皿倉山
北九州市八幡東区/その他
北九州のお出かけスポットとして有名な皿倉山に行ってきました!ここは山頂まで行くのにケーブルカーを2回乗り継いで向かいます。段々と景色が広がっていく風景は大人でも見入ってしまうほど絶景です!標高622メートルの山頂に着くと、北九州の町が一望できなんといっても空気がとても澄んでいて気持ちが良いです。今回は昼間の天気がいい日に伺いましが、夜景もものすごく綺麗に見れるので家族連れやデートなど色々なシーンで楽しめるおすすめスポットです。
夕方ケーブルカーで皿倉山へ。暗くなるまでまだ時間があるけれど、夕日が綺麗にみえます。少し風があって寒いですが、暗くなるにつれて人も増えてきました。陽が落ちて暗くなると、眼下にはきれいな夜景が見えました。次は昼間登山を楽しみたいですね♪
皿倉山展望台
北九州市八幡東区/夜景スポット、展望台・展望施設
(福岡県北九州市)🏙皿倉山🏙知ってましたかー?三大夜景には「日本三大夜景」「日本新三大夜景」「新日本三大夜景」があるそうで😅夜景が見れれば、私はなんでもいいんだけど皿倉山は北九州市の夜景🏙が綺麗✨で有名ケーブルカー(6分)とスロープカー(3分)を乗り継ぎ到着‼️(高所恐怖症なので怖かった😱)まぁ、寒い🥶寒い🥶だけど、めっちゃ綺麗✨宝石散りばめたような美しさ来て良かった‼️夕陽の景色もとても素晴らしいらしく夕方から行くと夕陽&夜景のダブルで楽しめるそうです。北九州の観光におすすめです。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
18時15分☆展望台に着き北九州市の景色を堪能😃❣️玄界灘、関門海峡、北九州空港等が一望できます🙆♀️どれがどこだか全くわからず🤣🤣💦雲が多く夕陽もどうかなと思いましたが18時47分☆雲の下からまん丸夕陽出てきてくれましたーヤッタ٩(ᐛ)۶ヤッタ-❣️めっちゃくちゃ綺麗な夕空〜😍✨でもめっちゃくちゃ寒すぎ〜😱😆💦風も強くて手は悴むし携帯もしっかり持ってないと飛ばされそうなくらいでした😆18時51分☆夕陽が沈むのを見届けて🌅我慢の限界😅一旦建物内に避難!
らるきい
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/パスタ、ピザ
先日念願の「らるきい」に行って来ました♪福岡県では有名なパスタが美味しいお店です。芸能人やスポーツ選手も行きつけているお店でもあり、いつもは長蛇の列ですが、たまたま並ばずにすんなり入れてラッキーでした♪♪とても美味しくて大満足でした♡大濠公園から徒歩数分で着きます。
ぺぺたまで有名ならるきい行ってきました〜!とっても人気のお店なので、11:00頃に伺ったところ、1時間ほど待ちました。もちろん頼んだのはぺぺたま!辛さが選べるのが辛いもの苦手なわたしにはうれしかったです。並んでいる間に注文を聞いていただけるので、着席して5分ほどで注文したものが出てきました。お味はめちゃくちゃにんにくが効いてておいしい!でもほんとににんにく!!!って感じなので、ご家族や、仲のいいお友達といくことをおすすめします。笑ガーリックトーストも有名で、びっくりするくらいの分厚さらしいので次は頼んでみたいなぁ、、ごちそうさまでした!
