星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
高崎芸術劇場
高崎/文化施設

R.51.14高崎芸術劇場にてウクライナ国立歌劇場🇺🇦旧キエフ、オペラ-カルメン-全3幕原語上演(フランス語)/日本語字幕付き指揮:ヴィクトル・オリニク管弦楽:ウクライナ国立歌劇場管弦楽団合唱:ウクライナ国立歌劇場合唱団舞踊:ウクライナ国立バレエ伝統を誇るウクライナ国立歌劇場が侵攻&戦禍が生じたなかの7度目の来日!来日してその舞台が見れるとなれば是非LIVEで見てみたいという思いに心動かされて足を運びたくなりました!14日の最終日のチケットがとれました!👍名門歌劇場がおくる迫真の舞台でのオペラの魅力満載の傑作-カルメン-素晴らしいオペラ&バレエ、生演奏を満喫することが出来ました😊感動で自然に涙が溢れ最終日のカーテンコールは何度も何度も続きコロナ禍で声を出さずに心でブラボーの、嵐😀👏🏻\👏🏻/💓その余韻はいつまでも続き自分にもエールを頂きました❣️本当に素晴らしい忘れられない一日を過ごすことができました🇺🇦

久しぶりに活気のあるライブに…🎵🎶ここは群馬県高崎市の『高崎芸術劇場』さん✨🎵🎤今回は群馬、そして高崎を代表するミュージシャンの布袋寅泰さんのライブ「GUITARHYTHMVII」の高崎の2日目10/8に行ってきました〜👍⤴️😁…といってもメインは相方なんです❣私はお供の方です😅でもね、、私も元、群馬県人でBOOWYの曲なども聞いてきたので布袋寅泰さんのギターや歌の感じとかも好きですし、なんて言っても人柄というか♡を感じる方だなぁ…と思っています‼今回は相方も久しぶりのライブって事でテンション上がっていて、グッズのタオルは買うわ(画像7枚目)、会場外のバーのジンリッキー(画像10枚目)は飲むわ、、と盛り上がってました(笑)🍷今回のライブは布袋寅泰さんが圧倒的な世界観で常に時代を切り拓いてきた人気シリーズ「GUITARHYTHM」の第7弾アルバムの曲を中心としたライブでしたが、アンコールでは懐かしい「バンビーナ」「ノーニューヨーク」なども歌ってくれてかなり盛り上がったライブでしたこのライブは今回の10/7.8の2日間の高崎からスタートしたばかりのツアーです😍布袋さんはギターも色々と変えていて、、たぶん5本位は変えてましたよ〜🎸私も気持ちは30代位になれた夜になりました(笑)やっぱりライブって、ロックでもクラッシックでもとにかくいいなぁとつくづく感じました‼また誰かのに行きたくなった私です😍⤴️・ミュージシャン!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
高津戸峡
桐生/その他

高津戸峡に高津戸ダム紅葉🍁の時期は激混みです。駐車場から出て🚶♂️ぐるっとまわってはねたき橋(三角の橋)を通って駐車場に戻って来れます。足尾山地から流れ出る渡良瀬川の中流に位置する。群馬県北西部の吾妻渓谷とともに「関東の耶馬渓」と称される景勝地である。伊勢が淵、はね滝、ポットホール、また近年になって名付けられたゴリラ岩、スケルトン岩などの奇勝が見られる。橋上から絶景を見おろす高津戸橋、高津戸峡のシンボルといえるはねたき橋などの橋が架かる。高津戸橋からはねたき橋にかけて遊歩道が整備されており、東毛地域を代表する新緑・紅葉の名所となっている。

群馬県みどり市わたらせ渓谷鐵道と高津戸峡に行って来ました。高津戸峡は群馬在住ながら初めて行きました😊遊歩道があって紅葉🍁も綺麗でした。通称、「わ鐡」もトロッコ列車は予約していかなかったので乗れませんでしたが他県の観光客も増えてきて嬉しいです♪
星評価の詳細
貴船神社
桐生/その他

昼のか貴船神社と夜の貴船神社⛩まだ明るいけどライトアップされた階段も素敵だった✨

2022年11月28日(月)☁️👉🌤part2親子程の歳の離れた元同僚とランチをして向かった先はここ👇👇👇👇👇群馬県みどり市大間々町に有る『貴船神社』⛩僕が若い頃、この貴船神社の神様は女性でカップルで行くと「やきもち」をやかれ別れると噂がたっていました💔そんな事は出たら目の話で何故、そんな噂話が湧いたのか❓噂話って沢山有りますね🤭🔴赤城山を仰ぎ見る由緒ある神社貴船神社は956年、関東地方がひどい干ばつに襲われた際、京都の貴船神社の分霊を祀って雨と五穀豊穣を祈ったのがはじまり。水の神様として信仰され、開運成就、家内安全、商売繁盛などに加え、交通安全にも御神徳があるとされます。初詣には群馬県内でも一、二を争う人出が。御朱印のほか、水みくじもあり。【貴船神社】住所👉群馬県みどり市大間々町塩原783電話👉0277-73-3631営業時間👉9:00~16:30※祈祷・御朱印のみ定休日👉無休料金👉祈祷・御朱印有料予約👉不要駐車場👉80台!口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 玉村宿
藤岡/道の駅・サービスエリア

地方なので、駐車場はとても広かったです。トイレもきれいでした。店内には、お野菜や冷蔵の肉なども売られていました。食堂も併設されており、ドライブの際のランチなどには良いと思います。豚丼が美味しそうでした。揚げ物屋さんもあり、食券を買って購入し、テイクアウト出来ました。道の駅で食べた蕎麦では信州新町と肩を並べると思います。コロッケも揚げたてで美味しかった。群馬県佐波郡東玉村町、R354沿いに位置します。群馬31番目の道の駅で2015年5月31日に開駅。高崎玉村スマートICに隣接している。軍配山ラーメンをいただきました。

玉村宿で購入した桃のロールケーキスポンジも柔らか、桃の果肉も入って甘すぎずとても美味しかったです。福嶋屋さんというお店が近くで作られているようですが、中々美味しいロールケーキです。群馬はラスクで有名になったガトーフェスタハラダに代表されるようなお菓子もあるくらいですから他にも美味しい隠れたお店があるような気がします。
星評価の詳細
星評価の詳細