外部サイトで見る
三越日本橋本店
日本橋/その他ショッピング
今まで夏の間の期間限定で開催されていたアクアリウムが常設として新しくアクアリウム美術館として8/28、日本橋にオープンしたので行ってきました❁¨̮この写真は[テマリリウム]という作品で今回の1番のお気に入り📸💕ここには普段縁日などで見かける金魚からなかなかお目にかかれない貴重な金魚まで3万匹を越える金魚が展示されています!~続く(スポットありません)
先日の日曜日は半蔵門で用を済ませ千鳥ヶ淵公園の桜を見に行ったあとに三越日本橋本店へお使い物とプレゼント用を購入に!ブランド物は高いです💦プレゼント用は職場の後輩君達4名の昇進祝い!細やかなほんの気持ちで!購入した物は内緒🤣お使い物は週末実家へ帰省するため有名どころのお煎餅!その後はデパ地下をぶらり市場調査😆😆自宅用に甘栗と豆大福を購入!3枚目のパン屋さんはいつも行列が出来ています!焼き立てのパンを求めて!気になりましたが並ぶの苦手なので😅この日は13,000歩、歩きました!
ラ ペ(La paix)
日本橋/フレンチ、モダンフレンチ
三越前駅から徒歩2〜3分、繁華街からほんの少し外れたビルの地下にある、ミシュラン一つ星、食べログBRONZEも2017年から5年連続獲得している名店。夏の名物となっている「桃のコースpart1」を頂きました‼︎松本シェフの故郷和歌山の甘くて水分たっぷりの日川白鳳を使ったお料理は、フレンチと和のハーモニーが素晴らしく、食欲が低下する今年のような酷暑にぴったりでした‼︎シェフのいっぺいさんから名付けた遊び心ある一品もあって〜サプライズばかりのお料理を謎解きしながら楽しく美味しく頂きました♬●3種のアミューズ●スイカガスパチョ&鮎ムース●雲丹と桃のヴィシソワーズ●キャビア&桃の素麺●ぺバーガー(桃入り)●イサキと桃のマリネサラダ●シャラン鴨桃添え●韃靼茶ブラマンジェ●ペのこの山他
ラペBOXの2日目のディナー🍽お肉は自分で焼きましたが、他はセットされていたものです!レバーのパテとマスカルポーネのデザートがとっても好みのお味でした!!写真には載せてないもので、締めのカレーもありましたよん✨2日分セットのラペBOXは、お家をレストランにしてくれて、とっても楽しかったです😎さすがミシュラン1つ星のレストラン!また機会があればお願いしたいな!と思います♪
日本橋(東京都中央区)
日本橋/歴史的建造物
12月31日28日…ミチさんとメグミさんと…‼️^^新丸ビル7階,ランチを終えて…テラスにて写真の後、どーする⁇何処に行く〜⁇メグミさんが麒麟の橋…行きたいとの事で、地下鉄に乗り…日本橋辺りをまた散策…三越、コレド室町などなど…ドラゴンクエストの会場にも入りグッズコーナーなど見て…あら可愛い〜アンテナショップ新潟にも入り、暫くみてまわりました…私は、旦那に日本酒ワンカップとイカのツマミをお土産に買いました。
..「日本橋とんかつ一日本橋はなれ」東京メトロ三越前駅徒歩2分程度。..2023年5月26日(金)超人気店の「日本橋とんかつ一」の2号店がOPENしたということで、先日お伺いさせていただきましたが、なんとディナーコースの予約を開始したとのことで、早速再訪いたしました!.1号店、2号店はオープンしてから毎月必ず通っている大好きなお店です!元々はとんかつを食べることが多くなかったのですが、とんかつ一は中毒性が底知れぬ中毒性があります!.この超人気店がついにコース予約を開始したということで、とんかつ一マニアの自分としては、いち早くお伺いしました!.ディナーコースは下記の2パターンのコースを注文可能です!.