レゴランド・ジャパン・リゾート
大府・東海/テーマパーク・レジャーランド
3歳と1歳連れてのレゴランドへ。平日に行ったのでアトラクション待ち時間は長くても15分程でした!身長90cmあると乗れるアトラクションが増えるけど、1歳児でもとにかくいたるところにレゴで作られたフォトスポットや、実際にレゴで遊べるスペースがあって問題なく楽しめました!特に海底に潜って海の中をみるアトラクションは、めちゃくちゃ楽しんでました!おすすめです。キャストのみなさんがとても親切で、子連れだと何かと不安だけど安心して楽しめました♡ぜひ、また行きたいスポット!
人気が無さすぎてヤバイと聞いて、今回行かなかったら行かずに潰れるんじゃないかとおもい行ってみた。結果から言うと面白かった。レゴを一度でも遊んだことがあるなら楽しめると思う。まず、チケットが平日だとかなり安い。近くのシーライフ名古屋とのコンボチケットで事前割りで5100円で購入。当日券との差は500円ほど。実際にいってみるとほとんどがファミリーだった。確かに中にはいると半分以上が子供向けのアトラクションになっている。大人単体だと楽しめないかもしれないが、子供には最高の遊び場だ。大人はミニランドで写真を撮ったあと園内を回って潜水艦のアトラクションやボートにのるアトラクション、ジェットコースターなどに乗るとよいと思う。園内の食べ物は高い。スモークチキンは個人的に買ってもよいと思うが、それ以外は微妙だ。最後にお隣のシーライフ名古屋がとてもよいクオリティ。是非コンボチケットを買って、そちらも楽しんで欲しい。大人だけでも意外とそこそこ楽しるし、お子様なら尚更だと思う。ターゲット層がハッキリしてるだけにそこに対するホスピタリティはしっかりしてる。特にお子様には色んな意味でいいテーマパークだと思います!名古屋のレゴランド光とカラフルな彩りの世界へ何もかもがレゴなレゴランドカラフルさで大人でも夢中になります。
佐久島
南知多周辺/その他
で島一周出来るよ💙でも坂道多くて筋肉痛ww.
本日、5/18木に有休を使い4年振りに大好きな『佐久島』へ行ってきました🚤 のんびり過ごせるこの島は私の大好きな場所で,一年に一度心を休めに訪れていました😊 車で愛知県一色さかな広場まで行きそこで船の切符を買います。 ●大人 片道830円 ●小児 片道420円 船に揺られて25分程で島に着きます。 面積は181ヘクタールで海岸線の総延長は約11キロメートルです。 歩いて見て回っても🙆♀️ 自転車をレンタルして回っても🙆♀️ 週末は混むので行かれる方は朝早い時間をオススメします。 色々な場所に素敵なアートが飾ってあります。 中でも人気なのが「おひるねハウス」「イーストハウス」 おひるねハウスは週末は写真を撮る人の列です💦 おひるねハウスが3代目となるようで期間限定で二つが並んでいました😊 イーストハウスは回ったのが午後になり本日,遠足?の高校生に占拠されていて😱近くで写真が撮れませんでた。 名物の大あさり丼もオススメです。 夕日も綺麗そうなので一度サンセットも見て見たいです。 所在地 〒444-0416 西尾市一色町佐久島 料金 島内散策自由 駐車場 一色港周辺に無料駐車場(1,000台)有り お問い合わせ 0563-72-9607(西尾市佐久島振興課) https://sakushima.com/
スターバックスコーヒー 中部国際空港セントレアFLIGHT OF DREAMS店
知多・常滑・半田周辺/カフェ
今年新しくできた施設!中部国際空港(セントレア)の複合型商業施設『FLIGHTOFDREAMS(フライトオブドリームズ)』へ行ってきました。ボーイング787が間近にみえ、コックピットにも入れます2階からはプロジェクションマッピングを楽しめ幻想的な光の世界を楽しめます紙飛行を折って飛ばしたり、タブレットで操作をしたり、CAになりきったりと子どもたちも大喜びです。大人はシアトルの町並みのようなカフェやお酒を楽しめるスペースもあるので、飛行機を待つ間や送迎のあとにでもぜひ行かれてみてください!
