食べるのが一番好みでした。 皮はそこまで厚くなくてパリモチ! 食べ出すとあっさりしていることもありぐいぐいいけました。 2個は持ち帰ろうと思っていましたが、5個目を1口食べた瞬間まだまだおいしかったので勝ちが確定しました。 最後は苦し過ぎて体が傾き目が血走っていましたが完食しました。 餃子がすごかったので、ライス小の小具合がちょうど良くてありがたかった! 餃子の後ろに隠れている小皿はもやしナムル的なおいしい副菜です。 こんなに餃子と向き合ったのは久しぶりです。 この大きさならではの食べ応えと口の中を餃子でいっぱいにできる幸福感は魅力的です。 味もすごく好きなのでまた食べたい! 餃子のテイクアウトはやっていますが、食べきれなかった料理を持ち帰れるかはわかりません!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
さぼうる
神保町/カフェ、喫茶店
神保町の喫茶店の代名詞として名高いさぼうるさん。神保町駅から降りてすぐのところにあるアクセスも抜群の人気店です。ログハウス風の作りでぬ年季が入ったレトロな雰囲気がまた良いんですよね。レンガの壁に書かれた無数の落書きもまた味がありますよ。夏に伺ったので冷たいドリンクが飲みたくていちごジュースとレアチーズケーキをいただきました。喫茶店のフルーツジュースって好きなんですよね。鮮やかなピンク色が印象的でしたよ。
神保町にある喫茶「さぼうる」。トーテムポールや山小屋風の外観、内装もレトロで雰囲気があるので、純喫茶好きにもおすすめです。すぐそばにフードメニューが中心の「さぼうる2」があるようなので、利用したい方を間違えないように注意です!
外部サイトで見る
鳥しき(とりしき)
目黒/焼鳥
毎月、電話予約でとれなかった【鳥しき】さん。私が7ヶ月敗退しているのを知っている友人に頼んで、予約をしてもらいました。扉を開けると、あの大将が目の前に...!もう、感動の始まり。お漬物は大根ときゅうり7種の部位を煮込み、さらに寝かせた肉味噌をバケットともに。串は14本のおまかせコース。まずは大根おろしをいただく。これ、おかわりできます♡・かしわ肉もも肉~たれ炭の香りとぶりんぶりんな弾力が楽しめる・レバー~たれぷるぷるのほわほわ、最高の火入れ加減!・なみ(首の皮)~塩カリッと香ばしく焼き上げられている・白湯スープ濃厚で温まる、胡椒がいいアクセント・うずら~たれ皮のはじける食感がいい・軟骨~塩だれコリコリの食感だけでなく身が味わい深い・砂肝~たれ噛みごたえつよめな1本・スナップエンドウ~塩こっくり甘くなっている・銀杏大きくてホクホク・つくね軟骨のはごたえもいい・せせり今まで食べたせせりの中で1番柔らかかった!・ハツブリンブリンで弾ける食感・あつあげ醤油の味付き。みょうが、かいわれ、ゴマとともに。・ぼんじり外側カリッとなかはジュワッと!・いかだ皮、骨際、肉の鳥の旨味を濃縮した1本〆は・親子丼たまごがめちゃくちゃ濃い親子丼♡鶏出汁のスープ添え。ほかにはそぼろ丼、たまごかけご飯、鶏出汁のお茶漬けが選べたよ。焼鳥って、すごく美味しいんだ...!を実感出来ました。予約できたら必ず再訪したい。ご馳走様でした。
今年最後の鳥しき🐣<おまかせコース>¥14,300※ストップ制で食べた量によって金額変動。この日は22品+ソフトドリンク3杯で、このお値段です💁♀おしんこ鶏の煮込みバゲットかしわ首の皮銀杏砂肝白湯スープなんこつはつレバー白玉かたじゃがバターせせり厚揚げしいたけちょうちん手羽先の皮ソリなす手羽先鶏スープこの日は、奥の席でゆっくり😮💨💕17:00〜19:30までのお席ですと予約時には言われてたけど、途中で池川さんから20:30くらいまでごゆっくりなさってくださいとお声がけをいただいて、ゆっくり思う存分食べられました🥰ありがたや🙏✨かしわ、皮、銀杏、砂肝、なんこつ、かた、じゃがバター、せせり、なすが特に美味しかった🤤💕やっぱり、何度行ってもトップバッターのかしわのインパクトがすごくて、めちゃめちゃ美味しい💯最後の〆まで苦しさを見せずに、美味しそうにパクパク食べていくサナさんの素敵な食べっぷりを拝むことができて嬉しかった🙆♀️✨笑今年は予約の電話をがんばって、5回行けました!また来年もたくさん行けるといいな〜🥳.@orika_621様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
萬珍樓 本店(マンチンロウ)
元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、広東料理
【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!元町中華街から徒歩6分🚶♀️中華街の中心あたりなのでどの駅でも同じくらいのアクセス🚃創業120年の中華名店🇨🇳でもあって、天心ではなく本店は初♡やっぱり間違いないっ❣️1枚目の大海老ニンニク蒸し🧄エビが大きくてプリップリ🦐ネギとのシャキシャキ感とタレの相性よっ‼️2枚目は季節限定⁉️帆立と春雨はニンニク効いていて最高のオカズ🍚3枚目🥟エビニラ餃子はタテギと是非一緒に✨4枚目のブロッコリー🥦最高ね。こんなに美味しい野菜炒めある❓5枚目の水餃子は普通でした🤣〆はエビ炒飯でキメッ!🍾泡1本とお茶頂き2人で1.4万円高級中華のイメージあるけど、全然リーズナブルで中華街行くなら是非、行って欲しい✨ちなみに天心中心のもおすすめよ。席数多いけど有名店なので予約はした方が良いかもね。
横浜中華街広州・広東料理萬珍樓本店オススメの甜点(デザート)はオールドタイプの『杏仁豆腐』凄く愛らしいビジュアルと裏付けされた確かな味ほのかな甘さがとても上品な一品写真にはないですが、カスタード饅頭もお気に入り横浜中華街を代表する名店お店に入るとホテルのロビーの様な広々とした空間店内はモダンチャイニーズのインテリアで落ち着いたトーンのインテリアが素敵大切な人との食事に使いたい特別なお店お店HPより↓緊急事態宣言発令に伴う営業について神奈川県の緊急事態措置に基づき8月17日(火)~9月12日(日)の期間、一時的に営業日時を変更いたします。【萬珍樓本店】営業日:金、土、日曜日営業時間:11:00~20:00【萬珍樓點心舗】営業日:金、土、日曜日営業時間:8:00~20:00【萬珍樓大通り売店】営業日:火~日曜日(月曜定休)営業時間:11:00~20:00※緊急事態措置に基づき、酒類の提供を終日中止しております。
外部サイトで見る