すべて
記事
中津・宇佐・日田の人気順のスポット一覧
1 - 30件/3,513件
ユーザーのレビュー
KOMUGI45
先日行った宇佐神宮。雨だったけど荘厳な雰囲気で良いところでした。今度は晴れた日に行きたい。
投稿日:2022年9月6日
大分県10投稿
fumi
中津駅前から大分空港行きのバスは他に1人乗って途中で降りた人以外は空港までずっと貸し切り。途中、宇佐神宮を通りましたが結構宇佐駅からここまで来るのは大変そうですね。あ、前の日に電車でも宇佐駅撮ってました。畑の多い路にあった交通安全標識がとてもシュール。約2時間のバス旅、結構面白かったなぁ。
投稿日:2022年8月23日
大分県5投稿
みーな
大分県宇佐市の宇佐神宮下宮にも参拝。上宮から⑥若宮を左に階段を降りてくると⑦に着きます。鳥居をの奥に下宮①②があります。ここも一之御殿、二之御殿、三之御殿の準備に2礼4拍1礼で参拝します。⑧の門を出ると上宮の鳥居の所に戻れます。呉橋⑩に行く途中⑨の神社があります。大きな楠がありました。呉橋⑩は遣唐使が渡ったようですが、今では橋は渡れないように柵がしてあります。とても曲線が綺麗な橋でした。
投稿日:2022年3月28日
紹介記事
【2022】九州の初詣で行きたい神社6選!良い年の始まりはこれで決まり
心機一転、良い1年の始まりを迎えるために初詣に行く方は多いと思います。本記事では、九州の有名な神社をご紹介!どこの神社にお参りに行こうか迷ってしまうほど、九州は多種多様な神社があります。この記事を参考に2022年の訪れたい初詣スポットを見つけてみてください!
ユーザーのレビュー
graceful_gift_a383
九重夢大吊橋に行ってきました、天気が良く紅葉も綺麗でした。
投稿日:2020年11月24日
大分県10投稿
DJゴン太
¥500。橋のすぐ近くの駐車場は無料です。清潔なトイレもあります。とても眺めの良い美し吊り橋で若者層が大半。橋の中程両側に2名の係員の方がいらっしゃいます。スリルあって楽しめました。足下の橋の真ん中グレーチングで、間から下がよく見えます。視力が良いもので、下には川や岩が見え、ついここから落ちたらと考えてしまい半泣きでした…。ゆらゆらゆれる&ギ〜ギ〜音が怖かった〜!滝の下の方では丁度、虹がかかって綺麗でした。橋から見える滝の景色はなんとも涼しげでした。今までバンジージャンプをしない芸能人のことをチキンだわね〜と思っていましたが撤回します。バンジージャンプは無理です!!今まで渡った中でもかなりな恐怖でした。綺麗に滝も見れて渡る価値はあります。イートインスペースで牛、鹿、猪、豚から選べるバーガーを売ってます
投稿日:2020年10月2日
紹介記事
【絶景】日帰りも可能!九州のおすすめドライブスポット10選
美味しいグルメや観光スポット、心奪われる絶景などたくさんの魅力がある場所、「九州」。日帰りでも楽しむことができるドライブスポットがいっぱいです☆今回は九州出身の筆者がおすすめのドライブスポットを福岡出発を中心に厳選してご紹介していきます♪
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
Rhapsody
平成28年6月5日龍が目印🐉慈恩の滝
投稿日:2021年12月30日
大分県10投稿
surume
大分県玖珠郡玖珠町にある慈恩の滝天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝で、豊かな水が細かいしぶきをたてながら流れ落ちる様が勇壮。別名「裏見の滝」とも呼ばれており、下滝に通っている遊歩道から落下する滝の裏側を見ることもできる。紅葉の季節や新緑の頃はさらに見応えがあるのでオススメ。夜間は滝全体が緑色にライトアップされるそうです。この滝の右手に『上昇喜龍』の龍🐉と水晶が飾られています。
投稿日:2020年10月11日
紹介記事
【九州】心奪われる絶景☆自然豊かな九州にある魅力的な滝をご紹介♪
熊本県の阿蘇山や長崎県の雲仙岳など豊かな自然がある九州。グルメも有名ですが、自然が作り出す絶景スポットもたくさんあるんです☆今回筆者が注目したのは滝!心奪われる絶景や、マイナスイオンを感じることができる九州の滝を、厳選してご紹介していきます♪
4
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
fumi
最後のビジホは中津駅前の中津サンライズホテル。漫画が充実してる他にコインランドリー(最後の晩だったので利用せず)や一人カラオケ店(人生で一人カラオケをした事無い)もあるビジホでした。朝食は家庭的な日本食でしたが朝から職人系の人達が多く泊まるビジホのようでそんな人達の中での朝食は旅行気分を忘れさせてくれる感じでした。おっとそんな気分になってられない、駅前から大分空港行きのバスに乗って空港に行かなくては…。トランクを引いて旅行客に戻ります。
投稿日:2022年8月21日
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
Rhapsody
青の洞門をウロウロして10,000歩クリア。今日で130日目😊明日は雨予報なので傘をさして歩きます(笑)
投稿日:2022年10月8日
大分県5投稿
cham
大分の中津にある青の洞門。青の洞門の川沿いにはネモフィラが一面と植えられてます。春の時期には綺麗な真っ青なネモフィラが見られます。パワースポットで癒されてお花にも癒されます。おすすめです。お散歩がてらにウォーキングもできて鯉にも餌があげれます。お食事もできるところがあったりソフトクリームも食べれますよ!秋には紅葉が有名です。自然に癒されたいときにいくといいかもしれません。
投稿日:2020年6月10日
大分県10投稿
sanaebaby
コロナで気が滅入ってしまいますね💦外出自粛の中ですが…先週、ストレス発散のため人混みを避けながら前から行ってみたいと思っていたネモフィラを見に行って来ました!自治体や学校、幼稚園、地元企業などなどの方が種を植えて手入れをしているのを知りました!それぞれ個性が出るもんだなぁ🤔と思いました!とても綺麗でした😊
投稿日:2020年4月11日
紹介記事
【カップル必見♡】大分の定番デートスポット10選!
