千里浜なぎさドライブウェイ
羽咋・千里浜/その他

石川県宝達志水町など「千里浜なぎさドライブウェイ」。石川県に来るたびに来てるからパスしようかと思ったけど、やっぱりここは走っときたくなるところ。普通に移動に使えますしね、そりゃのと里山海道の方がずっと速いけど、ここもそこそこスピード出せます。しかもちょろっとじゃなくて8kmもある。砂浜をフツーの乗用車で快走できちゃうなんて、なんて気持ちの良いとことか!平日で、震災の影響もあろうかとは思いますが、すいていてことさら快適でした。バイクもバスも走れます。写真2枚目のやつは、ドライブウェイのメンテナンスかな?あらためて砂浜を素手で触ってみました。硬いんです。砂粒の小ささとか均一さとかのせいらしいけど、いや不思議な感覚。唯一無二なアトラクション、能登で体験してほしいです。

2022/10/8大江千里浜サナギミルキーウェイ😎😎🫶🫶🫰🫰休めていた羽根を広げて見ましたっ😎😎🫶🫶🫰🫰気分を害された方は5枚目で癒されて下さい😎😎🫶🫶🫰🫰6枚目は恒例の隠し撮りです😎😎🫶🫶🫰🫰ぺたこさんのこの体制っꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)
星評価の詳細
のとじま水族館
能登島/その他

石川県北部の七尾市にある「のとじま水族館」あまり知られていませんが、ここには2頭のジンベイザメが飼育されており、大きな水槽で2頭のジンベイザメが雄大に泳ぐ姿が楽しめます。プロジェクションマッピングを用いた水槽展示も行っており、いろんな楽しみ方ができる水族館です。金沢市内からは車で1時間半ほどかかるので、少し足を伸ばす形になりますが、一見の価値ありの水族館です。のとじま水族館〒926-0216石川県七尾市能登島曲町15部403月20日~11月30日9:00~17:00入館は16:30まで12月1日~3月19日9:00~16:30入館は16:00まで※12月29日~31日は休館入場料一般1890円

とても良い水族館であると感じました。美しい海の風景や動物たちとの触れ合いがあり、いい水族館であると感じました。また売店も商品が充実しており能登の名産品を使った食品やのとじま水族館限定グッズが販売されておりとても良いと感じました。
星評価の詳細
和倉温泉
七尾・和倉温泉/その他

過去pick★わくたまくんパーク★ここも関西Perfumeのぺーさんと来たことありますꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆𐤔)どんだけ~((☝))(・▽・)この木の置物ベンチに見えます⁉️⁉️🤔🤔使い方分からずとりあえず素直な気持ちで座りました😎😎🫰🫰🫶🫶コレねお尻少しズラしているんだけどマジ痛いイタッ✸(/°д०;)⬅😡⬅(笑)たくさんのわくたまくんが居ましたよ\(*^o^*)/✧•───✾────•✧✧•───✾────•✧🥚緑地ひろば(わくたまくんパーク)🥚りょくちひろばわくたまくんぱーくわくたまくんがたくさんいるよ~!和倉温泉のマスコットキャラクター「わくたまくん」が、ゆったりベンチに座っていたり、バイクに乗っていたり・・・すぐ隣りには足湯施設やコンビニなどもあり、のんびりと過ごせる公園です!お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。住所石川県七尾市和倉町定休日年中無休料金無料交通アクセス(車)和倉温泉駅から5分駐車場無料

2025.1.11本日能登の和倉温泉がある七尾へシマッチと行ってきました。1枚目が里山海道の道の駅高松で天気も良くパチリ!2枚目は和倉温泉のわくたまくんと3枚目は和倉温泉の足湯で4枚目は足湯から見える能登島に月が出てました5枚目は夜の和倉温泉ですが,まだやっているところは少なかったです。ということで本日は今年初めてのボランティアで七尾に行きました。8枚目はお昼に支給された炊き出しで美味しかったです。9枚目は本日集めたゴミです10枚目は行く時のBGMは日本海見ながらの石川さゆりがサイコーでした七尾は水害がなく地震の被害だけで奥能登に比べ建物の様子は悲惨さが少なく,県のボランティアセンターも無くなり,もう落ち着いたのかなと持ってましたが、行ってみるとまだまだやらないといけないことがたくさんあることが分かりました。他にも現地の方で被災者というのが気が引ける人がいるとも聞き、行ってみないとわからないことが結構ありました。結局、能登半島広いけどそのどちらも,まだまだやらないと行けないことがたくさんあるのが分かりました。
星評価の詳細
道の駅 高松(高松レストハウス)
羽咋・千里浜/定食・食堂、レストラン(その他)、カフェ・喫茶(その他)、カフェ

能登家族旅行1天気予報が少し心配でしたが、おかげさまで今日も晴れました。☀️我が家の家族旅行は晴れの日が多く感謝します。(^^)娘が運転してくれているので日本海が見えるのと里山海道の景色を眺めながらドライブを満喫してます。石川県では県内旅行に県民割引が適用されます。さらにGOTOキャンペーンも適用されるのでお得に旅行ができるので能登旅行楽しみたいと思います。

