猿橋
大月・都留/その他
猿橋は「日本三奇橋」のひとつで、桂川の渓谷にかかる風情ある橋です谷が深く橋脚がたてられないため、両岸から張り出した四層のはね木によって橋を支える珍しい構造で、深い渓谷を猿が弓のように連なって橋をつくり渡っていた様子をヒントにしたともいわれています紅葉や紫陽花の時期は混んでますがこの日は観光客もあまりいなくて、ひっそりしてました
山口県岩国の錦帯橋、富山県黒部の愛本橋(昔の)と合わせ、日本三大奇橋の一つである猿橋🐵木造刎橋で橋脚が無い正に奇抜な構造でした👍イヤイヤ昔の人は頭が良い👏👏👏隣にはフツーの橋、更に橋のような水力発電の水道💡地味ぃなカンジは否めませんが、行って良かったデス😃にしても、錦帯橋と同等なのに全然観光地化されておらず、コンサルしたろかと思いました😆😆😆リニア見学センターは残念ながらリニアの試運転運休日で観られず🥲でもそれなり楽しめました♪プチ上映会は寝ましたが😆😆😆
身延山久遠寺
身延・南部/その他
先日仲間と身延山に桜🌸を観に行って来ました身延山久遠寺の枝垂れ桜徒歩バージョン編鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺で日蓮宗の総本山。境内には「全国しだれ桜10選」にも選ばれた樹齢400年の古木をはじめ多数のしだれ桜が楽しめるスポット👍私達が行った時は交通規制があり町内臨時駐車場🅿️に車を置いてそこからシャトルバスで中町駐車場🅿️まで行けますその後、久遠寺迄は徒歩か乗り合いタクシーがあります私達は徒歩を選択🤣三門から本堂へと続く287段の石段登り切れば涅槃に達するという意味の梯は南無妙法蓮華経の7字になぞらえ7区画に分けられています写真4枚目階段を下から見た写真写真5枚目階段を上から眺めた写真階段を登り切った時には汗💦がちらほら出てきました😅そこに最初に見えるの塔🗼は「五重塔」(写真6枚目)五重塔は近年134年ぶりによみがえった宝塔。木材は全て国産を使用し、設計から工法にいたるまで400年前に建てられた元和の塔を復元されました👍♡寺名日蓮宗総本山身延山久遠寺♢住所山梨県南巨摩郡身延町身延3567☎️0556-62-1011(代)🚗身延山IC下車🚃身延駅下車
こんにちは!撮影会も生憎雨、お天気でしたら奥の院まで行きたかったのですが!上に行っても霧で何も目えないと言うことで諦めました!ここの境内で撮影して、この後田貫湖に行きます!富士山が見えれば田貫湖で逆さ富士も撮れるのに!残念ですが!
甲府記念日ホテル
甲府/ホテル
甲府記念日ホテルのカフェテラスウイステリアでうさぎのチョコレートパフェをいただきました贅沢いちごパフェ🍓と迷ったんですが今回はチョコレートパフェにしましたチョコとバナナの組み合わせが美味しかったですホテルのロビーにはひな壇が飾ってありました☺️
山梨県甲府市湯村にあるホテル。甲府記念日ホテルさん。急遽、山梨に行くことになり予約しました。大きいホテルでしたがこの時期ということもありお客さんはまばら……。朝食を準備してもらっていたのでロビーに取りに行くスタイル♫パンにサラダ、果物、ジュースとボリュームは満点。サラダのドレッシングが僕の好きな感じでした♫チェックアウトの時にちょうど朝食取りに来た方とかぶってしまい、チェックアウトがサクッと出来なかったのが残念でした。
この施設を予約できる外部サイトで見る
桔梗信玄餅工場テーマパーク
笛吹・石和温泉/その他
平日に立ち寄りました。アウトレットの信玄餅詰め放題を体験したくて寄ったのですが、店員さんに売り切れたばかりと云われ、残念でした。せっかくでしたので店内の商品が低価格で販売されていたので、購入しました。そののち工場見学を行いました。なかなか体験できないもので製造工程を再認識して感心しきりでした。ネットに詰め放題の状況や残数掲載してもらえると良いと思った。なかなか面白い体験でした。
◾️山梨の旨みを食べ尽くす旅Date:2023/6/18location:大沢農園、桔梗信玄餅工場テーマパーク(去年の写真で失礼します🙇♀️)異なる種類のさくらんぼが摘める「大沢農園」と信玄餅詰め放題を実施してる「桔梗信玄餅工場テーマパーク」に行ってきました🍒大沢農園では、一ヶ所の農園でバラエティー豊富な、さくらんぼを味わうことができます😌桔梗信玄餅工場テーマパークでは、信玄餅の誕生過程から詰め放題まで体験でき、ご家族でもカップルでも楽しめるスポットでした✨ぜひ訪れてみてください🙌
河口浅間神社
河口湖/その他
鳥居越しの富士山が堪能できるスポットです🗻まほろばキャンプ場の近くにあり、ついでに行ってみたらすごく良かった!!造成中のため、全体感からの見栄えはないですが、むしろそれが富士を際立たせていて素敵だな、と私は感じました。桜をたくさん植えているようなので、来年くらいには桜の名所になりそうな予感、、、!今だからこそ堪能できる景色、あると思います。他にも、おしゃれな売店があったりと観光名所としての伏線アリ。水引みくじの体験がピカイチで良かったです。売店で水引のおみくじを買ったら、15分ほど歩いた先に滝があり、そこでおみくじの結果を楽しめるという体験。滝までの道は舗装された道と、軽い山道が選べました。もちろん、山道を選択!途中急斜面があったけど、そこまで大変じゃなかったです(個人の感想)キャンプの中で履くシューズでも行けました。滝がめっちゃ良かった。。とにかくよかった。。二月に行ったら8割凍ってました。。それがイイ。。。キャンプ場やグランピング場が近くでどんどん開発されているため、あたり一帯が人気名所になりそうな予感です。今しか見れない景色を見に行っておくことをおすすめします!!!
