大内宿
会津美里・会津本郷/その他
福島県南会津郡にある、会津西街道の"半農半宿"の宿場、大内宿。茅葺き屋根の民家が街道沿いに建ち並んでいて、江戸時代にタイムスリップしたような感覚になれる歴史的な宿場町です。ここへ行ったら是非、箸の代わりにねぎで蕎麦を食べる"ねぎそば"を。『ねぎのように細く長く、白髪の生えるまで長く生きる』という意味も込めて、ネギが添えられるようになったとか…。
どのお店も情緒あり、また食べ物が素朴だけど美味しい。特に入り口から突き当たりのお店に入り、窓際で休憩がおすすめ。入り口近くから奥まで、どこであっても味、雰囲気ともにレベル高いので雑誌に載っていないお店にはいっても安心感あります。悪天でも側溝の様子から時代の流れを感じるました。人がいても静寂さを感じ、心落ち着きました。とても素敵なところでした。会津若松に来たら行くべきところですね。白川郷が有名だけども、是非福島を応援する意味でも訪問してほしいと思います。このあたりは蕎麦屋だらけ。そして長ネギ一本丸ごと食べるのが特徴。外国人には長ネギ一本っていうのはそんなに興味がそそられないみたいでした。気温37度の暑い夏日に伺ってしまいましたさすがの観光名所もよく見かける光景とは違い人も数えられる程度しか盆地だけあって半端ない暑さでした。ただ、大昔からある道の両端を山から流れてくる水の冷たいことその中で冷やされたキュウリやトマトは格別。あの時のラムネの美味しさは忘れられないでしょうあんなにもうだる暑さの中食べた納豆餅も美味しく思えたのは相当ですね現地の方によると茅葺き屋根はそんな時でも涼しい風を運んでくれるそうで、エアコンなしでも大丈夫だそう確かにお土産屋さんの軒下にお邪魔しただけで涼しく驚いたのを覚えています世の中皆、茅葺き屋根にしたら地球温暖化なんて心配なくなるのかな~昔の人は偉大です何だかそんなことも感じられる不思議な空間でした。外出自粛中にて数年前画像
五色沼
磐梯山・磐梯高原/その他
五色沼に訪れたのは人生3回目!小学生の林間学校以来でした!あの時もすごく綺麗な湖と覚えてましたが、今回もコバルトブルーの沼?!を全部で8つ。観ました。五色沼って8つの沼地のことを言うんですね。るり沼、青沼、赤沼、弁天沼、毘沙門沼など、森の中を散策しながら観ましたが、裏磐梯(真ん中が欠けてる山)がバックにある、沼は最高でした✨晴天の下で歩けて良かった。あとトンボも捕まえられました。オレンジの羽で綺麗でした。虫を取るのは昔から得意です。綺麗な川瀬で涼んでいたら、腕を蚊に刺されまくりました。虫よけスプレーを忘れたのが失敗しました。この辺りは生物がたくさん生き続けてる感じがすごいです。また自然を味わいに、何回か来たいです。
福島県猪苗代町にある五色沼行きました!すみません、五色沼って、耶麻郡北塩原村でした。(汗)車で、直ぐなので気が付かなかったです😅印象観光客が、とてもフレッシュでイキイキとした所。大自然も、堪能できて凄く良い風景です。風情有る岩とか、散歩コースとか(未だ行ってないので行きたいですが)ボート乗ってる方々が、とても楽しそうです!次、未だ行く予定があるので今度は沢山思い出になれば良いなぁ!外国人の方々の支援を受けてやっと駐車場にINしたので御協力ありがとうございました!私も、多国語学びたいです…お昼になっていたので、うどんを食べてみたり…。団体で撮影できる所もあって、そこで撮ると許可必要らしいです。(撮影限定なのだろうか?)自分目線の撮影、申し訳ございません!限界があります。ご了承下さい!皆様、御協力ありがとうございました!
