ア.メルシー..(洋食とおやつ a.merci..)
栄/カフェ

A.merciずっと気になっていたカフェ。やっと行けたあ〜〜〜!お店の雰囲気はふんわりしていてめちゃくちゃ可愛いお店。その雰囲気に負けないぐらいスイーツも美味しかった❣️今度はご飯も食べてみたいなぁ。土曜日の12時過ぎに行って5.6組待ちやった◯@marin_jpn様、ご協力ありがとうございました😊

訪れたのはさん💕去年openされた双子の美人姉妹さんが営む隠れ家的なレストランカフェです🍴人気店なんだろうなと予め予想していたので、平日水曜のランチタイム開始時刻ならなんとか息子同伴でも入れないかな…とおそるおそる辿り着きました幸いこの時は店内にお客様は一人だけだったし、子連れもOKだったのでウキウキワクワク入店する事にもう、お店の内装・雰囲気・使われている食器等全てが私の好みでした💕本当にお店の名前の通りフランスにある小さなカフェみたい🇫🇷☕️あと、調理担当の妹さんも接客担当のお姉さんも噂通り本当に美人でした🖤双子の美人姉妹が営むレストラン……マンガやドラマの様な設定が圧倒的にリアルな現実の名古屋にあるなんて(笑)勿論この日食べたお店の看板メニューである🍝✨もう、見た目で絶対美味しいってわかるやつです息子がいるのでトロトロオムレツ上手くパッカーンできなかったけども(笑)久し振りに美味しいオムレツとナポリタンを同時に食べられました💕今回は細かい味のレポは控えます更に長文になってしまうので(笑)食後のドリンクとデザートのチョコレートプリンも絶品でした✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
和栗モンブラン専門店 栗りん
栄/カフェ、ケーキ、スイーツ(その他)

___________________【和栗モンブラン専門店栗りん本店・大須店】•黄金モンブラン1980円•栗三秋2200円•抹茶京都宇治「宮の森」+330円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『最高級和栗2種を使用した五感で楽しむ黄金モンブラン』愛知県名古屋市にある和栗モンブラン専門店。大須観音駅から徒歩約7分の場所にある「和栗モンブラン専門店栗りん」さんへ!今回は黄金モンブランと栗三秋を注文。飲み物がセットになっていて妙香園監修の厳選されたモンブランに合うお茶4種類や林檎ジュース、白ワインが用意されています!子供は林檎ジュースが無料サービスでした!◼️黄金モンブラン1980円黄金モンブランは熊本県産球磨の栗と高知県産四万十栗の最高級国産和栗2種を組み合わせ贅沢なモンブランです!お口直し用の塩昆布も付いてきます!マロンクリームは目の前で絞ってくれてドームの中に栗の香りを閉じ込めて提供時に香りを広げる演出をしてくれます!マロンクリーム自体は甘さ控えめで和栗そのものの濃厚な味わいが感じられ細めに絞られているので口溶けが良く生クリームとサクサクのメレンゲと一緒に食べると至福の甘さが広がります!◼️栗三秋2200円栗三秋は茨城栗、愛媛栗、熊本栗の異なる産地の和栗を使用しそれぞれの和栗の風味を引き立たせるように絞り方を変えた3種のモンブランです!茨城栗はタルト生地と生クリームマロンクリーム、渋皮煮の構成です!マロンクリームは3種の中では1番クリーム感と甘みがあり一般的なモンブランのイメージに近いです!愛媛栗はムースとモンブランクリーム金箔といったシンプルな構成です!モンブランクリームは幅広く絞られていてパサッとした食感ですが1番濃厚な和栗の味わいを楽しめます!___________________◆名古屋市グルメのまとめ→◆愛知県グルメのまとめ→◆ケーキのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆2024年愛知旅行のまとめ→

