すべて
記事
大通 × 秋の人気順のスポット一覧
1 - 19件/19件
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
marco14450
札幌のシンボルと言っても過言ではないテレビ塔。時計台も有名ですがこちらも大通り公園から眺めた方もいらっしゃるかと。2023年は3年ぶりに雪まつりが開催され普通なら大通り公園で制作風景が見られるのですがまだ雪が少ないせいか制作が進んでないようです。また沢山の観光客が来られるのでしょうね。
投稿日:2022年12月27日
北海道5投稿
chiakiii
大通公園が一望できる展望台🗼1950年代に建造されな有名なテレビ塔。雪まつり前だったので真っ白な札幌市内が!!めちゃくちゃ感動しました🥺営業時間9:00〜22:00展望台最終入場21:50展望台入場料金大人1000円小学生・中学生500円
投稿日:2022年11月2日
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
北海道札幌市といえばこの光景ですよね💐花壇のお花が綺麗に咲いてるから見た🗼🌞天気も良くて景色もよりいっそう美しく見えました。
投稿日:2022年10月21日
紹介記事
札幌でのんびり散歩!ひとりやデートにおすすめのスポット6選
札幌でのんびり散歩を楽しもう!北海道の人気観光地、札幌にはおしゃれなカフェやスポットがたくさん!そこをのんびりと散歩して巡る…。なんてとっても良いと思いませんか?そこで今回、筆者がおすすめするスポットを6つご紹介します!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
Catherine.y
💛六花亭通販おやつ屋さん💛皆んな大好きのに行ったつもりでやっぱり美味しい(*´∀`*)💖⭐️お菓子20個入⭐️花柄包装紙60周年企画の『特製保冷バッグ』付き保冷バッグは、1ℓの牛乳パック3本が入る大きさ。3000円+送料200円(クール代金込)💖
投稿日:2021年7月7日
北海道10投稿
yuyan_819
【札幌グルメ】北海道札幌市、レーズンサンドで有名な「六花亭」の本店がある。ここ限定でいただけるのがレーズンサンドのアイス🤤
投稿日:2020年3月28日
北海道750投稿
Harue
何ヶ所かに有る犬のブロンズ像。名前は「チンタ」というようです(¨̮)さりげなくサンタ帽をかぶっていて可愛いいです。
投稿日:2019年12月20日
紹介記事
【北海道】軽食からデザートまで♡オススメ4店をご紹介!
グルメの宝庫といえば、北海道!海鮮料理が有名ですが、そのほかにも美味しい料理は沢山ありますよ♡北海道に旅行に行く際には、ぜひ参考にしてみて下さい!
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
hmkw-07-rinn
開店直後から行列ができる札幌スープカレーの有名店🌟11時半開店ピッタリに行っても、一巡目で入れず…12時ごろにはあっという間に行列ができます。1番人気のとろとろ炙り焙煎角煮1250円。炭火の肉の旨みとスパイシーなカレーが美味しいです。トッピングの種類も豊富で、おすすめは山芋。辛さも40まで選べます。結構ノーマルでも辛いので、強くない方は1がベストです🔥
投稿日:2022年2月26日
北海道10投稿
glandcafe
札幌で行列必至のスープカレーの人気店。伺った日は平日のランチタイムからは少しズレた時間でしたが、席は満席でその後も定期的にお客さんが入り、常に満席状態でした。こちらは、辛さやトッピング、ライスの量などが選べたり、具材の種類も豊富なので、定期的に通いたいお店でした。また、店内はオシャレな内装にスパイスのいい香が漂い、待っていても苦じゃありませんでした。
投稿日:2021年7月27日
北海道5投稿
てんみくん
【北海道札幌市中央区】行列のできる有名なお店『スープカレーGARAKU』和風出汁のスープにゴロゴロとした厚切りの野菜、とても美味しかったです😋🍛🍆🥕🥔🥦🍆🥕🥔🥦🍆🥕🥔🥦🍆🥕🥔🥦🍆🥕🥔🥦・
投稿日:2021年4月18日
紹介記事
【札幌・大通】スープカレー発祥の地で本場の味を楽しもう!厳選8店
大通はスープカレーの激戦区です!そんな大通で地元民の著者が自信をもっておすすめする絶品スープカレー店を8店ご紹介します!そもそもどんな食べ物なの?って方でもこの記事を見て一緒に勉強しちゃいましょう♪お店選びに役立つ情報ばかりなので見て行ってください☆
