ケンチャンラーメン 山形
山形/ラーメン、つけ麺
万人受けしないラーメンですが、好きな人には堪らない酒田市のケンちゃんラーメンから暖簾わけした山形市のケンチャンラーメン🤤味の濃さ、油の量、トッピングを発券機で指定して食券購入します。小麦香る極太縮れ手打ち麺が凄いインパクト。吸い込むようには食べられないワシワシ系。一般的な肺活量ではツルツルなんて無理。ズズズも無理。お箸で何度も麺を口に入れて、程よいところでモグモグ。これが他には無い旨さ♪ツユは煮干がメイン。今回は無料の脂身をトッピング。もう少し細かな脂身が好みですが、無料なのでヨシとしましょう🤗今回はフライングケンチャンでした。この日は雨の中、開店前に並んでいましたが20分早く開店して下さいました。これがフライング。で、フライングで11時までにオーダーできたらハーフ煮卵と海苔がトッピングサービスなんです👍太っ腹👍人気店で、ここ数年は駐車場の空き待ちに耐えられず何度もリタイヤしていましたが、この日は絶対食べると仙台を早くに出て来ました。入り口すぐに初代発券機のみかんちゃんの訃報が。開店から14年働いた頑張り屋さんでした。みかんちゃんて名前があったんだ🍊旦那と二人ほっこりしました☺️アリガトウネ定休日が増えています。訪問の前にHPで確認する事をお勧めします。
けんちゃんラーメンにやっと行けました。常に行列でなかなか入れません。極太縮れ麺に分厚いチャーシュー、脂身がなく柔らかく美味しいです。スープもあっさりしていて、食べログでは山形のラーメンランキング5番目に入ってます^_^麺のもちもち感は、かなり凄いです。
外部サイトで見る
丹野こんにゃく番所(たんの こんにゃくばんしょ)
上山/懐石・会席料理、郷土料理(その他)、レストラン(その他)
丹野こんにゃく番所の続きここは、こんにゃく尽くしのお店。門を入って右手前には、こんにゃく茶屋。たしか、こんにゃく懐石が食べられるはず。右手奧には女将さんが準備で出ていらっしゃいましたがカフェがあります。左手にはお土産販売店でお茶と試食サービスが有りました。連れは夕飯用に串物を購入私は個包装で少しずつ食べられる、数の子風辛子マヨネーズ味や、キムチ味こんにゃく、ピーチこんにゃく、生刺身こんにゃくを購入。独特のこんにゃく臭を感じないこんにゃくは、肉代わり魚代わりに調理され、食感も料理に合わせて変えています。タコ天をお家で食べたら、沢山のタコ🐙が硬め柔らかめ薄いとこ厚い奴と、まあタコの色々な所を入れた天ぷらで、ビックリしました😋美味しかった🎶今度はカフェにも寄りたいです🎶2023.1.14この時期に雨の山形は珍しい😌、赤湯温泉などに泊まったら絶対おすすめ、寄ってみて下さいな🚗💨
山形県上山市にある「丹野こんにゃく番所」🏮"こんにゃく"という食材の美味しさというか面白さを発見できる場所…訪れれば、これ迄のこんにゃくに対する認識(先入観)を見直すことになるかもしれません✨️1〜3枚目はお店の奥の方にあるお食事処の雰囲気✩.*˚店内の手前側はお土産屋さんで、多種多様なこんにゃくの製品が並び、試食も充実しています。テイクアウトできるこんにゃくのおやつも美味しいです🍡9枚目の写真は、お食事をした帰りにサービスで頂いた"玉こん"でした🎁袋に入ったままの状態を写してしまいました💦丹野こんにゃく番所は道の駅内などにお土産屋さんの店舗を複数展開しているのですが、お食事処(&カフェ)があるのは上山市のコチラの本店のみです💡♡o(・‧̫・)o◇営業時間お土産屋9時〜16時半(土日は17時)お食事処11時〜15時(土日は15時半)◇定休日火曜日参勤交代の宿場町として栄えた楢下宿を散策をしつつ、こんにゃく番所でひと休み🍵🍴そんな休日…続けて楢下宿にあるお寺と文化財施設を巡った記録も投稿致します☆彡2024年4月上旬📷
