あしかがフラワーパーク
佐野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2217278/medium_d81b2932-b819-4d96-b334-12202947beec.jpeg)
あしかがフラワーパーク⑥‼️2024.1.02✨光のピラミッド✨日本の四季「こころの故郷」✨水上に造られた光のピラミッドが水面に綺麗に反射して映りこみ立体的に見えるイルミネーションは芸術的でとても綺麗でした〜👍✨✨✨日本の四季「こころの故郷」はリニューアルされた新スポットの様ですね😊イルミネーションと合わせて日本の四季がプロジェクションマッピングで写し出されて和の美しさが感じられました♪その周りに四季のトンネルや夏をイメージする川のイルミネーションがありました✨人が沢山いてここはあまり上手く写真撮れなかったなぁ😓光の花の庭2023.10.18〜2024.2.14平日15:30〜20:30土日祝15:30〜21:00「こころの故郷」
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3721764/medium_6f56627f-5891-4d27-962c-19f19b9db885.jpeg)
12月27日足利フラワーパーク続き④⑮生命の樹にあったかぼちゃの馬車もとても素敵でした✨✨ここもお写真の列が😆⑭みんなの地球も地球と動物たちが仲良く映り変わっていく姿を見れてとても可愛かった✨ディナーをスノーハウスで頂いたのですがレストランの裏ではトナカイさんのソリが☺️✨✨お写真の順番待ちが多かったので素早くしか撮れなかった笑その後⑧のフラワーキャッスルへ✨✨すごーい🥹🥹🥹✨✨✨女子が好きなお城のイルミの建物✨周りもプロジェクションマッピングの花火が凄くて✨✨✨お城は1階と2階に行先が別れていてやっぱり景色が良い2階は長蛇の列だったので大人しく1階の方へ笑1階の中はお花が敷きつめられた小さな空間になっておりとても素敵でした✨2階は見てないのでどうだったんだろうと思いましたが素早く退散笑春夏秋冬のトンネルもとても素敵ですよね🥹それはこの後続きますまだまだ続きます→
星評価の詳細
おぐら屋(おぐらや)
佐野/餃子、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3680790/medium_1d93ed56-98cc-4e1f-a4e5-8e85f09f2f2f.jpeg)
佐野ラーメンの元祖と言えばおぐら屋でしょう!!佐野の中でも田舎の方にあるので、お店に行くには車が必須です。しかし駐車場が広い広い。お店もラーメン屋とは思えないほどでっかい。こんな広くて大きいラーメン屋さんってあんまり見たことないです。高校生の時に数日間、こちらのおぐら屋でバイトしてたんですよ!夏休みだったので、まかないは冷やし中華の時もあってめっちゃ美味しかったなー、バイトは大変だったなーなんて思いながら、30分くらい待つと席に案内してもらえました。めっちゃ人待ってるけど、めっちゃ店内広いのでそこまで待ち時間ないです。あとラーメンだからやっぱ回転率高い。テーブル席や、お座敷など席タイプも色々あります。小さい子供用の椅子も用意されてるので、家族連れの方も多かったです。ラーメンと餃子を注文しました。この透き通ったスープが最高に美味しい。めっちゃあっさりしてるから、ラーメン食べてるのに不思議と罪悪感が無い。普段はスープ残すけど、やっぱ佐野ラーメンのスープはどんどん飲んじゃいますね。ちぢれ麺も昔から変わらず絶品です。餃子も安いのにデカくて食べ応えめっちゃあります。餃子はお持ち帰り用もあるから、お持ち帰り分も買ってる方多かったです。私も実家用にプレゼントするように購入しました。美味しい佐野ラーメン屋さんいっぱいありますが、おぐら屋はもうテッパンなので、食べたことない方は是非食べて欲しいです!!!!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3711904/medium_6ee0af3a-e317-4f7b-a26b-598651f53905.jpeg)
