名玄
岡山市/うどん、和食(その他)
岡山市中区平井にある、手打ちうどん名玄(めいげん)です!1976年創業の、セルフうどん発祥のお店です!月曜から夜更かしでも、セルフ式うどん店発祥のお店として取り上げられました!創業者に言わせれば、開業当時、うどん一杯100円にするとしたら、完全セルフ方式しかなかったとのこと!うどん美味しいです!麺は、北海道産小麦と九州産小麦をブレンドしている自家製麺です!麺にもこだわってます!うどんは、大中小のサイズから選びます!写真5枚目のお湯にうどんをつけます!温め時間は、好み💕天ぷらも、サクサクで、美味しい!ゲソ天が有名ですが、でかい😆つゆは、甘口出汁と辛口出汁の2種類!お値段も安い!リピーターも多く、いつも繁盛しているお店です!
岡山市中区にあるセルフうどんのお店♬名玄さん。セルフうどん発祥のお店?らしいです。岡山市内に何年か住んでましたが初めてです。うどんにトッピングはげそ天とちくわ天を。うどんは思ったより太め、出汁は辛口をチョイスしたけどもうちょい濃くても良いかなぁっと。中途半端な時間に行きましたがお客さんぽろぽろ来てたので、お昼時ともなるとお客さんで賑わうんだろうなっと。
外部サイトで見る
ピザキング(PIZZAKING)
赤磐・和気/ピザ
岡山県和気にあるダイナミックでボリューミーなピザ屋さん『ピザキング』さんがオススメです!人口1.419万の和気町の足、和気駅から徒歩7分の位置にある人気のお店で、訪れる際は駐車場に困るお店…笑コチラの何がオススメって、ピザが本当にダイナミックサイズで味がいいという事😋僕たちはハーフ&ハーフは¥2,200で約30cmのピザを男2人で1人1枚ずつ注文してみました来た瞬間の存在感!ワクワク感!でも食べれちゃう美味しさ、食べれた時の満足感🍕もちろんタバスコも種類が充実しているので味変もできて嬉しい、美味しい、月イチで訪れたい笑岡山県の兵庫県よりにあるお店です和気といえば藤が美しい『和気町藤公園』がそろそろ春でいい時期が近づいて来ましたねオススメとしてはそことセットで訪れるとお腹も目も楽しめていい休日になると思います😃
ピザキング和気にある人気ピザ屋でランチ🍕ピザキングに行くと毎回このパイナップルが乗ったハワイアンピザが食べたくなっちゃいます🥰しょっぱいのとあまじょっぱいの半々でぺろっこの大きさすごいでしょ生地がとってもおいしい!お腹空かせていってください🚗@knm_ohana様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
西大寺観音院
瀬戸内市/その他
岡山市東区西大寺中にある、西大寺観音院です!写真は、鐘楼門です!18世紀のもので、国登録有形文化財になります!こちらは、新春特別拝観の入り口になります🚪秘仏の拝観は無料で見れました😆✨本堂の内拝は¥500でみることができます!写真6枚目¥500納めると冊子や五福香守などいただけ、こちらの長い廊下を通り、本堂へ!住職様がご案内してくれて、説明のアナウンスをかけてくれます😌
2023.2.25西大寺観音院の後祭りに行ってみる!ここは、日本三大奇祭の一つ「西大寺会陽(はだかまつり)」が行われるお寺様で2本の宝木(しんぎ)をふんどし姿の男達が取り合いします。取った男は、一年間、福男になります。ここ2.3年は、コロナの影響で境内を練り歩くだけで、奪い合いは中止です😭多い時は、約10,000人位で2本の宝木を奪い合うのは圧巻❗️それが終わった翌日から後祭りとして2週間位屋台が出て楽しみます。最後の一枚は、神崎梅園の枝垂れ梅です、前回は、ピンクが多かったですが今は、白梅がメインで枝垂れは、まだまだ蕾が多い感じでした。3月中旬頃梅祭りがある予定です❣️
さざなみ茶屋
岡山市/日本茶専門店、和菓子、甘味処
岡山県岡山市北区後楽園にある、岡山後楽園です!岡山後楽園内にある、さざなみ茶屋です!園内順路の中間地点で、広く各景勝が望める建物「廉池軒」の隣に位置し、野点席では、お殿様お気に入りだった同じ景色を眺めながら抹茶(団子付500円)を楽しめます!また店内は冷暖房完備!後楽園で採れた梅の実で作った梅ジャムのソフトクリーム(さざなみ茶屋限定)3月〜11月頃や、バニラ、抹茶、白桃、のソフトクリームさざなみ茶屋限定のきび団子、地酒、地ビール等各種販売されています!(季節メニュー)季節の抹茶セット(春季・秋季)500円カップかき氷(夏季)300円あま酒(米こうじ仕込)(冬季)400円ぜんざい(餅入)(冬季)600円ホットゆずティー(冬季)400円当店限定の吉備団子は、お抹茶に付いています!吉備団子は、さざなみ茶屋限定販売の名物「茶屋団子」!やわらかな触感の吉備団子に、たっぷりきなこが、かかっています!さざなみ茶屋のホームページに、50円引きの、割引きクーポン券があります!白黒でも、カラーでもオッケーなので、行かれる方は、コピーして、使ってみてくださいね!