外部サイトで見る
上山城郷土資料館
上山/その他エンタメ・アミューズメント
山形県上山市にある「上山城郷土資料館」🏯お城の中にある郷土資料館で、上山周辺の自然や文化、歴史などを知ることが出来ます☆入場料は大人420円、学生(高校生以上)は370円、小中学生は50円💰3月半ば頃で、雨ではなく雪が降る日でした❄️5枚目...入り口の消毒液の足で踏む部分に「ここ踏んでニャーニャー」とあり可愛いと思いました♡🐾🐱6枚目...上山城の御城印✿.*・色々なお城を集めてみたいけれど、あまり遠出する機会がない私なので中々集められません😓8枚目...剥製ではなく木彫りの小鷺(こさぎ)𓇢𓅮上山市の鳥だそうです☆2022年3月中旬📷
天気が良く、桜が満開でした。上山城(別名:月岡城)は、1535年(天文4年)に武衛義忠が月岡・天神森に築いたと伝えられています。最上氏の最南端の城塞で、米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。江戸初期に最上氏が改易された後は歴代藩主の居住となりましたが、城下町まで含めた整備がなされたのは土岐氏の治政下で、当時の壮麗な城郭は「羽州の名城」として知られました。しかし、1692年(元禄5年)、土岐氏の転封と共に幕府により取り壊され、現在は堀跡の一部が当時の名残をとどめています。城跡は月岡公園および月岡神社境内となり、1957年(昭和32年)に市の史跡に指定されました。そして、1982年(昭和57年)に二の丸跡に3層の模擬天守が建立され、幕命により取り壊されてから290年ぶりに郷土資料館としてよみがえりました。館内には、上山探索コーナーや昔あそび体験コーナーなどがあり、天守閣からは蔵王連峰を遠望できます。
上湯・下湯・川原湯 共同浴場
山形/その他
山形県山形市にある蔵王温泉♨️3つある共同浴場のうちの「上湯」へ今回行って参りました🐈🐾大人200円、子供100円の料金です💰無人となっていて入り口に設けてあるBOXへとチャリンチャリンと料金を納めます♪実はこの日は9月の台風の日で天候が宜しくない日のお出かけだったり致しました🌀💦東北は勢力が弱まって多少の雨風程度でしたが…山形市や上山市や天童市などの学校が休校になっていたり、休業のお店がちらほらの日(º^º;)当然に温泉街も静かで…人気がなく、良い点としてはお風呂にゆったり入れました♪上湯の入浴後にすぐ上の方にある「酢川温泉神社」へ参拝してみました⛩2022年9月中旬📷
久しぶりに山形県の蔵王温泉の共同浴場上の湯に立ち寄りました♨️お昼に飲んだ蕎麦湯みたいに濁ってます🎶源泉掛け流しの硫黄泉。湯量を絞っているせいか以前よりも入りやすい温度になっていますから、観光客もチャレンジしやすく良いですね。シャワーもカランも無しで良ければ、外の箱に200円入れて入って下さいね♨️【酸性の硫黄泉】で私が良くやる入り方。おけにお湯をくんで、タオルに含ませてびちゃびちゃ状態で肘やかかとをなでるの。何度かくんで、びちゃびちゃタオルで撫でると、カサカサゴワゴワが無くなるの😄翌日はっきり違いが出ます✨✨ツルピカ✨✨でも、お肌がデリケートな方には責任取れないので真似しないで下さいね😌あと、タオルは捨てちゃいます。洗濯しても硫黄臭がなかなか取れないし、他の洗濯物にうつるからね🥚
外部サイトで見る