シアトルに思い出がある私・・・せっかく、セントレアシアトル広場なので少し調べてみました。🧐スターバックスコーヒーは🇺🇸シアトルが発祥の地1971年シアトルパイクプレイスマーケットが1号店市場で働く人々のために。🇯🇵1995年10月日本にスタバの会社ができる1996年8月東京『銀座松屋通り店』た第1号店オープンそして全国に増えて✨2022年12月現在で1972店舗すごい広がりです。旅先で見つけたスタバに入り、コーヒーを飲んでいます。各店ならではのスタンプもしぜんと集まっています😉👌この日はコーヒー、キッシュ、さくらドーナツ🌸🍩(コーヒーには、お気に入りのチョコ🍫と共に😋)(スターバックスコーヒー)
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
酒楽亭 空庵
大府・東海/ラーメン
先月初訪問できたとっても美味しいラーメン屋さん🍜緑区にあります酒楽亭空庵さん前々からチェーン店じゃなくて子供連れでも行けるラーメン屋さんはないのかなぁ…ってラーメン大好き旦那さんが探しに探して出会ったお店です✨訪れてみると、本当にラーメン屋さんなの?っていう素敵な料亭風の建物で中に掘りごたつ席が❗️開店と同時に訪れて良かった…人気店の様ですぐお客様で埋まりましたから子連れなので、有難い事に掘りごたつ席に案内してもらいゆっくり家族で久しぶりに美味しいラーメンが食べられましたここは鴨だしのラーメンで、透き通る鴨だしのスープがそれはそれは繊細で美味しかったです♥️普段とんこつとかのこってりラーメン大好きの旦那さんも、ここのスープはあっさりなのに美味しい❗️って感激してました✨あと、必ずこの綺麗なお通し(?)もセットで出てくるんですよ✨ラーメン屋さんでお通しっていうか小皿が出てくる所なんて初めて♥️またこのお通しが…美味しいのなんの✨画像2枚目の黒いのはトリュフなんです❗️これはズバリ鴨だしトリュフラーメンなんですけど、なんてお上品なお味なんでしょうトリュフなんて久しぶりに食べました(笑)店主さんは私達子連れに気を使って、普通の鴨だしラーメンは先に提供しますねーと素敵な心配りもしてくださいました✨家族で訪れられるラーメン屋さんに出会えました✨🍜※お店情報☆ラーメンは一杯確か800円~1200円程度☆駐車場…複数台お店の前にあり☆雰囲気…子連れやお年寄りにありがたい掘りごたつ席あり、お一人様はカウンター席もあります
酒楽亭空庵の鴨ラーメンがとっても気になったので、日曜日にうかがいました。開店1時間前に到着、駐車場には、車1台のみです。少し早く着きすぎたと思いましたが、そうでもなく、10時23分には、駐車場が満車となりました。11時ピッタリに開店。券売機で購入するシステム鴨はちラーメン1280円卵とじ鴨ご飯280円のチケットを購入。とっても洒落た店内です。まず提供されたのが、トリュフオイルをかけた、かぼちゃの「すりながし」。「すりながし」って和食ですよね。意表をつかれたスタートです。続いて、生の鴨肉4枚入った、鴨葱皿。これは備え付けのIHで、軽く火を通します。ラーメンを食べに来たのに、全く自分の引き出しにない展開です。鴨肉は、上品な味付けで美味しいです。ちなみに、卵とじ鴨ご飯は、鴨葱皿の残った出汁を、残らずいただくために必要です。そしてラーメン、鴨出汁が上品です。京都のハイレベルな、和食とかフレンチの〆に出てきそうな味わいです。ラーメンを、食べ終わったら、次の楽しみは、卵とじ鴨ご飯。備え付けのIHで軽く日を通してから、オンザライスします。ラーメンのスープと交互にいただけば、至福の時が訪れます。素晴らしい。こんな良店が、名古屋の未訪問店にあったとは、超絶ブラボーなお店で、一発で気に入りました。
外部サイトで見る
レゴランド(R)・ジャパン・ホテル
大府・東海/ホテル
フロント&ロビー付近!子供は嬉しいレゴプール!ここで遊んでいいなら大人だって長居できる笑
