五色沼
磐梯山・磐梯高原/その他
福島県にある五色沼です。透明度が高く、マイナスイオンが漂っていそうなくらい健やかな気持ちになります。手漕ぎのボートで中心部や穴場なスポットまでいけるので、子供と一緒にいけば冒険気分も味わえます。とても静かなところなのでおすすめ。
福島県猪苗代町にある五色沼行きました!すみません、五色沼って、耶麻郡北塩原村でした。(汗)車で、直ぐなので気が付かなかったです😅印象観光客が、とてもフレッシュでイキイキとした所。大自然も、堪能できて凄く良い風景です。風情有る岩とか、散歩コースとか(未だ行ってないので行きたいですが)ボート乗ってる方々が、とても楽しそうです!次、未だ行く予定があるので今度は沢山思い出になれば良いなぁ!外国人の方々の支援を受けてやっと駐車場にINしたので御協力ありがとうございました!私も、多国語学びたいです…お昼になっていたので、うどんを食べてみたり…。団体で撮影できる所もあって、そこで撮ると許可必要らしいです。(撮影限定なのだろうか?)自分目線の撮影、申し訳ございません!限界があります。ご了承下さい!皆様、御協力ありがとうございました!
鶴ヶ城(若松城)
会津若松・東山温泉/その他
福島県会津鶴ヶ城🚗💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨残念、、雪❄️とお城🏯を観たかったですほんの少ししか雪が有りませんだした😅😅お城🏯雪景色、、残念賞だな、、、鶴ヶ城は外観を楽しむお城だな内部は当時感が無く残念な城だと😌大阪城も内部は時代感が無く鉄筋コンクリート階段、エレベーターと、、お城では無く大阪城博物館だな、、、熊本城も近代建築で再生だと、、残念なお城🏯外観を楽しむ🏯だな国宝のお城、、地震で壊れんうちに観ておきたいですね松江城(島根県)姫路城(兵庫県)彦根城(滋賀県)犬山城(愛知県)松本城(長野県)この5城🏯が当時感が味わえるお城です後は外観を楽しむ城🏯だな😅😅😅😅😅😅
2024年11月1日(金)少し晴れ⛅️福島の旅第9弾ホテルルートイン会津若松を出て第1の目的地は『鶴ヶ城』🏯ホテルから出た時にカーナビを北駐車場に合わせてしまい妻に怒られました💢普通は南でしょう‼️って1部の木々は少し色づいていましたが🍁にはあと1週間ほどくらいと勝手に思いました。でも何十年間振りに見るそびえ立つ「鶴ヶ城」は迫力満点でした✌️これぞ会津若松‼️ってな感じでしたよ👌いやーやはり綺麗ですね👏👏👏雨ではなく薄日がさしてくれて良かった✌️まだまだ続きます🙏
三春滝桜
郡山/植物
今日は仕事が休みで福島に行ってきました🎵その理由は…三春の滝桜🌸埼玉から福島まで車で3時間位。大分まで車で行く私にとってみたらとても近い😁三春の滝桜は樹齢1000年以上と推定される国指定天然記念物のベニシダレザクラで、日本三大桜のひとつに数えられています。薄紅色の小さな花を枝いっぱいに咲かせ、その姿が滝のように見えることから名がついたとも言われています。※引用してます朝の5時半に家を出て8時半くらいにはもう着いていたのでそこまで混雑もなくスムーズに駐車場にも入れたし滝桜も見ることができました🌸💕やっぱり迫力はありますね〰😍樹齢1000年以上…スゴすぎますよね⁉️福島の方は桜が今が見頃な感じで素敵な所でした😘そしてお花といったら…団子🍡いちご串🍓いちごとあんこ餅💕最高に合います😋
