世羅高原農場
世羅・府中・神石高原/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
花の開花時期に行くと本当にきれい。写真を取る人が沢山いて子供たちも大はしゃぎで走り回っている。山なみ街道を下りてから案内版が沢山あるけどくねくね道で結構不安。年間の開花時期に合わせて色々な花が楽しめる。のんびり花を眺められました。足場は野球場の砂のように、履き物にまとわりつく土ですので、なるべく汚れてもいいものが良いと思われます。乾いていても靴に土埃が付きます。土は生き物に必要ですし、仕方ない事ですが、せっかく素晴らしい施設ですので、利用する側も履き物を気をつければ問題ないと思います。写真通りの素敵な場所です。一ヶ所で全てを堪能出来るのかと思いましたが、車移動が必要との事で、1ヶ所のみで諦めました。食事処もあり、ゆったりとした時間を満喫できるかと。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/124701/medium_2786b44a-6f25-44ce-be0b-a88e8723087a.jpeg)
広島県世羅郡世羅町世羅高原農場ひまわり🌻まつり色々な品種のひまわりが咲き誇る広大な景色に圧倒されます。2024年酷暑の夏の思い出。広島市内から車で1時間30分程にあるスポット。季節ごとの花を楽しめる何度でも訪れたくなる場所。入場料は変動制でピーク時大人1人1200円です。絶対に行く価値ありのスポット!
星評価の詳細
尾関山公園
三次/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
もみじのじゅうたんもいいですね。ライトアップがすごく綺麗です。駐車場も少しあるのですが、すぐ横!もののけミュージアムのすぐ近く!公園なので、遊ぶこともできます。カーナビを頼りに行くと公園のふもとまでは着いたけど、そこは駐車場がなく困りました。しかし近くに駐車場案内の看板が書いてあったので無事にたどり着けました。駐車場は無料です。山なので急な坂を登らないと行けませんが紅葉は緑色黄色赤色とキレイに紅葉していました。山の入り口にはブランコやシーソー等の子どもの遊び場があります。山の上には展望台があり、三次市内が見渡せます。昼間で晴れていても風が強く吹くので少し肌寒かったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2207031/medium_bae219dc-a0b0-4fcb-bcc5-1f72d2d7ea55.jpeg)
広島県三次市の尾関山公園で紅葉狩りに。まだ緑のもみじも沢山ありましたが、色づきも良い感じ。無料駐車場から徒歩で山を散策。駐車場横の池辺りには鵜や美人画が描かれた和傘が設置他の紅葉とは違う演出がしてありました。展望台からは沢山実った柿越しに三次市内を見下ろす事ができます。これからが見頃だと思います。
星評価の詳細
土師ダム周辺の桜
安芸高田/動物園・植物園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2207031/medium_bae219dc-a0b0-4fcb-bcc5-1f72d2d7ea55.jpeg)
広島県八千代町にあるダム湖は周囲が桜に囲まれて凄く綺麗です。西日本でも有数の桜スポットだと思います。散り始めてたけど、写真では綺麗に写ってます。ぼんぼりもあるので夜もいいんでしょうね。着いた時はダムから噴水がありましたが、写真を撮ろと移動している間に時間がきて噴水はなくなりました。残念。以前のaumo投稿で噴水と桜を載せてますのでよかったら見て下さい。ちびっ子用のモトクロスコースや遊具、広い芝生エリア、サイクリングコースもあり。土日は子供連れが多いと思います。駐車場無料です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1033076/medium_74d3bb9b-8168-4b34-a537-600b49e3dd1e.jpeg)
桜めぐり最後の箇所は土師ダムです真っ暗な土師ダムしか見てないですからね💧散ってはいましたけどそれでもかなりの数がまだ咲いてるので圧巻ですね🌸そして意外な場面に遭遇丁度子供がボールを落としたところに遭遇しまして(最後の写真)丁度泣き出したので、水路というか川というかにダイブ足が少々濡れましたけど、男の子と親御さんに感謝されました😊よく川に落ちるのがこんな所で役に立ちました(笑)
星評価の詳細