やちむんの里
読谷/その他
2023.3.9沖縄🌺ステイ1日目『やちむんの里』ガラスグラス作り体験の後に行きました。面白い顔のシーサー✨愛嬌たっぷり❣️人間国宝さんの工房がたくさんあります。10年前には無かったお店もあって楽しめました♪10年前のままのお店もありました🤣欲しいお皿がありましたが高額だったので我慢❗️次行ったら買うかも…もうないか…ぶつぶつ🤣8枚目の黒猫🐈⬛ちゃん私が♪ミャーて鳴き真似したらミャーて応えてくれて足元でスリスリしてくれました。tabiは、🐦鳥、🐩犬、🐈⬛猫、色んな動物と会話ができます☆ナンチャッテ〜😅嘘です。ごめんなさい🙇♀️☆やちむんの里☆沖縄県ん中頭郡読谷村座喜味2653-1
沖縄弾丸旅行12〜弾丸ラストはやちむんの里✨やちむんとは焼き物の事です☝️焼き物→やきもん→やちむん、こんなカンジでしょうか😅やちむんの里はいくつかの工房が集まっており、陶器好きにはオススメです👍ワタクシもやちむん好きなので久々に寄って購入しました(о´∀`о)買うのはいつも同じトコで、デザインがとてもカワイイのでイチオシっす‼️ビューーンと行ってきましたが、また連休があったら何処かに飛び立とうと思います😆😆😆
宮古島海中公園
宮古島/その他
海の中を気軽にのぞいて、魚を観察できる『宮古島海中公園』【アクセス】宮古島の北側。宮古空港から約25分のところにあります【感想】・海に入れない悪天候のときや・海に入れないちいさなお子さま連れにおすすめ・階段降りるのけっこう大変なので注意・海の透明度が高く、遠くまで見通せます・運がいいと海亀に会えるらしい・ゆったりまったりしたいときにもおすすめ
JTBのプランでタダでついていたので、行ってきました。海中公園の中に入るには階段をたくさん降りなければいけません。足腰弱い人は厳しいかも知れないです。エレベーターがあったかはわかりませんでした。中にはいると海の生物が見れます。魚の種類も書いてあります。ゆっくりするような場所ではないかなぁと感じてしまいました。お土産も売っています。
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
由布島
西表島・波照間島周辺/その他
初めて由布島に行ってきました。西表島から水牛に乗って渡ります。ステキな島です。短時間で回れるのがすごくいいです。水牛ではお兄さんやお姉さんが島の歌を歌ってくれとっても、ステキな雰囲気で渡れます。写真スポットもあるので、予定してた時間だと少し足りなかったです。
過去の思い出です。石垣島から西表島へ船で渡り、水牛の車に乗って由布島へ行きました。西表島から由布島は浅瀬の海を400mほど渡ったところにあります。水牛はとっても人に懐いていて、『行くよ』と言えば出発し、『入って』と言えば自分で車のスタンバイを始め、すごく可愛かったです。水牛ちゃんが一歩一歩ゆったりと歩を進め、海を渡ります。時が止まったかのような癒しの時間が流れていました。由布島にはブーゲンビレアガーデンや、水牛の池があり、散策を楽しめました。帰りも水牛にたっぷり癒しの時間をいただきました。
首里金城町石畳道
首里/その他
