ノリタケの森
名古屋駅周辺/その他
お庭の噴水や植栽、赤レンガの建物、ミュージアムのオールドノリタケのコレクションなど、幅広い楽しみ方ができる場所です。疲れたらカフェで一休み、もちろん食器はカトラリーまでノリタケです。ショップも子供用のかわいいものから、大倉陶園のシンプルシックなもの、芸術品のような装飾品まで揃っていて、見ごたえがありました。名古屋駅から歩いて行けます。噴水や赤レンガの建物、ノリタケの歴史についてまとめてあるウェルカムセンター等は無料で見ることができます。無料ですが、非常に多くの見どころがあり楽しかったです。今回はクラフトセンター、ノリタケミュージアムには入っていないのですが、大人500円、高校生300円、中学生以下無料ととてもお得な値段設定です。
会社からのプレゼント🎁チョイスできるので大好きなノリタケhummingBlueのボウルを選びました♪数年前の誕生日にhummingBlueのスクエアディッシュをチョイスしたのでお揃いで使えます🎶るんるん食洗機が使える優れ物☆感謝して大切に使います😊
博物館 明治村
春日井/博物館
明治時代をテーマにした野外博物館となっています。重要な建物をこちらに移設してあり、見学をすることができます。子供の頃に来たときはそれほど面白いと思った記憶はないですが、大人になって再び来てみると楽しく感じました。また、山を利用して作られているため、歩く距離だったり、坂だったり…と軽く運動になりますので、歩きやすい格好で来られることをおすすめします。旧帝国ホテルなど名前の通り明治時代の建物が多く配置されており、ドラマのロケ地ともなる場所になので、歩いてるだけでも大人も楽しめます。名古屋市から1時間とかからずに行ける博物館、もといテーマパーク。相変わらずゆったりと時が流れるような落ち着いた雰囲気でした。敷地面積がかなり広く1日で全て見て回るのはほぼ不可能でしょう。貴重な文化財も多く、隣接する入鹿池を望む景色も美しい。SLにも乗車することができ、子供も楽しめます。可能ならば2日以上かけてじっくり見学したいところ。定期的にイベントも開催されてるようで、今回はるろうに剣心とのコラボが催されているようでした。村内の飲食店ではコラボメニューも販売されます。建造物のライトアップがされる期間もあります。またドラマの撮影地として使われたこともあり、イベントや小学生の遠足が被るとけっこう混雑します。写真撮影を目的に行く場合は空いてそうな日を狙わないとまともに撮れないかもしれません…レトロ好き、建築好きの人は間違いなく満足できる観光地です。愛知県に訪れたら是非訪れるべきスポットの一つだと思います。
【旅する明治】ロケ地巡りでも重要文化財巡りでも体験中心でも楽しめるタイムスリップできる街【明治村】帝国ホテルの中央玄関はシンメトリーで出来ていると一見思えるのですが、よく見ると小さな装飾がアシメになってる!!レンガの模様も細かいし大理石の彫りはライトの明かりによってさらに芸術作品って感じです。中の家具もレトロモダンが当時を再現されてます他にもたくさんの建物があって、華やかな世界だけではなく当時の理髪店や病院監獄まで!中でも教会は年間20組の方が挙式をあげることができるということでこんな場所で結婚式の写真が撮れるのもスケールが大きいですよね園内移動も徒歩以外に市電やSLバスも走っているのでのんびりとかぜに吹かれながら楽しめちゃいます明治時代を堪能したい方は貸し衣裳で園内散策もあり2024年7月紙幣が新しくなりますが今度の紙幣に載る方々も明治時代に名を馳せた方たちそんな歴史を紐解くもの楽しそう季節によってイベントも目白押しで誰と行くかによっても楽しみ方が色々
名古屋港シートレインランド
名古屋市南部/その他名所
昨年は観にいけなかったので今年は絶対にと思い2年越しで花火🎆を観る事が出来ました。冬の花火🎆はとても綺麗でした😀雪⛄は降らなくて良かったけど、今年1番の寒さで凄く寒かったです😓
今日の今宵は…😁😁😁メリークリスマス🎄皆さんどうも…み〜のです😸今日は名古屋港の花火大会からこんにちは😃こんなコロナ時代を誰が予測していたでしょう😅約2年前から…コロナが始まり…いろんな場所で花火大会が中止となり…😩😩😩夏の風物である花火無くなりました🥺🥺🥺最近はコロナ感染者もへりやっと今年のクリスマスの、夜を花火が🎆上がりました🤣🤣🤣久しぶりに…見る花火…皆さんはどんなクリスマス🎄をお過ごしでしょうか🤗🤗🤗夏も花火観れるといいな🤗