佐野へ旅行に行った際に利用しました。日曜日の13:00頃にお邪魔しましたが、店頭には大勢のお客さんが…。席数が多いお店なので比較的待たないかと思っていましたが、しっかり30〜40分程待ちました。店内は食堂のような店内で落ち着いた雰囲気。老若男女様々な客層が利用しているあたり、ファミレスのような雰囲気でした。今回はラーメンと餃子と生ビールを注文。生ビールは先にいただきましたが、おつまみのチャーシューもセットで提供してもらえました。甘みと肉肉しさが強く、おつまみにはぴったり!生ビールはキリン一番搾りでした。しっかり冷えていて、泡の量もちょうど良し。混んでいるのに提供も速く、美味しくいただけました。ラーメンと餃子は着席してから5〜6分程で提供されました。ラーメンは佐野ラーメンらしさ全開のあっさりとしながらコクのあるスープと中太縮れ麺。チャーシューとネギ、メンマが盛られたボリューミーなのに安いという奇跡の一杯。空腹だったので箸は止まらず、ボリュームがあったのに気付けば完食してしまっていた程のめり込んでしまう美味しさ。熱々で身体も暖まりました。餃子は肉肉しく、ボリュームがかなり大きい。焼き目がかなり綺麗で皮はややカリッとした食感と香ばしさが楽しめます。これだけお客さんに愛されるのも納得の味でした。ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
出流原弁天池湧水
佐野/その他名所
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2549358/medium_c29a93cc-f53d-4d70-93a1-3bb173b09b4d.jpeg)
美しく澄んだ水。水面を対象に鏡のような風景を想像していたが、池の底から湧く水に水面が小刻みに揺れる。油絵のようだった。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2025年1/16(木)栃木県佐野市磯山公園出流原弁天池湧水NO.2磯山公園には、県文化財天然記念物に指定されている湧水池があります。日量約2400t!水温は四季を通じて16℃です。周囲136mの池に鯉が泳ぎ、池水は底が見えるほど清澄です。日本名水百選です。(じゃらん観光ガイドより)こちらの湧水は、磯山の石灰岩を、濾過した清水だそうです😊三番池まであります😊一枚目〜八枚目こちらはメインの一番池です😊水面が太陽の光でキラキラ光綺麗でした💕この日は、風が強くて水面が揺れて、小さなさざなみのようになっていました😊五枚目こちらの階段から散策路になっていますが、まだ一度も行ったことがありません😅九、十枚目アーチ型の石橋を挟んで、二番池になります😊こちらにも、澄んだお水に大きな鯉がいました😊続きます😊〒327-0102栃木県佐野市出流原町1117問い合わせ先出流原弁財天観光協会(ホテル一乃館)0283-25-0228アクセス佐野駅から車で約20分無料駐車場有り
星評価の詳細
あしかがフワラーパーク ショッピングハウス
佐野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
あしかがフラワーパークにて:夏の花手水は、暑くて来園できなく、少し暑さが落ち着いた時期を狙い、本日を選びました。入り口付近と、Aコーナーに、熱帯性スイレン/花手水が綺麗に浮かんでました。夏のイベントは、水辺に浮かぶ花の妖精たち/夏の植物園でした。陽射しが強く、カメラの液晶が見えにくい状態で、理想的な写真は、少ないですが、10枚添付します。店内の桔梗は、予想外でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年7/20(木)栃木県足利市あしかがフラワーパーク夏の植物園水辺に浮かぶ花の妖精た花手水巡りNO.3ショッピングハウスには、様々な鉢植えや雑貨、オブジェ、パワーストーン等が販売されています😊三枚目激レアの「サボテンサイダー」が、どんな味なのか凄く気になりました!「国産サボテン100%入り」の文字に、ひいてしまい買う勇気が出ませんでした!(笑)(個人の感想です)勇気のある方は、是非!お買い求めて味を教えて頂きたいです!(笑)夏らしいオブジェやディスプレイが、テンションが上がりました♪本当は、もう一人参加予定だった友人が、急遽来れなくなったので、彼女に三人でお土産をお買い求めて、あしかがフラワーパークを後にしました😊午前中いっぱい、友人達と無料で満喫しました💕楽しかったです♪☆栃木県足利市迫間町6070284-91-4939アクセスあしかがフラワーパーク駅から徒歩約3分夏の植物園7/15(土)〜9/15(金)入園料期間や日により変動あり(HP要チェック)営業時間10:00〜17:00この日は、メール会員、LINE登録で入園無料キャンペーン中でした!
