駿河湾沼津サービスエリア(下り線)
沼津/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3664381/medium_73671436-0fa9-48fc-b712-d3b116839173.jpeg)
駿河湾SAにて.駿河湾を見渡せる小上がりの丘で記念写真.今回の旅行は、甥っ子の中学受験合格祝いで、何ほしい?と聞いたら、キャンピングカー乗りたいとのことで、連れていきました.子ども4人ワンオペはなかなかハード!笑
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3649303/medium_77e0bc27-7b1e-483b-a006-c227a68654c4.jpg)
ここ(aumo)へ無事に帰ってこれました💦9月10日からアプリが起動しない状態⚠どー˚‧º·(˚˃̣̣̥ㅿ˂̣̣̥)‧º·˚しよー再度インストールしようと思っていたらアプリ更新を発見✨(*´ω`*)ホッとしました。昨夜まで更新がなかったからホント焦ったわ復帰投稿は先日の「満月」🌝写真は日付の変わった11日0:10頃新東名高速道路静岡県NEOPASA駿河湾沼津下り月の明かりに照らされながらのドライブでした。...
星評価の詳細
爪木崎
下田/海岸景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1219292/medium_ce107617-12e8-4174-900c-145ab0bc4a3e.jpeg)
絶景!そして恋する灯台に認定されてます(^^)!伊豆半島の東海岸にある須崎半島の先端に立つ灯台です。ハートマークがあったので、かわいい〜とおもったらなんとここは恋する灯台だそうでして、、邪魔するものがない高台に凛として佇むスマートな白いシルエットは、人々が想い浮かべる「灯台」のイメージそのもので絵の中にいるような景色だからとの事。富士箱根伊豆国立公園に属する景勝地で、伊豆諸島を望める雄大な風景が広がります。有名なのは冬には300万本におよぶ野水仙シーズンに是非見に来よう!と思います
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2024.11.4この日伊豆の爪木崎に行ったのは磯馴千振(ソナレセンブリ)を見るため!昨年叔父に場所を教えてもらったのだけれどすぐ近くまで行っておきながら降りてく場所が分からず今回のリベンジ!まだあまり咲いてないとかお天気が良くないと開かないと聞いていたけれど可愛いブルーの小さなソナレセンブリ咲いてました\(^o^)/めちゃくちゃ可愛い♬.*゚伊豆半島、伊豆諸島に特産する絶滅危惧種見られて本当に幸せでした♡
星評価の詳細
怪しい少年少女博物館
伊豆高原/その他レジャー・体験
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/33010/medium_c9c4fa01-0fbe-4854-ae5c-3573f1758f00.jpeg)
怪しい〜博物館シリーズ🤡此方はバービーちゃん達でしょうか🤔色々な服を着ていますネ(//∇//)下にはスヌーピーやmickeyも☝️女子は男子が好きなロボ系🤖知っていますが、男子は女子が好きな人形系は知らない人が多いデス😅コレも女性のアンテナ📡の高さや観察力のなせるワザでしょうか🙇♂️👏🙇♂️👍敬服しかありません( ̄^ ̄)ゞ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1325241/medium_ef70aaa3-fec6-49a7-8d38-595939bf0ef7.jpeg)
いきなり立ちションする二宮金次郎(二宮尊徳)に出迎えられた。怪し過ぎるよね。9:00-17:00、入館料1000円入って早々にアダルトな単行本達。館長は、そっち系に興味があるのか?笑タイトルだけで、えっ⁈ってなったわ。しかも数冊とかではなく、たくさん←先に進むと昭和時代を感じさせる物やゲームがあった。おもちゃやファッションなど様々。兎に角、物が溢れていた!1番奥の部屋には、なんと「お化け屋敷!」近代のお化け屋敷って無人でセンサー式なんだね。久々にお化け屋敷を堪能した。大満足とってもオススメの場所。でも、一緒に来る人選んだ方が良いかも。意味深2階建ての館内では、約30分は余裕に居れた。むしろじっくりみたいなら、1時間は余裕かも...
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
あたみ桜
熱海/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2702859/medium_a5dc048b-c7fe-45b8-b5a4-6eca847d304e.jpg)
熱海駅から十分ほどあるいたところに早咲きの桜を楽しめるスポットがありました。!道によっては坂がすごいので少し注意です。きれいに満開!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/145649/medium_cbb3ce9e-e80c-47bb-989b-f020e57497f9.jpeg)
1月31日愛妻の日…なるほど🤣今日は天気が良かったので、あたみ桜🌸を見てきました👀毎年の恒例となりました、春をちょっと感じで来ました^^ちょっと🤏まだ満開になりきれてなくて…メジロもいたけど!うまく写真は撮れず(;;)3枚目の写真のようにまだまだ蕾がたくさんありました…リベンジするかな〜!?熱海の糸川桜まつり、第15回1月11日から2月9日まで…糸川遊歩道にて❣️土日は色々とイベントがあります今日は特に何もなく人も少ないでしたが、逆に良かったかなと…この状態ならまだまだ、祭りが過ぎても見れそうかなと…あたみ桜は長持ちしますから…開花から約1ヶ月ぐらいらしいです^^ちなみに土肥桜🌸西伊豆にある桜も早咲き!!行った事はないですが…ライトアップもあり16時半から23時まで!熱海駅より徒歩だと20分車は近くの有料駐車場にて徒歩が無理な方は駅からタクシー利用もありかなとは思います
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
桂橋
修善寺/自然歩道・自然研究路
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2268457/medium_1efdcd39-93b6-4ff2-add7-3bd4e45b1653.jpeg)
【伊豆観光】「修善寺」の紅葉は、竹林の他にもせせらぎとのコラボレーションも魅力的。「桂橋」からは、花と紅葉と川を眺めることができる。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
修禅寺⛩そぞろ歩き🚶♀️桂橋🌉〜修禅寺⛩鮮やかな朱色が竹林に色を添えます🤗【日本美】此処にありけり😊👍✨修善寺温泉場の中心部を流れる桂川❣️この川に架かる、5つの橋には恋の言い伝えがあり5つ全ての橋を願いをかけながら渡ると恋が実るといわれています❣️新歌舞伎『修禅寺物語』で、将軍源頼家と頼家が面作りを頼んだ職人の娘・桂が愛を育む舞台となったのがこの修善寺⛩ちなみに‼️5つの橋の名前はそれぞれ別名があります❣️渡月橋【とげつばし】別名:みそめ橋虎渓橋【こけいばし】別名:あこがれ橋桂橋【かつらばし】別名:結ばれ橋楓橋【かえでばし】別名:寄り添い橋滝下橋【たきしたばし】別名:安らぎ橋・・・出会って、結ばれ、寄り添って安らぎを感じる・・・それが恋愛を『成就』させるということなのですね❣️〜あーそうですか😅願をかけて5つの橋を渡ったら、修禅寺でお参りして恋を成就させてくださいね❣️
星評価の詳細