ユーザーのレビュー
あんよ
サンドイッチで有名な老舗喫茶店【さえら】さんへ。東京からの弾丸日帰りです。大通地下出口19番から直結で、迷わずに行きやすいところにありました。ちょうどランチ時に到着してしまい、既に満席で先客が10組程。待ってる間にメニューを見せてもらい、選ぶのですが...そのサンドイッチの種類の多さにはびっくりですΣ(゚д゚;)店内はカウンター席とテーブル席。カウンター席は感染対策でアクリル板で区切られていました。オーダーは期間限定のシャインマスカットとスモークサーモンのセット。友人はメンチカツとフルーツサンドのセットを。満席ながら、回転はよく、さほど待たずに席に案内され、商品の提供も早め。スモークサーモンは評判通りの美味しさ。シャインマスカットは甘味がおさえられていて、後味はさっぱり。おかわりしたかった(笑)メンチカツがジューシーですごく美味しかったそうです。会計を済ませ、外に出てもまだ10組程お客様が並んでいて、まさに行列の絶えない人気店。ご馳走様でした。
投稿日:2022年12月27日
北海道200投稿
ひぃ
珈琲とサンドイッチの店さえらお久しぶりの「さえら」さん♪通常メニューも色んな組み合わせができて、楽しいですが、期間限定があることも魅力的なサンドイッチのお店。今の限定は「シャインマスカット」です。秋ですね~今回はシャインマスカット&焼きもろこしコロッケ(店内限定)にしました✌️焼きもろこしコロッケ、食べてみたかったんですよね(*´꒳`*)とうもろこしの甘みと塩味がウマい!!揚げたてホカホカ、サクサクなのも嬉しい。コレははまっちゃう。シャインマスカットも当たり前に美味しい✨クリームがあっさりめで、シャインマスカットの甘みを引き立ててくれています。割りと端のほうにもシャインマスカットがしっかり入っていて、嬉しかったです💕シャインマスカット&たまごは家族用にテイクアウトしました。ごちそうさまでした😋
投稿日:2021年9月9日
北海道200投稿
くっしー
札駅地下鉄大通り駅から丸井今井さん方向へ地下通路を進み右手の都心ビルに"さえら"の看板が見えてきます。"さえら"の入口は更に地下へ向かっており階段を降りてお店に入ります。店内はテーブル席の他カウンター席合わせて約40席。いつも混んでいて待たずに入れればラッキーです✨"さえら"はサンドイッチ🥪専門の喫茶店☕です。サンドイッチは2種類の組み合わせで90種類ほどのメニューがあります😃看板メニューは"たらばがに&フルーツ"(写真2枚目)で"たらばがに"は売切れていることもあります😭"パストラミビーフ"🐮(写真1枚目)やぷりぷりの"えびかつ"🦐(写真3枚目)も大人気‼️フルーツサンドは甘さ控えめなので罪悪感も無くパクパクいけてしまいます😃本当に種類が多すぎて迷ってしまいますが2人や4人で行くときはバラバラのメニューを頼むと4種類のサンドイッチを一度で楽しむこともできちゃいますよ😃😆😄😉✌️
投稿日:2020年3月1日
紹介記事
【北海道】隠れた必食グルメ!地元民に愛されるお店をご紹介
札幌と言えば、海鮮にラーメンにスープカレーと代表的なグルメがたくさんあります。でもそんな料理にも少し飽きてきた…そんなあなたに、少し変化球の札幌グルメを紹介します♪
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
jun
札幌パフェ、珈琲、酒、佐藤【コーヒーと赤果実】とても美味でした。1200円くらいです。
投稿日:2020年3月3日
北海道10投稿
りて
."佐藤"のパフェ🍓🍫."塩キャラメルとピスタチオ"というパフェで、名前の通り2種類の味のアイスがのってます。これがとっても合う…!.そしてアイスの下には甘酸っぱいカシスムースがたっぷりです(´`)❤︎甘すぎず、食べやすい!!..このお店、シメパフェでも大人気!店内は和風な感じで、小上がり席があるのも特徴的。和テイストのパフェもあります🙆🏻♀️.見た目も、味も楽しめます◎ランチの後やシメパフェに是非🍽.
投稿日:2020年2月3日
ming_nya64
札幌旅行✈️佐藤シメパフェ🍨たくさん海鮮を食べたあとはシメパフェ✨入り口よくわからなくて寒すぎる中ぐるぐるしてやっと見つけた💕だんだん混んできて、極寒の中行列ができていました!さすが人気店😋ピスタチオのアイス美味しいし、お酒も飲めちゃうし最高でした🍨✨
投稿日:2019年12月4日
紹介記事
食べ歩きマニアが勧める♪札幌シメパフェ3選!!