星評価の詳細
あしかがフラワーパーク 軽食コーナー
佐野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
あしかがフラワーパークにて2:夏の花手水2022開催中。ペチュニア他、色鮮やかの花々が、綺麗に咲いてます。園内に流れる、優香なクラシック音楽と花々のマッチが抜群。周りの人、ほとんどが、暑いとの囁きが多数。少し涼んだので、撮影第二弾に出かけます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/34715/medium_2a393128-8e01-4a4f-b0c3-0c90d5d7b8a5.jpeg)
栃木県足利市、あしかがフラワーパーク藤を見にはるばる行って来ました🚙奇跡の藤と呼ばれるこちらの藤。見頃というだけあって凄い人!それでも10時過ぎ位には着いたのでそれほど待たずに駐車場に停められました。駐車場は無料でしたよ🙌事前に入場券は購入していたので入園もスムーズ。入場前に道路を歩いている時から、藤のいい香りが漂ってましたが、近くに行くとそれ以上に甘ーい香りがします。藤だけでなく沢山のお花が見れるのも嬉しい💕藤のソフトクリーム、美味しかったです。でも、なかなか座る場が確保できず😅帰りはあしかがフラワーパークに向かう車が長蛇の列。早めに来てよかったー!観光バスも沢山あったし、海外の方々も沢山いらっしゃってました。
星評価の詳細
あしかがフラワーパーク フードテラス
佐野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
あしかがフラワーパークにて:久しぶりの散策。夏の花手水(ちようず)2022開催中。猛暑で、少し散策しただけで、汗だく。カメラも熱くなり、木陰で、一休みしながらの投稿。少し遅めの到着でしたが、蓮🪷も綺麗に咲いており、癒されオアシス空間と言えるほど。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2217278/medium_d81b2932-b819-4d96-b334-12202947beec.jpeg)
あしかがフラワーパーク⑪‼️2024.1.02✨フラワーパークで佐野ラーメンとイモフライ〜😆夕食はフードコーナーで佐野ラーメンとイモフライを頂きました〜😋今回の旅行はあしかがフラワーパークと佐野プレミアムアウトレットがメインなのですが栃木県佐野市に来たらやっぱ佐野ラーメン🍜ということで佐野ラーメンの人気店を調べてきていくつか候補のお店のどれかに行く予定だったのですがこの日のお昼にチャレンジしようとしたらお正月で営業してるお店限られるし人気店に観光客が沢山来ていてとんでもない行列で2時間待ちレベルだったので諦めました😭なので唯一食べれたのが、あしかがフラワーパークのフードコーナーのこの佐野ラーメンです😆寒空の中で食べる佐野ラーメンの美味しさは格別でしたよ😋後、佐野名物とあったイモフライこれも美味しくてとても満足できました👍レストランやフードコーナーや屋台が充実してるのは嬉しいですね〜♪光の花の庭✨2023.10.18〜2024.2.14平日15:30〜20:30土日祝15:30〜21:00
星評価の詳細
コリアンキッチン シジャン 佐野プレミアム・アウトレット店(Korean Kitchen Shijan)
佐野/韓国料理、冷麺、韓国鍋、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1268399/medium_daec741c-2927-41c4-a503-959e5b947c2b.jpeg)
青い空🏝白い雲☁️🌻佐野アウトレット🌻ひまわりが夏らしい
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3680790/medium_1d93ed56-98cc-4e1f-a4e5-8e85f09f2f2f.jpeg)
佐野のアウトレット内のレストラン街にある韓国料理屋さんです。フードコートのうどんを食べたかったのですが、揚げ物が何も無くてうどんオンリーだと少し物足りない気がしたので、こちらのお店に急遽変更しました!店内は広く、隣の席同士の壁(?)も高さがあるので、周りの人があまり気にならない作りの座席でした!ビビンバのセットメニューがお得でしたが、今回はプルコギ石焼ビビンバのチーズ乗せにしてみました~!石焼きなのでめちゃめちゃ熱いです笑最後まで熱々で食べれるので美味しかった~!!チーズ追加したので、全く辛さは感じず、辛いものが苦手な方も全然食べられると思います!小さい子にはにはすこし辛いかな?単品だと量は少なめなので、セットメニューの冷麺などと一緒に食べるともう少し満足感があったかなぁと思います。あとアウトレットという立地なので、お値段も若干高めかなぁと感じました!
外部サイトで見る
星評価の詳細