宮城蔵王キツネ村
白石・七ケ宿/動物ふれあい体験
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
キツネを目の前で何の仕切りも無く見ることが出来ました。その代わり子供一人につき大人一人の付添いが必要とのことなので、子供さんを複数連れて行くときは注意してください。猪苗代湖の方向から行くと案内の間隔が長いのと、かなり手前から看板があるけど距離が書かれていないので行き過ぎてないか不安になります。自分のように行き当たりばったりで着かなければ着かなくても良いような人はそれでも良いのですが、目的地にするなら場所を確認しておいた方が良いでしょう。人の事を気にするでもなく横切る狐、興味を示す狐、通路に寝ている狐など自由な狐を観ることができます。施設の看板には世界でただ一つと書いてます。本当かは分かりませんが珍しい事は確かです。少なくとも南東北にはここしか在りません。英語表記が少なく外国人観光客の方々は勘違いされているような気がしますが、エキノコックス症を防ぐために様々な対策をされている関係でケージ飼いも多いのだと思いました。6月に訪れた際は自由に歩き回るキツネがあちこちにいて、近くでたくさん写真を撮ることができました。入場料1,000円、抱っこは600円。値段は少々高いように感じましたが、とても楽しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3230006/medium_83c973d8-2fe8-43d9-94f1-b5a87ad050a1.jpeg)
宮城県白石市にある「宮城蔵王キツネ村」🦊前回投稿の続きで、今回はモフモフ特集です💕きつねだらけの珍しいスポットのキツネ村…きつねってふわふわな毛皮を持っていて、しっぽのボリュームもすごく可愛いんですよね♡((o(。・ω・。)o))思わず触ってモフモフを確かめたくなりましたが、触れることはNGのルール💦見るだけでも十分に癒されましたが…(A^_^;5枚目、たまに喧嘩してる子がいたりもしました💣6、7枚目、凛々しい顔立ちのイケメンきつねを発見✨️8、9枚目、お尻というかしっぽを撮りました💕10枚目…売店でお土産にピンク色の丸い毛のbagチャームを購入しました🎀撮影NGだったので写真でご紹介できませんが、売店商品には狐耳のカチューシャやシッポ型のポーチとか、狐に変身できる可愛いグッズなどが売られていて気になりました♥きつねの魅力に染められていて衝動買いしそうになりましたが、普段使いできなくて出番がないかもと思いとどまりました💦ディズニーランドのカチューシャとかと同じ感覚で、思い出にはなりますが(^^;◆入場料大人1500円◆営業時間9時〜16時(水曜定休日)2024年1月中旬📷
星評価の詳細
白石城
白石・七ケ宿/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/34715/medium_2a393128-8e01-4a4f-b0c3-0c90d5d7b8a5.jpeg)
宮城県白石市、白石城お城と桜って見応えありますよね😊お城の中も見学できるようです。すぐそばに公園もありました。子供達が元気に遊んでいました。来年はまた伺いたいなぁと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1312824/medium_b4681a4a-01b4-4ddc-9de7-170afdac32b7.gif)
続き。で、白石城。なかなか好い感じ♡(400円)駅のロッカーに、荷物預けたせいもあるけど、駅から近く楽だったw(こちらも400円)私は、結構城好きw以下、興味無い方は飛ばして下さいwwまず、国宝城は、松本城、彦根城、犬山城、姫路城、松江城は行ったよ。あと、現在天守?で、まだなのは、丸亀と宇和島かな。いずれと思うwまあ、復興天守とか、定義が、なんか色々あるけれどね。まぁお城は好いwそういえば、プラモデルなんだけど、10〜11歳ぐらいの時によく作ったw(あ…遥か昔w)当時は、相原だったんだけど(笑)。フジミも建物系はあって、作ったかな。続きは、白河城.?続く…
星評価の詳細