外部サイトで見る
宝雲亭(ほううんてい)
中洲/餃子、居酒屋
中洲で餃子はここ!おやつ感覚で何皿もいけます!宝雲亭さん🎵昭和24年に創業、74年間変わらぬ味を守り続けている博多一口餃子発祥のお店。店内はカウンター席とテーブル席が数席でこじんまりとしています。ニンニクは使用しておらず、玉ねぎ、ひき肉、ニラのみのシンプルな餃子。肉汁たっぷり。美味いがもっと飲み物種類があるとさらに嬉しい!またきます!
(^^)/博多一口餃子発祥のお店!オーダーが入ってから餃子を包んで焼いてくれるお店でちょい飲みができるのでサクッと餃子とビールを楽しむことができる。📜Menu🥟博多一口餃子🐟板わさ【GoogleMap】https://goo.gl/maps/rYNDaBTRYV8Qvw777【aumo】https://aumo.jp/users/529fd2b806【RETRIP】https://rtrp.jp/users/Kazushige1215/?s=oi【Lemon8】https://www.lemon8-app.com/kazushige1215/【SynchroLife】https://www.synchrolife.io/user/37013【LINEPLACE】https://place.line.me/users/603d3f1e66df0fccfd6e45ee📍
外部サイトで見る
天麩羅処ひらお アクロス店
天神/天ぷら
福岡の方に行った方が絶対いいお店を聞いてみたら、【天麩羅処ひらお】は行かないと!!って言われ、行ってきたよ!!アクロス福岡の地下2階。10:30のオープンで、10:45頃に行ったら既に待合室にはひと・人・ヒト!まずは食券を買ってから並ぶ。とり天やえひ天もいいなぁ、と思いつつ初めてなので色々食べてみようと『あじわい定食」をチョイス。ご飯は小サイズで!回転が良く、15番目くらいだったけれど20分くらいでお席へ。食券を渡すとおしぼり、お箸、天つゆ、天麩羅トレイがおかれ、お味噌汁、名物のいかの塩辛が渡される。生姜や一味、塩などは無し。黙って天つゆ!いかの塩辛、以前は食べ放題だったらしい。これ、塩辛、というかゆずがきいていてめちゃくちゃ美味しい。中日でなかったらこれ、お土産に買っていった!(ちなみにアクロス福岡B1の自販機でも買える。)天麩羅は揚がったのをトレイにどんどん置かれていくタイプ。全部揃ってから撮る~なんてしないで、どんどん食べていくのがおすすめスタイル。白身~メヒカリえび、とりもも、いか野菜3品はかぼちゃ、なす、ピーマンえと...デカい(笑)このお値段にして、天麩羅が大きい!ちなみに、ネタの変更はNG。良かった、きのこ出たらそっと残すしか無かった。お野菜も厚切り。エビやイカも大きくてなんなら天つゆに浸からない。店長代理のプレートをつけた方がコの字の広いカウンター全部をよく見てらして、宗教的に「豚」が難しそうなお客さんには代替をご提案してらしたのを見てほっこりした。海外からのお客様だったが、ネタの変更はNGとあったから黙っていたんだと思う。宗教上の理由にも配慮が行き届いているなんて素敵なお店。お店を出たら、待合室を飛び出し外まで凄い行列。オススメのお店、堪能できた★ご馳走様でした。
福岡で天ぷら食べるならひらお。泊まったホテルから1番近かったのがアクロス店だったので、行ってきました。とり天定食と単品でえびとホタテを注文。揚げたてを一つ一つ置いてくれる形式。塩辛も無料でもらえますが、正直他の居酒屋で食べた塩辛の何倍も臭みがなく美味しかった。コスパ良い!次はビールいれます。
外部サイトで見る
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味 天神大名中心店(333)
天神/餃子、もつ鍋、ラーメン
念願の三味に行ってきました〜トマトラーメンとチーズ餃子セットを注文。サウナ後にラーメン食べたい!この一心で向かいました😊店内はカウンター席やテーブル席もあり、食べログで席予約もできます!味はほんとに美味しかった!トマト味が強すぎず替え玉2回しましたが何杯でもいけそうw卓上のオイルとブラックペッパーを入れても味がしまって最高に美味しかったです!また行きます!