外部サイトで見る
キリンビール(株)福岡工場
秋月・小郡周辺/その他
・福岡県朝倉市【キリン花園】・キリンビール福岡工場【キリン花園】のコスモスを見に朝倉市まで。開催日2024年10月12日(土)~11月4日(月・祝)今年で最後の「キリンコスモスフェスタ」。開催のための資金、人材の永続的な確保が難しいことから、次年度以降のコスモスフェスタの開催中止を決定したそうです。約7ヘクタールのビール麦の試験圃場跡地に約1,000万本の可愛いコスモスが咲いています。来年、この景色が見られないのはとても残念ですが、最後のコスモスフェスタを楽しんできました。・・*定休日園内無休(キリンビアパーク福岡工場は毎週月曜休館)*料金入場無料*駐車場あり(無料)・・・
3年ぶりにキリンビール福岡工場にて行われているコスモス福岡では最大規模の1000万本です。10月中旬から10月下旬にかけて、7万平方メートルの「キリン花園」に1,000万本のコスモスが、赤・白・ピンクを基調とした様々な花びらをつけます。花園全体を別世界のように彩る姿をたっぷりと楽しむことができます。3年ぶりとなるコスモスフェスタは花園内での飲食を禁止するなどコロナ感染拡大防止に取り組みながら、近隣の筑前町、大刀洗町、東峰村とも連携し、地域の活性化を目指しています。※なお、フード類の出店はありません。また、飲食物の持ち込みも禁止となっています。この日は工場見学は満席でした。朝10時には駐車場は混雑気味でした。警備員さんがいるので案内に従って駐車場出来ます。所在地〒838-0058朝倉市馬田3601アクセス電車:JR鹿児島本線基山駅より甘木鉄道に乗り換え、太刀洗駅下車、徒歩約15分車:大分自動車道甘木ICより約5分TEL:0946-23-2132(キリンビール福岡工場見学担当)定休日園内無休(キリンビール福岡工場は毎週月曜休館)駐車場あり営業時間※ライトアップはありませんので、明るい時間にお越しください。
この施設を予約できる外部サイトで見る
福岡パルコ
天神/その他
「福岡パルコ」 福岡県福岡市中央区天神2-11-1 大好きなバームクーヘン屋さん 🔖パイナップル680円 🔖ストロベリー480円 🔖ピスタチオ480円 🔖チョコレート480円 🔖ホワイトチョコ480円 🔖プレーン380円 6/7~6/20までの期間限定の催事✨ 今回は福岡パルコです🩷 次に福岡で買えるのは冬だって🥺 新作も出たとのことで行ってきた💕 新作はまるで紫陽花💠️🩵 味はパイナップルで甘酸っぱい🍍 1日30個限定だそうです✨ 上には可愛い琥珀糖が💠 家にあったバタフライピーティーと合わせて いただきました♡ ごちそうさまでした😋
(福岡県福岡市)"LUSH福岡パルコ店"天神で行きたかったお店‼️スキンケア、バスアイテム等を扱うお店です。沖縄には店舗がないんです。😭😭😭パッケージが可愛い♥️のプレゼントにとても喜ばれます。3月は卒業シーズン、お友達のお子ちゃまに、高校卒業の子や大学卒業の子がいるので大量買いしました!自分のは買ってなーい😭沖縄にも店舗欲しいよ🥲また来よっと!3月の口コミ投稿キャンペーン!
とりかわ 粋恭(とりかわ すいきょう)
赤坂・薬院・平尾周辺/焼鳥、居酒屋
以前、休みだった【とりかわ粋恭】さんに、飛行機に乗る前にリベンジ!!たまたま、入口すぐが空いていたので待たずに入れたよ♡ヽ(*゚∀゚*)ノ予約は3人以上じゃないと出来ない代わり!?に、1階のカウンターは予約無しで入れるシステム。おひとりさまには嬉しい!...あ、カップルが多いんだけどね( ̄▽ ̄;)酎ハイ、レモンで...とドリンクのオーダーをしながら席に着くと、まずとりかわの本数を聞かれる。・名物とりかわ¥180は3本で!ちゃんと予習して言ってるからスムーズ。レビュアーの皆さん、ためになる情報をいつもありがとうございます。ドリンク提供のタイミングで、「かわ以外何にします?」とオーダーを聞いてくださる。せせり¥150とり身¥150とりきも¥150笹身しぎ焼き¥290クリームチーズ巻き¥290を追加で。とりかわ、めっちゃお酒進むし、ウマー♡もともとかわ好きなんだけど、ここの、大好き。続いて笹身しぎ焼き。レアで貰ったよ★(よく焼きも頼めるよ)このわさびだれが、キャベツにもあうんだよねー♪せせり、とり身はちゃんと塩味あり。身がフワッとジューシー♡これもこのままで飲める!クリームチーズ巻き、チーズがとろっとろ!これ、絶対女子が大好きな串(*´艸`)最後にでてきたとりきもはとろとろのほくほく(*´Д`*)途中で品切れていたから、迷わず直ぐにオーダーしてよかった!スタッフさんが皆さんめちゃ感じよくて、残すのが嫌で一生懸命バリバリお通しのキャベツを食べていたら追加して下さろうとするし、紅一点のお姉さんもお声掛けが優しい。会計は¥2200、安かった★イケメンのお兄さんから領収書を受け取って退店、その際も皆さんの「ありがとうございましたー!」がとても感じ良い。ここは一人でもまたフラッと寄りたい!ご馳走様でした。