さざなみ茶屋できびたんご、抹茶(冷)セット、500円。時間的にそんなに余裕は無かったのですが円窓「漣波の間」でゆっくりお茶をたのしみたかったです。←行った時はこの情報を知らなかった(泣)。園内に茶屋を構えて約半世紀経つそうです。外国人観光客もソフトクリームなどを食べてましたがほんと外国人観光客も増えましたねぇ。岡山後楽園の残りの写真も載せておきます。(冷)セット
外部サイトで見る
津山城跡(鶴山公園)
津山・奥津/その他
7年前の春に撮影した写真です。この日は小雨が降っていて既に散りかけている桜もありましたが、その分人出は少なく、ゆっくりと見て回ることができました。日本さくら名所100選に選ばれているだけあって、お城全体が桜の木々で包まれており、静かで落ち着いた感じがしました。津山は江戸時代の城下町の雰囲気があちこちに残っている街で、ホルモンうどんも美味しかった。
津山城3月31日に津山へ行ってきました!!岡山駅から快速で約1時間。車窓にはのどかな田舎の風景が広がります。お目当ては津山さくらまつりの限定御城印。こんな世情なので岡山旅は自粛するべきかな?とも思いましたが、津山城の圧巻の桜を見て、来れてよかった(ᵒ̴̶̷᷄◡̶͂ᵒ̴̶̷᷅)と感動しました🌸また落ち着いたら再訪したいです。
柵原ふれあい鉱山公園・鉱山資料館
東美作/その他
片鉄ロマン街道岡山県備前市にある鉄道路線跡をサイクリングロードにした「片鉄ロマン街道」桜並木を今年も走って来ました。毎年、桜の季節に走りますが素敵なスポットです😊
2022.8.12岡山旅行③エレベーターを降りると、そこはもう地下400mの坑道の中。岩にダイナマイトを入れる孔をあけたり(削岩作業)、鉱石をすくったり(タイヤローダー)、かき集めたり(スクレイパー)、採堀作業が本物で見られます。昔の人はすごいな〜昔、駅員さんが切符を切ってたグッズが展示されてました。あーこんな時代もあったあったと🤭最後の願い石皆様の健康と幸せを祈願しました🙏柵原(やなはら)ふれあい鉱山資料館入館料520円୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧「柵原ふれあい鉱山公園」の柵原鉱山資料館は、東洋一の硫化鉄鉱山として栄えてきた柵原鉱山の歴史や文化が、楽しく学べる施設です。館内には、鉱山町の商店や住宅などが見事なセットで再現されているほか、鉱山内部の様子や採鉱現場など、実際に体験できるゾーンでいっぱいです。豊富な展示物やビデオ上映もあり、盛り沢山の内容となっています(HP引用)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧住所:岡山県久米郡美咲町吉ヶ原394-2名前:柵原鉱山資料館電話:0868-62-7155営業時間:9:00〜17:00定休日:月曜日୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外部サイトで見る
高松城址
総社市/その他
岡山県岡山市北区高松にある、備中高松城址です!備中高松城址水攻めの地図です!1582年(天正10年)3月15日、秀吉は2万の軍勢を率い姫路城を出陣!途中、「宇喜多」軍1万を加えた、総勢3万の軍勢で備中高松城へと入ります。城守は「清水宗治」で、5,000の兵が立てこもり、容易には攻め落とせる状況ではありませんでした!そのため秀吉は、周囲の小城を次々と攻め落とし、4月15日、秀吉方は3万の大軍で城を包囲します!織田軍が「備中高松城」を包囲したという報せを聞いた「毛利輝元」は、4万の援軍を率い備中へと進軍、秀吉は信長に対して援軍を求めます!信長からは、丹波を平定させた明智光秀隊を送るとの返事を得たものの、「備中高松城」の攻略に思案していたところ、黒田官兵衛が秘策「水攻め」を秀吉提案!足守川の東・蛙ヶ鼻から全長約4km、高さ約8m、幅12mの堤防を築き、そこに足守川の水を引き込むことで、「備中高松城」を水の中に浮かぶ浮城にしてしまいました!援軍に駆け付けた毛利軍の「小早川隆景」「吉川元春」らは、孤立する「備中高松城」になすすべもなく!黒田官兵衛の奇策による水攻めで、完全に水に浮かぶ孤島となってしまった備中高松城!1582年(天正10年)5月8日から堤防を築き、わずか12日でこれを完成させ、5月21日に「毛利輝元」らが援軍に来るも、すでに堤防は完成しており、秀吉の築いた湖を前にして身動きが出来ず、さらに信長の援軍が送られてくることから、秀吉との講和を決意します!まさに、いろんなことが起こった場所なんですね!
備中高松城跡。備中高松城の戦いは、日本の戦国時代におきた戦いで天正10年に織田信長の命を受けた家臣の羽柴秀吉が毛利氏配下の清水宗治の守備する備中高松城を攻略した戦いである。秀吉は高松城を水攻めによって包囲したことから、高松城の水攻めとも呼ばれる。水攻めで有名なお城ですがビジターセンターが閉館日だったため情報収集出来ず(泣)