東京スカイツリー
東京スカイツリー/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年12/24(日)東京都墨田区東京スカイツリータウンクリスマスイルミネーション&クリスマスマーケットMerryXmasNO.2東京スカイツリータウン(R)全体を約48万球の煌びやかなイルミネーションが彩ります。メインスポットであるスカイアリーナにはソラマチちゃんたちの4mオブジェ「twinklethreestars」が今年新たに登場するほか、スポットとして人気の高さ8mのクリスマスツリーもお目見えします。(HPより)丁度、スカイツリーはプロジェクションマッピングのクライマックスでした💕二枚目残念ながら、最後のクライマックスで、クリスマスツリーが映し出される部分しか見れませんでした😅目の前に聳え立つスカイツリーは、迫力がありました!クリスマスマーケットは、無料で見れましたが数は少なめでした😊三枚目〜七枚目お店のブースの間には、可愛いクリスマス仕様のオブジェがありました💕これは、ここだけでした♪おしゃれで、テンションが上がりました💕十枚目クリスマスマーケット前には、長テーブルと長椅子がありました😊聳え立つスカイツリーを目の前に眺めながら、美味しそうに皆さん頂いていました♪私は、長蛇の列に並ぶ気にならず、何もお買い求めませんでした😅続きます😊(R)東京スカイツリータウン(R)東京都墨田区押上1-1-2とうきょうスカイツリー駅(出口2)徒歩0分0570-550-6342023年12/25(月)迄(一部2024年3/10(日)迄点灯予定)開催時間16:00〜24:00
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3776456/medium_b4c14992-9530-440c-884b-642d591b69f4.jpeg)
2024.10.11(金)本日、首都高から見たスカイツリー&アサヒグループ本社ビルの「なみなみとビールが注がれたジョッキ」と金色のオブジェ「フラムドール(仏語:金の炎)」&ガントリークレーン群(通称「キリン」)
星評価の詳細
星評価の詳細
東京ソラマチ
東京スカイツリー/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
ブルーロックcafeブルーロック×ツリービレッジカフェ東京2月1日よりコラボカフェ開催!ツリービレッジカフェ東京にて2022年2月1日〜3月4日まで。というわけで実はブルーロックは全巻読んだことありませんが行ってきました♪フリー入場制なので予約無しでOKカフェというよりはテイクアウト系でイートインできるような感じでテラス席しか座って食事ができない様子でしたから暖かくしてお出かけください(・・;)さて注文したのは・凛の異論は認めないソーダカルピス¥700ブルーの色が綺麗なソーダカルピスにはチェリーとキャラクターのトッピング付き♪・キャラホットドリンク¥600ココア、ミルクティー、カフェオレが選べますが、ミルクティーにしました。トップには選べませんがキャラクターアートが♡色がハッキリしているので写真映えします♪ブルーロックカフェにてコラボメニューを1品注文毎に、特典として「オリジナルコースター(全16種)」の中からランダムで1枚が付いてきますよ^_^ご馳走さまでした♪開催期間2022年2月1日〜3月4日住所東京都墨田区押上1-1-2東京ソラマチ・ウエストヤード4階4番地電話03-5610-3181定休日年中無休営業時間SHOP9:00-21:00CAFE10:00~20:00その他車椅子可ベビーカー可子供可テイクアウト可
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
2024年最後の満月は、コールドムーン。最終電車まで粘り、なんとかスカイツリー付近の満月をクールに撮影出来ました。スカイツリーの真上ながら、かなり上空だったため、望遠レンズでは、入りきらない距離。寒い反面、空気が澄んでおり、天気にも恵まれました。
星評価の詳細
竹末東京Premium
東京スカイツリー/ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
