フライヤーズテーブル
羽田空港/西洋各国料理(その他)、ダイニングバー、ラウンジ、イタリアン、カフェ、バー
飛行機&スイーツ好きには絶対オススメしたい‼️羽田空港第2ターミナル直結の羽田エクセルホテル東急にあるダイニングレストラン✈️フライヤーズテーブルでSPRINGAfternoonTeaいただいてきました🎶このアフタヌーンティーの目玉はなんと言っても「滑走路から旅立つ飛行機シュー」・滑走路をイメージしたプレートの上に今にも飛び立ちそうな飛行機のシュークリーム✈️は旅好きな人ならきっとワクワクしてしまうはず😆・その他のスイーツやスコーン、お料理たちも美味でした!・ドリンクはフリードリンクバーでセルフで好きな飲み物を☕️・第2ターミナルに離発着する飛行機たちのLIVE配信を眺めながらいただけるのも飛行機好きには嬉しい限り☺️・コスパ良く、カジュアルな雰囲気のアフタヌーンティーなのでヌン活初心者さんにもオススメです。・アフタヌーンティーは予約のみ。飛行機シュークリームは単品でも頼めますが、その場合も予約が必要なので、ご利用前にレストランのHPで確認してみて下さいね😉
羽田第二ターミナルにあるフライヤーズテーブル😊ドリンクバーに飛行機マークが入っていたり食事のプレートが滑走路になっていたり飛行機好き必見のおみせでした❣️
信州そば あずみ野(しんしゅうそば あずみの)
羽田空港/天ぷら、そば
♡----羽田空港グルメ----♡羽田空港第一でサクッとランチ。空港ご飯は銀座より高い🤣1000円くらいの納得ランチはかなり少なくて、なんなら、現地まで我慢した方がいーんじゃないか、、、とか、思っちゃうのと、先に浜松町で食べてった方が良いんじゃないかとか、、、😂何回か食べたことあるかなぁ空港のお蕎麦屋さん。お手軽なのと、年齢層問わずでオンタイムには待ちがある人気店。▫️葉わさび蕎麦💴1100円葉わさびが山盛りに盛られディスプレイよりかなりボリューミー♥️私、わさび苦手なのに、これ、鼻に来る~🤣痛い~🤣ひぃひぃ言いながら😂食べたょ。けど、すっきりさっぱり、サラダ蕎麦みたいで、美味しかった♥️ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼信州そばあずみ野⌚11:00~19:00📍東京都大田区羽田空港3丁目3−2第1ターミナル5F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
信州そばあずみ野羽田空港第1ターミナル葉わさびそばを頂きました。しっかり辛さがあって、ちょっと涙(笑)刺激がヤミツキになる感じでした♪
外部サイトで見る
又こい家 羽田店
羽田空港/寿司、立ち食い寿司
🍣又こい家羽田店🍣⭐️空港内とは思えない程、グレード高いお寿司‼️⭐️羽田空港第一ターミナル、『出発ゲートラウンジ』の立ち食い寿司屋さん‼️ちょっと軽く食べてみよっかなぁ。。。と。これが大正解。⭐️【特選握り】¥3300税込雲丹、いくら、大トロ、穴子。。。も入って、ネタも極上‼️この値段はリーズナブル‼️又こい家?又来い???はーい。必ずリピートしまーーーす‼️***💖💖
*特選にぎり:3,500円生ビールプチ:440円築地に総本店がある鮪推しの「又こい家」JAL利用者が利用可能な出発ゲート内にあります。羽田空港は営業時間が19時までの飲食店が多い中、20時まで営業している貴重なお店。朝も6時半からなので朝寿司もできます!平日の19時半頃伺うとなかなかの人!営業終了間近は立ち食いはできず周囲にあるテーブルで握りのセットをいただくことになります。贅沢に特選握りを注文。ビールはサクッとプチサイズがあるのは嬉しい!ネタは特選なだけあって豪華。お店推しの鮪は赤身とトロ。見た目はまずまず。食べてみると臭みなくしっかり鮪の美味しさを味わえる!しかし気になったのがネタの温度と口に残るスジ。少し温度が高いので脂のもったり感が目立つのが惜しい!ネギトロ巻きは良いが、握りはもう少し温度低めが良い!営業終了間近だったからなのかもしれないが…全体的にネタも悪くないしシャリの感じも悪くない。値段が上がっている雲丹がここまで山盛りなのは嬉しいし羽田でこのクオリティのお寿司がサクッと食べれるのは良い!もう少し早い時間ならもちろんお好みも可能です!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
讃岐うどん般若林(サヌキウドン ハンニャリン)
羽田空港/うどん
【東京羽田】出発前に時間があったのでランチで訪れた『讃岐うどん般若林(はんにゃりん)』。こちらは、羽田空港第2ターミナルにあります!今回は「とろたまぶっかけうどん980円」をオーダーしました。モチモチとしたコシのある麺がたまらなく美味しい!天ぷらもとろろもGood👍いい腹ごしらえになりました🤦♂️
フライト時間まであまり余裕がなかったので、早い提供のこちらのうどん屋さんにお邪魔しました。席が少ないので、あらかじめ席は取っておいた方がいいかもしれません。かけうどんとかしわとちくわ天をトッピングで購入しました。支払い方法はキャッシュレスに対応していませんでしたので、現金払い。うどんはコシがあって美味しいです。出汁も万人受けするお味でした◎価格も安く、提供までが早いのでサクッと食べたい時には良いかもしれません!