鶴ヶ城(若松城)
会津若松・東山温泉/その他
福島県会津若松鶴ヶ城🚗💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨城内に茶室が在り抹茶が、、頂けます😄😄食いもんは余り撮る気ないな😅店の中で📸も好きでは無い😅😅いい感じの茶室と庭でした抹茶と和菓子をペロリ完食😁😁抹茶の味はよう判りません回転寿司の粉茶よりは美味しいかと😅😁😁😁😁
2024年11月1日(金)少し晴れ⛅️福島の旅第9弾ホテルルートイン会津若松を出て第1の目的地は『鶴ヶ城』🏯ホテルから出た時にカーナビを北駐車場に合わせてしまい妻に怒られました💢普通は南でしょう‼️って1部の木々は少し色づいていましたが🍁にはあと1週間ほどくらいと勝手に思いました。でも何十年間振りに見るそびえ立つ「鶴ヶ城」は迫力満点でした✌️これぞ会津若松‼️ってな感じでしたよ👌いやーやはり綺麗ですね👏👏👏雨ではなく薄日がさしてくれて良かった✌️まだまだ続きます🙏
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
会津さざえ堂
会津若松・東山温泉/その他
福島県会津若松市一箕町八幡滝沢にある、会津さざえ堂さんです。1796年に飯盛山に建立された、六角三層の御堂で、正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)で、内部は二重螺旋のスロープに沿って、三十三観音が安置されています。妖怪が出て来てもおかしくないような空気も漂っています😅少し、おどろおどろしいものを感じる建物ですが、良いように言うと、ジブリの世界に入り込んだような印象でした😊
2024年11月1日(金)⛅️福島の旅第9弾②会津さざえ堂の脇に有る「宇賀神堂」内部では、この飯盛山で自刃した白虎隊士19名の像を安置しているそうです⚔️白虎隊士の墓も有りなんだかここに漂う空気は他とは違う感じがしました。
会津武家屋敷
会津若松・東山温泉/ガラス細工作り
福島県会津市武家屋敷🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨精米所、米藏、、、来客用玄関と別に、、家人の玄関が別に在りありました広い敷地と部屋が沢山在りました😅😄😄😄一度観てみる価値は有りますね😄😄😄😄
會津藩西郷家老家を復原した屋敷は壮大。敷地面積約三千坪、建築面積はその一割。西郷家は千七百石取りで一石が米二俵半だから。会津藩家老西郷頼母邸を復元した施設を中心とした、歴史テーマパークです。資料館や特産店などが並んでます。資料館は会津の幕末期を中心に展示されており、見ごたえがあります。展示品は当時の民俗資料と鉄板の戊辰戦争もの。鶴ヶ城や県立博物館の展示資料と類似する部分も多々あるが、新選組にまつわる展示が目新しかった。やはり戊辰戦争とは会津にとって驚天動地の事件だったのだろうと感じた。
伊佐須美神社
会津美里・会津本郷/その他神社・神宮・寺院
福島県伊佐須美神社⛩🚗💨💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨いい感じの神社で、、凄い💦もみじの木が在りました😁😁盆栽のもみじを大きくした様なもみじで紅葉の時季🍁は、、綺麗だと😁😁もう1本藤の木かな?他のに絡んで、、これもいい感じで😁どんな感じに咲くのか気になりますね😅😁😁😁😁😁😁
この世で初めて夫婦となった、「伊弉諾尊(いざなぎのみこと)」と「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」を祀っているため縁結びにもご利益があると言われて居るので行ってみました🥰「縁結びの紅葉」もあり、二本の幹が一本の幹になるいわゆる連理樹のひとつみたいです(人•͈ᴗ•͈)その姿とご祭神の由緒を重ねて、縁結びや夫婦・家庭円満、恋愛成就や復縁祈願にも良いそうです。ずっと彼と一緒に居られたら良いな🤫と、豪運なお守りらしいので対のお守りも(*´艸`)♥
