すべて
記事
九重・玖珠の人気順のスポット一覧
1 - 30件/621件
ユーザーのレビュー
graceful_gift_a383
九重夢大吊橋に行ってきました、天気が良く紅葉も綺麗でした。
投稿日:2020年11月24日
大分県10投稿
DJゴン太
¥500。橋のすぐ近くの駐車場は無料です。清潔なトイレもあります。とても眺めの良い美し吊り橋で若者層が大半。橋の中程両側に2名の係員の方がいらっしゃいます。スリルあって楽しめました。足下の橋の真ん中グレーチングで、間から下がよく見えます。視力が良いもので、下には川や岩が見え、ついここから落ちたらと考えてしまい半泣きでした…。ゆらゆらゆれる&ギ〜ギ〜音が怖かった〜!滝の下の方では丁度、虹がかかって綺麗でした。橋から見える滝の景色はなんとも涼しげでした。今までバンジージャンプをしない芸能人のことをチキンだわね〜と思っていましたが撤回します。バンジージャンプは無理です!!今まで渡った中でもかなりな恐怖でした。綺麗に滝も見れて渡る価値はあります。イートインスペースで牛、鹿、猪、豚から選べるバーガーを売ってます
投稿日:2020年10月2日
紹介記事
今日はどこへ遊びに行く?九州のおすすめスポットをたっぷりご紹介♪
九州へ遊びに行くけど、どこに訪れて良いかわからない…なんて方必見!今回は、九州を訪れた際にぜひ遊びに行きたいおすすめスポットをまとめてご紹介♪絶景スポットから乗って楽しめるアトラクションまで、幅広くご紹介していくので最後まで読んでくださいね☆
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
しょう
大分県九重町長者原タデ原湿原2021年10月9日撮影阿蘇くじゅう国立公園、飯田高原にある九重連山の登山口にもなります木道が整備されているので、自分のようにラフな格好でも散策できます。湿原の多様な植物がみられ、この時期はたくさんのススキを楽しむことができます。日に照らされ、煌めくススキ撮り楽しみました♪やまなみハイウェイ道中にあり、観光客、ライダー、登山者などたくさんの方が訪れます。食事処やお土産や登山グッズも売るお店、また長者原ビジターセンターという資料館もあります駐車場は無料です秋はススキが癒されますね♪
投稿日:2021年10月16日
大分県300投稿
formal_cafeteria_8688
阿蘇くじゅう国立公園の長者原。山のガイド犬と知られている、秋田犬の平治号の銅像があります。九重登山口から諏蛾守越を通って牧ノ戸峠へ。
投稿日:2021年9月6日
紹介記事
【九州・中国地方のフォトジェニック】筆者のおすすめをご紹介♪
さあ、今回は今まで旅した中で、凄くオシャレに写真が撮れた【フォトジェニックスッポト♡】を紹介していきます♪周りの皆と差がつく写真が撮れますよー☆SNSのアカウント写真なんかにも、ピッタリなはずですよ!!さあ、行楽の秋です!!カメラを片手に、お出かけに出発しましょう♪♪
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
Rhapsody
夢大吊橋の近くにある振動の滝です
投稿日:2022年4月9日
madone_takeshi
大分夢大吊橋吊橋からの震動の滝見学。吊り橋に圧倒されて滝の迫力が消されてますが見応えある滝(震動の滝)でした。日本一の高さ(173m)を誇る吊橋なので下を見下ろすと足が竦む方も居られて、その姿で膝が笑いそうでした。
投稿日:2020年9月23日
紹介記事
【決定版】大分の王道観光スポット25選!自然を感じる名所や温泉
大分には別府や湯布院などの定番観光スポットから、美しい景色が堪能できる穴場スポットまで様々な魅力が詰まっている。また「おんせん県」と言われる程温泉が湧くことでも有名。今回は大分のおすすめ観光スポットをエリア別にご紹介します♪
ユーザーのレビュー
大分県5投稿
Howl Mon
2023.4.30昨日は阿蘇へ全て下道を…途中寄った願いが叶う天狗の滝♬.*゚ここで願いが叶うお水を頂きました!車中泊お水も朝のコーヒー☕️やスープに必要なので!新緑の朝靄の景色も素晴らしかったです♬.*゚
投稿日:2023年4月30日
大分県10投稿
sanaebaby
人混みを避けて、*願いの叶う天狗の滝*に行って来ました!~以下、インターネットより引用~落差約10m、滝の中段左側辺りの岩が光線の角度によって天狗の顔に見えることから名づけられました。この辺を荒らしまわった天狗を、弘法大師が滝の岩に封じ込めたという天狗伝説が残っており、滝の傍には天狗の実寸大のゲタが置かれています。天狗の滝に閉じ込められた天狗が人々の喜ぶことをしたら滝から出してあげようといわれ、願い水を作ったそうです。上質のミネラルウォーターです。また、天狗の小さな顔がついた絵馬に願い事を書くと願い事が叶うといわれています。天狗の滝のすぐ近くにはたくさんの絵馬がズラリと並んでいます。**2013年5月に家事に見舞われたタヌキやキツネの姿でお出迎えしてくれるお土産処桂茶屋ゎ再開してますが、コロナの影響で休業中でした😥そして紅葉がとても綺麗な場所でもあります!
