ヒッコリー 本店
覚王山・本山・東山公園/ハンバーグ
実は初めて、ヒッコリーに行きました!ハンバーグ専門店で昼過ぎでも並んでます。時間ずらしたのですが、すごい人気!名古屋といえばの老舗なので王道のものを。ほぼレアなので、自分で焼くスタイルで美味しかったです!子供もプレートが嬉しかったようで、モクモク食べてました。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【ヒッコリー本店】名古屋と言えばこれ!ヒッコリーさん!静岡でいうさわやかさんというくらい名古屋の誰もが知っててみんな大好き!この日もお昼すぎていたのに2時間待ちました牛肉100%のレアハンバーグが絶品なのよなんでこんなにレアなのに冷たくないのかいつも不思議!暖かくなると火が通ってレアじゃなくなるよね牛ユッケを食べているかのような食感このおろし玉ねぎソースが甘くてハンバーグと一緒に食べるとより旨味が増す!見ていたら食べたくなってきちゃった笑ちなみに本店の隣には「おとなのヒッコリー」ってお店があるんだけれど、メニューは一緒ただお酒が飲めるヒッコリーさんはここだけ!お酒が飲める年齢になったしこっちも合わせて行ってみたいところ!ぜひ行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
外部サイトで見る
Rikyu 茶寮(リキュウサリョウ)
覚王山・本山・東山公園/お好み焼き、和食(その他)
子連れだと鉄板があるお店はなかなか行けないのですが、ここの店舗は鉄板がなく作ったものを提供してくれるので行ってみました!お座敷になっているので子どもたちも過ごしやすかったです。日曜日のランチの時間に行ったのですが、ラストオーダー近いということもあり待つことなく入れました!ランチはお子様弁当というのが、ウインナー、ポテト、焼きそば、おにぎり、オレンジジュースという子どもたちが好きなメニューだったのでおすすめです!いつもよりゆっくり食事ができたのでまた行きたいです!
夕飯作りお手上げにより、りきゅうへ!普通のりきゅうとは違うのか外観や内装はおしゃれです。広間やテーブル個室も掘り炬燵とテーブルとあり過ごしやすいです。少しつまみつつ、今回はモダン焼き。ネギ焼派でしたが、美味しかったです!
外部サイトで見る
桃巌寺
覚王山・本山・東山公園/その他
織田信行が父・信秀の菩提が弔われているそうで。かなりクセの強いお寺さんですが、大通りに近いながらも騒がしさはなく、しっとりとした雰囲気がありました。本山駅6番出口から歩いてすぐ。織田信長の父、信秀の菩提寺。名古屋大仏を拝みに来たけど、なかなかのインパクト。全身グリーンで、目や唇、耳は金箔仕様。10頭の像が周りを囲っています。他にも、片手を触れるだけで過去の罪障が消えるという日本一大きいという木魚があったり、意外と見どころ多い。拝観料1,000円払って入るところに眠り弁天や、子供は入れないという怪しげなものもあるらしい。さらに、年に二度眠り弁財天に触れることができるらしいので、機会があればぜひまた参拝したい。
久しぶりの投稿です。全国各地には色々な大仏さまがいらっしゃいますが私が住んでいる名古屋にもちょっと変わった大仏様がいるんです。いらっしゃるんです千種区・本山にある『桃巌寺(とうがんじ)』全身グリーンの圧倒的存在感ある大仏様これは絶対に見ておかなくちゃ!と言う事で少し前になっちゃうけど早速見に行ってきました。歴史としては知識不足の私多くは語れませんが調べてみると桃巌寺(とうがんじ)は織田信長の弟(織田信行)がお父様(織田信秀)を供養するために設立した寺院🛕そこに建てられた緑の大仏元々はこんなにインパクトある色ではなかったそうで2006年に改修工事の際に緑色になったそうです。私はサクッとこの大仏様を見て帰ってしまったのですがお寺の本堂にも日本一の木魚やねむり弁天様など男性のシンボルの形をした仏様見応えたっぷりのお寺になっているそうです。今度行くチャンスがあったらゆっくりと見て回ろうかな。『桃巌寺(とうがんじ)』名古屋大仏住所愛知県名古屋市千種区四谷通2-16駐車場有
丸源ラーメン 名東香流店
覚王山・本山・東山公園/ラーメン
定期的に行きたくなる、丸源ラーメン🍜醤油肉そば一択。野菜肉そばか辛肉そばのどっちかです。トッピングの辛いニラもたまらなく好き。子供に優しくて、椅子やお皿など充実してるしお冷やが緑茶なのもたまらなく好き。ティッシュあるのも好き。全部好き。
名古屋の上社駅から車で約4分、丸源ラーメン名東香流店さんへ♪チェーン店でお馴染み、丸源ラーメンさんへ。毎回肉そばばかり食べてますが、今回は熟成醤油肉そばつけ麺を注文。太麺がスープにマッチ。味もあっさりしてるのでと食べやすい味。スープ割りの言葉がなかったが、従業員の方に声かけたら提供してくれた。感謝。個人的にはやはり肉そばの勝ちかな。旨し。メニューが豊富なので、次回はサイドメニューも考えようかな。
牛ざんまい 高針店
覚王山・本山・東山公園/焼肉、ホルモン、居酒屋
特段決めていたわけではないですが、運動したので焼肉に。気になってた店に行ってみました。早い時間から混んでましたが、小上がりのところを案内され子連れにはありがたい空間でした。味も好みで、家族は満足〜また行こう〜となりました。平針には精肉店があるようでお家焼肉にも利用してみようと思います。
名東区牧の原にある焼肉店、週末の午後に利用してみました。店内はカウンターが少しにテーブル14卓ほどの席数、16時30分ころと早めの時間に入ったので一番乗りでしたが17時を回ったころからは何組ものお客さんが入ってきていました。メニューはカルビ、ロース、ハラミ、牛タン、ホルモン、イチボといった定番のお肉が並んでいて、カルビとかはバラ、切り落とし、下駄、極上厚切りなどいろんなバリエーションもありますね。値段も黒毛和牛を使用していますがノーマルのカルビで699円とリーズナブルと言える価格帯です。サイドメニューもいろんな種類のサラダにビビンバ、クッパ、肉寿司、冷麺、テールクッパといったシメのご飯ものにデザートもキンキンに冷えたストーンパフェなどなかなか魅力的なラインナップです。その中からいただいたのはいろんなお肉の盛り合わせ、牛ざんまい盛りに牛タン、牛ホルモン脂付きなど。まずは牛タン、ほどよい厚みもあって焼いても縮むことなく柔らかさとともに牛タン特有の心地よい食感と旨みも感じられて美味しいです。牛ざんまい盛りは和牛イチボ、和牛上カルビ、赤身ロース、牛ハラミ、ダイヤモンドカットステーキが入っていました。すごくジューシーでほどよく入ったとろけるような脂の甘みがたまらない和牛イチボ、柔らかくてお肉の旨みとジューシーな脂の甘みのバランスが良い和牛上カルビなどどのお肉も良かったですね。牛ホルモン脂付きもすごく大ぶりのホルモンで焼いても縮むことなくぷりぷりの甘い脂がたっぷりですごく美味しかったです。また、コチラのお店はサービスでウーロン茶が飲み放題、いつもはお酒を飲むのでこういうののありがたみは感じないですが、この日は運転手だったのでうれしかったですね、ソフトドリンクでも結構かかりますから。全体的に満足度の高い内容でしたね、安定して美味しいお肉が楽しめるイイお店だと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る