鮨 権左衛門 (立ち食い寿司極 別邸 鮨 権左衛門)
伏見/寿司
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
平日の休暇に食べログから予約して、鮨権左衛門に行ってきました。地下鉄伏見駅からすぐの好立地です。5500円のランチコースあん肝うま煮(つまみ)ホシガレイ(にぎり)ウマヅラハギ肝付き(にぎり)和歌山産けんけん鰹(にぎり)鰯炙り海苔包目鯛照り焼き(つまみ)アオリイカ(にぎり)蟹身入茶碗蒸し(つまみ)本マグロ中トロ(にぎり)白エビ昆布締め(にぎり)うなぎ(にぎり)玉赤だしピスタチオのアイス大将と思われる方は、右手を怪我して握ってませんでしたが、こちらの系列では今までいちばん良かったです。このお値段でシャリの温度管理も出来てました。うなぎだけがもうひと頑張り。このお値段で、カウンター寿司なら文句なし。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3683178/medium_675e2cc9-fa49-4ccc-bb78-e7b7e28cf289.jpeg)
『立ち食い鮨極』別邸【鮨権左衛門】伏見駅より徒歩3分程のところに店舗を構えている『鮨権左衛門』さん🐟🐠『立ち食い鮨極』さんの姉妹店です💁♂️『鮨権左衛門』さんがお届けするスペシャルランチコースをいただきました🍣【ランチタイム】5,500円(税込)・先付・お造り・旬の逸品・焼き物・茶碗蒸し・握り8貫・卵焼き・赤だし・小どんぶり・デザート季節に合わせた旬のお魚でお寿司を握っていただきました🐟どれも美味しすぎましたが、ベストワン賞は「クロムツの昆布締め」脂が程よくのっているクロムツにふわっと漂う昆布の香り…🧜♀️旨味も凝縮されていてとても満足度の高い一貫でした🍣お鮨で終わりかと思いきや雲丹や鮪などが入っている豪華どんぶりが登場😳✨まろやかでクリーミーな味わいの雲丹に脂の乗った鮪、濃厚な卵黄のハーモニーがたまらない🥺✨そのまま食べても美味しいですが、海苔の食べ比べをしながら手巻き寿司にして食べても◎🙆♂️店内は洗礼された空間で心地よかったです🥰また行きます!!ご馳走様でした!!--------------------------------■鮨権左衛門■住所:愛知県名古屋市中区栄1-4-16CForestX2F■電車の場合:伏見駅より徒歩3分■営業時間:昼一部11:30~13:00(入店時間11:30~12:00) 昼二部13:00~14:30(入店時間13:00~13:30) 夜の部17:30~23:00(入店時間21:00)■定休日:日曜・GW・お盆・正月--------------------------------
外部サイトで見る
星評価の詳細
万酒彩菜 零
新栄/居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14731/medium_61b75cdd-ee81-465e-adac-2e5f41a8b552.jpeg)
名古屋の高岳駅から徒歩約3分。大人な雰囲気が魅力の和食店、万酒彩菜零さんへ♪入口からおしゃれな空間。さっそく店内へ。店内は落ち着いた雰囲気、窓際は名古屋の夜景がとても綺麗に見えます。夏のおまかせコースを予約。夏の旬な食材を使った今だけのコース。さっそく頂きます。先付けは、玉子豆腐の青さ冷製餡。先付けから旨し♪白海老のスティック、前菜6種盛り、お造り5種盛りなど、盛りだくさん。メインは焼き物、牛ステーキトリュフ掛け。旨し♪揚げ物は、帆立貝カダイフ揚げ。中はレア帆立で、日本酒にマッチ♪お食事は土鍋で炊き上げられた、とうもろこしご飯。とうもろこしがあまーい。味噌汁やお新香が落ち着く。デザートは桃のアイス大福。もうお腹いっぱいで大満足です。アラカルトも種類が多いので、次回はアラカルトで日本酒を堪能しにこようかな♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
さてとても久しぶりの接待です。(コンプライアンス上の諸々のハードルはクリアしました。)万酒彩采零にうかがいました。こちらは、なんと言っても、雰囲気が突出しています。ミライタワー(テレビ塔)を愛でながら和食がいただけるのです。そしてワインを含めてお酒も揃ってます。夏のおまかせコースターをいただきました。玉子豆腐青さ冷静餡松川鯛白海老のスティック前菜6種盛り(車海老とアワビの土佐ジュレ合え・焼きこなす・姫サザエうま煮・ハモ梅肉乗せ・スイカ明太子等)刺身塩水ウニ・けん先いか・イサキ・本マグロトロ・ツブ貝牛ステーキ夏野菜の焼きマリネ帆立貝ガダイフ揚げとうもろこしの炊き込みご飯デザート美味しく頂きました。ごちそうさまでした。アラカルトも色んなメニューがありましたので、知ってるド便利なお店だと思います。It'squitedelicious.Thankyouforthemeal.