投稿日:2020年5月3日
紹介記事
大分で女子旅♡温泉も遊びも取り入れた人気の観光モデルコース
女子旅をどこでしようか悩んでる方たちに今おすすめしたいのが大分県です!おんせん県でも有名な大分県では温泉は勿論、アクティブに遊べるスポットがたくさんあります。魅力的なスポットを紹介するので、女子旅を計画している方々は是非参考にしてみて下さい♪
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
surume
九州各地にあった扇形機関庫は、機関庫廃止や老朽化などにより解体され、現在では九州唯一の扇形機関庫。また、70年以上にわたりこの地域に建ち続けている玖珠町のシンボルです。展示しています蒸気機関車29612号は、「キューロク」という愛称で親しまれ、大正8年(1919年)に製造された蒸気機関車です。この蒸気機関車は、大正8年(1919年)1月から昭和49年(1974年)12月までの55年間、長崎本線や唐津線で旅客、貨物の輸送に日夜活躍し、なかでも昭和20年(1945年)8月9日、長崎に原子爆弾が投下された時期には、多くの人、被災された方々を乗せて走り、人命救助や日本の文化の交流、経済の発展に多大な貢献そして、列車の動力近代化に伴って、昭和49年(1974年)に廃車となり、福岡県志免町の公園にて静態保存されてきましたが、製造されてから94年目になった平成25年(2013年)12月、老朽化による解体処分が公表されたことから、「もうすぐ製造から100年となる蒸気機関車を救って欲しい」との多くの方々からの救済の声が玖珠町に届き始め、志免町様との協議の結果、玖珠町が譲渡を受け、福岡県直方市の汽車倶楽部(代表江口一紀氏)の方々に補修をお願いして、この豊後森機関庫公園に平成27年(2015年)6月に静態保存することとなりました。志免町にあった機関車をまたみることができます。
投稿日:2021年4月6日
nori
2009年(平成21年)2月6日に機関庫及び転車台が「旧豊後森機関区の関連遺産」として近代化産業遺産に認定され、2012年(平成24年)8月13日に機関庫及び転車台がそれぞれ「旧豊後森機関庫」及び「旧豊後森機関庫転車台」として国の登録有形文化財に登録された。展示しています蒸気機関車29612号は、「キューロク」という愛称で親しまれ、大正8年(1919年)に製造された蒸気機関車です。
投稿日:2020年5月11日
15
ユーザーのレビュー
大分県5投稿
ぼんじり
こことにかくよかったーほんとにご飯も何もかも美味しいし💕阿蘇近いかな☺️阿蘇九重瀬の本高原スパ・グリネス〒879-4912大分県玖珠郡九重町大字湯坪字瀬の本628-2Tel:0967-44-0899客室は全8室。全部屋離れタイプで源泉かけ流しが楽しめる露天風呂もしくは半露天風呂付き客室です。雄大な自然を感じながらお過ごし下さい。
投稿日:2022年9月13日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
modern_museum_c356
旅館白滝です、大分県玖珠郡九重町湯坪にあります、近くには人工スキー場がありレンタルするところもあります。旅館の料理は大変満足できます。美味しかったですよ^_^部屋には内風呂もあり、家族風呂は4つあり大浴場と打たせ湯がありました。
投稿日:2022年1月30日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です