@komugi_ramen竹末東京Premium📌東京❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁🍜注文🍜味玉鶏ホタテそば¥1,150黒トリュフとチーズの〆リゾット¥400🍥営業時間🍥11:30-15:0017:30-21:00🍥定休日🍥火曜日📍住所📍東京都墨田区業平5-14-7フラーリシ押上1F▷押上駅から454m❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁13:00頃で1時間半並びました🌼お洒落でレトロな外観のお店で素敵でした😳濃厚でまろやかな鶏白湯スープにホタテペーストを溶かすと美味しすぎます🤤モチモチ麺も相性抜群でした♡チャーシューはローストビーフと低温調理のチャーシューとの2種類で、豪華でした🥰🥰黒トリュフのチーズの〆リゾットはスープにダイブするのが最高でした🌼ご馳走様でした🌼🌼❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3610424/medium_b7eb7a5c-0688-47f8-9643-e0191e0f39bd.jpeg)
〜真っ赤なフィアットで来たらドアを開けろとカサノバが囁いてレイニーウェイの日に食べるBIGBEATなADAYramen〜皆さん。こんにちは☔️。まーーた雨ですか😅。梅雨でもないのによく降りますね〜💦💦。。今日は寒い季節にあったかいラーメン屋さんご紹介します。押上にある「竹末東京Premium」さんにお邪魔します🖐🏼。タイトルにもあるとおり、かなりクセ強なタイトルでラーメン啜っちゃいましょう♪♪ご店主さんは矢沢永吉さんを敬愛してて店内の至る装飾品がヤザワ仕様✨。箸にまで星がついてる⭐️✨。。トイレも(`・∀・´)。。あ、やっぱり💧。並びは20分前後。★醤油そば¥1080+味玉頂きます🙏。15分ほど待ったかな。。具材も豪華な綺麗なラーメン🍜ですね(*^ω^*)♪ではではまずスープを、、(〃▽〃)💕JustIgetyou〜〜〜‼️優しい清湯スープ✨。鶏の旨味とコクがしっかりと出てて醤油ダレと溶け込んでます♪麺はどうかな??菅野の書いてあったけど、、(;𖦹∀𖦹)A〜DIOS‼️長い黒髪〜〜♪♪。。じゃなかった💦💦長いパツッとした麺ですね☆具はメンマ、チャーシュー3種、青梗菜、ネギ、紫玉ねぎです。バランスの取れた具材達ですね♪ご馳走さまでした🙏。ラーメンからもROCKを感じる一杯で受賞の数が物語っていますね(͡°͜ʖ͡°)。これからも2バン嫌い。1番を掲げて走ってください❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報受賞・選出歴2017〜2023百名店☎️お問い合わせ03-5610-4649予約可否予約不可🚃交通手段・「押上」駅(A2出口)より、徒歩7分
外部サイトで見る
星評価の詳細
嵐山
東京スカイツリー/居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある、嵯峨嵐山文華館です。嵯峨嵐山文華館は、国内唯一の百人一首専門ミュージアムなんです😊百人一首と言えば「小倉山百人一首」ですが、正にその小倉山の麓に位置しており、さまざまなかるたのコレクションや100人の歌人を紹介する可愛らしい「歌仙人形」などにより百人一首の歴史や魅力を紹介されています🎶広々とした畳が敷き詰められた和室には、数々の日本画が展示されており、改めて「日本」の良さを体感できる空間となっています✨ゆったり座って休憩できる広い廊下にある、大きく開放的な窓からは、保津川を眺めることができ、高級な老舗旅館に伺ったような気分になります🎶1階には庭に面したカフェがあり、軽食やオリジナルのスイーツを楽しむことができます😊また、ミュージアムショップでは展示品にちなんだグッズや土産に最適な品々が販売されており、入館者が見学可能なかるた会や、識者を招いての講演会など、さまざまなイベントも予定されているそうです✨先日投稿させていただいた「福田美術館」とは姉妹館となっており、セットなら入場料もお安くなりますよ🎶嵐山観光で、雨の日でも楽しめるスポットとして最適だと思いますよ☂️❇︎スポット名が見当たりませんでしたので、ざっくり「嵐山」となっています。アクセスは、渡月橋から徒歩で約5分ほどです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1368530/medium_99f83e2a-880f-4d3b-9674-dabe7be7cc63.jpeg)
言わずと知れた観光名所、嵐山。人混みが苦手で、長らく訪れていなかったのですが、久々に訪れました、秋の嵐山。久しぶりの嵐山は、外国の方がいっぱいで、ここは日本だよね⁇と思いつつ、散策しました。お店が立ち並ぶメイン通りを避ければ、人混みにウンザリしなくて済みますよ。
星評価の詳細
天空LOUNGE TOP of TREE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(トップ オブ ツリー)