名古屋観光ホテル
伏見/ホテル
今回もとある会合の後の立食パーティーとしての利用です。いつものようにお寿司をはじめ、すき焼きなどなどいろんな種類の豪華な料理が並んでいましたが、いつもながら積極的に取りにいける感じでもなかったのでコンパニオンさんが持ってきてくれた料理をいろいろと摘ませてもらいました。お寿司やローストビーフはもちろん安定安心の味で美味しいですが、この日初めてだったのは味噌おでん、あっさり系の味噌の味ですがしっかりとそれぞれのタネに染みていて美味しいおでんでしたね。それ以外にも良いダシが効いたお蕎麦などどれも外れない味でした、ごちそうさまでした。
名古屋市中区錦名古屋観光ホテル1Fル・シュッド@nagoya_kanko_hotel_official・・・苺パフェ(2000円)・・・幾重にも重なる、紅色パフェの口福『ストロベリー×チョコレート』のマリアージュだそう。でも何が入っているかのパーツは公開されてないようです。・マカロンやクッキー、チョコアイスなどが入ってました。美味しかったです。広々とした店内でゆったり過ごせました^^・・・@chinami1145さんと𓌉𓌉合同birthday¨̮♡⃛♡⃛¨̮プレートは別途1000円。・・・名古屋市中区錦1丁目19-3010:00~21:30定休日無052-231-7756@rin.7469様、この度はご協力ありがとうございました!
この施設を予約できる外部サイトで見る
大須商店街
栄/町めぐり
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402大須にあの!赤い!アレが帰ってきた〜!※前のお店とは全く関係ありません【私とアイス】7/10(水)プレオープン✨️7/11(木)〜オープン✨️⬇️今回頼んだものはこちら・ピンクソフトクリーム¥500・マシュマロ¥550・チョコクランチ¥550・八丁味噌¥550見た目から写真映え!するこの「ピンクソフトクリーム」コーンまでピンクで可愛らしいソフトクリームとカップが選べて、どちらも¥500と¥550と破格価格🉐なんとソフトクリームにはトッピングが出来て、それが無料なの!すごくない?🉐この値段だから味はあまり?と思ったけれど、生乳をたっぷり使っていてとっても濃厚!これ【CR○MIA】じゃないかってくらい最高級クリーミーソフトクリームトッピングの種類もたくさんあるから飽きないね◎名古屋名物八丁味噌なんてのもあったよ!!!名古屋人だからチャレンジしてみたけれど、これは賛否両論の予感!!!ちなみに私は○○○○の味がして、なんかやみつきになっちゃうかも?!ってなったよ!プレオープンは明日7/10でオープンは7/11~是非行ってみてね!!!♪⬇️お店のアカウント⬇️他にもオススメグルメご紹介中〜✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【私とアイス】📍愛知県名古屋市中区大須3丁目20−14📞---予約:---⏰11:00~19:00定休日:無休🚃上前津駅から徒歩7分💰カード○電子マネー○QRコード○🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
日帰り旅行で大須商店街に行ってきました!8つの通りがあるそうで店舗数は400店舗以上あるとか!思っていたより大きく賑わっていました!東京で表現すると巣鴨のようなアーケード?感を感じました!大須商店街をぶらぶらと歩いていると、お洒落なカフェを発見!(どの通りか忘れた)テラス席もあり様々な椅子と机の席でコンクリートっぽいウッドを感じる落ち着いた雰囲気のカフェ!先に席を確保してからの注文で、週末の16時ごろに伺ったのですがすでにケーキ類、プリン類はうりきれでクッキーなども売り切れと書かれていました!ここで人気と書かれてた黒蜜ラテ(ice)を注文!友達はアップルシナモン?チャイ(hot)を注文!メニューのドリンクの種類も豊富でとても迷いましたが黒蜜ラテは味の想像ができなかったので注文し、混ぜて飲むととても美味しかったです!!グラスのイラストとても可愛すぎませんか!!hotの白いグラスの人物イラストはグラスによって違うようで周りのイラストもとても可愛かったです!若者も多かったですが、1人でも入りやすく、家族連れの方々も多く見かけました!!
