岐阜城
岐阜市/城郭

□□□おすすめポイント□□□*土日限定で岐阜城から夜景がみれる。*展望台には、お花🌸の灯があるよ。おすすめ‼️*プロジェクションマッピングが3箇所あるよ。*自動運転バス(無料)がJR岐阜駅-岐阜公園行きが土日限定で3便あるよ。□□□□□□□□□□□□❤︎最初に、岐阜城パノラマ夜景を見に、ロープウェーで行き、素敵な長良川から駅前の方面まで夜景が綺麗だったよ💕❤︎展望台では、花の形をした灯があり、赤や紫などいろんな種類の花の灯が綺麗で、夜景をみながら、花の灯の真ん中で手を広げて気持ち良さそうだった🥰❤︎ロープウェーからの見える夜景🌃も綺麗だったよ。❤︎国の伝統的工芸品にも指定されている、岐阜和傘、岐阜提灯を用いて、ライトアップしてますよ。❤︎今年で4回目で、今回はプロジェクションマッピングをパワーアップしたそうですよ。❤︎光の冠木門〜光の参道50m岐阜和傘のライトアップと階段のプロジェクションマッピング。階段に映しだされるプロジェクションマッピングは、色んな映像があり、階段登るのが止まっちゃう😆❤︎傘の滝は、数十本の鮮やかな岐阜和傘が綺麗😍❤︎幻光の滝は、迫力があるプロジェクションマッピングだから、暫く眺めてしまうよ。

家族で温泉旅行へ♨️露天風呂付き客室のお風呂からは長良川と川沿いの街並みを望めます♪スタッフさんも優しく夜ご飯も半個室で一品一品とても美味しかったです😋夜はたまたまやっていた岐阜公園の「ぎふ灯り物語」へ🏮ライトアップやプロジェクションマッピングがとてもキレイ✨2日目はロープウェイで岐阜城へ🚡🏯お天気に恵まれて最高の景色を見ることができました☀️
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
岐阜公園
岐阜市/公園・庭園

期間:1月18日(土曜日)〜26日(日曜日)まで午後5時から午後8時30分まで(最終入場/午後8時)会場①岐阜公園住所:岐阜県岐阜市大宮町1丁目地内会場②金凰山正法寺(岐阜大仏)住所:岐阜県岐阜市大仏町8(岐阜公園から歩いて行けます)料金:大人(大学生)1000円中学生・高校生500円小学生以下、障害者等無料⭐︎恋する冠木門岐京和食のライトアップに加え、今年は門前に池が出現マッピングで映し出される鯉が優雅に泳ぐ姿がみれるよ💕入り口には、10分に1回巨大な鯉が現れるよ。入り口入った階段には、小さい金魚がいっぱいで金魚すくいして遊びましたよ💕⭐︎和傘楽団数十本の和傘が音楽に合わせ色とりどりの表情を魅せます正面みて、右斜めが綺麗に撮れるよ🩷📸⭐︎奇跡の崖単一面に広がる大迫力のプロジェクションマッピングで鮮やかに彩られます。⭐︎正法寺エリア岐阜提灯とカラーライティングで彩る、岐阜大仏のコラボレーション。イベント①「岐阜城パノラマ夜景」を開催🩷特別に岐阜城を無料で開館しますよ💕【入場料】岐阜城:無料※ぎふ金華山ロープウェーの運賃は別途必要です。【開催期間】令和7年1月18日(土曜)、1月19日(日曜)、1月25日(土曜)、1月26日(日曜)の4日間、1月25日(土曜)、1月26日(日曜)の4日間【開催時間】各日午後4時30分~午後8時(ぎふ金華山ロープウェー下り最終便:午後8時30分)⭕️岐阜城から見る景色は夜景が綺麗だよ。天空のお花畑があって景色を眺めて写メもいいかも。

金華山岐阜城の下に広がるのは岐阜公園信長の築いたであろう庭園が発掘され現在復元に向けて工事をしていたりしますがのんびりとした公園ですところどころお茶やさんがありおだんごなどが販売その場で食べたりもされておられました名和昆虫博物館が併設されており子どもからお年寄りまで興味深い場所ですロープウェーにのれば岐阜城の近くまでいくこともできその近くにはリス村があり餌をあげたりして触れ合う場所もあります
星評価の詳細
伊奈波神社
岐阜市/その他