(沖縄県那覇市首里金城町)「日本の道100選」の1つ首里金城町石畳道首里の古道、赤瓦の建物、アカギの大木どれも趣きがあり歴史を感じさせられます。あの悲惨な沖縄戦の戦禍にも免れ、今も地元の生活道として、使われています。木陰に入ると、優しい風が吹いてゆっくりした時間が流れ癒されますよ‼️住民の方は車で乗り入れはできますが、道幅も狭く、行き止まり、階段になってるとこが多いので観光される方は、散策でまわられて欲しいです。石畳道は坂道で、デコボコしていて濡れると滑りやすいのでスニーカーで行かれると良いです。石畳道近くに、公共の無料駐車場がありましたが台数がそんなに停めれなかったです。周辺には、カフェ、食事処もあります。散策途中に寄ってみてはいかがでしょう。夏場はかな〜り暑いので、涼しくなる頃がおすすめです。(首里金城町石畳道)那覇市首里金城町2-35付近
景観が素敵すぎて、この子と写真撮るのを忘れるとこでした🍍💛w𓇼いつもイイネありがとうございます💜最新の【】🇸🇬や【】【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭@norieternalife必ずフォローお返しします💋💕
Southwest Grand Hotel
那覇市/ホテル
20代も後半、自分らしく頑張ります☺️@mizuki_koga_様、ご協力ありがとうございました🥰
2023年6月グランドオープン🎊那覇国際通りから徒歩1分で、観光に最適な最高にオシャレなホテル👍♦︎サウスウェストグランドホテル♦︎全てのお部屋が45平米以上のゆったりとした那覇ステイを楽しめます😍最上階には、サウナや11階に宿泊者専用の屋内プールと屋外ジェットバスを完備しており、サウナはロウリュウが出来ます🎶また宿泊者全員が、使えるラウンジもあり、ラウンジの雰囲気も最高に良く、オリオンビールやブルーシールのアイス、洋菓子など無料で楽しめます😆お部屋はすごくオシャレで高級感があり、調度品もデザイン性が高く、バスルームからは外を見る事が出来ます✨また室内には無料で楽しめるミニバーがあり、オリオンビールや琉球ハイボール、さんぴん茶など揃ってます🙆🏻♂️テレビは75型の超大型で、設備も最新な物が揃ってます💯嬉しい事にウエルカムドリンクを頂く事が出来、1階にあるオールデイダイニング「ALONGVACATION.」で、アルコールやノンアルコールを選ぶ事が出来ます👌写真はフローズンバナナシェイクです🌴朝食は那覇を一望できる11Fのダイニングで、洋食から和食など沖縄の素材を活かしたこだわりのメニューが豊富に並び、海鮮丼、ベーグル、かちゅーゆ(沖縄のお味噌汁)は、好きな具材を選んで自分好みの一品を作ることが出来ます👍パンやドーナツなどの品数も多いです👏アーバンな空間とリゾートの魅力を兼ね備えた新ホテルは、最高に居心地が良い空間でした✨✨\ホテルうれしいポイント(ˆoˆ)/◯全室45平米以上のゆったり空間◯国際通り散策に最適◯宿泊者専用の室内プールやジェットバス、サウナを完備◯室内の備品のレベルが高い◯宿泊者全員が使えるラウンジではオリオンビールやブルーシールのアイスが食べれる◯お部屋の冷蔵庫の中は全てフリー◯朝食は管理栄養士監修で優雅な環境の中で出来る沖縄おすすめホテルなのでぜひ宿泊してみて下さいねYoutubeで近日中に滞在リポートを配信予定ですご興味のある方はご視聴下さい!