JR名古屋駅
名古屋駅周辺/その他
JR名古屋駅中央コンコースイベントスペース『LEGOトヨタGRスープラ35周年特別仕様車実物大レプリカ』10月7日〜9日展示中に遭遇‼️⬇️(10月15日〜23日の期間に、子ども達の大好きなLEGOブロックと車のコラボレーションをを通じて、ワクワクや興奮を届けることを、目指して、LEGOブロック好き、車好きの夢のイベントがLEGOLANDJAPANで開催。)その為のイベントでした。☝️48万個のLEGOブロック☝️レプリカ開発に3000時間☝️組み立てに2400時間☝️タイヤ、運転席、ハンドルは実物と同じパーツ☝️特別な運転操作で、運転可能☝️最高時速28キロで走行可能👀オドロキ⁉️でした。
名古屋駅から直結している「名古屋マリオットアソシアホテル」のイルミネーションを見に来ました!!!雨の日でも傘をさす手間もかからず行くことができるので便利!!多くの人で賑わっていました。エレベーターで15階に行きホテルのロビーに入ると、目に入ってくるこの大きなイルミネーション!トナカイの大きなオブジェとソリに乗っている様々な動物!なんと、、、!!この動物のオブジェは動くんです!!とても可愛かった!白を基調にした、大人っぽいイルミネーション!子供から大人まで楽しめるイルミネーションだと思います!クリスマスツリーも白色で青いライトがアクセントになっていてとても可愛い!名古屋に行く予定のある方は是非おすすめです!!新幹線、JR、地下鉄とどの電車の改札からでもアクセスは抜群の良さです!クリスマスまで後数日!当日まで存分クリスマス気分を楽しんでください♩
ボンボン
新栄/喫茶店、ケーキ
子供の頃よく連れていってもらったなぁ。かれこれ40年も前の話。
洋菓子喫茶ボンボンさん(@bonbon1949_nagoya)。こじんまりとした喫茶店を想像していたら、でーっかい建物がででんと現れてびっくり。なんだかレトロで夢のある感じは、屋上に遊園地があったころのデパートみたいだな〜と思ったりしました。さてそんなボンボンさん、創業は1949年。山本製菓という名でデパート向けの製造卸をされていましたが、1956年より小売りと喫茶をあわせた「洋菓子・喫茶ボンボン」をスタートします。その当時、クリームといえば日持ちのする常温のバタークリームが主流。そんな中でボンボンさんは、冷蔵ケースをいちはやく揃え、現在のような生クリームのケーキを製造。瞬く間に評判となったようです。その後1967年に火災で店舗を失うも、翌年には再建。それからは店内のソファや調度品などもそのままに、現在まで至るようです。「いいものをお値打ちで」というこだわりの通り、メニューには300円台のケーキがたくさん。人気No1は「マロン」とのことで注文してみましたが、もうほんっと美味しすぎましたね。とにかく生クリー厶がもう本物だわって感じで(語彙不足)、ふわっふわのスポンジとの量的・味的なバランスも大変に良い!他のケーキを全部試したとしても結局このマロンが好きって思っちゃいそうな美味しさでした。あとどうでもいい話ですが、食べ終わったお皿を片付けにきてくださったウエイターのお母さんが「ちょっとお片付けしますね〜」って言ってたのめちゃじわじわきました。お片付け、、@wagashi_meguri_tabi様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
愛知牧場
瀬戸・愛知郡/その他
娘が子供の頃、良く連れて行った【愛知牧場】へ、孫と行ってみました。昔も今も、ジェラートやソフトクリームの美味しさは変わらぬままでした。しかし、巨大迷路などが出来ておりBBQ場も様変わりしており、キッチンカーなども出ていてケバブやピザまで食べられるようになっていました。変わった点が多々あり、《浦島太郎状態》でした😅孫はバニラ、イチゴ、チョコ、抹茶と様々な味のソフトクリームやジェラートが、一度に食べられて満足気でした。○ソフトクリームあまおうミックス○ジェラート牧場ミルク○ジェラートイチゴ○ジェラートWクラシックチョコ&抹茶(西尾産)ジィージはしっかり豚さんのめいぐるみを、買わされました。それも、楽しみなんですがねー😅!5月の口コミ投稿キャンペーン!