JR岐阜駅からは3kmくらいあるので徒歩だと少し遠めですが、車で行くと駐車場の先導さんもいて駐車しやすかったです。山の斜面にある神社で敷地は広い方だと思います。神社自体は昔からある厳かな雰囲気のある神社で敷地内には黒龍神社という神社も併設されていました。時期的にちょうど桜が見頃で参拝客の方も30名くらいいましたが、歩道も広いので密にならずに参拝できました。伊奈波神社では黒龍神社の御朱印も合わせて2つ頂けます。ここの神社は何より宮司さんや巫女さんのご対応が非常に良かったです。御朱印や御守りを購入する人は絶えないのでどの神社でもわりとさっぱりとした対応がほとんどだったのですが、御朱印頂いた後にお礼を言ったところ皆さん笑顔で挨拶して頂けました。今のご時世ですのでマスクは必須で顔色など分かりにくいですが、目元で伝わる笑顔でとても清々しい気持ちになれました。また機会があれば参拝したいと思います。

岐阜県岐阜市伊奈波通にある神社。美濃国三宮、社格は旧国幣小社、延喜式に記載された美濃国厚見郡物部神社の論社とされる。主祭神は五十瓊敷入彦命でこの地の開拓神である。景行天皇14年(1900年前)に武内宿禰が五十瓊敷入彦命を祀ったのが始まり。壬申の乱の際、天武天皇が戦勝を祈願。天文8年(1539年)、斎藤道三が稲葉山に稲葉山城を築城にあたり現在地に遷座した。境内には鳥居、神橋、楼門・神門、拝殿、幣殿、本殿と見どころ満載。伊奈波神社と境内社の黒龍神社の御朱印をいただける。
星評価の詳細
金華山リス村
岐阜市/その他

岐阜県岐阜市5番金華山国有林にある、ぎふ金華山リス村です🐿️めっちゃかわいい、タイワンリスがたくさんいます🐿️入場料400円ですが、ロープウェーの券で、入場料が300円と、安くなります!入場時は手袋をして、エサがもらえます🧤エサがわかってるのか、中に入ると、リスが肩まで登ってきたり、頭まで登ってきたリスもいました笑🐿️🐿️エサを持った手には、リス達が群がってる😆動きが速いので、ベストショットは難しい笑笑スタッフの方が、どんぐり与えてくれて、ベストショット撮れました笑笑スタッフの方、ありがとうございました☆じっとしてるのは、食べてる時だけです😋癒されますよ♪金華山行かれた際は、ぜひおすすめ😆🐿️🐿️🐿️!おでかけ口コミ投稿キャンペーン

かわいいリス🐿と間近で触れ合えるリス村に行ってきました。雨が降ったり止んだりだったので、貸し切りでゆっくり餌やりができました。金華山山頂にあるリス村へは金華山ロープウェーが便利です♪岐阜公園の中にロープウェー乗り場があります。ロープウェー運賃大人(中学生以上)往復1100円小人(4歳以上小学生まで)往復550円山頂駅を出ると目の前にリス村があります。入村料金大人(中学生以上)400円小人(4歳以上小学生まで)300円当日有効のロープウェー往復券提示でリス村の料金が100円引きになりました✌️動物と触れ合えて癒されました。
星評価の詳細
岐阜シティ・タワー43
岐阜市/その他

🌃🌉東海道本線JR岐阜駅の隣にある『岐阜シティ・タワー43』ビルの最上階43階には無料展望室があり、岐阜の街を見渡せるパノラマビューが広がってます。もちろん夜景は最高です‼️冬の空気の澄んだ今の時期はオススメです✨岐阜へご旅行の際は、少し寄ってみてはどうですか?⁑⁑【岐阜シティ・タワー43】利用時間午前10時〜午後10時(最終午後9時45分までに入場)⚠無料展望室へはスカイラウンジ専用エレベーターを利用してください。⚠利用を制限している場合があります。岐阜市役所ホームページhttps://www.city.gifu.lg.jp/kankoubunka/kankou/1013051/1005072/1005074.html⁑⁑今年(2025年)の元旦は初日の出🌄を見る企画に特別入場券事前応募60組120人を募集していたようです。(知らなかった…💧)約7倍の応募が集まったとか⁉️来年の元旦、同じ企画があれば応募してみようかな🤔◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

