ハウステンボス
佐世保/テーマパーク・レジャーランド

長崎の佐世保にあるハウステンボス^^約130メートルの通りが7色のカラフルな傘に彩られる「アンブレラストリート」約1,000本の傘が並び、雨の日も傘を差さずに歩け、晴れの日は日差しをやさしく和らげてくれます。見上げれば色とりどりの傘がたくさん^^歩くだけで心も華やかになります。1000本の中に、ハートのアンブレラをみつけよう!!ストリートのどこかにハートのアンブレラ^^そして夜は音楽に合わせて光が降り注ぐ「光のアンブレラストリート」に生まれ変わります。夜は音楽とイルミネーションでにぎやかになります。

📍ハウステンボス2020年ぶり~🤗糸島から、下道で90分くらいって事になり🚗³₃.2020年の時は、年明けで白銀の世界でした今回は、クリスマスイルミネーション🎄小さなお子さん連れの方が多かったです!!そんなに寒くなくて良かった☺️-------------------------------------------------------長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1ハウステンボス駅出口から徒歩約7分
この施設を予約できる外部サイトで見る
平戸ザビエル記念教会
平戸/その他神社・神宮・寺院
天気予報では雷雨の予定で、道中、前が見えないくらいの土砂降りに遭遇。なのにこの青空‼️綺麗❣️祝福されている気分になりました😆長崎県の平戸ザビエル記念教会は、カトリックの教会です。保護者は大天使聖ミカエルですが、聖フランシスコ・ザビエルの3度の平戸訪問を記念して1971年(昭和46年)にザビエルの像が聖堂の脇に建てられたことから「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」とも呼ばれるようになり、その後、現在の名称にあらためられたそうです。教科書の写真から身近に感じたザビエル。大人になり考えてみると凄い人生を全うした聖なる方なのだなぁと思い、容姿についてふざけていた子供の頃を反省💦最初の写真がザビエル。2、3枚目はイエス。コロナ禍、教会は中には入れませんでしたが敷地を開放頂けた事に感謝!美しい教会はもちろん、咲いているお花さえも神聖に感じました。次は長崎市に向かいます!

長崎県平戸市にあるザビエル記念教会です。天の神様イエズス様私たちはどの花って幼稚園の頃に清らかに歌ってました🎶しかし60歳も過ぎると清らかさも何処かにいってしまいました🥲ザビエルってカッパハゲ?邪神の塊になってしまったわたし😅
星評価の詳細