愛知牧場は、動物とのふれあい体験の他、ソフトクリームがあったり、春は菜の花畑の映えスポットで撮影できたり、冬は雪まつりといって、雪遊び体験(しかも無料)ができて、親子連れにはとても嬉しい施設です。巨大迷路体験もあります。
喫茶ゾウメシ
名古屋駅周辺/カフェ
🌷´-「喫茶ゾウメシ」@kissa_zoumeshi︎︎︎︎☑︎あんバタートースト︎︎︎︎一度食べてみたかったゾウメシさんのあんバター♡可愛く🐘クッキーを追加してクッキーは娘ちゃんへꉂꉂ🙊厚切りのトーストとあんバターの組み合わせはやっぱり美味しい(˶˙º̬˙˶)୨⚑︎そしてゾウメシさんのラテも好き☕️座敷があるから子連れで行きやすいしメニューも豊富なので何度でもお邪魔したくなります♡@sayaka.atelierさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
🐘喫茶ゾウメシ🐘📍愛知県名古屋市西区菊井1-24-13☎052-565-0500🕚9時〜17時半🌙不定休🔖キーマカレーオムライス1130円🔖バレンタインソーダ760円🔖いごマシュマロトースト580円🔖コーヒー490円🔖ぞうさんクッキー90円ずっと前から行きたかったカフェ!ようやくいくことができた♡期間限定のバレンタインメニューが選べたので、クリームソーダがさらに可愛い🍓トーストもとろとろのマシュマロでおいしいし追いチョコでさらに贅沢だった♥¨̮🍫お邪魔したのが祝日の13時🤔並んでたのは三組ですぐに入れた🎀席は二時間制とのことだったけど外にもたくさん並びはじめたので食事後終わって割と早めに出ました🙏とっても美味しくて可愛くてまた名古屋に来た時には行きたいお店♡
外部サイトで見る
ピエール マルコリーニ 名古屋(PIERRE MARCOLINI)
名古屋駅周辺/カフェ、チョコレート、アイスクリーム
とても久しぶりにミッドランドスクエア内のピエール・マルコリーニでパフェを食べました♥️もうオープンして多分10年くらい経つんですよね…当時はこんなショコラの名店のパフェが名古屋で食べられるなんてワクワクしたもんです🥺パフェに1500円近く払うってのも当時は衝撃でした(笑)今日食べたパフェは正式な名前忘れてしまいましたが(笑)、確かチョコレートとコーヒーのパフェ的なやつです♥️通年食べられるシリーズだと思います✨私は大のコーヒー好きなので、コーヒー味のアイスクリームに暖かいエスプレッソを途中でそそいで食べるってのがもうたまりませんでした♥️☕️当たり前ですが、一流ショコラティエのショコラは本当に美味しいですね……一口でわかる上品な口あたりと口どけ♥️量もチョコレートがたっぷりとかではないので、チョコレートが得意ではない方もここのパフェなら美味しく食べられると思います✨✨店内は薄暗いオシャレな空間なので流石にこの時はお一人様カフェを楽しんじゃいました✨✨※お店情報☆価格…頼んだパフェは1650円程、殆どのパフェがそのくらいの価格帯です。後はワッフルやエクレアやケーキ等もカフェスペースで食べられます☆アクセス…名駅ミッドランドスクエア地下一階。市営地下鉄・名鉄・近鉄・JR名古屋駅から徒歩5分程☆雰囲気…薄暗くカウンタースペースもある様な雰囲気なので、子連れで行くのは不向きなカフェスペースかと思います(実際に子供NGではないとは思いますが…)。ただアイスクリーム各種のテイクアウトは出来るので子連れの場合はテイクアウトがオススメです
職場の上司からホワイトデーに大好きな【ピエールマルコリーニ】さんのマカロンを頂きましたピエールマルコリーニのマカロンは見た目からして上品で美しくて、一つ一つが丁寧に作られていて色とりどりのマカロンはまるで宝石のよう!パッケージも高級感があり、開けるときの期待感が高まるね!マカロンの外側はパリッとした薄い殻が特徴的!一口かじるとその軽やかな食感が楽しめる殻の内側にはふんわりとしたメレンゲが詰まっており、これが口の中で溶けるように広がるのよ〜それぞれのフレーバーごとに違った味わいが楽しめるのも醍醐味チョコレート味は、カカオの濃厚な香りと味わいがしっかり感じられて、チョコレートクリームは滑らかで、甘さ控えめのビターな味が上品ラズベリー味は、フルーティーで爽やかな酸味があって、ラズベリーのピューレが使われているためか非常にフレッシュピスタチオ味は、ナッツの香ばしさとほんのりとした甘さが絶妙なバランスを保っていて、クリームの滑らかさがまた格別どのフレーバーも、素材の質の高さが感じられ、香りや味が豊かで深みがあるね!特にクリーム部分は軽やかでありながら、しっかりとした風味を持っていて、マカロン全体としてのバランスが非常に良い◎ピエールマルコリーニのマカロンは、見た目の美しさだけでなく、口に入れたときの繊細な食感と豊かな風味が特徴的特別な日の贈り物や自分へのご褒美としても最適な一品もらったら絶対喜ばれるからホワイトデーにでも送ってみてね♪
外部サイトで見る
佐久島
南知多周辺/その他
で島一周出来るよ💙でも坂道多くて筋肉痛ww.