岐阜駅で高級ディナー♡岐阜駅近くの岐阜シティタワーの43階にあるレストラン「フォーティースリー」に行きました!!とっても景色が良くて料理もおいしい(๑´ㅂ`๑)𐤔𐤔オシャレなお皿、盛り付けもオシャレ!綺麗な夜景を見ながらゆっくりディナーを楽しめて雰囲気最高です♡誕生日やプロポーズにもおすすめですー!ランチはリーズナブルなお値段で食べることができます。43階に登れば展望台になっているので無料で夜景を堪能できますよ♬︎♡
星評価の詳細
金神社
岐阜市/その他

社殿の華やかさに驚かされます。そのはずです、金神社の祀神は、美人で知られる、淳熨斗媛命(ぬのしひめのみこと)お父さん:景行天皇(第12代)お母さん:八坂入媛命(やさかいりびめのみこと)この2人の間には、子供がなんと13人!!景行天皇は他の妃も含めると子供が80人!!!!通称:大和王朝のビックダディと呼ばれる存在です。さらにこの2人の馴初めも『美濃国』にいる美人姉妹の噂を聴き、さっそく、景行天皇は美濃に向かいます。景行天皇が最初求婚したのは、八坂入媛の妹である。そんな2人の6番目で初の姫としてうまれたのが祀神:淳熨斗媛命です。腹違いの兄には、英雄ヤマトタケルもおり、にぎやかな、大家族の中で育ちました。弟姫命(おとひめのみこと)でした。しかし、断られ、弟姫から姉の八坂入媛を推薦されたとの物語があります。淳熨斗媛命の結婚相手は、父の兄。つまり、おじさまにあたる、五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)夫:五十瓊敷入彦が、奥州を平定し意気揚々としている頃、妬んだ同僚の策略にはまり、『美濃国』のこの地で殺されていまします。その姿に人々は、財をもたらす神として崇め、美濃国『金大神』と称されました。美しく、慈悲深い神としていまもなお、この柳ケ瀬に祀られています。

こんな御守り🤗ありました💕岐阜金の御朱印発祥の神社⛩さんだそうで、毎月一日限定❣️「プレミアムフライデー」毎月最終金曜日限定の金の文字御朱印が、人気だそうです🤩この日限定の、「だがね守」も、あるそうです🤩
星評価の詳細
金華山ロープウェー
岐阜市/ケーブルカー・ロープウェイ

岐阜県岐阜市千畳敷下にある、金華山ロープウェー山頂駅です!写真1枚目山頂駅着いたところです!岐阜城への案内板に沿って歩きます!山頂駅出ると、目の前にリス村があります🐿️地図には、岐阜城まで、徒歩7分と書かれていますが、階段や、坂道があるので、休憩している方も大勢おられました!いい運動になります😆!おでかけ口コミ投稿キャンペーン

岐阜公園パート②🤗岐阜公園の敷地内にロープウェー🚠ロープウェー乗り場の入口に麒麟がくる斎藤道三(利正)役の本木雅弘が‼️写真パシャリ(笑)!!ロープウェーに乗って上まで行くと岐阜城が~。歩いても登れるコースがいくつかあるけどちっちゃい子供もいるし(^^ゞロープウェーでGo~~です。(言い訳気味)でも、まだ子供にはキツイと思われるので!!ロープウェーを降りたら直ぐ右にリス村があります。入場料大人【200円】手袋をして手袋の上に餌を置いて貰えます!!天気が良く昼過ぎやったので皆、お腹満腹のお昼寝モード……。少々リスを見て癒やされて上の岐阜城へ。ロープウェーを使ってだいぶ上まで来たとは言え、まだまだ岐阜城まではハード!!岐阜城を眺めて降りる途中に展望台レストランが有りそこで景色を眺めながら暫し休憩~。暑かったのでクリームソーダでうるおしました(笑)
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細