餃子フェスの後、大須まで地下鉄にて移動🚇毎年1度は訪れる和栗モンブラン専門店の栗りん🌰中で食べるには1時間後しか席が空かない為、テイクアウトにてモンブランかき氷をオーダー🍧800円で小ぶりでしたが、栗を味わえたから良しとしよう😊ご馳走様でした🥹
外部サイトで見る
星評価の詳細
すしざんまい 名古屋錦店
栄/寿司、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

すしざんまい初訪問です。平日のお昼前、店内は年配の女性が多いです。レジ奥に設置されたテレビには、社長がでています。いろいろ伝説のある社長さんですね。なんでもソマリアの海賊を漁師にして、海賊被害をなくしたとか。11時から15時までがランチタイムで、ランチタイムメニューのチラシ寿司をオーダー。まず、蟹身といかとサーモンといくらの乗った、ミニサラダと茶碗蒸しが到着。続いて、チラシ寿司と味噌汁。チラシ寿司のネタは、マグロ・ブリ・サバ・イカ・トビッコ・玉子等で、結構なボリュームです。味噌汁はエビの頭が入っています。社長これからも頑張ってください

錦で呑んで、久々立ち寄りましたすしざんまい!〆に食べたくなるなぁと。夜中だろうが激混みの当店の賑わいは活気があっていいですね〜寿司屋じゃないみたい(笑)テーブル席も多数で、満席でもすぐ入れること多いです。ゆっくり話したい人には不向きかと!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
もつ鍋・肉刺し処 たてがみ 栄本店
栄/もつ鍋、居酒屋、馬肉料理、うなぎ

久し振りに、馬肉と酒生肉専家TAKEGAMIにランチでうかがいました。最近こちらのランチは、月曜日・火曜日・水曜日が、お休みです。一度水曜日に振られました。オーダーは、肉寿司ランチから、「福」にぎり1200円上ロース5貫生カルビ2貫炙り特選肩ロース1貫となります。味噌汁と漬け物・ガリはセルフです。これは、インスタ映えしますね。薬味は、にんにく・しょうが・わさびとロースには、ダイコンおろし。熊本直送の馬刺醤油でいただきます。美味しくいただきました。ちなみに料金は前払いで、アフターコーヒーは80円でした。

栄の「たてがみ」、平日の夜に再訪です、20時ころに入りましたが7割程度の客入りでした。この日いただいたのは税込5000円の期間限定、鰻と霜降り肉の土鍋ご飯の限定会席コース。八寸にとろふわ揚出し豆腐、赤身ロース刺し、ニホンウナギの白焼き、土鍋鰻と霜降り肉の土鍋ごはん、お吸い物に雪見大福といった内容です。まずは八寸、赤身ユッケに馬剌乚酢醬油、牛角煮、手仕込み豆腐、飛子のポテトサラダ、わさび枝豆、梅水晶、イカの塩辛と最初からしっかりとお肉まで入っているのはうれしいですね。特に馬刺しはお肉の甘みと脂の甘みが口の中でとろけるように広がり最高です。それに塩辛や梅水晶などはお酒のお供としてチビチビと最後まで末長く大活躍です。ご飯は土鍋鰻と霜降り肉の土鍋ごはんなんですが、それとは別にウナギの白焼きまで出てくるのもうなぎ好きにはたまらないですね、表面カリカリのしっかりとした焼きがイイ感じです。そして土鍋鰻と霜降り肉の土鍋ごはん、コレもうなぎに加えてたっぷり過ぎるほどのお肉も入っていてボリューム満点、柔らかく甘みを感じるお肉とうなぎの相性もバッチリ、お出汁をかけてお茶漬け風にしたりして最後まで美味しくいただけました。うなぎとお肉を思いっきり堪能できてこの値段はめちゃくちゃお値打ちですね、すごく良かったです、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
cafe&wine Mamma Mia LABORATORY なんてこった研究所(マンマミーアラボラトリー)
栄/居酒屋、カフェ、ワインバー、イタリアン