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋三味天神大名中心店に行ってきました。元祖トマトラーメンも、元祖もつ鍋も、全部美味しい。24時間営業なのも嬉しい。デリバリーもやっているのでおすすめです。天神大名中心店since2019福岡県福岡市中央区大名1-12-58バサージェビル2F24時間営業年中無休phone0120-315-333fax092-737-3337Googleinsta
麺や兼虎 天神本店
天神/ラーメン、つけ麺
【つけ麺スポット】店名:麺や兼虎天神本店住所:福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-18福岡天神近くにあるつけ麺屋近くにはビックカメラがあります。お昼頃だと行列になる為、時間を空けての来訪!つけ麺ですが、料金は1,050円券売機にて購入となります。購入後に麺量とスープの辛さが選べます。麺量は並盛(200g)中盛(300g)から選べます。※料金は変動しません。辛さですが、私は初めての訪問でしたので、基本でお願いしました!基本でも結構辛かったです汗💦隣のお客様は激辛にしてましたね(驚)是非、辛いのが好きな方やつけ麺が好きな方は、福岡に寄った際に立ち寄ってみてはいかがでしょうかー?やっぱり福岡は食べ物が旨すぎる!
『兼虎』にて日本で1番美味いつけ麺はこの店舗で食べれる。全国の有名な店舗を回ったが、ここに勝る店舗には未だ出会っていない。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
はかた天乃 KITTE 博多店
中洲/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、天ぷら・揚げ物(その他)、海鮮丼
*明太丼:2,100円博多駅前KITTEのB1にあるはかた天乃!中洲にある日本料理店天乃(あまの)の系列店として2016年にオープン!朝昼は定食屋、夜は居酒屋として営業しており天乃のカジュアルラインとして人気のお店!今回は7:30-10:00の朝定食から福岡といったら明太子!ってことで話題の明太丼をチョイス!お店自家製の明太子は丸々としていて塩味と辛味は控えめ!漬け込んでいるタレは出汁の効いた優しいお味!明太子ならではのプチプチ感は健在だがもう少し何かアクセントがあってもいいかもしれない!ご飯の上にはたっぷりの錦糸卵!お情け程度の量ではなくたっぷり乗っているのが嬉しい!その上にはじゃこと韓国のり!色んな食感の違いが楽しめます!途中からお出汁をかけてお茶漬けに!このお出汁と明太子の相性が良し!普段お茶漬けってあんまりしないがこれはなかなか!そんなに飽きることなく完食しました!土日の朝でもそこまで混まないので博多付近宿泊の人にはオススメ!明太子以外にも海鮮丼や焼き魚定食など色々あるので気分に合わせて注文すると良いと思います!
思い出-明太子まつり1.はかた天乃映えてる味もまぁ美味しい!2.福太郎コスパ最強!美味しかった〜めんたい重が有名やから行ってみたいけど、高いよなあ
外部サイトで見る
パームビーチ(PALM BEACH)
前原・志摩・二丈/イタリアン、ダイニングバー、カフェ
ジハングンから奥に進むとあるサンセット通りでもここ数年でPALMBEACHストリートになりつつあります。ここら辺あたりほぼパームビーチ化してます!!そして、ここに駐車場がありますが昔は1.2時間は無料なのでラッキー🤞が今はたった10分で400円ジハングンは10分で1000円に比べてらお安いですが施設を利用すると1時間無料とか!?http://pb-gardens.com/namihei/朝早く来たのでお店は営業していませんが、波平というお店の生きたイカは美味しいと友人が言ってました^^ランチに利用して、お散歩するのも良いかと思います。
糸島のパームビーチ前で💕今の娘くらいの月齢の息子を抱っこしてる私🙌やはり1人目だとゆったりできててまだ体重戻ってないのがみえみえ😂寒い日だったけど海がとっても綺麗でした😊糸島しばらくいってないなぁ。。
外部サイトで見る
とりかわ 粋恭(とりかわ すいきょう)
赤坂・薬院・平尾周辺/焼鳥、居酒屋
