古代蓮の里
行田/その他
2024.8.11晴れ今日の投稿最後まで読んで頂けたらと思います🙏今日は、古代蓮に行きハスを観てきました✨って、元気よく言いたいのですが、時期が終わり、ほとんど咲いてませんでした😓じゃー、何故訪れたかというと、友達の家に行き、近いからちょっとやってみただけです😅時期終わってるし、ハスは朝咲くのに昼間の3時過ぎじゃ駄目でした💦でも、頑張ってキレイそうなのを探して、撮ってみました✨一番最後の写真✨ハシゴをして、加須市の大利根の道の駅へ行き、ホテイアオイを観てきました💕私が、ハシゴして見に行くなんて珍しい✨が、しかし😓なんということでしょう。1枚目撮って、もっと前で撮ろうと思ったら、私自身がポチャリ😱😱最悪です。左足めっちゃぶつけて、腫れてまーす💦シップして、冷やして落ち込んでいる私です😭病院休みなのに。友達が明日診てくれそうな病院探してくれて、感謝です✨また、リベンジ頑張ります✨
埼玉県行田市にある古代蓮の里に行ってきました🎵いや〜毎日暑すぎますね🥵出掛けるのも命がけです(言い過ぎか🤭)蓮の花は午前中が見頃(花)(花)(花)まぁ時間が早ければ早いほど綺麗なんでしょうね✨蓮の花を見たあとは田んぼアート✨去年は翔んで埼玉でしたが✋今年は…がんばろう!能登〜日本遺産キリコ祭り〜でした。いや〜すごいですね👏
古代蓮会館
行田/その他
2024年6/29(土)埼玉県行田市古代連の里古代ハス(行田ハス)古代連会館蓮の花コンサート潮崎ひろのNO.4「古代連会館」は、展示室、展望室、休憩所、研修室の四つの部屋に分かれています😊休憩所では、「蓮フェス!2024蓮の花コンサート」ご当地シングソングライターの「潮崎ひろの」さんのコンサートが11:00〜12:00まで開催されました😊駐車場料金を払うと、古代蓮会館の入場料が¥400から¥320に割引になりました😊込み込みで、ピアノの生演奏コンサートまで見学できました!😲とても透き通った声で、素敵な歌声を披露してくださいました♪一時間全く飽きることなく、お客様を巻き込んでのコンサートは素晴らしかったです♪初めて聞いた曲なのに、亡くなられた大正生まれの祖父の歌や、東日本大震災の際に作られた曲など、詩が良くて情景が目に浮かび、思いが伝わり感動で涙が出ました😭こんなこと初めての経験でした!トイピアノという、小さなおもちゃのピアノのような楽器を弾いて歌った曲もありました♪トイピアノで、普段は曲を作っているそうです😊毎月、第四土曜日に、忍城でチャリティーコンサートを行っているそうなので、また足を運びたいと思いました♪ビデオはNGでしたが、写真撮影、SNSアップOKでした😊見頃の蓮のお花を愛でて、古代連会館(行田タワー)で田んぼアートを見て、展示物やコンサートまで見学できてラッキーでした💕お天気も、晴女の私ですから、古代蓮会館を後にする頃には、すっかり晴れて暑いくらいでした🥵(行田ハス)埼玉県行田市大字小針2375番地1048-559-0770営業期間6/22(土)〜9/1(日)駐車場料金5:00〜14:00¥500(古代連会館割引あり)売店7:00〜16:00うどん店9:00〜14:00古代連会館営業時間7:00〜16:30入館料大人(高校生以上)¥400小人(小・中学生)¥200(要HPチェック
古代蓮の里クラフトペーパー、折り紙でハスの花綺麗に折られています、まるでガラス細工のように輝いてます、
外部サイトで見る
元荒川の桜
行田/その他
【埼玉県鴻巣市】桜の名所とされているのに、有名な熊谷桜堤が近くにあるせいか人も少なく、混雑なくのんびり桜並木を散策できる穴場的スポットです🌸🌸🌸場所は吹上駅前の道をまっすぐ進み、徒歩で5分程はじめにある橋の両脇がそうです。駐車場🅿️は数多くないですがパーキングもあります。撮影日📷🌸(2022.04.01)・
🚩吹上元荒川の桜並木埼玉県吹上駅から徒歩10分。川沿いに約500本の桜並木が2.5km続き、川に桜がリフレクションし、綺麗。途中に川にかかる石の小道があり、橋の上から撮影すると桜に囲まれたのような写真が撮れる!意外と距離が離れているため拡大して撮らないと人物は豆粒になる。住宅街のなかにあるため駐車場はない。
前玉神社
行田/その他神社・神宮・寺院
2022年4/12(火)埼玉県行田市花手水巡りNO.3前玉(さきたま)神社縁結び一枚目〜五枚目前玉(さきたま)神社の、境内に咲いていた花々です♪清楚で綺麗でした💕八枚目お神木は、大木の槙(マキ)の木です♪入口に、植えられているこの大木は、「イヌマキ」と称される常緑の高木の雄木です♪樹齢600年と言われています♪現存する槙の木では、埼玉県内最大のものとされています😲九、十枚目NO.1でもお伝えしましたが、前玉(さきたま)神社は、猫神社とも言われています♪その為、お朱印やお守り、絵馬も猫をモチーフにした物が各種有ります♪前玉(さきたま)神社は、神聖な凛とした空気が張りつめるような感じがする神社です♪(個人の感想です)樹木で少し薄暗いし、気温が少し低いように感じます(個人の感想です)早朝に、一人で来ると少し怖いです(個人の感想です)日中でも、空いています♪有名なのに、意外と穴場だと思います♪
2025.2.3曇りこんばんは🍀そして、お久しぶりです✨1月末からインフルエンザにかかり、寝込んでました😅💦高熱はきつい。さて、久しぶりに今日は、一人旅?をしてきました✨フォローワーのmiiさんに、前玉神社のロウバイがキレイと聞いたので、訪れてみました💕が、今回は、花手水を先にアップさせて下さい😅可愛い可愛いピンクの花を観たら先にアップしたくなり😅2月1日が、行田市のライトアップイベントだったので、少し日にちがたっていましたが、まだ綺麗でした🍀花を切って花手水にするのと花瓶で生けている花の方が日持ちするのか、ふっと考えましたが、どちらにしても、「キレイ💕可愛い🍀」って思えたら、お花達は喜びますよね😍神社の守り猫にも、今日は触れたしラッキーな日でした✨では、次はロウバイと他の花もアップしまーす🍀PS.皆さんの投稿見れる範囲で振り返りながら観させていただきます✨前玉神社埼玉県行田市埼玉5450