外部サイトで見る
エアポートグリル&バール
羽田空港/ハンバーグ、洋食、イタリアン
【東京】飛行機見ながらハンバーグ羽田空港第2ターミナル4階にあるグリル&バー運良く一番飛行機が見えるカウンター席に。フライトの3時間前に空港に行って、ゆっくりランチハンバーグはアツアツ&ジューシーでとても美味しい待ってる間も食べたあとも、ぼーっと飛行機を眺められるまったり旅時間他のお客さんはビールを美味しそうに飲んでいました。早目の行動でゆっくり過ごす旅時間
羽田空港でも随一の見晴らしの良いレストラン🎶エアポートグリル&バール✈️🍽羽田空港第2ターミナル4階マーケットプレイスにあり、滑走路が一望できる眺望の良い店内からは、次々とやってくる飛行機の離発着を優雅に眺めながらもガッツリこだわりのハンバーグが楽しめます。肉汁がこぼれるほどにジューシーで柔らかな食感のハンバーグは絶品🎶この日は、おろしののった和風ハンバーグを美味しく頂きました☆空港内にあるだけあってキャッシュレス決済の種類が多いのも嬉しいポイントです
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
The Minatoya Lounge(ザ ミナトヤ ラウンジ)
羽田空港/ラウンジ、そば、カフェ
羽田空港第二ターミナルにある肉蕎麦のつけ麺。胡麻油とラー油のつけだれに肉とネギのかかった蕎麦をつけて食べる。途中で温泉卵をつけだれに入れると味変。最後は蕎麦粉につけだれを入れると蕎麦湯も味わえる。
青い方(第2ターミナル)の空港飯。空港価格は否めない(笑)が、あの港屋の味を求めてずっと気になっていた、こちら。普段から赤い(LAL、第1ターミナル)の方を使っているので、なかなか、こちら青い(ANA、第2ターミナル)方には来ない。第1から第2の無料シャトルバス(8番)に乗りこちらへ、食べるためだけに移動(笑)地下に降りるエスカレーターからベンツが見え、あーここね。券売機◆冷たい肉蕎麦、メンチセット1750円現金の他、IC系、nanaco、WAONは使用可能まぁまぁなお値段。蕎麦小は、1100円。空港値段ですね。さて、券売機で発券し、座席確保。奥にあるソファーテーブル席はどんなに混んでなくてもお一人様はNGみたい。前側のテーブル席はok私はカウンター席に出来上がりを告げられ、取りに行くセルフスタイル。お冷やもしかり。提供カウンターにはお冷や調味料、蕎麦割用の蕎麦粉とお湯が用意されてます。受け取りに行った際に、メンチにソースやなんかは掛けないとダメですね、二度手間になりますので。調味料は辛子マヨネーズ、中濃ソース、ケチャップの3種ありました。メンチ用です。受け取ったお膳はかなりギチギチ。蕎麦が見えないくらい、肉と海苔、そして胡麻も、めちゃくちゃかかってます(笑)玉子は、生卵ではなく、温玉でした。つけ汁はちょっぴり、辣油のピリ辛感があるあの味❗なかなかの濃さで、温玉入れてマイルドなのが、私には丁度でした。ワシワシの蕎麦をつけ汁にくぐらせいただきます。メンチカツは揚げたてですが、まぁ。メンチカツは普通大きいけど厚みないので、食べやすいけど、あまり、メンチ感がないかなぁ残りのつけ汁に蕎麦粉を入れるとかなり濃い味になると察し、逆に蕎麦湯を作って、つけ汁を入れながら調整して、飲みましたわりと早い時間から営業しているので、そこは便利。あと、カフェメニュー(ケーキ)などもあり、BLACK基調の、カッコいい空間でゆっくりお茶も可能。まぁでも、わざわざ、空港間移動するこたぁないかな(笑)また、食べたくなったら、機会があれば食べてもいーかなぁて感じでした。
外部サイトで見る
高倉町珈琲 大井町店
大井町/カフェ、喫茶店、パンケーキ