東京スカイツリー/ステーキ、ダイニングバー、カフェ・喫茶(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3626786/medium_3d37856d-db72-43dd-954b-766962798f1c.jpeg)
東京ソラマチスカイツリータウン31階に位置するカフェに行ってきました!!16:00が最終らしくドリンク&スイーツのみの提供でしたが、1600円でこの景色で目の前にスカイツリーのある場所ではとてもお得に感じました!窓側の席、ソファ席があり店内は広々としていて暗めの雰囲気ですが外の光で明るく居心地が良かったです!ケーキも種類が多く飲み物もアイス・ホット選べるので最高ですね!天気がいい日に行ってみてください!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3197184/medium_1eed043d-39ce-4d37-b02b-b130b52d0b74.jpeg)
デートや女子会に❤️TOPLUNCHコース¥2.600-🍴スカイツリーの形をしたアミューズタワーが圧巻です✨✨肉or魚のメイン料理が選べる他、サラダやパン等全11品です♫東京ソラマチの最上階で、目の前にはスカイツリーや東京都心部までしっかり一望できます🥰食後は下の商業施設やスカイツリー展望台、水族館に行くのもお勧めです😁🛍🐠
RIGOLETTO ROTISSERIE AND WINE(リゴレットロティサリーアンドワイン)
東京スカイツリー/イタリアン、スペイン料理、ワインバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2645712/medium_a084a6ee-22a5-437f-b7e1-6e3ee1fb014e.jpeg)
ソラマチのリゴレット🍷ソラマチの中にあるけど、遅くまで営業してます!店内はおしゃれで映えるメニューもたくさんありました🍓
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
予約をして訪問しました。平日と言うのに、ソラマチは人で溢れていました。店内もなかなか混みあってはいましたが、空きもありました。ランチは、チキンやピザ、パスタ、パエリアなど種類が豊富でした。この日はパエリアが食べたかったので、私はパエリアランチを注文。サラダが付いています。パエリアは3種類あったのでその中の、イベリコ豚とグリルした野菜のパエリアをチョイス。1617円でした。それに+220円でドリンクを付けました。サラダは小さなグリーンサラダ。パエリアは結構量が多く感じました。ゴロゴロお肉が入っており、野菜もおいしかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
世界のビール博物館 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
東京スカイツリー/イタリアン、ビアホール・ビアレストラン、ビアガーデン、ビアバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
気になるお店に行ってきました。店内は結構広いです。いろんなビールが飲みたかったので、飲み放題を頼みました。ライン登録で安くなります。ただ、よくシステムがわからないのですが、とりあえず、指定されたビールを飲んでから飲み放題メニューを頼めます。そのビールがなかなかでした。一人1品頼まなければいけなかったので、チョリソーと生ハムを注文し、ゆっくり飲むことが出来ましたが、飲み放題はあっという間です。ずっとビールなのでお腹パンパンでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3698688/medium_c3c01f43-55ee-4f3e-bd86-a47014aaf6b8.jpeg)
去年の1月、初詣で浅草寺を訪れた帰りに晩御飯で利用しました!休日に行ったのでどのお店も混んでいましたが、こちらはさまざまな料理と世界のビールが楽しめるというので行列に並び、10分ほどで案内してもらえました👏🏻お酒は弱いのでビールは1杯しか飲めなかったですが、料理がどれも美味しかったのでおすすめです☺︎✨
ネット予約可能な外部サイトで見る
キル フェ ボン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(Qu'il fait bon)
東京スカイツリー/カフェ、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2162265/medium_18eb7741-0b55-4943-a5ec-6a3cc4695ddd.jpeg)
