勝連城跡(世界遺産)
うるま市/展望台・展望施設
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3249503/medium_dba3a168-e6cc-43ae-860a-c103e565aa47.jpeg)
(沖縄県うるま市)🏯"勝連城跡"🏯世界文化遺産に登録されています。何度か行っていますが、ここの階段の勾配はキツい💧石段は滑りやすく、大変登りにくいのが特徴(😅今回は外観のみ)敵の攻撃力を消耗させる造りになっているそうで、ホント、登るとかなりの体力消耗💦でも、1番高い所から見る景色は絶景です。ここ、勝連城跡は月1イベントがあって毎回違う内容のイベントを開催しています。城跡で朝日🌅を浴びながらのヨガ体験、麓のあまわりパークで、サウナ体験、アニメコスプレ集合など面白みあるイベントが人気あります。沖縄本島中部のおすすめスポットです。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
勝連城跡(かつれんじょうあと)息子に送ってもらった写真No.2阿麻和利(あまわり)が居城した城と伝えられる勝連城跡は、沖縄の城の中で最も古く、築城は12世紀頃から始まっていたと伝えられています世界遺産の本で習った特徴である他の城と違う所基本的に曲輪(くるわ)が平面的に設けられているが勝連城は垂直に設ける独特のグスクだという点地図には曲輪の存在が書かれていましたが写真ではよくわからなかったですでも、海がとても綺麗な場所だと思いました
星評価の詳細
平安座島
うるま市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1243198/medium_a11093d8-a5a1-48f5-a889-47c09cd416d1.jpeg)
沖縄県うるま市平安座島へ行ってきました🚗晴れた日の海中道路からの海の眺めは最高です✨海中道路手前はめちゃくちゃ引き潮でしたけどね~😂海沿いをドライブしていたら、途中で赤い鳥居がありました⛩平安座島には何度か行っているのですが、今まで気がつきませんでしたが、竜宮門、とありました奥に見える島は亀島です🐢亀のように見えますよね😊鳥居もあるので、新しいパワースポットなのか?すごく気になります🤔
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/17387/medium_8505d74c-5eb4-4d8a-a2d9-52343b26532b.jpeg)
離島トリップ💙天然酵母パン🥖🍞🥐💛先ほどまで間違えてました❌浜比嘉島👉⭕️平安座島詳しくは記事をチェックしてね✎*。𓇼いつもイイネありがとうございます💜最新の【】【】🇸🇬【】【】【】【】【】など執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭𓇼@norieternalife必ずフォローお返しします💋
星評価の詳細
Cave Okinawa 気軽に楽しめる神秘の鍾乳洞!
うるま市/その他レジャー・体験
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/31013/medium_81535595-0443-4dec-bb4f-df1a833a90b3.jpeg)
昔から縁起の良い場所として知られている鍾乳洞世界遺産「今帰仁城」の王子が内乱でここに逃げ込み助かったとか、沖縄戦の戦時中住民300人が避難しアメリカ兵の捕虜となるが死者はなくしかも避難中男女の赤ちゃんが産まれたということで縁起の良い場所と伝えられています更に3枚目の写真左に赤、右に白の鍾乳石紅白岩というそうです1枚目はハートロック分かるかな?
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1496727/medium_1d70ffd0-d57f-4079-9230-fa0480d985ee.jpeg)
午後のダイビングまで少し時間があったため、沖縄県うるま市にあるのへ寄って行きました!こんなところがあったなんて…!と隠れ家的スポットでした!案内板の通りに細い道を進んで行くと…青い光やピンク、紫などとカラフルな色のライトが照らされていて映えな洞窟でした!✨ハートの形に見える穴(ハートロック)もあったりと神秘的でした!🪐
星評価の詳細