この数年で一気に大人気となっている札幌シメパフェ。地元の人から観光客の方まで良く行かれていますが、今回はスイーツ食べ歩きをしている自分のオススメのお店をご紹介したいと思います!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
hinapple
クリスマスツリー!!!!青!!キラキラ!!!サッポロファクトリーという商業施設には、煙突を登るサンタさんやキラキラ輝くクリスマスツリーを見ることができた🎄
投稿日:2020年1月2日
yuiponponponpo
もうおわったけど今年のイルミネーションも綺麗だったな❤️また来年もみんなで行けますように!毎年の楽しみになってる😍😍
投稿日:2019年12月29日
北海道10投稿
_ayu.0629_
【✖️】札幌に来ています✈️🙋♀️✨ノープラン、1人でぶらり旅🧳💓すすきの怖くて行けないので…(笑)🤚今晩は宿泊先のホテルでディナーを食べます🍽
投稿日:2019年11月3日
紹介記事
札幌フォトジェニック旅!カフェスイーツから観光スポットまで6選
札幌といえばフォトジェニックな観光スポットやカフェがたくさんある人気なスポットですよね!そこで今回は筆者おすすめのフォトジェニックなスポットを6つご紹介します!定番の人気スポットから穴場スポット、そしてカフェやスイーツまでたくさん紹介しちゃいます!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
マサぴょん
最近少し聞こえが悪いので…補聴器の説明を聞きに行き帰りに赤れんがプラザでランチしました。札幌で有名な布袋さんのザンギを食べました😋ボリューム満点💯ビールと合いますね🍻
投稿日:2023年2月23日
北海道500投稿
gakky179
先月ポケモンイベントあってそのリハーサルやっていた時の写真。ピカチュウランウェイ▼o'ᆺ'o▼⚡
投稿日:2022年9月2日
北海道750投稿
Harue
11/3赤れんがテラス前のイチョウの葉は綺麗な黄色でした(¨̮)次に見る時は葉が落ちてると思いますけど、北海道大学のイチョウ並木より紅葉の進みが遅いようでした◡̈⃝︎⋆︎*札幌駅から大通駅までの地下歩道を歩く人はかなり少ない状態です。おそらくこれから寒くなると外を歩くのが辛くなり、屋内が密になりやすくなるので注意が必要だなと思いました。
投稿日:2020年11月5日
紹介記事
札幌のおすすめショッピングモール10選!買い物やグルメを満喫
札幌で観光客にも地元客にも人気のショッピングモールを10箇所ご紹介します。お土産やグルメはもちろんのこと、服やコスメなども買い物できるショッピングモールがたくさん!子供と楽しめるスポットもあります。札幌を訪れた際はぜひ買い物やグルメを楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
sachan
.☑︎カフェラテ☑︎ガトーショコラ(11月・12月限定)☑︎無花果と赤ワインのどら焼き(11月・12月限定).札幌で珍しいどら焼きを提供しているおひとり様カフェ☕️.南1条西6丁目175°DENO本店があるビルの6階にあります🏢店内に入るとThe喫茶店という雰囲気ですがカフェ好きのおしゃれさんが集まっているお店です🌿落ち着いた空間で思わず時間を忘れてしまいます😌.ガトーショコラはしっとりとどら焼きはふわふわとしててとても美味しいです🤍
投稿日:2021年11月11日
北海道200投稿
おでかけ探検部
2021.8.20②**お久しぶりのカルメル堂💟今年も無事にコーヒーフロート飲めました☕️🍨*アイスコーヒーはキリッとした苦味があって、上に乗ってるバニラアイスが甘めなのでとても合う🥰まずそのまま飲んで、ゆっくり溶かしながら飲むのが好きです💟そして初めてカフェでどら焼きを食べたんですが、、感動的な美味しさ🥲❤️ふわっもちっな生地に、爽やかな檸檬あんがめちゃくちゃ美味しい🍋中にも果肉(?)が入ってて食べ応えはあるけど爽やか!この日は最高30℃だったので、最高の組み合わせでした🍋🍨💟---@dotingparentyukaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年8月28日
北海道200投稿
ひぃ
カルメル堂でお持ち帰りができるどら焼きもゲットしました。ひとつは通常メニューの珈琲どら焼きで、こちらはコーヒーの苦味、生地にシナモンが効いているのがポイント。もうひとつは、期間限定の桜あんどら焼き。桜の風味が想像以上に感じられて、早くも春気分になりました♪♪
投稿日:2020年3月13日
紹介記事
大通周辺のおすすめカフェ7選!札幌出身の著者厳選♪
大通周辺で一度は行ってみてほしいおすすめカフェを7店ご紹介します!おしゃれな雰囲気はもちろんのこと、子供連れの方でも入りやすいお店や夜遅くまで営業しているお店など様々なシーンにおすすめできるカフェを厳選しました。大通で迷った際はこの記事を参考にしてみてくださいね♪
13
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
gakky179
今年も始まりました✨ファクトリーのクリスマスツリー🎄
投稿日:2022年12月15日
北海道750投稿
Harue
10/29サッポロファクトリーに行った時はレンガ館の外側の壁のレトロ感もぜひ見てほしいです(¨̮)創業当時の状態がそのまま残っていて素敵だと思っています。写真の通りの向かいのビルもおそらく古い建物だと思いますけど、美味しいソフトクリームのお店のウミエールや美味しそうな香りのお菓子屋さんや雑貨屋さんが有りました(¨̮)
投稿日:2020年11月30日
北海道10投稿
boo
サッポロファクトリーアトリウムのツリーが早くも飾られています。昨今の情勢により関連イベントは中止になってしまいましたが電飾は変わらず綺麗に輝いてます。来年は皆んなでイベントを盛り上げたいですね♫。
投稿日:2020年11月22日
紹介記事
【2020】12月の北海道おすすめスポット10選!地元民が厳選
北海道は12月にかけて寒くなる地域だからこその楽しみ方がたくさん!そこで今回は、北海道旅行の際にぜひ行ってほしい観光スポットや12月のイベント、さらにレストランまで一気にご紹介します!地元民である筆者が胸を張っておすすめします。