からみそラーメン ふくろう 本店
黒川・大曽根・矢田/ラーメン、油そば
味噌ラーメンはなかなか普段食べに行くことがないのですが、お昼ご飯に悩んでいた時にふくろう本店が近くにあることを知り早速訪問🚗お昼13時過ぎでしたが店内は満席で待ちは1組。席はカウンター席のみで7席ほど。お店に入るとまずは食券を購入して順番が来るのを待ちます。食券を店員さんに渡すと元祖チャーシュー1枚が100円で追加できますとの案内でついつい追加で注文✔️待ち時間には冷たい麦茶を持ってきてくださいました。ちょっとした気遣いに感動です🥺(真夏日で喉カラカラだった☀️笑)ラーメンが到着して席に置かれていたおすすめの食べ方を実践❗️食べ始めてまず、ご飯を注文しなかったことを後悔😅通な食べ方とかかれた締めのご飯投入、美味しく無いわけがないだろうと…‼️味つけはかなり濃いめなので後から喉は渇きますが美味しい🤤💓(からみその辛さは最初に選べます。)そして、おすすめされたチャーシューはモッチモチで何枚でも食べれそう😂😂😂まぜそばもあったので次回はまぜそばも食べてみようと思います🦸♀️
一度は、行ってみたかったふくろう本店にうかがいました。ラーメン屋さんは、本店が別格に美味しいパターンが、よくあります。こちらは、最近一気にチェーン展開しており、本店の味に期待した次第です。土曜日の昼過ぎ、二名並んでました。いただいたのは、辛味噌混ぜそば全部乗せ、1170円。支店でいただくのと同じ味わいでした。ごちそうさまでした。全部乗せより、チャーシュー増しの方が好みです。やはり混ぜそばではなく、本流のラーメンを食べるべきだったかも。
外部サイトで見る
手打うどん 牛コロ 宮内
黒川・大曽根・矢田/うどん、カレーうどん、そば
『牛ニコ』を食べました。牛コロを乗せた味噌煮込みうどんです。駐車場が混んでいたので何気無く目の前のタイムズに停め店内へ、綺麗な店内と職人さん達の掛け声が清々しい感じです。うどんは手打ちで固め、出汁と味噌がマッチしていて旨かったです。途中でこれはご飯が合うと思い、御飯を追加で注文、これが大当たり優勝です。お会計は納得の1200円。牛コロ!きしめんにでも、そばにでも変更できるし牛増し、麺増しも可わがままメニューが良いね。牛コロキシをいただく!きしめんはうどんより提供時間がかかるそうです。混んでましたが10分程で出てきました。きしめんの表面がちゅるっと滑らか喉を通りも良く、肉と麺とワサビを合わせるとハーモニーが凄くいい!さっぱりとしていて夏でもペロッといけてしまいます!美味しかった!ごちそうさまでした!
牛コロ宮内にうかがいました。土曜日の開店前、4名の先客です。その後開店前に2名。開店後しばらくしたら満席。帰る時には、何人か待ってました。いただいたのは、牛ニコ1100円。牛コロの味噌煮込みバージョンです。牛肉に目が行ってしまいますが、手打ちの麺は、きしめんのように平なのに、味噌煮込みうどん独特の腰があります。たっぷり乗った牛肉も相まって、唯一無二の味噌煮込みうどんです。美味しくいただきました。
外部サイトで見る
味樹園 志賀本通店(ミキエン)
黒川・大曽根・矢田/ステーキ、焼肉、ホルモン
【味樹園】・美味しいお肉が食べたくなると行きたくなる焼肉店🌿@mikien_official・今回は志賀本通店に伺わせて頂きました😊志賀本通店は駐車場があります🚙車で行きたい方にはこちらのお店がオススメ❣️・✾味樹園サラダ690円✾上厚切りタン1090円✾特選五種盛り2500円✾味樹園とろハラミ990円✾和牛ロースのわさび醤油焼き890円✾和牛カルビ890円✾石焼ガーリックライス690円✾冷麺690円※夏季限定・✾ミルク杏仁390円✾カタラーナ590円✾ウーロン茶280円・最初にサラダを頂いたあとお肉を焼きます(≧▽≦)・先ずはタンいつもは薄切りのタンを頂くのですが、今回は厚切りタンを頂きました(◍•ᴗ•◍)薄切りのタンもモチロン美味しいですが、厚切りのタンはやはりあの独特の食感を楽しめるのが良いですね❣️・人気商品なので売り切れる事も多いようです頂ける時はまた注文したいと思いました・特選五種盛りは、サーロイン、カイノミ、ミスジ、三角バラ、ヒレが二切れずつ盛り付けられていますさすが希少部位の盛合せだけありどのお肉も脂が程よくのって美味しいお肉ばかりでした・味樹園とろハラミは、味樹園さんの名物‼️1番推しのお肉だけあって、とても柔らかい・いつもなら締めに頂くガーリックライスを、今回は食事と一緒に頂きました本当は締めに頂くつもりでしたが最初にお肉と一緒に注文してしまったのでそうなったのですが、この組み合わせがハマりそうなほど合う👍・ガーリックライスならお酒を飲む時でもつまみやすいですしね✨・食事の締めには冷麺を頂きました・リーズナブルに美味しいお肉が食べたくなったらまた伺います・📍愛知県名古屋市北区芦辺町1-18-1☎052-915-9434営業時間16:00〜23:00(L.O.22:30)定休日毎週月曜日※月曜祝、祝前日の場合は通常営業(祝明け振替休業)・@nannan0800様、ご協力ありがとうございました😊
創業昭和五十一年、元祖名古屋甘辛ダレ焼肉の人気店【味樹園】さんへ。駐車場完備なのは車組には有り難い!牛・豚の食べ比べが名物で、コースはかなりお得なのだけれど、例によってキムチ、ナムル、サラダ、スープを無しにお肉を味わいたくてアラカルトでオーダー。カルビ食べ比べ三種盛り¥1529特選とろハラミ¥1419黒毛和牛特選三種盛り¥2739サーロイン炙り寿司(一貫)¥539×2カルビはオリジナルのタレ、味噌ダレ、幻の塩カルビの3種。このなかだと、味付けはオリジナルの甘辛ダレ、良かったな。うん、これは確かに甘辛ダレの名店☆食べ比べができると違いがわかるし、大人数での訪問じゃないから、こういったメニューがあるのは有り難い。訳あってご飯を控えていたから美味しそうだった生姜ダレの切り落としは頼まなかった★多分、美味しかっただろうなぁ、って感覚。とろハラミは塩ニンニクベースのお味がついていて、焼いたらそのまま食べられたよ。特選三種盛りは味付けがタレと塩わさびがあって、お店の方のおすすめで塩わさびを。ウチハラミ、サーロイン、ヒレの三種で、普段ならウチハラミが好き!となるところが、いざ食べたらヒレが優勝した♡このラインナップのような条件でヒレが優勝したのは初めてかも。サーロインの炙り寿司はテーブルに提供されてからバーナーで炙ってくれる。好みで胡椒をプラスして、とのことで、私は胡椒ブラス。ドリンクはハッピーアワーも実施していたけれど、食べログの予約で10%offのクーポンを使ったよ。ドリンクを数杯頼む方は、ハッピーアワー利用した方がいいかも!お会計はそのままお席で。色んなミスがあったけれど、我が家にも大学生の子達がいるからバイト先だとあんな感じで頑張ってるのかな?と思い、母側の立場になってしまって言及はせず。ご馳走様でした。
別小江神社
黒川・大曽根・矢田/その他神社・神宮・寺院
7月29日この写真は23日…ぺたこさん、ぬっくぬくさん、tabiさんと…弾丸名古屋日帰りにて…こんな可愛い映えスポット神社⛩️があるなんて…住宅街の所にあります…ぺたこさんに!教えてもらわなかったら何処行くーって時間の無駄をしてたかも⁇笑笑東海SPEED結成して、ひつまぶしを食べて、タクシー🚕で…4人で割り勘…タクシーで正解👍運転手さん、この神社を知らなかったみたいで…逆に勉強になったかも!?いきなりテンション上がる⤴️⤴️⤴️⤴️4人共、パチリ、パチリ…tabiさん持参、シャボン玉はイイ仕事をします✌️よそのカップル👭までも感激、風鈴🎐が音色を風に乗るシャボン玉…フワフワと…イイ感じでした…暑さに負けず、楽しみました😊最後はぺたこさんが、動画をちょっと撮ってくれたのをスクショしました…駒でも回せば良かったかも…笑笑おめでとうございます〜ってね,笑わかる方は…うん、うんとうなずきますかねーっ!笑夏の思い出、1つ増えたわ。楽しかった、いやいや,もっといっぱい話をしたかった…
ここの神主はおみくじも可愛らしい(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°シャチホコの形やお魚の物など変わったものも😆見てるだけでも楽しいー!住宅地の中にある小さな神社だけどインスタ映えは間違いないねー❀.(*´▽`*)❀.滞在時間は20分と短い😅暑いからね。。長くは居れないわ(๑¯_¯๑)式内六所明神と称号され、延喜式神名帳に尾張国山田郡式内従三位別小江天神と記されている。末社の八幡社は、安産の神と称され、世俗に、安井の里でできたわらを敷くと安産疑いなしと伝えられている。別小江→わけおえと読みます(*´꒳`*)令和5年7がつ28日
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る