レゴランド・ジャパン・ホテルは、名古屋市港区に位置する家族向けのテーマホテルで、レゴの世界観を存分に楽しめます。客室は、パイレーツ、アドベンチャー、キングダム、レゴ®ニンジャゴー、フレンズの5つのテーマから選択可能で、それぞれ独自の装飾が施されています。館内には、子供向けのプレイエリアやウォータープレイエリアがあり、家族全員で楽しめる工夫が満載です。レストランでは、多彩な料理が提供され、特に子供向けのメニューも充実しています。ホテルはレゴランド・ジャパン・リゾートに隣接しており、パークへのアクセスも非常に便利です。宿泊プランには朝食付きや2日分のパークチケットが含まれるものもあり、家族での滞在に最適です。
ポートメッセなごや名古屋市国際展示場
大府・東海/その他
3連休に開催されてた、ディノフェスに行ってきました。そこそこいい値段で、リアルな恐竜たちが動きありでたくさんいました。初めての恐竜対面で子供は大泣きでした。少しは乗り物やアスレチックを楽しみました。再入場できるので、一日中いれますね。
2022年にデビュー15周年を迎えたSuperfly、約4年半ぶりとなる全国ツアーの初日、ポートメッセ名古屋へ行くことが出来ました。昨年の6月に喉の不調で、全国ツアーの公演を中止すると発表、自身のインスタグラムで「話す声もうまく出せない状況になってしまいました」と説明があってから、どうなることかと思いましたがドラマ「下剋上球児」の主題歌、紅白出場で安心しました。席は結構後ろでしたが、2曲だけ撮影が可能の🎁プレゼントに、私も皆も大興奮でした😍‼️ポートメッセ名古屋の直ぐ側に、レゴランド・ジャパンは有るんですねー😅!2月の口コミ投稿キャンペーン
あいち健康の森公園
大府・東海/その他
毎シーズン訪れる場所のあいち健康の森公園。公園にはかなりの人が入っていましたが、園内広くて密を感じることもなく過ごすことができました。イベントで宝探しをやっていましたが良い工夫だと感じました。子供に付き合って一番簡単なコースを選択しましたが、1万歩に届きそうな結構な歩数。薬草がたくさん栽培されているのが特徴的です。身近な植物も結構薬になるもんだと感心してしまいました。広大な敷地のあいちの森の自然に囲まれた公園エリアでランニングやウォーキングが楽しめて、子供の遊び場もあります。
先週の土曜〜旦那ちゃまとウォーキング🚶♀️先週は、まだまだ……って感じだったのが、今週は‼️ん〜満開までもぉ〜少し🌸でしたが、充分綺麗でした🤩
げんきの郷
大府・東海/その他
3月に食べた美味しい苺パフェ🍓訪れたのは大府市にあります内にあるすくすくカフェさん✨初訪問でした✨子供達のダンスイベントがたまたま隣ので行われたので初訪問できたのですが、健康の森で遊んだら、すぐ隣のここで美味しいパフェやスイーツを気軽に食べられるし子連れにはリピートしたくなるお店だと思います♡お目当ての🍓と子供達は🍓ピスタチオソフトクリーム苺トッピングとミルクジェラートをオーダー✨苺とピスタチオの組み合わせを最初に考えた方……本当に神ですよね♥💚緑と赤のクリスマスカラーな見た目のコントラストも最高ですし🎄勿論苺はJAのお店のパフェですから、とっても美味しくピスタチオのアイスもソフトも美味しいに決まってました♥個人的にヌガティーヌが構成に入っているパフェが大好きなので、もう満足満足大満足の美味しいパフェでした✨他にもショーケースに美味しそうな苺をふんだんに使ったケーキも並んでいて物凄くケーキも食べたかった…(笑)次は来られるなら、桃のパフェの時に訪れたいなぁ……🍑
げんきの郷で購入したピーナツカボチャ!スーパーでは、あまり見ないので久しぶりの購入です😆🎶玉ねぎを炒め、カボチャを細かく刻みコンソメと牛乳と練乳を少し入れ濃厚なポタージュに😋💕カボチャの煮物だと、食べない子供達もポタージュなら😆👍もう少し、完熟感が欲しかったなぁ〜っと思いました😂💦
外部サイトで見る