三春の滝桜Part2は後ろ姿樹齢1,000年以上、生命力溢れる桜です🌸桜の木として初めて国の天然記念物に指定され、ちょうど100周年㊗️👏背中だけで人生?桜生?語っている俳優さんのよう😁長生きするには楽じゃ無く、人の手、支えを受け止めて自分の出来る事を伸ばす事、そんな風に私は感じました😄頑張ろう!ちなみに皇居宮殿や、赤坂サカスの桜の絵のモデルさんでもありんす。高さ13.5m。枝張りは幹から北へ5.5m、東へ11.0m、南へ14.5m、西へ14.0m。と、東西なら25m!南北で20m!凄いですね‼︎長生き頑張って下さいね‼︎4枚目は滝桜を背にして土手を見上げて写しました。5.6枚目は駐車場から滝桜に向かう途中の民家のお庭。入場料は300円。駐車場は無料❣️最寄り駅からシャトルバスも出ているそうです。体温測定、アルコール消毒をしてから料金所〜入り口へ向かいます。途中には出店が有り、お土産も買えました🎶
磐梯吾妻スカイライン
二本松市・土湯・高湯・岳温泉/郷土景観
福島の磐梯吾妻スカイラインを高湯側からロードバイクで登って来ました。高湯温泉では硫黄泉の足湯でコリほぐせたので浄土平まで1Stopで上り切りました福島市内は30度近く気温が上がりましたが標高1600mは雪渓も残り涼しく快適。GWということで浄土平はかなり混み合ってましたが新緑を満喫出来ました道の駅土湯ローパークで食べた白河豚おやきはジューシーで甘辛く絶品でした。
私の一番大好きな季節🍁🍂^_^朝早く出発して福島へ🚙💨最初は安達太良山のロープウェイに、しかし強風🍃🌀🍃のため休止(߹߹)ものすごい風でした!その後吾妻スカイラインへちょうど見頃でお天気も良く紅葉狩り日和午後からは日帰り湯へと♨️ホテルの一部屋を借りて3時間のんびりと温泉三昧硫黄の濁り湯は最高ですね〜その後最近オープンした道の駅福島へとしかし、会計が激混み😳最後尾の立て札まで出動してたので諦め、国見のあつかしの郷でお土産を買いまくって帰路につきました😉
この施設を予約できる外部サイトで見る
会津武家屋敷
会津若松・東山温泉/ガラス細工作り
福島県会津武家屋敷🚗💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨💨会津藩家老のお屋敷ですさすがに家老の屋敷はデカい😁😁コメ付き精米所、茶室と広い😅😄😄会津武家屋敷なかなか楽しめました来客少なく、のんびり🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨穴場かも、、😄庭がもう少し手入れされてたらな、いい感じなのにな😅😄😄😁😁😁😁
會津藩西郷家老家を復原した屋敷は壮大。敷地面積約三千坪、建築面積はその一割。西郷家は千七百石取りで一石が米二俵半だから。会津藩家老西郷頼母邸を復元した施設を中心とした、歴史テーマパークです。資料館や特産店などが並んでます。資料館は会津の幕末期を中心に展示されており、見ごたえがあります。展示品は当時の民俗資料と鉄板の戊辰戦争もの。鶴ヶ城や県立博物館の展示資料と類似する部分も多々あるが、新選組にまつわる展示が目新しかった。やはり戊辰戦争とは会津にとって驚天動地の事件だったのだろうと感じた。
土津神社
磐梯山・磐梯高原/その他神社・神宮・寺院
お久しぶりです。今年はあまり投稿出来ませんでしたが、来年はもう少し頑張って投稿したいとおもいます。👍お店もオープンして9ヶ月が経ちました。仕込み、買い出しなど少しずつ時間の使い方に慣れてきました。お客様との会話も楽しめる様になりました。まだまだ未熟ですが、少しずつ成長して行きたいと思います。また、母親ですが寝たきりになって2年半12月に入って少し調子が悪い日があり、気になってたら昨日入院しました。あんなこんなでバタバタの12月でした。あっ。私は落ち込んでませんよ。病院なので安心してますし、母親の事だからまた家に戻って来ますよ😆皆さんもお身体に気をつけてお過ごし下さいね。一年間、素敵なお写真見せて頂きましてありがとうございました😊来年も楽しみにしてます。良いお年をお迎え下さいね〜🎵