五色沼自然探勝路
磐梯山・磐梯高原/その他
喜多方ラーメンの後、久しぶりに裏磐梯にも行って来れました☺️夕方だったのもあって、観光の方は数組ほど。売店も閉まっていました😔もしかしたら、営業時間短縮かもしれないですね🕟とても静かで穏やかに居られました❣️素敵な場所です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)*⑅💕
福島・裏磐梯にある五色沼自然探勝路で見つけた秋。私が訪れた去年の10月中旬、山の方は紅葉真っ盛りでしたが、五色沼くらいの標高だと見ごろの少し手前でした。それでもグリーンから秋色へのグラデーションがとても美しく、綺麗な葉っぱに癒されながらのウォーキングになりました。・気候もちょうどよく、毘沙門沼側からスタート、反対側の柳沼の端っこでピクニックして、また毘沙門沼まで同じ散策路を戻りました。・やはり秋の行楽シーズンは駐車場が混むので注意が必要です。朝早めに行くのが良いと思います。駐車場周辺や、駐車場の近くの毘沙門沼のあたりは結構混み合っていましたが、意外と歩みを進めるとだんだんと人が減り、奥の方まで行くとかなり静かになりました。ゆっくり自然を満喫するには、柳沼など、大きな駐車場から離れた場所まで行くのがおすすめです。
道の駅 ばんだい
会津若松・東山温泉/道の駅・サービスエリア
道の駅ばんだいに立ち寄りました。会津ばんだいさんは宝の山よぉ〜とテレビを見ながら耳で覚えた民謡。番台さん?と思った幼少期🤣目を止めたのは鮮やかな黄色い、あわ饅頭。出張販売していたみたいで製造者を見ると、磐梯から西に離れた柳津(やないず)のもの。これ美味しいですよ!黄色いのは、もち米と雑穀のあわを蒸したもの。中のさらし餡がぴったり。粒あん好きな私ですが、さらし餡がモチモチの邪魔をしないのです。見かけたらぜひ❣️ちなみに、只見川を見下ろしながら柳津温泉に入りたいと思っていた事を思い出しました。で、こちら道の駅ばんだいにはBANDAI社のオモチャが沢山ありました😆
福島県にある道の駅ばんだいに行ってきました。3月なので道路に雪はなくスムーズに行く事ができました。とても広い敷地で、お土産や地域の物産品がたくさん並んでいます。観光案内所やスキーのレンタルショップなどもあり便利です。ジェラパンで有名なジェラードパンが売っているBandaiというパン屋さんもあり、磐梯山の形をした磐梯山メロンパンなど美味しそうなパンがたくさん並んでいます。何より磐梯山を一望できる景色が最高です。!春旅!おでかけ投稿キャンペーン
天鏡閣
会津若松・東山温泉/歴史的建造物
水路に花がいっぱい咲いていました‥😃
この建物は【天鏡閣】です。猪苗代湖近くにあります。明治時代に有栖川宮威仁親王殿下によって建てられ、大正天皇が命名された洋館です。ルネッサンス様式。今は国指定重要文化財になっています。中は外観以上に素敵です。ですが写真がありません。着いたら閉館時間。無情にも目の前で門を閉められてしまった。。。😭4時に入館締切ってどうよ!😤そう言えば昔、同じ場所で似たような事が。。。その時は一緒に行った友達がモデルのような容姿で、学芸員?の男性がサービスしてタダで中に入れてくれた。おかげで無事に中を見学出来たんですよ。持つべきものは美人の友達。。。な~んちゃって🤣🤣🤣🤪でも今回は入れて貰えなかった😓悔しいので裏の駐車場から覗き見して来ましたよ😁【天鏡閣】〒969-3285福島県耶麻郡猪苗代町翁沢御殿山1048−14【入館料】 一般370円高校生210円小・中学生100円開館時間(年中無休)5月~10月 8:30〜17:00(入館締切16:30)11月~4月 9:00~16:30(入館締切16:00)!口コミ投稿キャンペーン