5月11日(土曜日)大石公園のあとは冨士山が綺麗😍に見えるので天空の鳥居⛩️へlet'sGO〜GO〜GO〜写真1枚目今、ニュースです話題になっている鳥居⛩️の上の冨士山は大丈夫です‼️間違えました🤣問題なのはローソンの上に冨士山でした😂(写真2枚目)私が撮影した写真は約1年2ヶ月位前の写真でまだ外国人がそんなに居ない頃で問題になる前です‼️河口浅間神社は山梨県都留郡富士河口湖に位置する神社その山の上に(標高1000メートル)に2019年に整備された遥拝所(ようはいじょ)は富士山の絶景を堪能できるビュースポットとして注目を集めている天空の鳥居⛩️この日も最高の冨士山と⛩️を鑑賞する事が出来ました‼️鳥居⛩️の周りには日本三大桜の(写真6〜8枚目)山梨県の山高神代桜、岐阜県の根尾谷薄墨桜、福島県の三春滝桜が植えられています😊来年はこの🌸が咲く頃に来てみたいですね😍最後の写真冨士山🗻と鳥居⛩️と変なオッチャン👴失礼しました🤣
ラビスタ富士河口湖
富士五湖・忍野・富士吉田/ホテル
での、ディナーが美味しすぎてびっくりしました😳✨✨本当に豪華で美味しくて、なのに安くて、すごい得した気分でした😊💕💕宿泊代、ディナー、朝食付きで2人で30000円で、とっても満足でした😍💖💖本当に全てが美味しすぎました🤤💓💓この時は、オープン記念で安くなってたけど、他にもお安く泊まれる時があるみたいなので、皆さんもぜひ泊まってみてください🤗💗💗
今年の夏は、富士山が見たくて、こちらのラビスタ富士河口湖に宿泊しました🏔マウンテンビューのお部屋を選びましたが、台風の為、残念ながら富士山を眺める事は出来ませんでした🛏️以前、宿泊した金比羅さんのホテルが良かったので、ここと同じ共立リゾートのラビスタ富士河口湖を選びました😊ウェルカムドリンクやドーナツのサービス🍩、夜鳴きそば、アイスキャンディーなどサービスがたくさんあります🍧私は、美味しいディナーでお腹いっぱいになってしまいました🍷🍾
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
ホテルマイステイズ富士山 展望温泉
富士吉田/ホテル
圧巻の富士山力もらえた気がするめちゃくちゃ外は寒いけど。。。車も道も氷ってる(笑)
夏休みに宿泊した富士急ハイランドから徒歩5分のまだ出来て確か6年目の綺麗なホテル✨お部屋の窓から富士山や富士急ハイランドを眺められるし、夕食と朝食で異なる種類豊富なビュッフェを食べられるのは子連れにはとても良かったです♡夜のビュッフェはこの地域の郷土料理や等がラインナップにあって楽しめました🍑🌃朝はライブキッチンで作られる出来たてのフレンチトーストがとっても美味しくて家族全員おかわりしました(笑)🌅🍞ホテル内には富士山が見える展望温泉もあるし、マイステイズグループのホテルの中ではこちらのホテルは良いクラスなんだと思います♨✨広いホテルの無料駐車場に車を停められるし富士急ハイランドに行くなら絶対オススメしたいホテルです✨
この施設を予約できる外部サイトで見る
みはらしの丘 みたまの湯
中央市/その他
6月3日友人より美味しい初もの頂きました😋それはとうもろこし🌽の甘々娘甘々娘(かんかんむすめ)は糖度が15度以上あり生でも食べられるとうもろこしとして有名です。特徴としては名前のとおり『甘さ』が段違いでスイーツコーン、フルーツコーンと呼ばれるほど美味しいもろこし🌽です‼️私も食べましたが凄く甘くて美味しいです🤣ありがとうございました🙇♂️
みたまの湯は、フォッサ・マグマ大地裂帯の地下深部より湧き出る天然温泉です。泉質はアルカリ性単純温泉で褐色です!露天風呂も高温と普通と二つありお好みで選べます。みはらしの丘に立地しており見晴がよくて夜景は甲府盆地が一望できステキな入湯が満喫できます。とろとろのアルカリ性温泉で肌がつややかになりますよ。感染予防も徹底しており安心して入ることができます。景色が素晴らしく、高温43℃低温の二種類あり、風呂上がりの一杯が最高です。ロッカーが100円返還制なことが難点です。近くに果樹園の物産店有、またリピートしたいと思います。甲府南インターをおりて15分。一般道が短い分都心から近く感じます。小高い丘の駐車場は広い。既に風光明媚な予感が…受付で検温・マスクチェックを受けたあと入浴へ。風呂は内風呂2つ(高温・低温)と露天風呂2つ(高温・低温)とサウナ。湯泉茶褐色の単純泉(要は東京の温泉と同じ)ですが風景は素晴らしいの一言です。食事処もちゃんとしています。甲州みたま御膳は手作り感もあり美味しい物が盛り沢山でした。清潔で綺麗な温泉ですよ。