うつろぎ
葵区・駿河区/レストラン(その他)、アイスクリーム、そば

静岡市の山奥、梅ヶ島への道を途中で横に逸れてうねうね山道を登り登ると辿り着く有東木地区。この秘境集落の小さな売店&食堂が「有東木(うつろぎ)」。道の駅のミニ版が手前の真富士の里なら、ここは超ミニミニ。有東木はわさび栽培発祥の地とのこと。施設の目の前には清流が音を立てて流れます。わさび栽培にはきれいな水が必須。この流れを見ながら、秘境度満点の集落でわさびを頂くのも最高です。そんなわけで『さびめし(わさびごはん)』と『天ぷら』を注文しました。ちょっと時間がかかるとのことでしたが、そこまで混んでるようにもみえないので・・・甘かった。川沿いの席は奥まで続いていた、さらにその奥には座敷席があった。結局出てくるまでに1時間かかりました。旅行需要の戻りやブロック割効果やらでしょうか、まさか混む場所とは思いませんでした。厨房の地元の方々フル稼働で頑張ってくれていました。外の席でいただきます。天ぷらはわさびの葉があるのが嬉しいですね。待っただけあって揚げたて地元食材尽くしの天ぷら美味でした。そしてさびめし。かつお節ごはんに、付け合わせのわさびが超てんこもり。わさびがメインですもんね。わさびを丼に全投入していただきま・・・辛い!!量もさることながら、そこいらのわさびより辛いです。わさびは少しずつ投入すべきでした。十分強烈でしたが、自分ですりおろすタイプのわさびだとなおよかったですね。

今年初のうつろぎ〜美味しかったなぁ〜わさびのりとわさびみそ、きんつばにお餅まで買っちゃいました。天ぷらもサクサク最高です。行けるようでなかなか行けれないから、今年初で行けてよかったです。お蕎麦も最高⤴︎⤴︎
外部サイトで見る
星評価の詳細
AGATHA(アガサ)
清水/カフェ、バー・お酒(その他)、バー

住宅街にある美味しいレストラン🍽️ドリンクはセルフで3種類からルイボスティーをチョイスパンは、ショーケースから2種類シナモンロールもお豆満載の豆パンもしっとりもっちりメインはハンバーグのホワイトソース柚子胡椒もおいしそうでした💓サラダや小鉢、チーズケーキテラス席はワンチャン連れも気持ち良さそうに、ティータイム☕️コスパ抜群手作りの美味しいご飯いただきました〜♪

外でカレーを食べる意味を初めて教えてもらえた気がしたcafeAgathaさんスパイスの効いたピリ辛のカレーは辛さを感じつつも食べ進めたくなる美味しさ素揚げしてあるのか、ゴロゴロと入ったお野菜は火が通り過ぎていなく素材本来の味が引き立って具材それぞれの味と食感、スパイスの効いたカレーを口の中で調理されていく感じ味の感じ方が単調ではなく、一番多いご飯で頼みましたが、最後の一口まで満足できる外のテラス席が空いていたので風を感じながらお食事ができました洋書や文庫本まで揃っていたので、お食事と雰囲気、その時間を充分楽しむことができます
外部サイトで見る
星評価の詳細