栄三丁目の銀行のお隣のビル四階にある、マンマミーアラボラトリーなんてこった研究所のランチタイムにうかがいました。ランチの後はカフェタイム、その後バータイムになるようです。良質なワイングラスがいろんな種類並んでいました。自家製のカヌレもあったし、ワインバーとしても期待できそうです。四階ですが、エレベーターは、ありません。オーダーは、ごちそうスープカレーポークスパイシーキーマカレー両方とも完成度が高い感じでおいしいです。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

【なんてこった研究所】栄のカフェ..昼はカフェ、夜はバーに変身するお店..3年ぶりくらいに行ってきました..◎バナナジュース◎オレオレアチーズケーキ..カフェはしごしたからお腹いっぱいすぎて味わえなかったけど、大変美味でした👏...バナナジュースのいるかに注目!ピーナッツくわえてるイルカ🐬かわいい〜.入口が大変分かりにくいから要注意⚠️..オーダーがモバイルオーダーになってた!..
外部サイトで見る
星評価の詳細
ハーブス 栄本店(HARBS)
栄/カフェ、ケーキ

日曜日は母と妹とショッピングをしに栄へ行ってきました!家の掃除してたらたくさんの商品券が出てきたのでそれで欲しいものを買ってあげることにしたよ栄でぶらふら買い物をしたあとHARBSでランチしようと母に言われてHARBSへお邪魔しましたHARBSってケーキのイメージだったからランチがあることに驚き!母も知らなくて最近同僚に教えてもらったんだとか私が頼んだものは季節の冷製パスタこの時期はウニといくらの冷製パスタで、ウニといくらがたっぷりのっていて美味しかったHARBSのケーキも良いけれどランチもなかなかいいね!ぜひ行ってみてね!

ハーブスをよくテイクアウトするけどやっぱりお店で食べるのが1番美味しい〜ケーキに合うコーヒーや紅茶を取り揃えてるからたまにの贅沢には◎栄本店とか限られたお店ではランチもやってるからハーフで食べれるからそれもおすすめ✌️✌️(ハーブス)
外部サイトで見る
星評価の詳細
天麩羅 なか江
栄/懐石・会席料理、天ぷら、和食(その他)

2016年4月以来6年ぶりに「天麩羅なか江」でランチです。伏見から少し東のビル地下1階にあります。過去の記録を確認すると、とっても驚くことに、ランチのお値段はオール1300円で据え置きです。平日の12時ジャスト、カウンターは、ほぼ満席です。いただいたのは、いか天麩羅定食1300円。カウンターで揚げたてがいただけます。野菜は、ししとう・椎茸・カボチャ・さつまいも。とっても僭越ながら、衣の感じとか、腕を上げたようです。間違いなく、美味しい天ぷらです。一点だけ、お米がイマイチだったかも。ここはお勧めしたいお店です。ごちそうさまでした。

栄から歩いて5分ほどの場所にあるビルの地下1階に入っている「天麩羅なか江」です、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル2卓の席数、11時30分の開店間もないタイミングで入ったので一番乗りでした。ランチメニューは天麩羅定食、とり天麩羅定食、いか天麩羅定食、かき揚げ天丼、とり天丼、いか天丼の6種類ですべて税込1300円といった価格帯です。その中からいただいたのはかき揚げ天丼、海老にイカ、貝柱などが入ったかき揚げでサクサクの軽く心地よい食感はさすがのレベルですね。具もしっかりと量が入っていてぷりぷりの海老にものすごく柔らかなイカ、甘い貝柱などどれもしっかりとした持ち味を発揮していますね、それに丼つゆの味も実にイイ感じですごく美味しかったです。夜は10000円からのコースという高級店、なかなか夜の部にお邪魔するのは難しいのでまたランチで利用したいと思います、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
アルコバ(Arcoba)
栄/ステーキ、パスタ、イタリアン、居酒屋

