この施設を予約できる外部サイトで見る
神奈川県立生命の星・地球博物館
箱根/その他
ドライブがてら小田原まで行って来ました🚗💨生命の星地球博物館に寄りました🌏息子は小学校の遠足以来だと喜んでいましたが、5歳の孫は興味がないみたいで、早く帰りたがっていました(笑)🤣
8月31日これは28日…箱根に行く途中にて寄りました。我が息子達が子供の頃に行ったきり…もう何十年も月日が過ぎて…まさか孫と来るとは…🤣夏休みと言う事もありかなり混んでいました。いきなり大きな熊さんがお出迎え🐻たくさんの恐竜🦕達も…孫達は動きがあった方が良かったかも…❓私が写真を撮っていたら孫が私もいっぱい写真撮りたいとママの携帯を借りて綺麗な蝶々をたくさんパチリ、パチリ…食事する場所、カフェもあります図書館もあり1番、食い付いてました🤣大人、520円15歳以上、300円高校生、65歳以上、100円中学生以下、無料
報徳二宮神社
小田原/その他神社・神宮・寺院
報徳二宮神社。小田原城址公園に鎮座してる神社で小学校の校庭で見掛ける?、薪を背負った二宮金次郎像はよく知られていますがその金次郎は小田原出身。二宮金次郎を御祭神として1894年に建立されました。二宮金次郎像の他に二宮尊徳翁像もありました。ちょうど境内では七五三参りで訪れてる家族がいました。
小田原城🏯を後に🚶♀️小田原城址公園をぐるりと🚶♂️歩きます。【報徳二宮神社⛩️】まで、夏詣🙏[ここ報徳二宮神社⛩️さん、明治二十七年創建。学問の神様として親しまれる、二宮尊徳(金次郎)を祀る神社☝️]境内におしゃれなカフェ☕️もあって、豊かな緑に囲まれながらゆったりとしたひと時を過ごせる穴場スポットなんですって👍ありがたい御朱印もいただき、大鳥居⛩️の横には綺麗な蓮🪷の小池。癒されましたぁ〜😍
アネスト岩田 ターンパイク箱根
箱根/その他名所
何時もの山安食堂。1枚目の写真は2月に行った時のアジフライ定食。考えてみればここでアジフライ食べるの初めてでした。添えられているタルタルソースにイカがゴロゴロ入ってて普段食べてるタルタルソースとは違って美味しい。ついついお土産コーナーでタルタルソースを買っちゃいました。2枚目以降は1月に行った時のもの。1人だったので初カウンター。金目鯛の煮付け定食なるものがあったけど金目鯛のひつまぶしを食べちゃいました。2月の時は家族は皆金目鯛の煮付け定食を食べてて美味しいって言ってたので次回は食べてみたいと思います。改めてそれでも1,200円って近場の小田原漁港とか観光地って事もあるんだろうけどアジフライ定食でもこの値段でほぼ食べれません。
こんばんは🌆10月のお話ですが、友人とドライブへ🚗💨神奈川県にあるアネスト岩田ターンパイク箱根に行ってきました🚗某アニメの聖地を巡礼してるわけですが、今回は箱根になりました!生憎の雨で、ガスってましたが、お目当てのスカイラウンジや、芦ノ湖スカイラインも走れて大満足です💯目指せ関東の峠制覇!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
JR小田原駅
小田原/その他乗り物
7月3日土曜日の午後に突然、次男から電話📞日曜日は用事ない❓未桜が、ばぁーばと遊びたいって…断る理由もなかったので…次男家族が住んでる横浜に…先日、新江ノ島水族館で遊んだから夏休みになってからと思っていましたが…朝、9時前には家を出て、1日、公園やら、ららぽーとにて室内でゲームもしたり、食事したり…明日は幼稚園があるので、早めに切り上げる予定が夜10時過ぎの帰宅に…1枚,2枚目、小田原駅にて…あっ❗️先月と絵が変わった…私の予想とは全く違ってました🤣3枚目,新横浜駅はずっと最近は変わらない…看板だ…🤣4.、5枚目は、夜9時過ぎの新横浜駅にて…孫と遊んでるとアウモ訪問中々出来ず(;;)後ほどゆっくり訪問します🙏また…一週間、頑張って👍まいりましょう❗️
大船軒の押寿し食べくらべ。中鯵、小鯵、小鯛の6貫入り。寿司好きなのでカンカンと軽く食べちゃった。久々の押寿しでしたがやっぱり美味しいですね。量的に少なくて可哀想と思ったのか、妻はカツカレーを半分くれました。この時はまさか次の日の朝食でカレーライスを食べるとは思ってもみませんでしたが…。
この施設を予約できる外部サイトで見る
ゆず庵 小田原店
小田原/寿司、串揚げ・串かつ、しゃぶしゃぶ
20241109先日うちの長男くんの誕生日でこの日はお祝いでゆず庵に。普段はきんぐ選ぶんだけど先月行ったし。今回はしゃぶしゃぶ選んだ前日から誕生日プランで予約入れて。最後にみんなで盛大の拍手👏もらったよ。でもしゃぶしゃぶすごく忙しなくて。。。5人だからかな??
5月25日今日は、ゆず庵にて友達とランチをしました^^2人で同じ、松花堂、税込1419円、私はクーポン300円あったので、1119円なり…アサリ、春野菜入り塩レモン味の鍋、カツオのたたき、ワカメサラダ、かき揚げ、牛肉のしぐれ煮、味付けもずく、甘海老のちらし寿司、茶碗蒸し、デザートに、アイスコーヒーとイチゴモンブラン以前よりデザート、小さくなってる気がしました、😆。仕方ないですね…美味しく頂き、楽しい時間でした^^最後の写真❗️もしかして…当たり🎯が出るかもね〜と、期待しましたが、やはりハズレ❗️🤣こー言うの全く縁がないわ…ゆず庵に行かれたら、是非、やってみて下さいね😆もしかして…もしかして…かも⁉️
外部サイトで見る
彫刻の森美術館カフェ(【旧店名】ギャラリー・カフェ)
箱根/カフェ
冬の家族旅行!楽しそうに写真を撮る子供たちを撮る自分!いい笑顔に、今年も1年がんばろうとゆう気持ちになる1枚です!
昨年は年始に行きましたね。箱根彫刻の美術館アクセスは、東名厚木IC→小田原厚木道路「箱根口IC」→国道1号線→宮ノ下交差点左折→強羅温泉入口右折、約500m電車だと、箱根登山鉄道「彫刻の森」駅下車、徒歩2分昨年に車で行きました!有料駐車場が美術館の目の前にあります。外の展示が多いので天気のいい日やゆっくり見学できる日に訪れることをおすすめします。説明書きを見ながらまわるとかなり時間がかかりました。美術の教科書で見たことのある彫刻もあり面白かったです!この情勢なので、屋外での展示はまだ安心かと思います。ピカソ館には様々な作品がありました。ピカソの作品を見るのは初めてだったので楽しかったです。夜は、ライトアップされ、ステンドグラスの建物の中からは、幻想的な感じです!屋外もキレイでした!なんと足湯もあり、冷えた身体を癒やしてくれます!とにかく、子供も大人も1日居ても飽きない位面白いです!