富岡製糸場
富岡/その他

うわ〜世界遺産だ。群馬県富岡市にある富岡製糸場です。富岡製糸場は、1872年に建てられた日本初の本格的な製糸工場。2014年に富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産に登録されました。150年前の建物が現存しているのは、シンプルにすごいことだなと思いました。建物の中の建材にも歴史を感じました。

遺産/国宝富岡製糸場昔から養蚕が盛んだったこの地に、明治5年、生糸輸出に近代国家建設への活路を見出した政府は、西洋の先進技術を導入して器械製糸のモデル工場を設立。その一翼を担った近代的な大工場で働くという工女たち。民営化後、経営のバトンを引き継いだ人々は誇りと気概を持ち、ひたすら質の良い生糸を能率よく大量生産するために革新を続け、世界の絹文化へ多大な影響を与える。富岡製糸場はそのシンボルとして、その歴史と価値を語りかけ、世界遺産となる。開場時間9時00分から17時00分まで(最終入場:16時30分)休場日年末(12月29日から31日まで)※点検・整備等で臨時休場となる場合があります。
星評価の詳細
こんにゃくパーク
富岡/その他

土曜日の午後に訪問しました。入場料無料のテーマパークです。駐車場が無料です。入って直ぐ郵便番号と人数を書いてこんにゃく食べ放題の無料券が貰えます。2階では工場見学も出来ます(この日は工場が休みな為ビデオで製造過程を放送してました)廊下がカラフルです✨こんにゃく食べ放題バイキングはお盆を持って好きなこんにゃく料理をお皿に乗せて空いてる席に座ります。イートインスペースは広いです。こんにゃくラーメン、こんにゃく焼きそば、こんにゃく唐揚げ、こんにゃくかき揚げとこんにゃくでもボリューム満点で美味しかったです。デザートはこんにゃくゼリー色んな味がありました。セルフなので片付けます。そしてお土産売り場です。沢山のこんにゃくのお土産があります。500円の飲むゼリーの詰め放題もありまし。頑張っても6個が限界でしたとても楽しかったです。無料のお土産袋(手提げの付いた紙袋)もカラフルで可愛らしいです。外には無料の足湯やちびっ子遊具があり沢山の人で賑わってました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍群馬県甘楽群甘楽町大字小幡204-1☏0274604100営業時間月〜金曜日9時〜16時30分土日9時〜15時30分

こんにゃくパーク🎵平日にも関わらず結構人がいました😲バスツアーで来てる方達もいましたね😊入場料無料だしバイキングも無料だし、そりゃ人が集まりますよね🤣しらたきのかき揚げが美味しかったです💕
星評価の詳細
星評価の詳細
国指定名勝「楽山園」
富岡/その他

2023.6.9ようやく母を連れ出せました!買い物に行った帰りに。睡蓮が咲いている、という情報を得たので、雨が上がりちょうどよいタイミングになりました。母が写っています。93歳になりますが、足腰は丈夫で助かっています。ただ、やはり滞在時間はほんの数分、まあ、見せられたことに満足します。直ぐに帰ろうと。ただ、鯉がたくさん泳いでいて、手を叩いて近づいてくる鯉にはしゃいでいました。睡蓮、今が見頃です。先日お茶を頂いた凌雲亭の前の泉水に、ピンクの花を綺麗にたくさん見せてくれました。奥には可憐な黄色の花が!アサザでした。ここはいつ来ても癒されます。入場料は300円、駐車場は無料、近くに道の駅やこんにゃくパークもあり、ちょっと時間がある時には憩いの場になりますね。

群馬県甘楽町『国指定名勝楽山園』第2弾‼✨天気のいい日に行った楽山園は思った以上にいい所でした入場料300円なのに結構見応えがあり、特に中にある「昆明池」の近くにある「腰掛茶屋」や「梅の茶屋」は紅葉を眺めるには最高の場所でしたよ〜梅の茶屋には「お殿様、お姫様気分で…」と書いてあり、畳の部屋には誰でもあがれてもちろんあがってきましたよ〜😁👍⤴️池泉回遊式庭園といって池の周りに築山や茶屋を配置して周辺に山々があり、周りには小堰もめぐっている風景は何ともいい感じでした🍁今の季節が紅葉で綺麗だったけど春もここはいいかもしれません庭園内には「牡丹園」もあるし、桜の木も結構ありました🌲次は春に絶対来ようと思います🌸✨いいスポットを見つけて大満足です!!!口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細