グランドプリンスホテル大阪ベイ
咲洲/ホテル

ザ・ロビーラウンジ/ハイアットリージェンシー大阪~ストロベリーアフタヌーンティー&ブッフェ「ModaStrawberry」~今シーズン2回目の訪問💕アフタヌーンティースタンドも可愛くて美味しいけど、ヴッフェも美味しくて最高!ドリンクはオーダー制も良いけど好きなタイミングで入れれるセルフなのも良き👏しかもティーの種類豊富で可愛い🫖フレッシュいちごが4種好きなだけいただけるのが本当幸せ🍓■3段アフタヌーンティースタンド【sweets】・ストロベリータルト・ガトーオペラストロベリー・ストロベリーレモンムースケーキ・レッドベリーエクレア【scone】・プレーン・チョコレートクロテッドクリーム&ストロベリージャム【savory】・チェリートマトと苺のタルト、ストラッチャテッラチーズ添え・ポークパテ、赤パプリカとライムのチャツネ・バジルとドライトマトのペーストパフロール・真鯛のセビーチェ、ラズベリージュレ■ブッフェ【フレッシュ苺4品種】・博多あまおう・徳島さちのか・熊本夕べに・長崎ゆめのか【エクレア4種】・ストロベリー・ブルーベリーカシス・キャラメルナッツ・バニラ【プティフール4種】・アマンドショコラストロベリー・ディアマンクッキー(プレーン・ストロベリー・ラズベリー&クランベリー)【アイスクリーム・シャーベット5種】・ピスタチオ・マスカルポーネオレンジ・ストロベリー・チョコレート・ミックスベリー(ベリーマリネ・クランブル・ミックスナッツ)ワッフルコーン提供可能【サンドイッチ3種】・クロワッサンサンド(パストラミ)・ベーグルサンド(スモークサーモン)・フォカッチャサンド(チキン)今回ティーはグリーンルイボスストロベリークリームをいただきましたが香りも味もめちゃ好み🫖前回と内容変わりませんが、どれも美味しくて大満足です!最後まで堪能いたしました🥹大阪駅から30分毎にシャトルバスも出てます🚌来シーズンも絶対行かなきゃ🍓ご馳走様でした🙏

🍋レモンアフタヌーンティー&ブッフェ「LemonBreezeofSicily」価格:おとな5,800円こども2,900円🍋WelcomeDrink▪️ソルエマーレ(イタリア語で「太陽と海」の意)🍋AfternoonTeaSet🍋Pastries▪️ジャンドゥーヤレモンタルト▪️カシスレモンミントゼリーパイナップルマリネバジルの香り▪️レモンブラッドオレンジムース▪️ピスタチオシュークリームレモンベリーコンフィ🍋SavoryPlate▪️レモンマッシュポテトとアンチョビのイエローカダイフズッキーニのヴィエノワーズ風▪️シルクコーンのパンナコッタスイートコーンのムース▪️セモリナブレッドのサンドウィッチチキンハムイエローベルゴーヤレモンペッパーマヨネーズ▪️サルシッチャと法蓮草のキッシュハニーレモンフレーバー🍋Scone▪️プレーンスコーン▪️ピスタチオスコーン▪️アプリコットレモンジャム▪️クロテッドクリーム🍋BuffetMenu🍋SavoryBuffet▪️アランチーニスパイシートマトソース▪️魚介とモッツァレラチェリーの塩レモンマリネディル風味▪️ニョッキパンチェッタとレモンクリームソース▪️フォカッチャトンナートソース/バーニャカウダーソース🍋SweetsBuffet▪️カンノーリレモンコンフィ入りリコッタチーズクリーム▪️レモンクリームのボンボローニ▪️レモンガナッシュをサンドしたバーチディダーマ▪️サブレトマトチーズ/黒胡椒🍋Gelato8種🍋Granite2種🍋TeaBuffet▪️ロンネフェルトの紅茶(Hot5種・Cold2種)▪️レモンアイスコーヒー▪️アイスレモネード▪️アイスコーヒー▪️コーヒー🍋コバルトブルーのシチリアの海岸に、夏の日差しが煌めく夏のバカンスをテーマにしたレモンアフタヌーンティー&ブッフェの試食会に伺いました😋大きなレモンの木やコバルトブルーのディスプレイが夏らしく爽やかで涼しげ❣️🍋3段トレイには鮮やかなレモン色のスイーツやセイヴォリーが勢揃い✨カシスレモンゼリーはパイナップルのトロピカルな味わいとミントの香りが涼やか✨
星評価の詳細
築港麺工房(チッコウメンコウボウ)
天保山/うどん

おいしい屋さん♡の近くにあります♡♡♡アクセス駅からのアクセス大阪メトロ中央線/大阪港駅徒歩6分(470m)JR桜島線(ゆめ咲線)/桜島駅徒歩14分(1.1km)JR桜島線(ゆめ咲線)/ユニバーサルシティ駅徒歩25分(1.9km)そのほかの経路をみる営業時間・予算・座席修正依頼営業時間[全日]11:00〜19:30※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。ご来店時は、事前に店舗へご確認をお願いします。定休日無休麺切れ次第終了平均予算~1000円~1000円席数42席(カウンター、テーブル席)カウンター席有喫煙不可※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。[?]喫煙・禁煙情報について個室無サービス・設備などの情報修正依頼カード不可目的ランチデートおひとりさまOK

