華蔵寺公園遊園地
伊勢崎/その他
202312/9土曜日仕事終わってからイルミネーションを見にこちらに…✨✨ここは群馬県伊勢崎市にある『華蔵寺公園遊園地』🎡伊勢崎市付近に住んでる方なら誰でも子どもの時に行ったとか子供をよく連れて行ったといった馴染のあるスポットです🤗私も子供が小さな頃からかなりここには遊びに連れて行ってました遊園地だけでなく、長いすべり台とか公園もあり市民の憩いの場という感じです‼そんな子供が大きくなり、かなり久しぶりに来てみた理由は…某冊子の、群馬のイルミネーション特集にここも載っていて…❣️ちょっと行こうかと思って…小規模ですが、観覧車も入れたイルミネーションがいい感じで…観覧車の所のイルミネーションは高さ35メートルです!!実は初日に行ったので少々混んでました💦😅駐車場もいっぱいで少し入れるのに待ちましたが無事に入れられて🚙なんか何年も前のことが思い出されて懐かしくなりましたここは春は桜が綺麗で桜と観覧車のコラボも結構、いいんですよ🌸🌸ちょっと規模は小さめだけど、でも懐かしさ満載なここに来てみてよかったって思える晩でした☆★✨🔴華蔵寺公園遊園地イルミネーション2023(ロマンチックしナイト2023)点灯時間16時30分〜21時00分12/9〜12/25まで北関東自動車道伊勢崎インターチェンジから車で10分!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
2023年3月24日(金)☁️part9-③群馬県伊勢崎市『華蔵寺公園遊園地』🎡🎪🎢ここは群馬県の中でも「桜の名所」として知られています🌸🔴4月は桜、5月はツツジが園内を色鮮やかに彩る。遊園地も併設されており、お子さん連れにもおすすめ。大観覧車「ひまわり」から園内の桜を見られる他、市内全域を眺望できるのが嬉しい。桜の開花時期には、ライトアップも行われる。2023年4月1日(土)から5月20日(土)の約2カ月にわたって「華蔵寺公園花まつり」が開催され、期間中は近くを流れる粕川の上空に鯉のぼりが風になびく様子などを眺められる。!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
小泉稲荷神社
伊勢崎/その他
2024年1月7日(日)🌤️喪中にて参拝はせずお守りを買いに『小泉稲荷神社』に行って来ました⛩️2日に行ったのですが臨時駐車場まで満車でしたので辞めて昨日行った次第です(*☻-☻*)去年のお守りと御札を納め、おたきあげの金を入れている最中に横から1人の男性がお金を入れずに投げ入れて去って行きました😠妻があの人にはご利益はないよ。と言っていました🤭おみくじは僕が吉・妻は中吉毎年、「交通安全」と「身代わり」のお守りと「家内安全」の御札を買うのですが「身代わり」が売り切れでした🥺なので「身代わり」を求め「世良田東照宮」に向かいました🌟!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
群馬にある小泉稲荷神社。鳥居が沢山あることで有名だそう。友人が調べてくれて行ってきました。ご利益はお稲荷さんなので商売繁盛などですがネットで検索するといろんな逸話がでてきました。笑行った時間が遅かったのであまり人がいませんでしたが、入り口には揚が売っていたり、本殿の裏にはたくさんの狐像が祀られていました。
オルデウォルスザカフェ(Aldewarth THE CAFE)
伊勢崎/カフェ
さくらのモンブラン🌸📍𝐀𝐥𝐝𝐞𝐰𝐚𝐫𝐭𝐡𝐭𝐡𝐞𝐜𝐚𝐟𝐞いちごのモンブランを食べ逃してちょっとショックだなぁって思ってたけどそれを上回る楽しみが待っていた‼︎いつものモンブランよりも平べったい感じでさくらが練り込まれてるから可愛いピンク色🥰中にはお決まりのサクサクメレンゲと色鮮やかな抹茶クリーム♡見た目から春ー🌸テンション上がりました(´ω`)コーヒーと一緒に桜スイーツ。最高‼︎桜スイーツ好きな方は今月中に食べてみてください(°▽°)‼︎ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑)◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·
カフェ巡りに出かけ御朱印巡りと併せて楽しくお出かけしてきましたお昼頃に到着して生搾りモンブラン頂きましたあっと言う間に無くなって退散した住所〒372-0801群馬県伊勢崎市宮子町3425-11FTEL0270-61-8643時間10:30~19:00定休日不定休駐車場15台設備FREEWiFi&Power(8seats)/NoSmoking電子マネー電子マネー可#
外部サイトで見る
世良田東照宮
伊勢崎/その他
2024年1月7(日)🌤️「身代わり守」を求めて『小泉稲荷神社⛩️』から『世良田東照宮』へ世良田東照宮で交通安全(2つ)と身代わり小泉稲荷神社で交通安全(2つ)と金守最初に行った『小泉稲荷神社⛩️』で交通安全の御守りを2つ買ったにも関わらず『世良田東照宮』でも交通安全を2つ買ってしまった😫無駄には出来ないので1台に2つ付ける小泉稲荷神社で交通安全の御守りを買った事をすっかり忘れ世良田東照宮でも購入🤦♂️(帰宅してびっくり‼️呆けるにはまだ早い☹️)身代わり守の画像は東照宮が僕ので小泉稲荷神社のが妻👫息子のは世良田東照宮で3台分用意🙋🏻!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
今年も世良田東照宮へ参拝と、ご祈祷を見てきました。その際、本殿が修復されたとの事だったので、見てきました。全体に朱色なので、妻沼聖天様や日光東照宮から見ると、豪華絢爛な感じは薄いですが、修復前と比較すると、創建当時の彩色が甦ったような感じで、艶やかで雅に感じました。透かし塀の塗りと、拝殿の修復が終われば群馬の新名所になるのではと思います。
外部サイトで見る
石山観音堂
伊勢崎/その他
2024年3月20日(水)⛅️🌪️春分の日㊗️今日は朝イチで親父の居る『石山観音堂』「永代供養屋内墓苑観空苑」に墓参りに行って来ました🙏入り口はオートロック暗証番号を入力してロック解除入ると遺影を出すために親父専用の番号を入力すると画面に親父の遺影が出てくるシステムお骨はこの部屋の裏に収められているのです。(普段は入れません)既に僕達夫婦とお袋の分も借りて有ります。うちは墓守りする者が居ないので墓を持たないでこのような永代供養屋内墓苑にしました🪦いつか僕もここに入ります🙏ここ「石山観音堂」には新しく「猫観音」が出来ました。また墓苑には桜(何桜だかは分かりません)が咲いていました🌸他にも「マメナシ」(三重県ではイヌナシと呼ばれているらしい)も咲いていて高台に有るので景色がとても良い墓苑です✌️!3月の口コミ投稿キャンペーン!
親父の墓参り🙏に行って来ました。建物の奥にマンション形式でお骨を収めて有ります。父・母・僕・妻の4人分を借りて有ります。最初は墓を建てるか散々悩みましたが、娘は嫁ぎましたし、息子が居るには居ますが、将来的には分からないですので、こう言った形にしました。葬儀も直葬にて済ませました。墓じまいをする世の中です。うちはこれで正解だったと思います。入口はオートロックになっていて暗証番号を知らない方は入室出来ません。遺影も番号を入力すると即座に映り出されます。