《選べるとんかつ2品ディナーコース》¥3,900※ファーストドリンク付き当日店舗にて、お好きなとんかつを下記より“2品”お選びください厳選国産銘柄豚特上ロース・リブロース・バラ特選四元豚シャトーブリアン宮崎牛100%メンチかつ・チーズメンチかつ●はなれ限定●超特大大海老かつ(+¥1,000)●超希少銘柄豚●神戸ポークプレミアム上ロース(+¥500)前菜・小鉢・キャベツサラダ・ご飯・味噌汁・香の物・デザート付き.《選べるとんかつ3品ディナーコース》¥4,900※ファーストドリンク付き当日店舗にて、お好きなとんかつを下記より“3品”お選びください厳選国産銘柄豚特上ロース・リブロース・バラ特選四元豚シャトーブリアン宮崎牛100%メンチかつ・チーズメンチかつ●はなれ限定●超特大大海老かつ(+¥1,000)●超希少銘柄豚●神戸ポークプレミアム上ロース(+¥500)前菜・小鉢・キャベツサラダ・ご飯・味噌汁・香の物・デザート付き.・ファーストドリンク付き・ご来店時に下記よりファーストドリンクを、お選び下さい。・アサヒスーパードライ・角ウイスキーソーダ割り・麦焼酎(佐藤)ソーダ割り・ペリエ・黒烏龍茶・コーラ..まずコースメニューを見た最初の感想として、圧倒的コスパで本当に驚きました!
オーボンヴュータン 日本橋高島屋店(AU BON VIEUX TEMPS)
日本橋/ケーキ、スイーツ(その他)
【オーボンヴュータン日本橋高島屋店】さんにリベンジ訪問。実は三度目の正直!な感じでした。一度目は完売。見事に何も無く。(ジャムとかはありましたけど)二度目は夏でした。その際はテリーヌしかなく、持ち歩き時間を考えても完全にアウト。そして今回です。ショーケースの中に、端っこにケーキが2つちょこんと残っておりました。ケーキは「モカ」¥490。あとは大きめのパウンドケーキはありました。「モカ」はお酒使用していますが大丈夫ですか?を購入時に聞かれました。日本橋高島屋なので、やはり老舗百貨店。万が一にもお子様のお口に入れることのないように、の配慮を感じました。私の場合はアルコールWelcome♡なので問題なしです。2つとも買ってしまおうかな?と思いましたが、一度目の私の訪問時のように「うわ、何も無い...」とせっかく来た方がガッカリされてもなぁ、と勝手に考えて1個にしておきました。お酒感が激しくなく、落ち着いたチョコレートの苦味も楽しめるケーキでしたよ!ご馳走様でした。
・オーボンヴュータン日本橋高島屋店日本橋駅、日本橋高島屋地下1階にあるオーボンヴュータンへ。フランス語で「古き良き時代」という意味をもつ「AUBONVIEUXTEMPS」。1981年に創業以来世田谷区尾山台では有名老舗のパティスリー。その支店が唯一日本橋高島屋に入っているとあり土日は長蛇の列になるとか。日本における伝統的なフランス菓子の第一人者、河田勝彦氏のお店です。・デリス¥471ビスキュイ生地の間にストロベリーのクリームがサンドされた美しいケーキ。・オペラ¥451濃厚でネットリと柔らかなチョコレートにモカクリーム。そしてブランデーの香りが上品なオペラ。食べログスイーツ百名店2020.2022.2023を獲得。多くの人に選ばれる理由は、フランスの郷土を感じる新しそうで、どこか懐かしい感じがするケーキなのでしょうか。まさにAUBONVIEUXTEMPS=古き良き時代。まもなく80歳を迎えようという今も日々、厨房に立ち続け、菓子職人としてフランス菓子を作り続ける、河田勝彦シェフは古典や伝統をとても大事にされているのが伝わりました。水曜日は本店が休業なので品数が少ないそうです。いつか本店に行ってみたいと思います。ご馳走さまでした。
外部サイトで見る
アロマ珈琲 八重洲店
日本橋/喫茶店、コーヒー専門店、サンドイッチ
