白鷺公園ハナショウブ園
堺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/29278/medium_4616455c-6c92-4afd-a518-78ce75521c18.jpeg)
今日、朝から白鷺公園に花菖蒲を撮りに行ってきました。😃
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/391854/medium_51db53f4-de9c-440f-b44f-f8c35a6e6776.jpeg)
大阪府堺市にある白鷺公園のハナショウブ….°ʚ(*´˘`*)ɞ°.🌸✨白鷺公園では、肥後系、江戸系、伊勢系など、約100種1万株のハナショウブが植えられています。白、赤、紫、ピンク等の花が早咲き、中咲き、遅咲きの順番で色鮮やかに咲き、1ヶ月ほど楽しませてくれます☺️💕広い範囲の池や川沿いに花菖蒲が咲いているので散歩しながら楽しめます。毎年5月下旬~6月上旬が見頃です。(注意)公園は無料開放されていますが、駐車場は緊急事態宣言中は閉鎖しています。【アクセス】白鷺公園〒599-8107大阪府堺市東区白鷺町1-14南海高野線「白鷺駅』下車徒歩5分(南へ約200m)入園料無料駐車場無料
星評価の詳細
ホテル日航大阪
心斎橋/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3599051/medium_d03ea1f9-6776-4cc0-a41a-56693592f923.jpeg)
.ホテル日航大阪TheMelonAfternoonTeaSet🍈🫧メロン尽くしのめっちゃ可愛いアフタヌーンティーが5月限定で登場しているよ🍈💞メロン好きの方は必見❕とにかくメロン尽くしのスイーツが美味しいし可愛くてキュンキュン止まらない💘💘なかでもアイスクリームとチェリーが乗った"クリームソーダ風のメロンゼリー"とメロン型になっている"メロンムース"がめっちゃ可愛い🍈🫧スコーンにもメロンのクリームが添えられてるんだけど、これがまためっちゃ美味しい❕メロン求肥つつみは求肥のモチモチとメロンの組み合わせが堪らない🍈🍴ほんとにどれも美味しいんだけど、メロンショートケーキとメロンとココナッツブランマンジェとメロンクッキーシュークリームがお気に入り🌼✨やっぱり王道のショートケーキは美味しい❕それにメロンとココナッツの組み合わせも夏先取りな気分でオススメ🍈🫧メロンクリームたっぷりのシュークリームは文句なしの美味しさで優勝✊💞💞セイボリーにもメロンが使われてるの❕メロンと海老のカクテルサラダが美味しいよ👶🏻🍈ニョッキのホワイトソースもめっちゃ美味しかった🎶1ヶ月の間しか開催してないから気になる人は急いでチェックしてね❕メロン好きな人には是非味わって欲しいなぁ💬🍈💗୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧メロンアフタヌーンティーセット🍈🍴〜上段スイーツ〜✧︎クリームソーダ風メロンゼリー✧︎メロンタルト✧︎メロンのムース✧︎メロン求肥つつみ〜中段スイーツ〜✧︎メロンとココナッツのブランマンジェ✧︎メロンショートケーキ✧︎メロンジャムサンドクッキー✧︎メロンクッキーシュークリーム〜下段セイヴォリー〜✧︎メロンと海老のカクテルサラダ✧︎スコーン✧︎ニョッキのホワイトソース✧︎メロンのマリトッツォ୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
大阪市中央区西心斎橋にある、ホテル日航大阪さんです。こちらは、1982年にオープンされ、とにかくアクセスがいいので、利用しやすい、万人に愛されているホテルです😊ホテル日航大阪さんも、御堂筋イルミネーションに合わせてこの画像のような美しい外観を見せてくれています✨😊✨格式ある高級ホテルの面影を充分に醸し出していると思います🎶🤗🎶
星評価の詳細
星評価の詳細
ららぽーと門真
門真/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1225971/medium_c7eda685-8e15-4fb3-a396-af380ff84845.jpeg)
