いい道の駅 のと千里浜
羽咋・千里浜/道の駅・サービスエリア
紅葉ドライブのため羽咋へ🍁🚗³₃途中のと千里浜の道の駅に寄りました!海岸を車で走れるなぎさドライブウェイの最寄りの道の駅なのでサンドアートがたくさんありました⛱3枚目のリラックマもクオリティ高い✨️能登のお土産,美味しいものもたくさん置いてあって色々と買いたくなりました😚
久しぶりの千里浜なぎさドライブウェイ✨️金沢の近江町市場から、金沢港の食堂で海鮮丼を頂く予定だったけど、周辺停電でお店休み😱…結局、なんでやろ?の8番ラーメン🤣からの、能登千里浜レストハウスのイカ団子を目当てに🚗💨⁉️お祭りやってる😍神輿や獅子舞、山車も沢山出てました♪夜は花火があったらしく賑わってたそうです♪来年は見てみたいな😊
マルガージェラート
羽咋・千里浜/アイスクリーム、ソフトクリーム、スイーツ(その他)
石川県羽咋市、道の駅のと千里浜にある「マルガージェラート」です。真新しい建物、イートインスペースにこのジェラート店だけがあります、気になる雰囲気。どんな店かと思えば、イタリアの世界ジェラートフェスで世界一を獲ったことがある高名なるジェラートがここに!本店は能登町にあり休業を余儀なくされたとのこと(2024.4.21再開)。これは頂かずにはいられない案件ですね。能登みるくとレモンクリームヨーグルトのダブルにしました。ストロベリーもちょいおまけでつけてくれました。ソフトクリーム・アイスクリームの濃厚さが好きな自分ではありますが、これはいい。食感良く、コクあり、とても満足。おいしゅうございました。素材も地元産使用を推してるのもよいですね。のと塩とか、この日はなかったけどこの店オリジナル羽咋産米クリームチーズなんてのもあるみたい。通販もあるので、買って応援したい方にもオススメです。
2023.6.13後輩を連れて千里浜へ一枚目は道の駅にあるマルガージェラートです。能登の人気のジェラート屋さん能登の塩とサイダー味いただきました。横にマンゴーもおまけでついて美味しかったです。5枚目からは千里浜なぎさドライブウェイです。8キロある海岸線をドライブできます。大阪の後輩は海岸を車で走れることに初めて見で感動してました。私は千里浜をバックに愛車を撮ることができました。金沢市内から車で40分くらいです。今日は曇の予報でしたが晴れでラッキーでした。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
道の駅高松
羽咋・千里浜/その他
🌊🏠うみのおうち🏠🌊道の駅高松の店内にあるうみのおうち🌊🏘ブドウノオウチとかおうちだらけやないかぁ~~~い😎😎🫰🫰🫶🫶あるのは知っていたけれど着くと忘れてますꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)初めてみましたァ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶座っちゃいましたよォ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)ここでどっさり⁉️⁉️モッサリ⁉️⁉️あっ(*'ω')💡マッタリコーヒーブレイク☕️🍃そしてコーヒーのお供はっ(*॑꒳॑)??もちろん能登牛ブラックカレーパンと唐揚げとコロッケですよっ😎😎🫰🫰🫶🫶何がモチロンだァ~~~ᵃᶜʰᵃ(⊙ꇴ⊙)ෆ加齢なカレーパンでした😎😎🫰🫰🫶🫶
2022.4.30今日は能登にドライブで道の駅高松に寄りました。喉が渇いたので冷たいものをとかほっくりラテをいただきました。きへかほっくりとはかほく地方のサツマイモです。サツマイモのスイーツ美味しかったです。それと笹かいもちです。もち米でスイーツというより食事のようでした😄今日は天気も良く海に空が綺麗でした。6枚目からは、あら、見たことあるものが😄😄😄とりあえずポーズ撮っときましたよ、笑笑😁
道の駅 のとじま
能登島/道の駅・サービスエリア
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2016年8月21日12時30分見附島(軍艦島)恋路駅に着いた時には土砂降りで車から降りられませんでした☔️画像を拡大して頂けると雨の様子が分かります☔️恋路海岸🌊❤️❤️❤️❤️❤️❤️🔴恋路海岸は、恋人の伝説があります。その伝説の2人が寄り添う銅像や、ハート型の鐘が設置されており、恋人達の散歩道はラブロードと呼ばれ、県内外の恋人達が訪れる恋の橋渡しともなっております。シーズン中には海水浴もお楽しみいただけます。ハートの形をしたオブジェが目を引きます。カップルがけっこういましたよ!デートに持ってこいの場所です!カップルが必ず立ち寄る恋愛成就の願を掛ける人気スポット。ハートをモチーフにしたモニュメントがあり見附島まではえんむすびーちが続く。この時、帰りに金沢に寄って市場で海鮮丼を食べました👍
能登島ガラス美術館の麓にあり、能登島ガラス工房に隣接しています。館内はとても開放感があり、ここでしか購入できないオリジナル品や、ガラス工芸品が多数揃っています!1階に浜焼きコーナーがあり、2階のレストランでは能登牛や能登豚を使ったメニューに海鮮丼など、能登の里山里海を味わえます。