この施設を予約できる外部サイトで見る
沖縄こどもの国
沖縄市/その他
沖縄市にある沖縄こどもの国へ行ってきました🚗新しいエリアが色々できていて楽しかったです中でも愛嬌たっぷりのカワウソくんがとても可愛かったです❤️園内は坂道が多いので歩きやすい靴で行かれるのがおすすめです👟入園料大人500円中学生・高校生200円4歳以上~小学生100円幼児(3歳まで)無料夏時間(4月~9月)9:30~18:00入園は17:00まで冬時間(10月~3月)9:30~17:30入園は16:30まで定休日火曜日(火曜日が祝日の時は通常営業で翌日水曜日が休業となります)ゴールデンウイーク、春、夏、冬休み期間中は火曜日も営業しています
(沖縄県沖縄市胡屋)🦛🦁沖縄こどもの国🐘🦒10月の1日から31日は社会実験期間で営業時間が9時30分~20時30分ナイター営業令和6年度以降に実施予定の「夜の動物園」へ向けての実験だそうで涼しくなってきた夕方から行く事に‼️ゴリラ🦍はいません!写真1枚目はオブジェです。貫禄があったのでパチリ📸表に出ていない動物もいました😅まだ暑いしね昔は、急な坂道とかあったのに舗装されていて、歩きやすくなっていました。動物舎もリニューアルされていて動物達の動きが見ることができました!カワウソがハンモックみたいに寝っ転がっているのが可愛いかったです。与那国馬の乗馬体験、🐘ゾウや🐐やぎへの餌あげ体験などのイベントもあります!(沖縄こどもの国)✤沖縄県沖縄市胡屋5-7-1✤10月は9:30~20:30通常9:30から17:30✤休園日火曜日
米原ビーチ
石垣島/シュノーケリング・ボートシュノーケル
シュノーケルを楽しんだ米原ビーチ。この日はガイドさんも海の透明度が上の上と言っていた程の素晴らしい景色でした。念願のニモにも会えて大満足の一日(*´꒳`*)
沖縄県石垣島のおすすめシュノーケルスポット🤿。石垣島の定番スポット川平湾から車で10分ほどで、シャワー、トイレ、駐車場のあるビーチです浅瀬のエリアが広く、少し行くと珊瑚礁が楽しめる素敵なビーチで熱帯魚に気軽に出会うことができます🪸珊瑚礁のある海でシュノーケルは南の島らしくて外せませんよね、持っていれば水中で使えるカメラもあれば⭕️ただ、米原ビーチは離岸流もあるので流れの強いエリアを避けるよう事前に確認はしておきましょうビーチを満喫した後は米原エリアでは『青の洞窟』『米原ヤエヤマヤシ群落』が個人的にはオススメです石垣島の集落から少し外れたエリアもドンドン楽しんでくださいね☀️
ノボテル沖縄那覇
那覇新都心/ホテル
地元の予約サイト〖ちゅらとく〗でお得に泊まれた!今回は2食付のプランどちらもバイキング。どの料理も本当に美味しくてあたしの胃に限界がもしないならずっと食べていられると真剣に思いました笑楽しい1泊でした
チェックインした時に👱♀️フロントの方がプールのライトアップ11月30日までですのでよろしかったら三階、行かれてみてくださいね♡♡♡とご案内があり行ってみました若いカップルがお二人(新婚さんかな?)椅子に座って楽しそうにしていました温水もありますよと教えてくれました!インフィニティプールからは那覇の夜景がキラキラと輝いていてとても美シーサー♡♡♡シークワーサー🪀缶チューハイを飲んで風に当たって気持ちよかったですそして翌朝部屋の窓からのプールも、那覇の街の夜景🏙もよく昼は昼で明るくてとても綺麗やっぱりテンションアガりますね〜❣️|( ̄ー ̄)|ナハナハ〜🌺🌺🌺🏙
この施設を予約できる外部サイトで見る
黒島(沖縄県竹富町)
西表島・波照間島周辺/海岸景観
ピカチュウ連れて黒島へ😊3泊4日での石垣は台風で急遽5泊6にちに😱親友と二人の女子旅は綺麗な海にすっかり癒されました❤️
沖縄県八重山諸島の1つ【黒島】個人的には八重山の中でかなり地味な島だと思っている牛じm…黒島ですが、逆にのんびりしたい時は吉⭕️という事で、石垣島に住んでるときはたまーにフラッと訪れてボケーとしていました🐃🐃🐃🚶♂️ちょっと調べたところ人口200ちょっとに対し、牛は3000頭以上がいるそうです👀牛っ!!周りには小浜島や竹富島があり、やはり観光客はやや少なめの黒島になりますのでビーチは貸切です🏝️その形からハートアイランドと呼ばれるこの島の時間は本当にゆっくりと流れており、たまーにあるこの島はならではの看板もまた可愛い、思わずパシャリ八重山中級者が訪れる島だと思います、石垣島も竹富島、小浜島、西表島も回ったぜ!って方、次は黒島、黒島ですよー🐮