以前、休みだった【とりかわ粋恭】さんに、飛行機に乗る前にリベンジ!!たまたま、入口すぐが空いていたので待たずに入れたよ♡ヽ(*゚∀゚*)ノ予約は3人以上じゃないと出来ない代わり!?に、1階のカウンターは予約無しで入れるシステム。おひとりさまには嬉しい!...あ、カップルが多いんだけどね( ̄▽ ̄;)酎ハイ、レモンで...とドリンクのオーダーをしながら席に着くと、まずとりかわの本数を聞かれる。・名物とりかわ¥180は3本で!ちゃんと予習して言ってるからスムーズ。レビュアーの皆さん、ためになる情報をいつもありがとうございます。ドリンク提供のタイミングで、「かわ以外何にします?」とオーダーを聞いてくださる。せせり¥150とり身¥150とりきも¥150笹身しぎ焼き¥290クリームチーズ巻き¥290を追加で。とりかわ、めっちゃお酒進むし、ウマー♡もともとかわ好きなんだけど、ここの、大好き。続いて笹身しぎ焼き。レアで貰ったよ★(よく焼きも頼めるよ)このわさびだれが、キャベツにもあうんだよねー♪せせり、とり身はちゃんと塩味あり。身がフワッとジューシー♡これもこのままで飲める!クリームチーズ巻き、チーズがとろっとろ!これ、絶対女子が大好きな串(*´艸`)最後にでてきたとりきもはとろとろのほくほく(*´Д`*)途中で品切れていたから、迷わず直ぐにオーダーしてよかった!スタッフさんが皆さんめちゃ感じよくて、残すのが嫌で一生懸命バリバリお通しのキャベツを食べていたら追加して下さろうとするし、紅一点のお姉さんもお声掛けが優しい。会計は¥2200、安かった★イケメンのお兄さんから領収書を受け取って退店、その際も皆さんの「ありがとうございましたー!」がとても感じ良い。ここは一人でもまたフラッと寄りたい!ご馳走様でした。
とりかわ粋恭福岡名物とりかわ\(^^)/粋恭!何本でも食べられる本当に何本でも食べられる!串にくるくる巻くタイプ博多に来たらこれ食べないとだやばい、とまらないぞービール🍺に、とりかわ最高〜だ!美味〜い😍何度もタレつけ焼きタレつけ焼きで手間かけてるのが分かるくるくる巻いてる感じもやみつきだ!とりかわとビール🍺だけでいい是非お試しあれ(๑˃̵ᴗ˂̵)
外部サイトで見る
びっくり亭 本家 本店
竹下・南福岡周辺/焼肉
博多赤坂「びっくり亭本家」焼肉一枚900円、ご飯中(味噌汁付)200円。博多の食べたいもの食べ尽くしツアー。類似店が多いですが博多鉄板焼肉の元祖がこちら。メニューは焼肉のみで、店内は美味しそうなニンニクの匂いが充満しています。豚肉とキャベツを炒めたものが鉄板にのっており、片側の下に木の棒を入れると肉汁油が片方にたまるので辛味噌をその油と溶か混ぜて肉を付けていただく。ご飯にめちゃくちゃ合う香ばしい味付けで、周りをみると2人前サイズなどの大盛を食べる人も。すごく美味しかったです。
福岡遠征シリーズ4軒目は福岡市博多区にある[びっくり亭本家本店]さん@bikkuritei_honke創業昭和38年で60年も続く"焼肉の殿堂"間違い無く福岡のソウルフードですこちらも今回の旅でめっちゃ来たかったお店11:15〜23:30まで通し営業なのが嬉しい✨16:30頃に店着すると空いていてスムーズに入店カウンター席に着席してメニューを見ますまだ連食の予定があるのに、ついついテンションが上がって注文したのはこちら💁♂️🔶『焼肉』1人半前1250円『ご飯』中200そして外せない『ハイボール』400円キンキンに冷えたハイボールをプハーして喉を潤したら、厨房でお肉を炒めた良い香りが漂って来ます熱々の鉄板の上でジュージューと音を立てながら焼肉の到着‼️てんこ盛りのキャベツにたっぷりお肉とボリュームが凄い😳下駄(木の棒)を受け皿の片側の下に敷いて鉄板を斜めに向け、卓上にある辛味噌を鉄板の低い方に載せたら早速いただきま〜す‼️強火でザッと炒められたキャベツはシャキシャキ✨お肉はプリップリでニンニク🧄の風味がバチコンと効いてめちゃ旨いがな😍そして落ちて来た油に辛味噌を溶かして絡めて食べるとピリ辛でコク旨でごはん🍚がめちゃくちゃススム君ハイボール→焼肉→ごはん→ハイボール→焼肉→ごはんとエンドレス✨✨✨マジで美味すぎる〜😋夢中で食べてあっという間にフィニッシュお腹も気持ちも大満足🥰とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーびっくり亭本家本店📍福岡県福岡市博多区寿町2-8-12【営業時間】11:15〜23:30第3木曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外部サイトで見る
茶房 わらび野
糟屋郡/ステーキ、カフェ、ビアガーデン
ここは篠栗町にある『茶房わらび野』若杉山の中腹にある絶景カフェ✨2階の席がガラス張りで景色を眺めながらのスイーツは格別😍この日注文したのは⚫︎豆乳もち黒蜜きな粉かけ温600円⚫︎ベイクドチーズケーキとフルーツ苺のアイス添え1200円豆乳もちはぷるんぷるん🤩これは美味しいに決まってる〜🥰ベイクドチーズケーキとフルーツも最高‼︎相変わらず雰囲気も抜群でスイーツも美味しい💯今度久しぶりに夜も行ってみようかな〜☺️ごちそうさまでした🍽茶房わらび野@warabino.fukuoka福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-10929486555営業時間ランチ11:00〜16:00ディナー17:00〜20:00要予約定休日不定休
📍茶房わらび野(住所)福岡県篠栗町若杉少し前から気になっててやっと行けました!雰囲気が大人っぽくとても居心地が良い空間でした🌱
外部サイトで見る