私の年齢よりも長く八重洲地下街にある老舗喫茶店。創業1970年とか。半地下におりる店内は古いコーヒーの器具やミルなどが飾られ、テーブルセットも少し昭和を感じる椅子の低さ。スタッフさんたちはお若く、とても感じがいい。ビックリするのがお値段。ここは昭和で時が止まっているのかもしれない。チェーン店以外の周りの喫茶店は軒並み¥700~だったりするのに基本¥500~¥600。モーニングもトースト付きで¥550らしい。私のオーダーはコーヒーフロート。友人のオーダーもコーヒーフロート。とても居心地が良く、気づけば長いこと滞在。WiFiがあるわけでもなくてもくつろげる空間。店内は老若男女がにぎわい、夏休みのせい?か、おばあちゃんとお孫さん、のお姿もある。思い思いのドリンクやスイーツ、サンドイッチなどを楽しむ。まよったクリームソーダは次回来た時のお楽しみにしようっと。ここはずっとあってほしい喫茶店だな。ご馳走様でした。
東京駅、八重洲地下街で一番古い喫茶店だそうです。昭和を色濃く残した落ち着く店内は常にほぼ満席でした。ピザトーストとミックスサンドどちらも750円、それぞれコーヒーを300円でセットにできます。おいしいコーヒーをこのお値段でいただけるのはとても嬉しいです。さらにホットは一杯おかわりができるという衝撃。ピザトーストもとろーりチーズでとってもおいしかったです。ミックスサンドは辛子マヨネーズにもできますよ、とか、小さいコーヒーゼリーが食後についてきたり、スタッフさんの対応も素晴らしく、愛される理由しかないですね。通いたいです。通りを挟んだお向かいはエリックサウス、すぐ近くにそば切りみよた、どちらもずっと長い行列ができていました。名店揃いの八重洲地下街、暑さから逃れて一息つけるおすすめの場所です。
外部サイトで見る
富錦樹台菜香檳(フージンツリー)
日本橋/中華料理、台湾料理、ワインバー
アーカイブ😎コレド室町テラス2階にある富錦樹台菜香檳のランチ富錦樹セットをちょいす。🤤台北で人気のレストランですね😄日本ではwdiさんが運営してますね😅台湾前菜3種盛り、台湾揚げ出し豆腐、スープ、鶏肉の三杯ソース炒め、ライスがセットになったランチ。😊ちょっと濃いめのお味ですが、暑い夏は台湾中華がいいですね😂
🇹🇼🇹🇼🇹🇼📍東京日本橋フージンツリー富錦樹🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍あの渡辺直美さんも台北でお忍びで来るお店🤗2021年のミシュラン一つ星も獲得した人気店最近注目されてるお肉を使わない料理を出していたから食べて来てみました^^麻婆豆腐も蒼蠅頭も挽肉を使うメニューだけど肉でも大豆ミートでも気がつかないレベル久しぶりに台湾料理食べて懐かしくなってます。旧正月なのに台湾帰れないし・・・🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍渡邊直美也愛的店2021年得到了米其林一顆星,在東京也可以吃到最近全世界很關心的非肉的肉,大豆肉的菜單很有趣麻婆豆腐、蒼蠅頭都是沒有使用肉的沒想到沒有使用肉也其實那麼的美味難怪這幾年一直流行大豆肉🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍📍住所:東京都中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス2F⏰営業時間:11:00~21:00📅定休日:無し🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍@gourmet_tokyo_03@fujintreejapan@omnifoods.jp@taiwan_natural_you様、ご協力ありがとうございます😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
