やきにく穏和 つくば学園店(おんわ)
つくば/焼肉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
茨城にある焼肉百名店EAST【穏和】さんまで長男の運転でドライブ♪到着は11時半すぎ、予約無しでお邪魔したけれど、入れてよかった!大きな黒ソファーでボックスタイプになったお席はテーブルも広く快適。本日のランチメニューにあった「極み部位の3種盛りランチ」の内容をお尋ねしたら、この日はトモサンカク、イチボ、ランプとの事。なのでオーダーは、・極み3種盛りランチ¥2980と、☆オススメマーク付きの・タンとハラミとカルビのランチ¥2980に。ドリンクは嬉しい最初からお茶(cold)サービス♡ランチにはサラダ、白菜キムチ、もやしナムル、コンソメスープがセットになっていたよ。あと、初めて!?の体験、しば漬けと韓国海苔がついてきた!勉強不足で、よくルールがわかっていなくて食べ方が分からなかったけれど、韓国海苔をご飯に散らしたり好きなように食べさせていただいたが、メニューにも正解系?は書いてなかったなあ...お肉はどちらのランチも質に文句なし。めちゃくちゃ良かった◎レアめに焼いたランプでご飯を巻いても美味しかった♡トモサンカクは脂が全然重くない、いい脂だった。、これはお値段以上と思う!ちなみに、極み3種盛りは各2枚ずつ、タンとハラミとカルビのランチには3枚ずつだったよ。後はズッキーニとパプリカ、かぼちゃ添え。店内には万葉牛、仙台牛、田村牛などの盾も飾られていたり、各メディアにも採り上げられてきたようでサイン色紙も飾られていたよ。最近では王様のブランチの方々がいらしたみたい。残念ながら一見な私達にはお肉の説明(○○牛、とか)も無かったけれど、ご飯もオカワリできたしお茶もつぎに来てくださったし、奥には個室もあって平日にもかかわらずお客様は絶えない感じだったよ。カードの使用は1万円以上から。現金の他、PayPay使用できた★ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1453162/medium_19245215-b3ae-4c5e-8c27-cb26621227d1.jpeg)
令和2年ラストサンデーランチは気張って焼肉。特盛塩焼きランチとハーフ冷麺。良いお肉でしたね。冷麺も美味しいく、焼肉オンザライスで今年のサンデーランチ締めました!👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
やまがたすこやかランド 三太の湯
大子・常陸大宮/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/611766/medium_863367d5-f185-4e20-8644-e1cba0238efd.jpeg)
常陸大宮市の温泉♨️やまがたすこやかランド三太の湯さんへゴールデンウィークも終わり少し落ち着いて来たかなぁ❓と常陸大宮市の温泉に行って来ました🚗少し秘境ぽい温泉です♨️袋田の滝の少し手前から国道を山側へ入って行きます🚗🚗名前が少し何〜って感じですけどとても良い温泉なので♨️延々山側へ途中から空気が違って来ます🌲🌲初めて行く方も何度か行った方もきっとアレ⁉️道間違えてる⁉️って位山側へ入って行きます🚗今回もアレ⁉️未だ未だ着かないって位走った〜🚗途中細いしくねくねなのでちょっと注意です👋👋地元の方は、ゆっくりめに運転されるのですが、少し無謀な運転される方も居ますので運転注意です🚗無色透明な温泉ですがツルツルスベスベに成ります💕偶数日、奇数日で男女入替なので二つの温泉が楽しめます♨️💕今回は、広い方の温泉♨️殆ど人が居ない貸切状態(内湯に私の他に二人のみ)だったので失礼して誰も居なかった露天風呂をパチリ📸こちら側の内湯は、ゆっくり広いのとパブルバスと小さめの浴槽とドライサウナが有ります♨️反対の今回男湯の方は、広い内湯に寝転び湯バブル付きと露天風呂は打たせ湯が有ります♨️ここの温泉⛰山の中なので木立に囲まれて森林浴も出来る温泉です♨️💕因みに三太は、サンタクロース🎅ではなく民話の三太さんとの事です館内入口に大きい下駄と駐車場の所に三太さんの胸像が有ります👋👋‥かなり遠いです
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1459387/medium_f1fb01bc-7964-4f54-9363-415fa7a7918d.jpeg)
◎三太の湯5時間個室が借りられ食事付き露天風呂温泉♨️付きでお値段3800円でした。温泉♨️は肌がツルツルになり、食事も沢山でて大満足でした😊
星評価の詳細
高戸小浜海岸
日立・東海・高萩/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2763578/medium_7da491c1-0303-4005-b190-eb22a44e9706.jpeg)
【高戸小浜海岸(たかどこはま)】引潮の時で無いと洞窟に辿る着けないので高戸小浜海岸の潮汐情報をチェックすると9:17分なので到着9時前になるようにウチを出発到着すると靄がじゃかっていて何処からが海なのか分かりませんね💦滑り留めのある防水のスニーカーにしたのにお約束のように滑りました💦高戸小浜海岸は、切り立った海食崖に挟まれた二つの入り江をもつ景勝地で「日本の渚・百選」の一つに選ばれています。白い砂浜と緑の松、そして空と海の青のコントラストは一枚の絵画のようです。また、朝日が昇る景色も絶景です。駐車場:20台(無料)所在地:〒318-0002高萩市高戸848-8電話:0293-23-7316交通:JR常磐線高萩駅からタクシーで約10分常磐自動車道高萩ICから車で約10分
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3004903/medium_f8e51f78-a6fd-450a-a348-e401a6776daf.jpeg)
高戸の浜。ただの入江なんだけど…まぁ、一応、景勝地。日本の渚百選🇯🇵にも選ばれてるそうです。直ぐそばに、トイレがあるんだけど…恐くて入れない(笑)
星評価の詳細
U-A Cafe モンブラン
笠間/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3481867/medium_c656bef5-beba-43ad-92c7-629001af5fc5.png)
🌰茨城県笠間市「U-ACafeモンブラン」採石場で食べる!?生搾りモンブランが地元で話題になっていると聞き、家族と車で訪れてみました。北関東自動車道笠間西ICを降りて約10分ほど車を走らせると「稲田石前山採掘場」に到着。ここでは広大な採掘場の景色を眺めながら、笠間栗を使ったモンブランケーキが食べられるカフェがあります。他にないコンセプトで面白いですね...😳専用のモンブラン製造機を使い、注文後に店員さんが目の前で生搾りモンブランを作ってくれます!さっそくいただきます。まるでそうめんの様に細いモンブランの系は、栗の味をしっかり感じられて美味しい〜🤎中には生クリームとスポンジが入っているのですが、甘さ控えめでいくらでも食べられちゃいそう。スイーツのお供にぴったりのコーヒーや煎茶などのドリンクも販売していましたよ🤗◼︎営業時間9:30〜15:30
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2162265/medium_18eb7741-0b55-4943-a5ec-6a3cc4695ddd.jpeg)
茨城県笠間市石切山脈内にあるU‐ACafeモンブラン🎀*9:30〜15:00*定休日木曜日*駐車場石切山脈の砂利駐車場栗の産地で1mmモンブランが有名な笠間🌰店内は無く、稲田石のテーブルや椅子で外の席のみ注文時に動画撮りますか?と聞かれ、撮るを選択をすると絞る直前に呼んでくれる✨が、なんと賞味期限が5分!!写真の石畳に乗っているモンブランはケーキ2個分で中にアイスも入っているので量がある🤣ちいちまの茶色のモンブランは限定のチョコ🍫採石場ならではのカフェで1人の方も多くおすすめ💗
外部サイトで見る
星評価の詳細