東京都墨田区キルフェボン東京スカイツリータウンソラマチ店🎀*10:00〜21:00*定休日無*駐車場有(ソラマチ駐車場)静岡発祥のタルトが有名なカフェ🍰🫖今時期は限定でいちご🍓店舗によって限定あり❤︎*ホールがとってもオシャレでとっても可愛いのでホール買いがおすすめ🥺💗ドリンクはコーヒー以外にお紅茶の種類が多い✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1385253/medium_b4adf58c-ad1e-49c0-a2f6-b4cb8f622b10.jpeg)
だいすきな、キルフェボン。スカイツリーソラマチのお店です。いつも混んでいて並びますが並んでも食べたいぐらいおいしいタルトに出会えます。この日は品切れも多かったですがイチゴのタルトと2色のブドウのタルト。一口ごとにおいしくて、ずっと食べてたいー。内装もとてもかわいいのでテイクアウトもいいですが、ぜひお店で。しあわせな気持ちになれます。帰りには焼き菓子も買っておうちでもキルフェボンを楽しみましょ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
クアアイナ スカイツリータウン・ソラマチ店(KUA ’AINA)
東京スカイツリー/ハンバーガー、サンドイッチ、パンケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/800648/medium_88f69bbc-427e-4336-97d0-871ae6f03309.jpeg)
東京スカイツリーに来た時によりました。クアアイナー大好きなハンバーガーチェーンのうちのひとつ!アボカドが入ったハンバーガーが好きで、今回も頼みました。ポテトフライの量たっぷりでハンバーガーは、ボリューム満点100点満点でしたー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
厚切り❣️ゴルビージャックアボガドバーガー🍔❣️コブサラダ🥗❣️クラムチャウダー🐚❣️クアアイナ🍔ハンバーガー🍔が食べたい❣️ガッツリと❣️頬張って😵👍✨【2枚目】パンズ🥯〜パテ🥩〜チーズ🧀〜アボガド〜トマト🍅〜レタス🥬【3〜4枚目】上手に挟んで〜はい❣️完成❣️ゴルビージャックアボガドバーガー🍔❣️やっぱ❣️ここのは最高峰だわ😵👍✨野菜不足にならないように‼️コブサラダ🥗【5枚目】クラムチャウダー🐚【6枚目】う、う〜ん、、、至福のひと時😭✨でわ❣️ガブリッ🍔😵🎶❣️旨い❣️旨いぞーー❣️身体に馴染む❣️馴染むぞーー❣️最高ーー😭👍✨ここわ❣️クアアイナ🍔❣️スカイツリータウンソラマチ1F入口にある、、、グレイトなハンバーガー🍔が食べられる店だ❣️絶対旨い❣️その味、、、ハマる事この上ない😵👍✨ゴルビージャック🍔セット【1670円】➕130円で【スープ付き】コブサラダ🥗【720円】さあ❣️ガッツリガブリついちゃいましょう🍔😵👍✨住所=東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウンソラマチ
外部サイトで見る
星評価の詳細
スカイツリーカフェ フロア340(SKYTREE CAFE)
東京スカイツリー/カレーライス、カフェ、サンドイッチ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3634545/medium_9a18f406-82fc-45fd-9037-1fe58ccfe136.jpeg)
スカイツリーもご案内で訪れる機会が多かったです。見えても楽しい、行っても楽しいスカイツリー✨↓以下は画像に反映しています。画像を楽しみください♪2012年5月にオープンしました。高さは634m当初610mで計画をしておりましたが610m越えのタワー建設予定の情報が入り世界一を目指すべく東京近辺の旧国名である武蔵国(「むさし」のくに)の語呂合わせから634mになりました。ゆるキャラソラカラちゃん、テッペンペン、スコブルブルそら(空)から東京スカイツリーに降り立った、星のカタチのあたまの女の子。テッペンペンソラカラちゃんが、東京スカイツリーではじめて出会ったお友達のひとり。ちょっとミーハーで、おしゃれが大好きな女の子スコブルブルソラカラちゃんが、東京スカイツリーではじめて出会ったお友達のひとり。下町の文化にくわしいおじいさん犬です。ソラカラちゃんによるおじいちゃんみたいな存在。スカイツリーのカラーは「スカイツリーホワイト」です。これは日本伝統の藍染で一番最初の出る薄い藍色「藍白」(あいじろ)をベースにした青みがかった白です。