パリヤ 日本橋髙島屋S.C.店(PARIYA)
日本橋/デリカテッセン、カフェ、ケーキ
日本橋で桃のショートケーキ。高島屋新館の地下1階、PARIYAで季節限定の桃をいただきました。相変わらずかわいいフォルム。あまーい桃と甘すぎない生クリーム、そしてふわふわスポンジの中にも桃が隠れています。あー、ほんとにおいしかった。今回こそ桃納めとなりそうです。イートイン¥1,496(ドリンクバー付)ソイミルクがあるのでだいたいいつもソイラテをいただいています。
📍pariyaパリヤ🚉日本橋(日本橋高島屋sc新館B1)✔桃のショートケーキ7/8〜今日から新登場🍑昨日の夜公式さんの方で新作の発表があって、これは食べねば!と休日だけど頑張って早起きして食べに行きました😆パリヤさんで桃のケーキって今までに出会ったことない😻トップには大きな生桃カットのせサンドにも桃の果肉入り✨(桃の繊維感がところどころあったからフレッシュな桃なのかな🤔?)ピンク色のソース?がスポンジに染み込まれていてサンドの方は甘酸っぱい味わいでした🥰7/15〜カミングスーンな情報も気になるところです🐻❄️@m_diary3様、ご協力ありがとうございます😊
日本橋 伊勢定 本店(にほんばしいせさだ)
日本橋/割烹・小料理、うなぎ
昭和21年創業より伝統を守り歴史のあるうなぎ専門店。注文してから活鰻を調理するので、(国産のウナギ)鰻重を待っている間に一品料理を頂き美味しい時間のスタートです😊鰻重は、ふっくらとした生粋の江戸前蒲焼創業からの継ぎ足しの✨秘伝✨のタレは、甘み控えめのさっぱりとした味で、鰻の美味しさを引き立てます。・鰻重・うまき卵子📷2023.7.27📍うなぎ日本橋伊勢定住所東京都中央区日本橋室町1丁目5−17電話03-3241-0039営業時間11:00〜14:0016:30〜20:30(土曜日〜19:00)定休日日曜日
鰻の名店、日本橋伊勢定さんに初めて訪問してきました。今夏は日本橋で鰻巡り、大江戸、高嶋屋ときて最後に伊勢定さんです。鰻重の松で5000円超えです。肝心の鰻は見た目も味もちょっと期待外れでした。もう東京都心では5000円では満足のいく鰻は食べられないというのが今夏の印象です。
外部サイトで見る
資生堂パーラー 日本橋店(シセイドウパーラー)
日本橋/洋食、西洋各国料理(その他)、喫茶店
〜古き良き老舗店。令和のメロンパフェ〜皆さん。こんにちは☀️親戚の甥っ子をあやしてたら持って帰っちゃうオマヌなZMAです🙏。さて、2店舗目は日本橋からお送り致します。日本橋にある「資生堂パーラー日本橋高島屋店」さんにお邪魔します🖐🏼おそらくZMAよりもフォロワーの皆さんの方がご存じの方が多いのではないでしょうか?銀座に本店を構える資生堂は1872年。今年で創業120年を迎えるお店となっています☆今や、小さなお子様からご年配の方まで多くの方を魅了してきた老舗のお店です☆今のミートクロケット(コロッケ)、オムライスも名物となったのも資生堂ですね☆with@cafe今日は日本橋の高島屋の中にあるパーラーで・静岡県産マスクメロンのパフェ¥1925頂きます🙏お😃きましたきました❗️初夏の季節にはたまらないメロンパフェですね😍!アタスメロン大好きなんですよ☆(なんでも好きだろ🤣🤣ww)上のメロンから食べて行きましょう☆お😗まだちょっと甘さは控えめかなこれからと言ったところでしょうか??下のクリームとメロンジュレはメロンの風味たっぷりなので上のジェラート達と楽しめそうです☆ご馳走さまでした🙏クリームがやや優勢なパフェでしたね☆今度は本店でコロッケ、オムライスを食べてみたいですね♪♪お送りしたのは@zma066から資生堂パーラー日本橋高島屋店でした❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-3246-5288予約可否予約不可🚃交通手段JR「東京駅」八重洲口から徒歩5分東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結都営地下鉄浅草線「日本橋駅」から徒歩4分⏰営業時間11:00~22:00(L.O.21:00)日曜営業定休日不定休(高島屋に準ずる)🍈