久しぶりに平日の夜に再訪です。20時ころと少し遅めの時間に入ったので5割程度の客入りでした。当日でも注文可能なコースもありましたがこの日はアラカルトでの利用、看板料理のマキヤキのお肉をはじめ、いろんな料理をいただきましたがどれもハズレなく美味しかったですね。いくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずはトリッパのぐつぐつチーズトマト煮込み、焼肉とかだとハチノスってあんまり好んで食べないんですがイタリアンのトリッパは大好きなんですよね。しっかりとした大きさのトリッパはまったく臭みなど感じさせることなく心地よい食感としっかりした旨み、濃厚なトマトソースととろ〜りとまろやかなチーズもたまりません。自家製サルシッチャと甘長ピーマンの豆乳クリームパスタはしっかりした肉感のサルシッチャがたっぷり入っています、クリームソースも豆乳のまろやかな味わいとコクもありつつレモンの爽やかな風味のおかげでさっぱりともいただけます。そしてメインのお肉、コレは実物をテーブルまで持ってきてくれて実際に見た上で選ぶことができます。この日はランプにヒレ、ウチモモとありましたがその中からウチモモをチョイス、すごく柔らかくて噛み締めるとジュワッと肉汁とジューシーな甘い脂が口の中に広がり最高に美味しかったです。自慢のマキヤキはもちろん、やっぱりココの料理は間違いないですね、今回も大満足の内容でした、ごちそうさまでした。

名古屋の栄•レイヤード久屋大通パークにあるArcobaにてランチ。ゆったりして、落ち着いて食べれるお店。雰囲気的には記念日とかに良いお店♪和牛フィレやモチ豚など注文。サラダや前菜なども美味しかったですが、特に美味しかったのはリゾット。おすすめです。
星評価の詳細
ELOISE’s Cafe 名古屋レイヤード久屋大通公園店(エロイーズカフェ)
栄/イタリアン、カフェ、フレンチトースト、居酒屋

ELOISE’sCafe名古屋レイヤード久屋大通公園店名古屋タワーのそばです旬の素材がふんだんに使われたフレンチトーストやエッグベネディクトがあるんです😍日差したっぷりのテラス席と涼しい店内席どちらもいいですよ愛知県名古屋市中区丸の内3-19-16レイヤード久屋大通パークI棟0910久屋大通駅出口1A徒歩30秒・栄駅徒歩2分

久屋大通パークにある「ELOISE'sCafe」に行きました。栄駅から歩いて徒歩8分くらいで到着。(近くまで地下から行けるのも嬉しい)利用したのが日曜日でテラス席が希望だったので、事前に予約を入れておきました。15:00に入店しましたが、カフェというのもあり店内は割とお客さんが多かったように思います。テラス席希望だったら予約がおすすめです!
星評価の詳細
麺屋 聖 名古屋栄店(~kiyo~)
栄/ラーメン

麺屋聖栄店に、2回目の訪問となります。今回は真竹とチャシュー丼のセットをオーダー。ラーメンは、懐かしさと味わいの奥深さを感じます。チャーシュー丼も美味しいです。行列も落ち着いた頃なので、今回は、大きなお世話、かつ失礼を承知で、気になる点と要望事項を、列記します。その1カウンターの椅子が高すぎます。足がプラプラしておっさんにはとっても厳しいです。椅子から降りる時にはジャンプが必要なのです。その2BGMが、なんかイマイチ。ここは、お琴の音とかに変更してはどうでしょうか?その3間違っていたら申し訳ありません。ラーメンの価格は、京都と同一で、ハイコスパで、とっても好感が持てますが、セットにすると少し京都のお店の方が安い気がします。以上です。

京都で美味いって思っていたラーメン屋さんが、名古屋の矢場町にあるとの事でさっそく行ってきました。矢場町駅から徒歩約5分、麺屋聖〜kiyo〜名古屋栄店さんへ♪中に入ると店内は満席。待つ事約10分、いざ来店。オススメの真竹を注文。京都の伝統的な醤油に、鰹と昆布を合わせ、たくさんの旨みを閉じ込めた醤油ラーメン。癖がなく、食べやすい一杯!旨し。チャーシューも美味く、オススメの味玉も追加注文。半熟な味玉が、自家製麺に絡み、バランスが良いですね。またきますね♪
外部サイトで見る
星評価の詳細