これからは紅葉の季節ですね♡福島会津は土津神社「はにつじんじゃ」こどもと出世の神様と言われております。昼間と夜とまた違う顔を見せてくれます♡少しわかりづらい場所かもしれませんが、2日にわけて昼と夜、どちらにも行くのをおすすめします😊会津は冷えるので、なるべく暖かい格好、スニーカーがおすすめです😊
花見山公園
福島市・飯坂温泉/公園・庭園
福島県福島市、花見山公園福島の桃源郷、花見山公園に行ってきましたよー!25日からシャトルバス出てます🚌今年は桜の便りが早いから絶対こむー😱と思い、朝早くに向かいましたが久しぶりに肌寒く、思いのほかすいてました。すいてるからゆっくり周れてラッキー🤞ソメイヨシノはまだでしたが、早咲きの桜やお花が咲き乱れ、ほんと綺麗でした!4月の1週目の週末だとソメイヨシノも見頃かもですねー🤔車はあぶくま親水公園に駐車。シャトルバスは¥500です。近隣に住む方しか花見山公園付近には入れませんので必ず決められた駐車場に停めて下さいね。車以外のかたは福島駅からも直通バスでてましたよ👍
【✖️】春っぽい過去写真🌸🌿福島の桃源郷と言われる絶景ポイント👆✨一度行ってみたくて、思い立って行ってみたら本当に絶景でした〜💯💕個人所有の公園って凄すぎませんか…😳❣️しかも無料開放されてます(シャトルバスは有料)🙌今年は行けないかなー…😭📸2019.4.14撮影🐝
リステル猪苗代
磐梯山・磐梯高原/その他
お久しぶりです。なかなかaumoに来れませんでした。これからまた、皆さんに会いに行きますので宜しくお願い致します🙇♀️実は母親が転倒してしまい色々変化がありました。ですので以前にも増して歩くのが不自由になってしまいてんやわんや😅寝たきりにはならないでほしいので、わたくし鬼になっております🤣これが原因かからないですが、少し前の記憶が忘れてしまってます…😭なもんで、ちょっと生活がガラッと変わってしまい、なかなか自由な時間が取れない日々でした。そんな私を見て娘が、猪苗代にあるハーブガーデンに連れてってくれました。一面がラベンダー畑✨テンション上がるわ〜🤗当然ラベンダー摘みをして来ました💕この香り…癒される〜😆三枚目の写真、空と一体化してわかりにくいかもしれませんが、猪苗代湖です✨見えるかなぁ🤗また、ここのホテルはランチして温泉にも入れるので、時々利用してます👍露天風呂からは猪苗代湖が見えるんですよ。のんびりするには穴場です🤗お部屋も利用できるので有り難いです。母親1人にしてきたので慌ただしく帰りましたが、ラベンダーと香りと夏空に癒されました。👍
コロナの影響でバイキングが無く各テーブルに用意された食事。ごはんは栗ごはんでデザートはハロウィンを意識した物でした。🎃
この施設を予約できる外部サイトで見る
ジャスミン
会津若松・東山温泉/中華料理、餃子、ラーメン
激安醤油ラーメン、税抜き350円。ジャスミンという名前のお店です。セットメニューは、お得ですね!豊富な人気メニュー。近くにパチンコ店や焼肉店もあります。隠れ家みたいでした。店内も、賑わっています。
生憎の大雨でしたが...久々にお昼を食べに良く行ってる中華屋さんへ♪⊂('ω'⊂)))Σ≡GO!!写真は青椒肉絲のセットです♪(。・﹃・。)醤油ラーメン、青椒肉絲、白米、サラダ、漬物が付いて880円(税込)です♪(*´艸`)日替わり定食(715円税込)も数種類あります。今日はレバニラ炒め回鍋肉...ですだったかな?(。・_・?)ハテ?私はいつも青椒肉絲セットしか食べないので...(;・∀・)笑結構な量なので今日は食べきれず...(´。・д人)シクシク…セルフですが無料でお水、お湯、お茶(ジャスミン茶みたいなお茶?)が飲めます♪(*´艸`)笑駐車場はお店の裏に5台分ぐらいありました。メニューの写真は撮らなかったので他のメニューはまたの機会にでも(*´艸`)笑
外部サイトで見る