みなさん、大分には恋人と1度は行って欲しいおすすめのデートスポットがたくさんあるんです♡そこで今回は大分の魅力が沢山詰まった観光スポットを、厳選して10選ご紹介します♪定番なものから、非日常を味わえるデートスポットまで幅広く教えちゃいます!
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
しょう
大分県九重町長者原タデ原湿原2021年10月9日撮影阿蘇くじゅう国立公園、飯田高原にある九重連山の登山口にもなります木道が整備されているので、自分のようにラフな格好でも散策できます。湿原の多様な植物がみられ、この時期はたくさんのススキを楽しむことができます。日に照らされ、煌めくススキ撮り楽しみました♪やまなみハイウェイ道中にあり、観光客、ライダー、登山者などたくさんの方が訪れます。食事処やお土産や登山グッズも売るお店、また長者原ビジターセンターという資料館もあります駐車場は無料です秋はススキが癒されますね♪
投稿日:2021年10月16日
大分県300投稿
formal_cafeteria_8688
阿蘇くじゅう国立公園の長者原。山のガイド犬と知られている、秋田犬の平治号の銅像があります。九重登山口から諏蛾守越を通って牧ノ戸峠へ。
投稿日:2021年9月6日
紹介記事
【九州・中国地方のフォトジェニック】筆者のおすすめをご紹介♪
さあ、今回は今まで旅した中で、凄くオシャレに写真が撮れた【フォトジェニックスッポト♡】を紹介していきます♪周りの皆と差がつく写真が撮れますよー☆SNSのアカウント写真なんかにも、ピッタリなはずですよ!!さあ、行楽の秋です!!カメラを片手に、お出かけに出発しましょう♪♪
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
Rhapsody
夢大吊橋の近くにある振動の滝です
投稿日:2022年4月9日
madone_takeshi
大分夢大吊橋吊橋からの震動の滝見学。吊り橋に圧倒されて滝の迫力が消されてますが見応えある滝(震動の滝)でした。日本一の高さ(173m)を誇る吊橋なので下を見下ろすと足が竦む方も居られて、その姿で膝が笑いそうでした。
投稿日:2020年9月23日
紹介記事
【決定版】大分の王道観光スポット25選!自然を感じる名所や温泉
大分には別府や湯布院などの定番観光スポットから、美しい景色が堪能できる穴場スポットまで様々な魅力が詰まっている。また「おんせん県」と言われる程温泉が湧くことでも有名。今回は大分のおすすめ観光スポットをエリア別にご紹介します♪
ユーザーのレビュー
大分県5投稿
Howl Mon
2023.4.30昨日は阿蘇へ全て下道を…途中寄った願いが叶う天狗の滝♬.*゚ここで願いが叶うお水を頂きました!車中泊お水も朝のコーヒー☕️やスープに必要なので!新緑の朝靄の景色も素晴らしかったです♬.*゚
投稿日:2023年4月30日
大分県10投稿
sanaebaby
人混みを避けて、*願いの叶う天狗の滝*に行って来ました!~以下、インターネットより引用~落差約10m、滝の中段左側辺りの岩が光線の角度によって天狗の顔に見えることから名づけられました。この辺を荒らしまわった天狗を、弘法大師が滝の岩に封じ込めたという天狗伝説が残っており、滝の傍には天狗の実寸大のゲタが置かれています。天狗の滝に閉じ込められた天狗が人々の喜ぶことをしたら滝から出してあげようといわれ、願い水を作ったそうです。上質のミネラルウォーターです。また、天狗の小さな顔がついた絵馬に願い事を書くと願い事が叶うといわれています。天狗の滝のすぐ近くにはたくさんの絵馬がズラリと並んでいます。**2013年5月に家事に見舞われたタヌキやキツネの姿でお出迎えしてくれるお土産処桂茶屋ゎ再開してますが、コロナの影響で休業中でした😥そして紅葉がとても綺麗な場所でもあります!
投稿日:2020年5月3日
紹介記事
大分で女子旅♡温泉も遊びも取り入れた人気の観光モデルコース
女子旅をどこでしようか悩んでる方たちに今おすすめしたいのが大分県です!おんせん県でも有名な大分県では温泉は勿論、アクティブに遊べるスポットがたくさんあります。魅力的なスポットを紹介するので、女子旅を計画している方々は是非参考にしてみて下さい♪
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
surume
杖立温泉や黒川温泉へいく帰り道は、道の駅水辺の郷おおやまではちみつを買いますが、今年は出遅れてしまい完売(*≧∀≦*)姉上にヤバい(・∀・)怒られる(*゚▽゚*)作者の方が日田出身らしく進撃の巨人のミュージアムがあります。
投稿日:2021年11月20日
大分県300投稿
formal_cafeteria_8688
進撃の巨人の作者諫山先生の出身地大分県日田市。道の駅ではご当地ソフト、梅ソフトクリーム🍦直売所には、特産品の梅を使用した梅干し、梅酒、加工品ガソリン美味しそうでした。そしてエレンたちの銅像がある大山ダムへ。アプリをダウンロードして巨人の写真を撮りました❗️
投稿日:2020年12月27日