鹿島神宮
水郷潮来・鹿島神宮/その他神社・神宮・寺院

建国記念日につき朝から鹿島神宮に参拝。荘厳な佇まいと神聖な空気で心が洗われました。見どころ満載でしたが、お昼は市役所近くの蕎麦屋「加賀屋」さんで熱々の鴨汁そばを堪能しました!その後、鹿島の海を見たく、車で10分程度で綺麗な海岸に到着。ゆっくり寛ぎ半日ツアーを堪能しました。

茨城県の中で最も社格の高い神社とされる《鹿島神宮》日本全国に約600社ある鹿島神社の総本社ということで、やはり素晴らしいパワースポットの1つです👍こちらは茨城県の常勝軍団【鹿島アントラーズ】が毎年必勝祈願をすることでも有名ですね🫎鹿島神宮の位置は【茨城県立カシマサッカースタジアム】から車で10分ほどの距離、なるほどこの地域には欠かせないエリアという事ですねさて神社について触れましょう鹿島神宮は、紀元前660年に神武天皇が武甕槌大神(タケミカヅチノオオカミ)をこの地に祀ったのがはじまりと伝えられております⛩️徳川将軍家の時代には武の神様として仰がれています、武甕槌大神は《日本建国・武道の神様》ですものね現代でも、そのご利益は《必勝祈願》とされています私も歩いた感覚では『なるほど社格の高い場所だ』と思える雰囲気を感じる参道でした、威風堂々と立ち並ぶ大木青空と木々の隙間から差し込む日差しが神々しい何となく霊が見える私だからか、土地のパワーも何となく感じることができます、ここはいい気ですね☺️私はこのまま海沿いを走り《ひたち海浜公園》《ほしいも神社》《大洗港》と北海道に行く前に茨城観光を満喫しました🚗茨城観光をする方にはおすすめのパワースポットです、かなり広い神社ですので、時間に余裕を持ってお立ち寄りください
星評価の詳細
星評価の詳細
神栖総合公園
水郷潮来・鹿島神宮/その他

【工場夜景】神栖総合公園近辺の鹿島石油の東門。東関東自動車道、潮来(いたこ)ICから車で約25分。神栖総合公園で駐車すると15分くらい歩くので、トラックの邪魔にならないように、東門前に停車しました。😊中には入れないので、門の間から撮影しました✊門は200cmくらいの高さなので、できれば望遠レンズ、三脚は必要だと思います📸天候は雨で撮影は大変でしたが、コントラストが強めに写りました!24時間稼動しており、車中でも眺めることが可能なので、夜景ドライブにもぜひ!🚗:潮来ICから約25分🗾:茨城県神栖市東和田4🗓:2020/5/16📸:Nikond850Tamron70-200———Haveaconnectionwithpeople———

神栖のアリーナ!水遊びも出来るし、体育館も借りれるし、滑り台とかの遊具もあって子供達を遊ばせるのにはもってこいの施設!出来たばっかりなのでとっても綺麗❤️今度はカフェにも寄ってみたいなー!
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細