日枝神社
小平/その他
1月2日になってしまいましたが、初詣に。地元の神社ですが、七五三の時期と初詣は賑わいます。今日も参拝まで30分くらい並びました。今年は健康運をお祈り。前厄なので、もはや神頼み…。無事に2020年を過ごせますように。
✨⛩水天宮✨日枝神社と同じ敷地にある⛩水天宮歴史と神秘が交錯する場所清瀬市の水天宮は、福岡県にある水天宮の分霊社(本社の御祭神の魂を分けて祀ってある神社)の1つです。東京都の水天宮は1818年(文政元年)に第九代藩主有馬頼徳公が自家で祀っていた水天宮を三田赤羽の上屋敷に分祀したのが始まりだとか文化遺産に包まれた境内はとても厳かな素敵な雰囲気です✨毎月5のつく縁日には境内に露店が並ぶそうなのでお参り日和に賑やかになりそうですね⛩👏✨清瀬の名前の由来がここに景行天皇のころ日本武尊が大勢のけらいをつれて東国へ遠征してきました。その途中今の日枝神社の境内にあった柊の老木に目をとめられました。尊はその根元でお休みになられ「清き土なり」といわれたそうです。それから、この地が「清土」と呼ばれるようになりましたが長い間人から人へ伝えられるうちにいつしか「清戸」と書かれるようになったそうです☝️✨
八坂神社
立川/その他
東京都日野市、JR日野駅からすぐのところにある神社。車での参拝でも境内に車の駐車が可能です。創立年代は不詳であるが、多摩川洪水の後、淵で怪しく光るものを拾い上げたところ、金色燦然とした牛頭天王の神像であったため、里人は歓喜してこれを勧請し、祠を建立、鎮守として祀ったのが起源と云われています。本殿は寛政一二年(1800年)に完成したもので、一間社造り、屋根は流れ造りで、正面に千鳥破風・軒唐白木彫りの彫刻垂木の組物等、建築技術の粋をつくした絢爛華麗な江戸後期の典型的な社殿建築になっています。御朱印も特徴的ないものをいただくことが出来ますので、是非ご参拝してみて下さい。
🌸八坂神社(祇園社)🌸限定の【切り絵御朱印】を頂けたましたぁ(((o(*゚▽゚*)o)))✨✨春らしくて綺麗🌸***✈️✈️
小河内ダム
奥多摩/ダム
奥多摩湖。小河内ダム堤体の展望台からダムや奥多摩湖を眺めました。冬ですが天気も良く湖もとても綺麗でした。前日に東京で雪が降ったらしく奥多摩湖までの道は雪や凍結がありました。
壮大な❣️ダム上からの景色と‼️水門の景色‼️小河内(おごうち)ダム✨美しいですね🤗🎶ダムの全景【1〜3枚目】と‼️慰霊碑【1枚目】‼️展望台【3枚目】‼️水門の全景【5〜7枚目】‼️水門経路(遠目から)全景【8〜9枚目】‼️ドラム缶橋が今中止【4枚目】‼️→→これは❣️秋🍁にチャレンジします😵👍❣️〜どれもこれも‼️普段では見られない✨非日常❣️の光景です🤗🎶小河内ダムは、東京都奥多摩町(都心から約65km)にあって、標高530mに位置しています。多摩川上流域を水源とする集水域は、東京都奥多摩町、山梨県丹波山村、小菅村及び甲州市の4市町村にまたがり、面積は約263km²(羽村堰上流流域面積の54%)になります。貯えられた水は、ダム直下の多摩川第1発電所で発電に使用後、多摩川に放流され、小作取水堰、(下流約34km)と羽村取水堰(下流約36km)で水道原水として取水されます。原水は、自然流下により村山・山口貯水池、玉川上水路などを経て、東村山・境の各浄水場へ、導水ポンプにより小作浄水場へ送られます。また、東村山浄水場から原水連絡管により朝霞・三園の各浄水場へも送ることができます。
清瀬市立清瀬金山緑地公園
小平/その他
まもなく2月で寒さのピークですが…そんな時は桜の写真でも見て暖かい春を想像してしまいます…。地元の桜並木の名所は犬のお散歩コースにもなっているので、花見で賑やかな風景の中にも、こんな穏やかな瞬間があります。早く春よこい〜
柳瀬川ウォーキング②涼を求めて川遊びやバーベキューを楽しむグループを横目にあるきました🚶赤い金山橋を渡ると金山緑地公園があります😃四季折々の自然が楽しめ、野鳥も観察できます✨カワセミ今日は会えませんでした😂蝉時雨が心地よく、川をわたる風はとても涼しい☺️青い空に白いくもがわいては消え又わいて眺めていても飽きません☺️長い坂を登り春にカタクリの咲いていた森をウオッチング野鳥の掲示板読みました😃東京は雨の予報がでていて怪しい雲が近づくも降らず‼️やっぱりこの地は東京ではないのか❗️🙄😂少し秋の気配がします😃
大日堂(東京都昭島市)
福生/その他神社・神宮・寺院
東京都昭島市拝島にある拝島山普明寺大日堂。この大日堂は境内と離れた拝島公園の一角にあります。大日堂の創建は、寺伝によると天暦6年(952)。玉川花井の島から大日如来の尊像が出現し、人々が祠を建て拝んだところから、拝島の地名がついたと伝えています。戦国期、小田原北条氏が滝山城の築城にさいし、城の鬼門除けとして現在地に移され、滝山城主北条氏照の重臣、石川土佐守が娘の眼病を祈願し、平癒により別当普明寺など一山八ケ寺を建立したと云われます。境内は大日堂を中心に薬師堂、鐘楼、仁王門と、天台宗の守護社である日吉神社によって形成され、典型的な天台宗の寺域を構成する都内でも数少ない境域として、「東京都史跡」に指定されています。
令和2年2月22日の御朱印を頂きに日吉神社へ⛩駐車場を見つけるのにちょっとグルグルしちゃったけど、カラフルなとても可愛い御朱印を頂けました❣️ありがとうございました(*´▽`人)