外部サイトで見る
山下うどん(やました)
多度津・善通寺・琴平/うどん
第5回讃岐うどんツアー3軒目は善通寺にある[山下うどん]さん大箱の店舗で、大きな駐車場も併設された超人気店諸説ありますが"ぶっかけうどん"の発祥のお店と言われているんですよ✨✨✨店内は広々としており、ずらりとテーブルが並んでいます左側でトレイやお水を用意したら、中央にあるカウンターで注文しますサイドメニューを取ったりした後、うどんを受け取ってお会計に進むセルフスタイル良く煮込まれてそうなおでんとか魅力的なサイドメニューに目移りしますよね~😆メニューの先頭はぶっかけうどんからやはり、おだしのうどんより前に"ぶっかけ"のメニューが来てますね~と言う事で、この日頂いたのは🔶『肉ぶっかけ』小550円小でもしっかりとボリュームありますねトッピングはお肉とあさつき早速頂きましょう‼️🔸うどん写真からでも伝わるでしょうか?見るからに詰まった感じのビジュアルつるりとした喉越しですが、噛む力を押し返すようなガッシリした剛麺😍うどんの主張が凄いですね~‼️‼️イリコの効いた昆布の風味を感じるぶっかけだしはさすがの一言👍柔らかく煮込まれたお肉と良く馴染んでめちゃくちゃ美味しいです😋さすがレジェンド店の風格を感じました😊週末はかなりの混雑になると思いますが平日は大箱の利点でそんなに混まずに食べれるでしょうね✨是非ぶっかけうどん発祥のお店で元祖の味を堪能してみて下さいね‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー山下うどん📍香川県善通寺市与北町284-1【営業時間】9:30~16:00火曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
秋晴れに誘われて香川県までドライブ🚗香川に来たら、やっぱりうどん❣️山下うどんさんに寄ってみました。シンプルにしょうゆうどんをチョイス。コシの感じられる美味しい手打ちうどんでした🤗今日から高速道路の休日割引が再開されたのですが、車の通行量は少ないように感じました。リフレッシュしたから、明日からまた仕事頑張るぞー💪
外部サイトで見る
純手打うどん よしや
丸亀/天ぷら、うどん
第12回讃岐うどんツアー3軒目は香川県丸亀市にある[純手打うどんよしや]さん連日多くのお客さんで賑わう人気のお店ですこの日は遅めの時間に訪れた事もあり、スムーズに入店✨店内入って正面にある券売機で、事前に食券を購入するシステムほとんどのメニューが画像付きなのでイメージしやすいですね😊券売機右手にある注文口で食券を手渡します注文口下段には魅力的な天ぷら類がズラリと並んでいますよ食券を購入してから追加される場合は現金でOK🆗出来上がった商品を受け取ってから席に着きます店内はカウンター席やテーブル席にお座敷も用意されています今回注文したのはこちら👋『しっぽくそば』650円『げそ天』160円今回しっぽくがリニューアルしたそうで、国産若鶏100%にたっぷりの根菜が盛り付けられています早速頂きましょう‼️よしやさんは今や讃岐でも希少な技術となった、うどん作りの工程を機械を使わず全て人の力で行う"純手打"のお店そばも勿論店内で"純手打"で作られています昔ながらの素朴な味わいがホッコリと美味しい~😍根菜と一緒に煮込まれた若鶏はぷりぷりと柔らかくて肉の旨味がギュッと詰まってます😋そしてよしやさんのしっぽくは、具材の量をきちんと決められているのでいつ食べても偏りが無いんですよ‼️野菜ばっかりで肉が無いとかありません手間はかかるでしょうが嬉しい配慮ですよね~🥰寒い時期にピッタリのポカポカと温まる具沢山のしっぽく是非召し上がってみて下さいね‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー純手打うどんよしや📍香川県丸亀市飯野町東二343-1【営業時間】7:00~14:50麺切れ終了あり火曜定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。【お店のアカウント】@udon448ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライフワークの讃岐うどん巡礼。坂出市の人気店「よしや」。巡礼1軒目として訪れました。訪問は5回目か6回目かそんくらいです。開店7時で6時半過ぎに到着、3組(3台)待ちでした。ガードマンの方が鮮やかな誘導で、開店時に順番に呼んでくれるとのこと。車で待てるありがたいシステムです。久々のよしや、時代の流れで各種payにも対応してました。各種値上げもまた時代の流れでされてましたが。前回はすだちひやひや。今回はかけで。かけは熱い、ぬるい、冷たいを選べます。熱いとぬるいの違いは『あつあつ』か『ひやあつ』と同じなのか?と思いながら熱いのを選びました。優しい味でおいしゅうございました。研究を重ねておられて、麺もダシも常に工夫しているようです。
麦香
綾川・まんのう/うどん
第2回讃岐うどんツアー3軒目は丸亀市にある麦香うどんさん@bakukaudonスタートからなかなか飛ばしてる中で中盤に差し掛かりですお店の開店前に到着し、数人の並びの後ろで待つ事しばしオープンと共に入店です。同行者と共に奥のテーブル席に着席し、この夏の限定メニュー『冷やしカレーうどん』750円を頂きました。タブレットで注文出来るようになって便利ですね〜大きめにカットされた素揚げの野菜がゴロゴロ入っていて結構ボリューミーもっちりとした食感の伸びやかでしなやかなうどんにクリーミーながら食べ進めるとじわじわとスパイス感を感じるひんやりと冷たいカレーが絶妙です😋たっぷり入った野菜はヤングコーンやレンコン、ズッキーニやパプリカ、さつまいもなどでどれも食感良くて満足度高いわ〜とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun関西をメインに役立つグルメ情報を載せてます✨フォローするとお店探しに役立ちますよ〜投稿が参考になったら保存してね😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー麦香うどん📍香川県丸亀市綾歌町岡田上1898-30877-86-291010:00~15:00水曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2日で10杯、毎年恒例の讃岐うどん修行をしてきました。どの店も最強においしいですが、絵的にもおいしかったのはこちら。丸亀市綾歌町の「麦香」。麦香は、普通のメニューも十分においしいですが、『クリーミィカレーうどん』がまたいい味だしまくってます。まろやかな味わいでありながら、それだけでなくピリッと辛さも主張する、カレーだけでも専門店なおいしさを誇ります。今回頂いたのは、これが季節限定メニューになった『冷やしクリーミィカレーうどん』です。キンキンではなく、程よく冷たいカレー、蒸し暑い日にとても合います。冷えているおかげで、麺のコシもまたより強く感じられます。素揚げ野菜が彩り豊かに並べられ、味も見た目も身体も◎。大満足な一品でした。最寄り駅は琴電の岡田駅となります。人気店で、時間によっては駐車場も混雑します。
外部サイトで見る
外部サイトで見る