GW…10連休って💡ありがたいけど〜長い😓やる事いっぱいあるんだけど〜後回しにしてしまう😓とにかくお買い物に出かけよう❗️って事で.【ららぽーと門真】までやって来ました。ちょうどオープン1周年のセール中でした❗️とにかく広いね☝️三井アウトレットパーク併設されてるから、歩きまわってウィンドショッピング🛍️GWだからか⁇凄い人出👀ウロウロ…キョロキョロ(笑)いやぁ〜よく歩いた👍ららぽーと門真へのアクセスは🚶京阪電車🚃・大阪モノレール「門真市駅」下車・徒歩約8分🚶♀️大阪メトロⓂ️長堀鶴見緑地線「門真南駅」下車、京阪バス(ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真行き)約20分。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/335442/medium_93eb7026-52f0-40c8-9015-90c13f661202.jpeg)
ららぽーと門真、三井アウトレットパーク大阪門真に行ってきました。さらに、コストコもすぐそばにあるという買い物天国な場所でしたよ〜。車が便利だとは思いますが、門真市駅から徒歩8分ですので徒歩圏内ですね。駅からの道は買い物袋をたくさん持った方とすれ違うので、きっとお買い物帰りかなって思ってました(^^)
星評価の詳細
変なホテル大阪心斎橋
心斎橋/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2222821/medium_62e7d14d-0ae7-47ac-9790-07778dc8c1d9.jpeg)
おもしろいホテルでした。まだ新しいのですごく綺麗でした。他の部屋にも泊まってみたいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3158656/medium_dfdb57d6-c6de-409d-b0e3-d05f32778d7b.jpeg)
大阪旅行記④~変なホテルに泊まったよ編🦕~大阪旅行記ラストは宿泊記録~✌️今回泊まったホテル【変なホテル】をご紹介~🦕この変なホテル、私が認識したのは確か数年前に我が地元愛知のレジャースポット・ラグーナ蒲郡の敷地内にオープンするというCMを見たからでした🎵当時CMで見て『面白いなー泊まってみたいなぁ😄』…と思っていたら、あれよあれよとホテルの数が増えていっていまや全国の結構な箇所に変なホテルがあるのではないでしょうか☝️さて、なんといっても変なホテルの最大のポイントは恐竜がフロントマンである🦕🦖これにつきるんじゃないでしょうか(笑)😆世界初の【ロボットが案内してくれるホテル】らしいですよ☝️恐竜君達の音声案内通りに必要事項を端末に入力するだけでチェックインも楽々ですし、ちゃんと1人人間のスタッフのお姉さんもいらっしゃって案内してくれるので、何もわからないお年寄りの方や外国の方も大丈夫な様になっております👌そして変なホテルの心斎橋はどうもオープンして間もなかった様で、お部屋も新しく何もかも綺麗で快適でございました😍そしてこちらのホテルは設備の面からするとランク的にはビジネスホテルのカテゴリーだと思いますが、都会の旅=寝に帰るだけの場所だという認識の我が家にはこれで充分でした👍✨だから立地的に考えても宿泊料もすごくお手頃だと思いますよ😆(ただし繁華街にあるのでぶっちゃけ🚗で来るには不向きかも💦我が家も🚗で向かったので駐車料金の方が痛かったです🤣)他にもロボフォンというアイテムも貸し出し出来たりするみたいですし、恐竜君に会いに皆さんも一度変なホテルを利用してみても面白いかと思います🦕🦖
星評価の詳細
星評価の詳細
野崎観音(慈眼寺)
大東/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1225971/medium_c7eda685-8e15-4fb3-a396-af380ff84845.jpeg)
【のざきまいり】行ってきました🚶🚶「のざきまいりは屋形船でまいろ~」は🎵東海林太郎(しょうじたろう)さんの歌う野崎小唄の歌い出し⭐️若い人は分からないですよね(笑)のざきまいりって⁇五月一日~八日までの無縁経の御開帳に本尊十一面観音にお参りする行事です☝️JR学研都市線・野崎駅下車からの徒歩🚶♀️野崎駅からの参道には200軒以上の露店が並んで…何百人もの人出があるんですよ😱食べて歩き、見て歩いて…野崎観音さんの参道は凄い人👀階段を登りきったら足はパンパンです🤣(笑)何年ぶりだろ?20年くらい経つかな?父親と一緒に登った階段の記憶が懐かしく蘇ってきました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1162491/medium_c517c599-1370-4a1a-8a47-675f655ec9e6.jpeg)
春色に染まりつつある山々。「春は曙」なんて言いつつ、夢見草はまだ夢の中。自宅待機の間にも移ろいゆく季節。
星評価の詳細
星評価の詳細