🚩大井町高倉町珈琲人気メニューのリコッタパンケーキから抹茶🥞23区内に唯一の高倉町珈琲。JR京浜東北線・りんかい線、東急大井町線大井町駅から徒歩5分。抹茶クリームのリコッタパンケーキ(1650円)2022年11月25日から2023年2月21日までの期間限定。11時から提供。伊勢抹茶を使用した特製クリームにわらび餅と小倉あんを添えたパンケーキ。脂肪分の少ないリコッタチーズと卵黄を生地に練り込み、焼く直前にメレンゲを混ぜ合わせて作られ、卵の香りがとても感じられた。ふわふわし、やわらかくしっとりしたスフレパンケーキ。パンケーキは2枚重なり、比較的薄焼きで横に大きめ。抹茶クリームはねっとりし、マイルドな甘さの抹茶だが、抹茶ソースがかかったところはほのかな苦味がある。わらび餅はとてももちもちし、ひんやり。全体的にやわからめのものが多いなか小倉あんはつぶあんのため歯ごたえがあり、食感のアクセントに。パンケーキ全体的に甘さがあるため最後の方はきつかった。📍住所:東京都品川区大井1-22-16パークキューブ大井町レジデンス1☎️電話番号:03-6429-9936⏰営業時間:7:00〜22:30💤定休日:なし🚞アクセスJR京浜東北線・りんかい線、東急大井町線大井町駅から徒歩5分。
高倉町珈琲でパンケーキを食べてきました!ほうじ茶のふわふわ生地に濃厚な生クリームといちごのベリーソースがマッチして美味しかったです。コーヒーは種類が豊富なので自分の好みを選べます。店内も落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごせました。
外部サイトで見る
レストランドルフィン(Restaurant Doiphin)
大森/海鮮丼、パスタ、洋食
しながわ水族館にある『レストランドルフィン』は、窓から外の景色を楽しめて開放感あるレストランです。KIDS(ドリンクバー付き)ジュニアプレート1,040円(税込)は、大きなエビフライが入ったお子様ランチ。ハンバーグがからあげになったKIDSおにぎりプレート740円(税込)もあるので、子どもに合わせて選べます。
しながわ水族館の脇にある水上レストラン『ドルフィン』しながわ水族館のエントランス前にあるので、水族館に入らなくても利用可能です。混雑していても、電話で呼び出しをしてもらえる機能?もあるので、店頭で並ばず水族館内をぶらぶらしながら待つこともできます。私は「大きな海老フライカレー」をチョイス。エビを食べたあと、水族館でエビを見てきました🍤🦐👀💫
外部サイトで見る
外部サイトで見る
元祖寿司 羽田空港第2ターミナル店(羽田空港 第2旅客ターミナル 3F)
羽田空港/回転寿司、魚介料理・海鮮料理
国内線ターミナルの賑わっていない方のウィングにあるお寿司屋さんで、人の流れがあまりないので空いていました。今どきの回転寿司というよりも、カウンターのみの昭和の初期の回転寿司の雰囲気がしっかり残っているお店です。お寿司も基本的には回転レーンから取るスタイルですが、注文して作ってもらうこともできそうでした。定番系のネタが多いので、大人がサクッとランチで利用する際にぴったりだと思います。子連れで利用したのですが、お箸が使えて一人で食べられるくらいの年齢からが適している感じでした。
出張終わり、飛行機で爆睡してお腹が空いたので空港内で同僚と夜ご飯🍴混んでいるようで並んでいましたが名前を記載して羽田空港をぷらっと回っていたらあっという間の30分弱でカウンターに案内されました♩出張頑張ったから、と奮発して(一貫ギリ3桁いかないくらい‥)とにかく美味しかったウニを2回おかわり🤤お味噌汁はしっかり出汁がきいていて蟹には身がたくさんつまっていました🦀スーツケースを預かってもらえてさすが空港内だなと思いました😌✄------------------------------------✄店名:元祖寿司羽田空港第2ターミナル店住所:羽田空港第2ターミナル3Fテラスレストラン24✄------------------------------------✄
外部サイトで見る