本日、5/18木に有休を使い4年振りに大好きな『佐久島』へ行ってきました🚤 のんびり過ごせるこの島は私の大好きな場所で,一年に一度心を休めに訪れていました😊 車で愛知県一色さかな広場まで行きそこで船の切符を買います。 ●大人 片道830円 ●小児 片道420円 船に揺られて25分程で島に着きます。 面積は181ヘクタールで海岸線の総延長は約11キロメートルです。 歩いて見て回っても🙆♀️ 自転車をレンタルして回っても🙆♀️ 週末は混むので行かれる方は朝早い時間をオススメします。 色々な場所に素敵なアートが飾ってあります。 中でも人気なのが「おひるねハウス」「イーストハウス」 おひるねハウスは週末は写真を撮る人の列です💦 おひるねハウスが3代目となるようで期間限定で二つが並んでいました😊 イーストハウスは回ったのが午後になり本日,遠足?の高校生に占拠されていて😱近くで写真が撮れませんでた。 名物の大あさり丼もオススメです。 夕日も綺麗そうなので一度サンセットも見て見たいです。 所在地 〒444-0416 西尾市一色町佐久島 料金 島内散策自由 駐車場 一色港周辺に無料駐車場(1,000台)有り お問い合わせ 0563-72-9607(西尾市佐久島振興課) https://sakushima.com/
bistrocafe THE FLOWER TABLE(ビストロカフェ ザ フラワー テーブル)
栄/カフェ、ケーキ、パフェ
前々から気になっていたFlowertableさん友人と念願叶って訪れることに!アフタヌーンティーをするならここって聞いていたけれど店内からもう可愛い如何にも女の子が好きそうな内観そしてアフタヌーンティーを注文時期がイースターだったからかな?うさぎを、モチーフにしたアフタヌーンティーでした少量でいろんなスイーツが食べられるこのアフタヌーンティーはまさに女の子のあこがれティータイム!どのスイーツも甘くて美味しかった〜また時期を変えて行ってみたい!
愛知県の栄にある可愛いカフェビストロカフェザフラワーテーブルピンク色のビーツラテがとってもキュートクロッフル(クロワッサン×ワッフル)は季節のフルーツを使った限定フレーバーのものを注文入口のクマさんにとても癒されます次回はフォトジェニックなアフタヌーンティーのコースを堪能しにいきたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♯名古屋♯カフェ♯カフェ巡り♯栄♯ビーツラテ♯かわいいカフェ巡り
フォルテシモ アッシュ(FORTISSIMO H)
名古屋市東部/ケーキ、マカロン
◇◇FortissimoH◇◇🏡名古屋市千種区高見2-1-16📞052-761-7278🕚11:00〜19:30※Cafe11:00〜18:00(L.O17:30)🎌月曜日(祝日は営業、翌日休み)🚘コインパーキングあり。(20分100円。最大入庫から24時間1500円。各店舗利用で割引あり。)🌟Instagram🌟@fortissimo_h@ishimoto_yasunori@htsujiguchi🌟HP🌟http://www.fortissimo-h.jp/夕方放送のキャッチ、土曜朝放送の花咲タイムズにかき氷特集の放送がされ、食べたい❣️と思って『FortissimoH』さんへ行ってきました🤗🌟あまおうかき氷¥1280(税込)◎氷にミルクアイス・エスプーマ・メレンゲ・クランチ・チュイールがまるでアートのようでかわいい🍧💕あまおうシロップは甘みとほんのり酸味とバランスがよく練乳がさらにいちごの味を引き立てます✨エスプーマはふわふわで滑らか。あまおうと練乳のバランスがいいので甘すぎない優しい甘さ。氷が溶けてもあまおうジュースを飲んでいるかのような感覚になるぐらいコクがあります🍓✨かき氷って初めは冷たくて美味しいですがだんだん口の中が冷た過ぎる〜って感じる事ありますよね⁇💦フォルテシモアッシュさんのかき氷はコロンとかわいいメレンゲも乗っているので箸休め的な感じで楽しめるのも嬉しいです☺️このメレンゲのサクサク食感とココナッツの芳ばしさがまたかき氷と合う❣️ボリュームたっぷりで見た目も味も贅沢なかき氷でした🍧✨これだけ濃厚なかき氷なので他のフレーバーも食べてみたいです♬*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・*⌘石本シェフがわざわざ声をかけてくださりしかもしばらく地元話に付き合ってくださいました🥺現場を見ながらお忙しい中でもお客さんに声をかけたり、笑顔で対応されたり子供ちゃんには目線を合わせて話かけたりホスピタリティ溢れる姿勢がとても素敵です👏✨✨