📍道の駅高松能登里山海道高松SAかほくし特産の「ぶどう」と安心できる場所=「家」を組み合わせて表現された「ブドウノオウチ」金沢学院大学の芸術学生部の学生さんがデザインされたそうで今で人気のモニュメントになってます🍇日本海の夕日が一望でき、水平線に沈む夕日がロマンチックです。ここだけのオリジナルメニュー「カレーパン」も美味しいですよ😆足湯もありますよ♨️最後の写真は撮影風景です♬いつまでも海を眺めていられる素敵なスポットです🏝∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*TakaさんのプロフにInstagramのURL貼り付けてるのでもし宜しければ動画見て頂ると嬉しいです😄aumoの◯◯ですってコメントくれるとわかりやすいです😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
いい道の駅 のと千里浜
羽咋・千里浜/道の駅・サービスエリア

紅葉ドライブのため羽咋へ🍁🚗³₃途中のと千里浜の道の駅に寄りました!海岸を車で走れるなぎさドライブウェイの最寄りの道の駅なのでサンドアートがたくさんありました⛱3枚目のリラックマもクオリティ高い✨️能登のお土産,美味しいものもたくさん置いてあって色々と買いたくなりました😚

久しぶりの千里浜なぎさドライブウェイ✨️金沢の近江町市場から、金沢港の食堂で海鮮丼を頂く予定だったけど、周辺停電でお店休み😱…結局、なんでやろ?の8番ラーメン🤣からの、能登千里浜レストハウスのイカ団子を目当てに🚗💨⁉️お祭りやってる😍神輿や獅子舞、山車も沢山出てました♪夜は花火があったらしく賑わってたそうです♪来年は見てみたいな😊
星評価の詳細
マルガージェラート
羽咋・千里浜/アイスクリーム、ソフトクリーム、スイーツ(その他)

2023.6.13後輩を連れて千里浜へ一枚目は道の駅にあるマルガージェラートです。能登の人気のジェラート屋さん能登の塩とサイダー味いただきました。横にマンゴーもおまけでついて美味しかったです。5枚目からは千里浜なぎさドライブウェイです。8キロある海岸線をドライブできます。大阪の後輩は海岸を車で走れることに初めて見で感動してました。私は千里浜をバックに愛車を撮ることができました。金沢市内から車で40分くらいです。今日は曇の予報でしたが晴れでラッキーでした。

石川県羽咋市、道の駅のと千里浜にある「マルガージェラート」です。真新しい建物、イートインスペースにこのジェラート店だけがあります、気になる雰囲気。どんな店かと思えば、イタリアの世界ジェラートフェスで世界一を獲ったことがある高名なるジェラートがここに!本店は能登町にあり休業を余儀なくされたとのこと(2024.4.21再開)。これは頂かずにはいられない案件ですね。能登みるくとレモンクリームヨーグルトのダブルにしました。ストロベリーもちょいおまけでつけてくれました。ソフトクリーム・アイスクリームの濃厚さが好きな自分ではありますが、これはいい。食感良く、コクあり、とても満足。おいしゅうございました。素材も地元産使用を推してるのもよいですね。のと塩とか、この日はなかったけどこの店オリジナル羽咋産米クリームチーズなんてのもあるみたい。通販もあるので、買って応援したい方にもオススメです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
道の駅高松
羽咋・千里浜/その他

2022/8/31🍇ブドウノオウチですっ🍇🍇ブドウの値打ち🍇ではありませんっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)🍇ブドウノオウチ🍇雨風防げませんっꉂ🤣𐤔(爆w)今日は午前中天気が良かったので輪島市までドライブ🚗💨🚗💨途中で撮りましたっΣp📷ω・´)背景が青💙💙って良いですよね(¯꒳¯)b✧グッ免許の写真みたいにっ😎😎🫰🫰🫶🫶免許青色なのかぁ~~~いꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)いいえっゴールドですっ(*¯^¯*)フンッ(*👍¯꒳¯*)👍知るかっ💦💦ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)海はっ♬︎♡広い~~~なぁ~~~深かぁ~~~いなぁ~~~♬︎♡(違うなぁ~笑)😎😎🫰🫰🫶🫶とても綺麗でテンション⤴︎⤴(ง˙ω˙)ว♪🍇ブドウノオウチ🍇住所石川県かほく市二ツ屋フ16-3電話番号076-281-2221営業時間【令和3年1月15日(金)まで】・上下線8:00から19:00【令和3年1月16日(土)から】・上下線9:00から18:00定休日年中無休駐車場有(無料)

2022.4.30今日は能登にドライブで道の駅高松に寄りました。喉が渇いたので冷たいものをとかほっくりラテをいただきました。きへかほっくりとはかほく地方のサツマイモです。サツマイモのスイーツ美味しかったです。それと笹かいもちです。もち米でスイーツというより食事のようでした😄今日は天気も良く海に空が綺麗でした。6枚目からは、あら、見たことあるものが😄😄😄とりあえずポーズ撮っときましたよ、笑笑😁
星評価の詳細