♡[築港麺工房】♡大阪❤︎南港♡いくら温玉天定食¥950♡南港と言えば海遊館や天保山のイメージが大きいよね⸝⸝⸝・_・⸝⸝⸝でも実際に歩いてみると「あれ?ここ何のお店かな?」と興味を引くお店もいっぱい(˶ˊᵕˋ)੭♡♡大阪黒門市場の老舗鰹節屋「山長商店」の出汁を使ったこだわりのおうどんのお店(՞..՞)イタリアンと融合した洋風おうどんも楽しめるよ“٩(ᐛ)و,,お店のある築港ビルは昭和初期に建てられ味わいのある雰囲気が落ち着く☆。.:*・ 大阪では「鰹節・昆布」が高価だったため料理人達が知恵を出して「鯖節」を使用するようになったんだとかᰔᩚさらに美味しい味を探求するうちに『うるめいわし節』にたどりついたそうなんだけど現在はほとんど使用されていないんだってܸ.̫.ܸ古き良き大阪の味を伝えるために築港麺工房ではあえて『うるめいわし節』を使用しているとのこと︎︎ᕷメニューが決まればセルフスタイルのお店なので券売機で発券₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎♡香りがすごく強い!!!食欲をそそる(੭*˙˙*)੭ まずは混ぜずに麺だけで! こだわりの小麦をブレンドして毎朝製麺している麺!しっかり冷やされて角のびしっと立ったモチモチのうどんは絶品!その分味も濃いのかな?と思ったけどだしが効いてきて程よい味わいჱ̒ー̀֊ー́)麺もこしがあっておだしとよく馴染む!竹輪天はすり身の味がしっかり!食べごたえある(´﹀`)イクラ温玉天ごはんは黄身の盛上がりが素晴らしい!ご飯系の充実具合に毎度ほれぼれ!卵天を潰して鰹節に生卵をオンして醤油を一回し!拘りの卵が新鮮で素晴らしい(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾イクラの香りと塩気温玉の甘味と旨み𖦹.𖦹⸝⸝⸝♡美味しくお腹も満たされて幸せの完食!♡店名:築港麺工房予約:不可アクセス:地下鉄大阪港駅1番出口より西へ279m 市バス天保山(終点)下車南へ50m大阪港駅から406m営業時間:11:00~16:00(L.O.15:30、麺切れ次第終了)定休日:無休
星評価の詳細
げしとうじ
住之江/インドカレー、喫茶店

初訪問のお店【げしとうじ】住宅街にあるすごく雰囲気抜群の古民家カレー屋さん知人に教えてもらって行ってきました😊【げしとうじ】さんは化学調味料不使用のヘルシーなスパイスカレー屋さん👌物腰柔らかなオーナーさんが1人で営業されています😌(癒されました)注文したのは▷チキン野菜ミックスカレー綺麗な色のお皿に野菜たっぷりの美味しそうなカレー▷半熟卵トッピングして映てるカレー✨👏1口目から最後まで野菜たっぷり😋激うまです😋👌店内も居座ってしまいそうな癒しの空間♡幸せなランチタイムでした♡
カレーが食べたくなったのでチキン野菜ミックスプリンこのプリン🍮かためでめっちゃ私のタイプそして初めて座れた縁側の席中庭見ながらほっこりランチになりました#🍮
外部サイトで見る
星評価の詳細
讃眞(さぬま)
住之江/うどん、焼鳥

阿倍野区にある讃眞(さぬま)さん相変わらず隠れ家感満載です。いつも左側の店舗に入るんだけど、この日は生憎と満席💦右側の息子さんが仕切る店舗に初入店ですわ〜こちらも時間が止まったようなノスタルジックな店内だからと言ってメニューが違うとか無く、厨房は隣と繋がってるんですよね(笑)カウンター席に座りウーロン茶をプハーして喉を潤したらお約束の「とりの盛り合わせ」を七輪でパチパチとお肉の焼ける音に耳を傾けながらハフハフと焼き上がった鶏肉をいただく😋✨✨✨✨こんなに凄いボリュームなのに1人前780円‼️最高かよ💖「きもの造り」と「ずりの造り」もいっとく〜😍〆はもちろん讃岐うどんいつも定番の「釜玉うどん」を息子さんの方から出て来るので、羽釜で茹でてるの初めて見ましたわ〜😲おだしで割りながら食べるんですよ🎵お腹いっぱい大満足お友達とほっこりデート出来ましたご一緒ありがとうございました😊とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいつも見て頂いてありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー讃眞📍大阪市阿倍野区王子町2-17-28とりの盛り合わせ780円きもの造り450円ずりの造り400円釜玉うどん550円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2025.1.3026年間地元で愛され続けた焼鳥店「讃眞」が閉店。オープン前からお手伝いして完成させた手作りの内装。元は喫茶店☕︎カウンター作り、看板、メニュー、棚、椅子もすべて手作り。いつもおかえり〜と言ってくれたマスター。私の帰る場所があったお店。最終日、マスターをお迎えに行ったら、急に立ったせいで血圧が一気に下がり倒れてしまって、友人が医療関係のお仕事の経験から足を上に上げて顔を横に向けたら意識が戻った。そのあと必ず吐くこともわかってて顔を横に向けたそうです。意識が戻ったマスターはトイレへ…出てきたらカオが真っ青😨「今日はやめとくわ〜」と…あの姿を見たら流石に連れていけない…お店は無くなるけどまた違う場所で会うこともできる。とにかく26年間お疲れ様でしたと言いたい🤭マスターありがとう😊
外部サイトで見る
星評価の詳細