星評価の詳細
鮨 さわ田
名古屋駅周辺/寿司
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1799717/medium_a73ff100-aa2d-4ccd-b3f0-38faeaa81ab7.jpeg)
鮨さわだに行ってきました。20時からの予約で、ちょうど入れ替わりの時間個室も充実していて、結構みな様接待で使ってる感じしかも、名駅西口にこんな高級なお寿司やができたことにびっくり‼️初めて行ったお店なので、9800円コースを頼みましたが、やはり、自分は飲むので、最初につまみを7種盛りを頼みおススメの恵那という日本酒を頼みました。飲みやすくお酒が進み、そのあと、コースを堪能シテやはりこちらのおススメの雲丹の食べ比べ馬糞雲丹、バフンウニの塩水、紫うにの食べ比べを堪能して、次にいくらの軍艦と茶碗で食べるのも比較しました。これは、15000円のコースを頼んだ方が良かったと反省すこしカジュアルなイメージでは、あるが美味しくいただきました。お鮨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
最近話題の鮨さわ田にうかがいました。我々の年代では、所謂駅西地区にあります。失礼ながら、店内の雰囲気は、駅西らしからぬ高級感があります。・クラゲ酢味噌・前菜(さんま梅花煮、こんにゃく、肉団子、ゴマ豆腐、たこわさ、酢の物)なんとなく大人しめのスタートです。・お造り(中トロ・はた・はも・赤貝・ボタンエビ)作り醤油、ポン酢、炭塩でいただきます。・うに食べ比べ(馬糞うに・塩水うに・ムラサキウニ)食べ比べは、珍しいですね。・けんさきイカにぎり(炭塩とスダチ)・金目鯛炙り握り・いくらとキャビアの小丼これは絶品でした。・本マグロのアゴこちらの人気らしいです。手間暇かかってます。・新サンマ握り・アジ握り・本マグロ漬け分厚くて美味しいです・トビッコ医療茶碗蒸し・玉芝海老入りで美味しい・大トロやっぱり大トロは王様ですね。・車エビ巨大です。・アナゴ・赤出汁・デザートネタは、上質です。しゃりは、ネタによって二種類を使い分けています。おいしくいただきました。
桔梗常 本店
栄/うどん、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3010200/medium_32a339d7-2723-42be-9ef8-64040c40b76f.jpg)
名古屋・矢場町駅近くのうどん・定食店「桔梗常」。そのまま文化財に登録したい、都心部に残るスーパーレトロ店です。昔ながらののれん、土間、小上がり畳。敷居高くないです、夫婦経営かな、接客は超親切丁寧おばあちゃまです。きしめん400円、カレーうどんカレーライス550円を始め、お値段もレトロ。味噌煮込みうどんを頂きました。煮えたぎる土鍋ともうもう湯気で登場です。味噌煮込みうどんらしい超固麺、そして平麺です。濃ゆい味噌が味わい深い!これぞ昔から愛されている味。たいへんおいしゅうございました。ネギ、エノキ、揚げ、玉子、鶏肉も入っていて、これまた700円は格安。単品なのでちょっと少なめでしたが、定食にしてごはんも付けるとよいですね。味噌煮込みうどん、山本屋は間違いなくおすすめですが、洗練された高級なお店です。こちらのような昔ながらの大衆のお店でもぜひ味わってみてください。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
マイレビさんのレビューに触発され、桔梗常にてランチタイムです。小上がりの座敷がある、昭和の雰囲気の店内。心なしか、時間の流れが緩やかです。壁に貼ってある、メニューを見ると、かつカレーが700円、カレーが550円、うどん定食550円と、お値段も昭和から据え置きしているイメージ。オーダーしたのは、みそ煮込みうどん700円。蒲鉾の代わりにちくわが入ってました。ほんのり味噌の焦げた香りがして、好きなタイプのみそ煮込みうどんです。いろんなメニューがあって、小さい頃、連れてって貰って嬉しかったお店ですね。そしてずっと続いて欲しいお店。味とコスパの評価はみそ煮込みうどんに限ってます。
外部サイトで見る
星評価の詳細