とりかわ粋恭福岡名物とりかわ\(^^)/粋恭!何本でも食べられる本当に何本でも食べられる!串にくるくる巻くタイプ博多に来たらこれ食べないとだやばい、とまらないぞービール🍺に、とりかわ最高〜だ!美味〜い😍何度もタレつけ焼きタレつけ焼きで手間かけてるのが分かるくるくる巻いてる感じもやみつきだ!とりかわとビール🍺だけでいい是非お試しあれ(๑˃̵ᴗ˂̵)
外部サイトで見る
びっくり亭 本家 本店
竹下・南福岡周辺/焼肉
博多赤坂「びっくり亭本家」焼肉一枚900円、ご飯中(味噌汁付)200円。博多の食べたいもの食べ尽くしツアー。類似店が多いですが博多鉄板焼肉の元祖がこちら。メニューは焼肉のみで、店内は美味しそうなニンニクの匂いが充満しています。豚肉とキャベツを炒めたものが鉄板にのっており、片側の下に木の棒を入れると肉汁油が片方にたまるので辛味噌をその油と溶か混ぜて肉を付けていただく。ご飯にめちゃくちゃ合う香ばしい味付けで、周りをみると2人前サイズなどの大盛を食べる人も。すごく美味しかったです。
福岡遠征シリーズ4軒目は福岡市博多区にある[びっくり亭本家本店]さん@bikkuritei_honke創業昭和38年で60年も続く"焼肉の殿堂"間違い無く福岡のソウルフードですこちらも今回の旅でめっちゃ来たかったお店11:15〜23:30まで通し営業なのが嬉しい✨16:30頃に店着すると空いていてスムーズに入店カウンター席に着席してメニューを見ますまだ連食の予定があるのに、ついついテンションが上がって注文したのはこちら💁♂️🔶『焼肉』1人半前1250円『ご飯』中200そして外せない『ハイボール』400円キンキンに冷えたハイボールをプハーして喉を潤したら、厨房でお肉を炒めた良い香りが漂って来ます熱々の鉄板の上でジュージューと音を立てながら焼肉の到着‼️てんこ盛りのキャベツにたっぷりお肉とボリュームが凄い😳下駄(木の棒)を受け皿の片側の下に敷いて鉄板を斜めに向け、卓上にある辛味噌を鉄板の低い方に載せたら早速いただきま〜す‼️強火でザッと炒められたキャベツはシャキシャキ✨お肉はプリップリでニンニク🧄の風味がバチコンと効いてめちゃ旨いがな😍そして落ちて来た油に辛味噌を溶かして絡めて食べるとピリ辛でコク旨でごはん🍚がめちゃくちゃススム君ハイボール→焼肉→ごはん→ハイボール→焼肉→ごはんとエンドレス✨✨✨マジで美味すぎる〜😋夢中で食べてあっという間にフィニッシュお腹も気持ちも大満足🥰とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーびっくり亭本家本店📍福岡県福岡市博多区寿町2-8-12【営業時間】11:15〜23:30第3木曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外部サイトで見る
茶房 わらび野
糟屋郡/ステーキ、カフェ、ビアガーデン
....cafe好きが知る人ぞ知る茶房わらび野🍀夜景が綺麗で有名な若杉山に登る途中にあります。前面ガラス張りなので、絶景を見ながらゆったりとした時間を過ごせます。結婚式などもできるようなので、カップルで覗いてみるのがオススメです👍...
ここは篠栗町にある『茶房わらび野』若杉山の中腹にある絶景カフェ✨2階の席がガラス張りで景色を眺めながらのスイーツは格別😍この日注文したのは⚫︎豆乳もち黒蜜きな粉かけ温600円⚫︎ベイクドチーズケーキとフルーツ苺のアイス添え1200円豆乳もちはぷるんぷるん🤩これは美味しいに決まってる〜🥰ベイクドチーズケーキとフルーツも最高‼︎相変わらず雰囲気も抜群でスイーツも美味しい💯今度久しぶりに夜も行ってみようかな〜☺️ごちそうさまでした🍽茶房わらび野@warabino.fukuoka福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-10929486555営業時間ランチ11:00〜16:00ディナー17:00〜20:00要予約定休日不定休
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
DACOMECCA(ダコメッカ)
中洲/カフェ、パン