-【岐阜県産“美濃栗”のパフェ】¥2,090※季節限定9月15日〜9月30日マロンクリーム・マロンムースを重ね、大粒の美濃栗を飾り、栗本来の味をいかしたやさしい甘さのパフェです。大粒の美濃栗がほくほくです!バニラアイスやミルクアイスの他に、カシスソースがアクセントで入っていて、栗との相性がバッチリです!今だけの限定なのでお早めに🌰【山梨県産“シャインマスカット”のパフェ】¥1,980大粒で酸味が少なくジューシーで香り高いシャインマスカットのパフェです。 大粒のシャインマスカットがたくさん!!中に入っている白ぶどうのゼリー、ロゼスパークリングゼリーなどで更にさっぱりと食べることができます!上に乗っている白ぶどうゼリーの食感がアクセントになり、ぶどうの美味しさを贅沢に味わえます🍇*******************************************資生堂パーラー日本橋高島屋東京都中央区日本橋2-4-1日本橋タカシマヤ8FJR「東京駅」八重洲口から徒歩5分 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結 都営地下鉄浅草線「日本橋駅」から徒歩4分11:00~22:00(L.O.21:00)*******************************************_sweets
外部サイトで見る
カフェ・ディ・フェスタ(Caffe di FESTA)
日本橋/洋食、カフェ、アイスクリーム
とっても濃厚な苺ソフトクリーム🍦🍓流石、千疋屋さまのソフトクリーム‼️味がとっても濃ーーーーい(*´∀`*)✨✨何度か通って【季節のソフトクリーム】を食しましたが。。。苺は初めてでした。甘味と酸味のバランスが絶妙で、上品。春夏秋冬、アイスクリームを食べてる私ですが、暖房の効いた部屋の中で食べるアイスクリームは最高ですね〜(╹◡╹)⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,000人超になりました❣️
千疋屋のカフェ、日本橋の三井タワーの1階にあります。お手頃価格で千疋屋の味が楽しめます。完全キャッシュレス、オーダーも入り口の機械で行い、出来上がると番号で呼び出され取りに行くスタイル。バナナロールケーキドリンクセット770円(単品は660円なのでとてもお得)、それとキウイフルーツジュース495円をいただきました。ふわふわ大きなロールケーキに甘いバナナとホイップクリーム、更に濃厚なソフトクリームもついてきます。白を貴重とした明るい店内で落ちついてゆっくり過ごすことができました。次はマンゴーカレーとフルーツサンドをいただきたいです。
外部サイトで見る
イップクアンドマッチャ 日本橋店(IPPUKU&MATCHA)
日本橋/日本茶専門店、カフェ
IPPUKU&MATCHA日本橋に本店がある、イップクアンドマッチャの2号店が代々木上原にオ-プンしたので早速行ってきました!席は10組分くらいあります。抹茶テリ-ヌはすごく濃厚で、アイスとの相性も絶妙でした。抹茶レモンや抹茶オレンジなど、抹茶と新しい組み合わせのドリンクも楽しめます。さっぱりと飲めるので夏にもおすすめです!東京都渋谷区上原3-44-11高宏ビルB1F11:00〜18:00定期日:月曜日