展望台東京スカイツリー天望回廊(第2展望台)高さ450m東京スカイツリー天望デッキ(第1展望台)高さ350mスカイツリーテラスツアー高さ155mに天望デッキ、天望回廊に続く新たな見所が誕生しました!専属ガイドさんと一緒に東京スカイツリーの構造やライティング用のLED照明・設備点検用の点検歩廊など見ることができます!展望シャトル!展望デッキへあがる天望シャトル(エレベーター)は内装が4種類あります。それぞれ四季を表現した美しい内装になっていまして春:桜吹雪をイメージした桜の空夏:花火が彩る(江戸切子)隠しスカイツリーがあるので見つけてみてね秋:隅田川の空鳳凰が輝く冬:祭の空都鳥の空1回の観光ではエレベーターに乗れる登りと下りのチャンスは2回何度も訪れて全種類制覇してみて欲しいです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3689593/medium_d5af954d-abaa-4458-bc4a-b38111609acb.jpeg)
祝日に子連れでコラボカフェメニューがあると伺い訪れました。展望フロアに到着してすぐ受付をしたものの、すでに100分待ちでした。受付の機械に人数を入力すると番号が発行されて、LINEに登録すると順番が来たら事前通知が来ます。待ち時間で展望デッキを見つつお土産ショッピングをして、それでもなかなか100分は長かったです。コラボメニューも無事に注文できて、夕暮れの東京の景色が見渡せるカウンター席で頂きます。コラボメニューは一般的な飲食店と比べると割高ですが、コンテンツの価値があるので子供は絶対注文したい!となりますよね。それも含めてのエンタメとしてカフェを利用するスタンスがおすすめです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ONE@Tokyo
東京スカイツリー/ビジネスホテル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3197652/medium_6867685b-3541-40d9-802b-27d8389f8284.jpeg)
今回東京旅行で利用した押上にあるホテルをご紹介します。ホテル名は"ONE@TOKYO"。このホテルの魅力は、①お洒落な外観・インテリア②スカイツリーが目の前③アクセス◎④コスパ◎①外観やインテリアのデザインは建築家の隈研吾氏が監修してます。とてもお洒落な外観とインテリアに惹き込まれました。②目の前にスカイツリーがあり、ルーフトップからの眺めは絶景です。何時間でも居れちゃいます。③押上駅から徒歩4分なので、お出掛けの際も便利です。ちなみに、押上から渋谷までは、乗り換えなしで31分で行けます。④1人5500円という安さ。部屋も十分な広さで、朝食付き。ルーフトップでスカイツリーも近くで見れるのでとても満足してます。東京旅行の際は是非ご利用下さい。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/841795/medium_489c49e4-56b6-44e6-81cd-22ffc74a2ca5.jpeg)
ONE@Tokyo押上😆😆😆😆✨✨✨✨✨👨👩👧👦👨👩👧👦👨👩👧👦🍻🍻🍻🍻💖💖💖💖💖☀️☀️☀️☀️☀️オシャレで清潔感たっぷりなホテルでした。スカイツリーから徒歩3分くらいで着くから疲れなくてありがたかった。
星評価の詳細
バナナファクトリー
東京スカイツリー/ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
通りすがりに見つけたゴリラさん。気になってそのまま通りすぎ、ネットで調べてみるとバナナのお店。バナナジュースがあるとの事で、帰りに寄ってみました。店内はバナナ一色。黄色で統一された店内はおしゃれでした。そして壁のゴリラくんかわいかったです。バナナジュースは注文してから作るからか少しだけ待たされます。それだけに期待が。可愛いテイクアウト用のカップ。一口飲んでみるのバナナまんま。そしてとっても甘くて美味しい。Mサイズにしてしまったことを後悔。L余裕でいけたなぁと。とっても美味しくてあっという間に飲み終わってしまいました。これはリピートしたいですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3551980/medium_f14f4a24-9ad0-4806-b58f-6f6ce2aaa637.jpeg)
バナナ専門店のバナナファクトリーに行ってきました。ここではめずらしいバナナスイーツを楽しめるお店で、スムージーはバナナの自然な甘さに濃厚な口どけで美味しかったです。テイクアウトもできるのでお持ち帰りにするのも良さそうです。
外部サイトで見る
星評価の詳細