荒浜小学校
若林区/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/31571/medium_5d09b545-1336-495c-88d4-1a65c5982aca.jpeg)
初詣の帰り道嵩上げされた道路から見た海岸線防風林がまばらに、震災の津波で持ち去られてしまいました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2005664/medium_0e17c321-66ba-46cd-9d2f-f4199570a4fa.jpeg)
2023.6.10仙台で震災遺構として当時のまま残られている荒浜小学校です。こちらは震災の時に約90人のほとんどの生徒と住民が屋上から救助されたことで有名になった施設です。1枚目は校舎2枚目は屋上3枚目は時計です。地震から70分ほどして津波が到達したのでその時間で止まってます。4枚目5枚目は外観の破損の様子です。6枚目は一階の教室で天井に空き缶が刺さっています。7枚目は4階の教室の生徒たちのメッセージです。胸が熱くなります。8枚目からは被害の様子の写真です。写真は見たくない方はムリに見なくても結構です。説明した方は見に来てくれてありがとうと言ってましたが、地元の方にはなかなか来れない方もいる施設だそうです。展示して45万人の方が見に来てるそうです。見たことは少しで多くの方に伝えれたら良いし、機会があれば皆さんにも行っていただきたい施設です震災から10年以上経っててだんだんと感心が薄れてきますがこういう施設を見ることは大事だと思いました。仙台の投稿は色々ありますが、まずはこちらから掲載します。
星評価の詳細
星評価の詳細