東京・日本橋イップクアンドマッチャ日本橋店こちらは日本橋にあるイップクアンドマッチャ。抹茶ラテ680円(税込)と抹茶チョコレートクロワッサン500円(税込)を購入してテラス席でいただきました!【訪れた場所の詳細】イップクアンドマッチャ日本橋店住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1日本橋三井タワー1Fアクセス:三越前駅A8出口からすぐ営業時間:11:00~20:00定休日:施設に準ずる
外部サイトで見る
日本橋とんかつ一(HAJIME)
日本橋/とんかつ、かつ丼・かつ重、定食・食堂
〜暑い夏にはド厚いカツ丼食らっちゃいな‼️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日は日本橋に通りがかった際に行列の店を見つけまして、、(`・ω・´)⁉︎なんだろ??美味しいお店なのかな??ちょうどお昼時なのでZMAも並んでみましょう♪日本橋にある「とんかつ一」さんにお邪魔します🖐🏼。なんでもカツ丼、それも"焼きカツ丼"がウリだとか✨✨せっかくなので★特選ひれシャトーブリアン焼きかつ丼¥2850頂きます🙏。通常はリブロースなんですが、シャトーでカツ丼なんて聞いたことないですからね😆❣️一気にかっこんでみましょう♪♪外待ち20分、店内10分で到着♪♪。。(Д)⊙⊙。。。∑(°口°๑)。。。ナニコレ。。。今流行りのとじないカツ丼タイプで分厚いお肉の塊が1.2.3.4.5.6...枚。。💧💧こ〜れ〜はぁやっちゃぁ〜ダメダロウ。。(΄◉◞౪◟◉`)なやつですね😂😂😂💦💦ではでは映えッ映えのカツ丼を一口アンムッ‼️。。໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১(๑˃̵ᴗ˂̵)وヨシ❗️シャトーだから脂がすごいのかな??と思いきや、ヒレなので見た目よりもアッサリ‼️しかも肉質は柔らかく卵、甘辛のタレとの相性も合いますね😄🤘。個人的にタレは少し多めの方が美味しいカモ👌夏場は脂多いと却って胃が疲れるんですが、ヒレのカツ丼ならアッサリとボリューム満点で食べられます☆ご馳走さまでした🙏。〜ZMAポイント〜・他にも上焼きかつ丼¥1580ロースカツ定食¥980のメニューがあります☆・11時〜通しの営業なので土日を外して来店するのもオススメ👍予約不可なので並んだもん勝ち❗️食べたもん勝ち❗️〜〜〜〜〜〜〜〜〜見た目からしてもインパクトのあるカツ丼。皆様も日本橋に来たら食べに来てみてください☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
-【超特大海老焼きかつ丼(自分で作るタルタルソース付き)】¥3,380※日本橋はなれ限定販売・数量限定【熟成四元豚特上厚切リブロース焼きかつ丼】¥2,480※数量限定日本橋で人気のとんかつ一さんの、2号店です!はなれ限定の”海老焼きかつ丼”を食べることができます🍤超特大海老焼きかつ丼は、1本に海老が3尾入っていて、食べ応え抜群!タルタルソースは、自分で混ぜて作るので、好みの食感のにできます🥚特上厚切リブロースかつ丼も、ボリュームがすごい!お肉の甘みをしっかり感じることができます🥩前回訪れた時より行列ができていました!時間に余裕を持っての訪問をオススメします!**************************************************日本橋とんかつ一日本橋はなれ東京都中央区日本橋室町1-11-15UNOビル1F東京メトロ三越前駅A1出口より徒歩2分10:00~18:00(L.O)【定休日】火曜**************************************************