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【フォルテシモアッシュ】⬇️今回注文したのはこちら・特注ミルフィーユ家族みんな家が違うから揃うことが珍しい!とっても仲良しなんだけれどね♪父の誕生日は2/8、妹の誕生日は1/12でまとめてお祝いすることに!ランチはイタリアン【オチアイ】さんでお祝いして、夜はケーキを家で食べたよ〜以前母と【フォルテシモアッシュ】さんのミルフィーユを食べてあまりの美味しさにホールケーキに出来ないかお願いしたところ、作っていただけることに!毎年父の誕生日ケーキはミルフィーユと決まって居たんだけれどずっとお願いしていたケーキ屋さんが出来なくなってしまって、代わりを探していたところだったからよかった〜!生地が薄くてザクザクで、カスタードクリームも甘さ控えめでとにかく軽い!ひと口食べたら止まらなくなるよ!思い出すだけで食べたくなってきちゃった誕生日ケーキサイズは要予約!ぜひ召し上がってみて♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
白鳥庭園
名古屋市南部/公園・庭園
癒しの空間が広がっていきます。落ち着きのある和風庭園は、見ているだけで癒され、日頃のストレスが洗い流されるようです。しかも庭の素晴らしいところは、その癒される風景が「自分だけのもの」という贅沢感がある。庭をキレイに整備し、美しい癒し空間に仕上げても、その風景を見ることができる。贅沢の極みです。ただ交通機関を利用してのアクセスが悪いので、車で行くしかなく酒が飲めないのが残念。カップルや子連れにこそ行って欲しい癒やしの空間です。基本的に年配者やカメラ愛好者が大半ですが、カップルや子連れには新鮮な空間かもしれません。整備された庭園をゆっくり歩きながら会話すれば、おのずとお互いの距離は縮まるでしょうし、小さい子どもも遊具がなくても飛び石や滝、水琴窟や鯉のえさやりなど案外楽しんでくれます。新緑や紅葉の時期は「日本人でよかった」としみじみ感じます。駐車場が少ないので行くなら朝イチをオススメします。無料開放日で市も開催されており、すごい賑わいでした。流し灯籠づくりに参加してとても楽しかったです。初めてデートした思い出の場所だったので、また素敵な思い出が増えました。
名古屋1日目白鳥庭園へひびきさんのライトアップを見せていただいて地下鉄に乗って頑張って行きたくなりました♡⃛ハードスケジュールでしたが、東京🚄~名古屋到着してホテル荷物預けて大須商店街~白鳥公園~熱田神宮へライトアップは金、土、日なのでスケジュール的に無理でしたが昼間でもとても美しい✨✨✨😍静かな雪吊りと紅葉を鑑賞しながら歩きました🍁✨😍
豊橋総合動植物公園 のんほいパーク
豊橋/その他
2023.11.12今日は3歳&5歳の孫boysに七五三のお祝いを届けに♬.*゚孫boysがのんほいパークの植物園&自然博物館へ行きたい!と言うのでのんほいパーク近くのラーメン屋さんで待ち合わせ!孫たちの大好きなラーメン食べてからのんほいパークへまずは植物園へ♬.*゚ここに来るのは子供たちがまだ小学生の頃以来!温室も高くて6枚目バナナにみとれる3歳8枚目はこんな所に花咲いて実がなるの?ってジャボチカバ生のまま食べられるらしい!9枚目は綺麗な花だけどニンニクの香りがするらしいニンニクカズラ触らなければ匂わないそうですが剪定後は部屋中ニンニク臭がするそうです…💦最後はバニラの実♬.*゚あまーい香りがしました!
☺️動物園😊すご〜く優しいお顔の、お猿さんマンドリル親しみを、感じてしまう🥺動物園ーーーーーー続くNO2