4月に福岡に来た際には、いつ通り掛かっても何も並んでいなかったパン屋さん、【DACOMECCA】さん。あの大人気パン屋さん【AMAMDACOTAN】系列のお店。それもそのはず、8時の開店から長蛇の列の人気店!!今まで通った時に並んでなかったのは完売だったのね~そういう意味では、初めてパンが沢山並んでいるのを見ることができました!!手前はベーカリーとして、たくさんのパンが流線型の台に並び、それらを会計後にイートインスペースを利用も可能。その際はカフェメニューの1オーダーが必要なシステム。大きな円卓におひとり様やカップル、親子連れなど。あとハイチェアのカウンターがある。ドリンクはHotはマグカップを、coldはグラスを選ぶことも出来る。マグカップも可愛いな♡お水は棚にプラスチックカップと共に置いてあって、自由に飲める。とにかく、映える美しい、美味しそうなパンがたくさん!目移りしまくるけれど、食べられる量に限界がある...(´;ω;`)胃袋、あと5つくらい欲しい...( ̄▽ ̄;)選んだパンは、色合いがとってもキュートな・ハムリコッタサンド・クロックマドモアゼル・生ハムメロンのハニーバタートーストの3つ。ついつい、食べたいものより色合いで選びがちな私だけれど、ここのパンは色合いで見ても食べたいのが沢山ありすぎて、意思迷子になる:(;´꒳`;)ドリンクはホットのカフェラテを。店内はクーラー聞いているし、お水はいただけるのでホットで!自家製のリコッタチーズにしっとりしたロースハム、穀物トッピングのもちもちクラフトボールにサンドされてミニトマトの酸味がアクセント!普段は食べないクロックマドモアゼルも、自家製のベシャメルソースに4種のチーズ...なんて気になって仕方なくて。ブルーチーズとハチミツのあまじょっぱいマリアージュに気づけばペロリ。生ハムメロンはゴルゴンゾーラクリームものっていて、ハニーバターをたっぷり塗ったカリッとトーストとの相性もバツグン!!うん、朝から全部ペロッといただきました♡ご馳走様でした。
博多駅から徒歩数分のところにある大人気のパン屋さん。いつも行列で今回は入店までに20分ほどかかりました。店内はそこまで広くないのですが、店内はオシャレな雰囲気に見た目が綺麗なパンがずらりと並んでいます!その場でソーセージを焼いていたり、パン作りの工程が見れたりとライブ感もあります。サンド系の惣菜パンの種類が多く、どれを食べようか迷っているうちについついたくさんトレーに並べてしまいます。定番の明太フランスや、菓子パン、マリトッツォなど自分の好みのパンが必ず見つかる人気パン屋なので、博多に来た際は是非立ち寄ってみてください!
外部サイトで見る
ロイヤル ガーデン カフェ 大濠公園(Royal Garden Cafe)
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/パスタ、洋食、カフェ
お出掛けスポットその⑦福岡県の大濠公園にある、ロイヤルガーデンカフェ☕️スワンボートを横目にテラス席で食べる料理が絶品♡お魚系もお肉系もとっても美味しいです。公園沿いのテラス席はペットも同席できます。閑静な住宅街の中にあり落ち着いた雰囲気で食事を堪能できます。地下鉄大濠公園前から徒歩数分の距離です。福岡でお洒落なランチをしたい方にお勧めです♪
2024.5.15大濠公園内にあるレストランカフェに来ています。水辺を求めて、次の移動まで時間があるので、地下鉄で福岡空港から一気にこちらへ。黒田長政が博多湾の一部をこうして城の外堀として利用、その跡地にこの公園が。博多市民の憩いの場に。オーダーしたのはサラダランチ!1628円カプチーノをつけました。フォカッチャ食べ放題だそうですが、サラダに圧倒され、おかわり出来ませんでした。爽やかな風が吹き抜け、初夏をも感じられる陽気!ゆっくり過ごします!
外部サイトで見る
櫻井神社
前原・志摩・二丈/その他神社・神宮・寺院
1/2は毎年恒例の糸島にある櫻井神社へここには18歳の頃からずっとお詣りしています。糸島は福岡でも熱いスポット東京だと、湘南?鎌倉?のようなおしゃれスポットです。デートコースでもあります。そして、嵐神社としても有名です。嵐神社はほかに、二宮神社・潤神社があります。櫻井神社の3社は偶然にも車で40分以内で行ける距離にあります。創建は江戸時代。1610年6月1日、2日の夜明けにかけて大豪雨となった際、岩戸神崫が開き御神霊が現れたことが創建の由来となっています。また縁結びの神様の言い伝えがあり、恋愛だけでなくあらゆる縁を結ぶともいわれており、仕事のご縁や一期一会いのご縁などさまざまなご縁に対し、御利益があるといわれています。嵐ファンがどっと押しかけてくる人気スポットとなったので、絵馬には嵐ファンの書き込みばかり^^
5月24日糸島Part2です⇽🐢upのため誤差あります💦ここは夫婦岩のすぐ近くで嵐ファンの聖地だと何かに書いてありました。出雲大社とも関係があるそうです。ツアーにも盛り込まれているようで、観光の人もいらっしゃいました。紫陽花はまだまだって感じでしたが、御神木の根は立派すぎ(⊙⊙)!!御朱印は500円が2種あり、両方では800円であります!直書きです‼️しっかり2種を頂きました🙏✨