外部サイトで見る
フレンチ串揚げBEIGNET 東京(ベニエ)
日本橋/串揚げ・串かつ、フレンチ、ビストロ、居酒屋
店名_【フレンチ串揚げBEIGNET】利用_ディナー利用金額_5,000円〜6,000円場所_東京駅フレンチ串揚げという初業態に行ってきました!大阪発祥のお店で、大阪はポルチーニおでんなど洋食×和食が強いなあという印象✨飲み放題5,000円コースに、名物のロッシーニ串(680円)も追加🤤前菜のキッシュと、フルーツサラダで乾杯🍺サラダのマンゴーがびっくりするほどジューシーで、キッシュも海老と夏野菜がたっぷり入ってペロリ🤤メインの串揚げは、(鳥肉、サーモン、豚肉、ズッキーニ)の4種類+ロッシーニ串を頂きました。驚いたのは、ふわふわな衣と絶妙な火入れ🔥特にお肉の食感がジューシーでたまらなかったです🤤一つ一つの串に合わせたソースにもこだわっていて、ズッキーニにはナンプラーの香りするチリソースなど、想像ができない組み合わせを楽しむことができました✨ロッシーニ串は牛もホロホロで柔らかく、フォアグラとソースのバランスも良かったなあ💓個人的には飲み放題なので、味の濃い串も食べてみたいなーと思いました!(生ハム×チーズとか🧀牛の赤ワイン煮込みとか🐮)後はホワイトソース大好きなので、ホワイトソースにフレンチの食材を組み合わせた串揚げとかも食べたい🤤〆のお茶漬けは、あおさと三つ葉が入ってるお出汁に枝豆のフリットと夏らしいメニュー✨あっさりと頂くことができました😚丸の内のテラス雰囲気最高でご飯美味しくて、デートにはもってこいだなぁと思いました💓また行きたいです🤤✨@suu_gurume0921様、ご協力ありがとうございました😊
この記事が気になった方は「東京ベニエ」で検索🔍💻ランチにリピート訪問いたしました!🏆アンバサダーでグランプリを取ると、オリジナル串揚げを考案出来るんだって‼︎🏆これは一位を獲得して斬新で旨い串揚げを作るのが楽しみっ‼︎今回ご紹介するのはこちら💁♀️👨🔧フレンチ×串揚げメニュー紹介です。世界軸が違う2つを組み合わせた業。世界でも注文される、日本の串揚げの業をご堪能ください…🇫🇷フレンチ串揚げBEIGNETTOKYO🇫🇷(ベニエ東京)https://www.beignet-tokyo.jp☎️050-5571-3295☎️⏰17:00~23:00(時短営業要請に変更あり)⏰😴定休日日曜日、不定休😴🏠東京都千代田区大手町2-6-4常盤橋タワー1F🏠今回は【平日限定ランチコース】(BEIGNETお手軽コース)¥2500を予約しております。基本的な物は味わえるとの事なのでとても楽しみ♪自然派ワインと共にいただきました!◉【梅ソーダ】¥750暑い日はキュッ‼︎と喉を湿らせる清涼感のあるプラムが最高♪【商品内容】◉本日のアミューズ💡3種のお肉。貴方が好きなのはどれ!?私は白色の鷄が好きでした。◉冷製スープ🥄ランチに至福の味が味わえる。夏場バテ解消にもおすすめな逸品。◉おまかせフレンチ串5種盛り合わせ🦐外さない、創作フレンチ串揚げ!海老の串揚げは中がプチュンッ♪ととろけて美味‼︎◉BEIGNET特製天茶漬け〜コンソメスープをかけて〜出汁をかけて味わう史上最高な天茶。コロッケの様な見た目だが、一度スプーンで崩すと芳醇な枝豆の香り。食べれば枝豆の味がまろやかでバランス良かったですよ!気になったアミューズは別途頼んでみてね‼︎次回はランチにまたお伺いします。🏯伝統を変える食文化がここにある…🏯【店舗情報】フレンチを右手に、ワインを左手に。 フランス料理と串揚げの華麗なマリアージュをワインと共に大阪・梅田より東京初出店。 フレンチをもっと身近に、もっと気軽に楽しんでいただける串揚げに。 2021年7月21日東京駅、TOKYOTORCH・常盤橋タワーにオープン。