伊豆高原
伊豆高原/高原
④朝食の様子☕️❤️私がホテルや旅館で宿泊する際、重要視している事と楽しみにしている事の1つ、朝食‼️‼️💓極端にいうと朝食が美味しいと評判のところにしか泊まりません‼️というくらい朝食にはこだわりのある私。アヴォンリーさんの朝食はベーシックな洋食の朝食なんだけど、プラスで料金を支払うとこういうアフタヌーンティー風の三段のトレーに載せてさらに充実した内容にグレードアップしてくれます🍓❤️もちろんグレードアップしましたよ〜❣️国内でも海外でも旅先ではアフタヌーンティーセットができるお店を訪れるくらいアフタヌーンティー好きなわたし。朝からこんな贅沢ができるなんて幸せ💓テラス席も空いていたので、そこでいただきました。朝のガーデンの静けさの中でいただく朝食アフタヌーンティーは格別でした😊✨ホテルのガーデンで朝採れたばかりのブルーベリーを使っていたり、新鮮なフルーツと野菜、自家製のスイーツなどどれも美味しかったです❣️
伊豆高原先週、旅の帰り道に立ち寄ったリトルマイスターは、自分のデザインした食器を作ってくれる工房。世界にひとつだけのお皿が出来上がって、さっき工房から届いたけど・・・ホント、こういうセンスがない事はよーく分かってる💧もちろん、私の作品は左(笑)
下田港内めぐり遊覧船
下田/その他
連休はママと伊豆下田に吉田松陰めぐりに行きました。吉田松陰が密行を企だて失敗した弁天島や蓮台寺温泉の隠れ家などそして黒船クルーズを楽しみました。
黒船【サスケハナ】の勇姿❣️下田湾内めぐり遊覧船🛳はい❣️実わ❣️こんなに⁉️カーックイイーやつ❣️黒船【サスケハナ】でっす😵👍✨日本開国のシンボル❣️にインスパイアされたこの遊覧船で❣️歴史ある下田を望み❣️【カモメと一緒に❣️翔んで下さい❣️】きっと何かが弾けます😵👍✨しかもこれが❣️道の駅開国下田みなと‼️と漁港ー魚市場🐟と併設されているんだから❣️【海のいいとこ取り❣️】です🤗🎶泳げなくたって⁉️海を堪能出来ちゃうんです🤗🎶さあ❣️【下田湾内めぐり遊覧船🛳】寄ってらっしゃい❣️見てらっしゃい❣️【カモメと一緒に湾内めぐり遊覧の❣️時間だよ〜ー❣️】〜って事で‼️宜しくお願いシマーーース☝️😵✨
昭吉の湯
下田/旅館
これぞ秘湯!お肌がツルツルになる伊豆の山の上の温泉、昭吉の湯。山の中にあり、さらにかなりの急な坂道を登らないとたどり着かないドキドキの温泉。
日曜日、帰路の途中!立ち寄り温泉「昭吉の湯」(しょうきちのゆ)下田駅から車で20分位だったかなぁ⁉︎山の高台にある温泉です♨️今は完全予約制になります!営業しているか?確認のうえで電話した所、予約制との事!たまたま空いていた様子で快くOKでした😆土曜日は混んでいたらしいですが・・入浴料1,000円を支払っていざ入湯!泉質はアルカリ単純泉!お肌に優しく潤いを与えてくれます!貸し切り状態ですので他人を気にせずにゆっくりと入浴!露天風呂は気持ちいい!温泉を出た後は温泉水をいただきました!優しい味わい!別棟に五右衛門風呂が💦左隣りには檜風呂も⁉︎お話好きなオーナーとしばし歓談!今度、五右衛門風呂・・入っていいよ!と言われました!楽しいひと時でした😆これで又、温泉巡りのリストが増えましたよ😆………………………………………【施設名】昭吉の湯【場所】静岡県下田市横川1066-24【入浴料】大人1,000円【電話】0558-28-0457【営業時間】10:00〜20:00完全予約制ですので必ずご連絡のうえ行かないと入れません!施設は高台にあり急坂です!ホント、びっくりしますよ‼️また、私有地になりますので許可なく立ち入ることは出来ませんので注意して下さい!目的地はアンパンマンの人形が目印です!駐車場に止め連絡をすればお迎えの車が来てくれます!明るい時間帯の方が景色が良く見えます!現在、バンガローは貸出していないとの事!
滑沢渓谷
天城湯ヶ島/運河・河川景観
毎日毎日暑い日が続いているので、涼を求めて車を走らせ行ってきました♪手前の【浄蓮の滝】では、第3駐車場迄ほぼ満車でしたが、この場所あまり知られていないのか、ひと家族だけでした😃沢遊びをされていて、楽しそうな声がしてきっと気持ちいいんだろうなぁと…羨ましく思いました😁
📍in滑沢渓谷/静岡県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺静岡、伊豆市 見所👀エメラルドカラーの滑沢ブルー まさに秘境とも言えるこの場所。 エメラルドカラーの川は絶景‼️ --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
黄金崎クリスタルパーク
土肥/その他
変わった万華鏡❣️黄金崎クリスタルパーク✨小さい頃見た筒の形したものとは大違い‼️〜というか全くの別物ですね😅なんじゃこりゃああ😵ってレベル😅いつぞやの万華鏡❣️外見はこんな感じです🤗【1〜3枚目】めっちゃ変わってますよね😅中身を覗くと⁉️アンビリバボ〜✨なトリップしそうな鏡の世界です🤗【10枚目】は仮面ライダーのベルトみたい🤣何方がお好みですか🤗⁉️一つ一つが世界で一つだけの万華鏡なんです😵✨ハマる人はハマる⁉️万華鏡の世界へ❣️いってらっしゃい🤗🎶
9:00-800円入口に1番近いところに駐車!団体客や一般客と運良く時間が被らなかった最初は一般展示。自分でガラス細工が作れるようだったが時間が掛かるのでスルー。ガラスって色使いや形によって表現技法が全然違う。本当にアートって感じで興味深かった。撮影不可のエリアは、好きだったな〜お気に入りの作品も見つけられた。結論、ガラスって綺麗ね。
この施設を予約できる外部サイトで見る
十国峠
熱海/山岳
今ソーシャルネットワークやTV情報番組などで話題のチュロスを食べて来ましたよ先日の東大王スペシャルでも紹介してました(^_^;)此処十国峠でしか買えない様なので記念になりました、富士山バックにパチリとꉂ🤣w9枚目は上下関係うふふ4枚目の駿河湾も綺麗に見えて感動しましたよ(T^T)此処は確か中学生の時の修学旅行以来かなWWW当時は感動など無かった様な、、、そ(⸝⸝⸝¨)(¨⸝⸝⸝)なの?せっかくのパノラマ絶景も天候次第ですよねとにかくこの日は天候に恵まれてラッキーでしたよよしよし‼️チュロスですが人気爆発中で1日に100本以上も売れる日もあるそうですよ𖠶𖠶ꜝꜝ揚げたては美味しかったなあ此処十国峠はるるぶのプロが今激推しの観光地ですよ静岡のおすすめとして紹介してましたよꈍ.̮ꈍ、、では、
箱根と熱海の真ん中に位置する、十国峠です。ケーブルカーは乗りませんでしたが、上りと下りの交差するところを写真でおさめてみました。天気も良く富士山がよーく見えました!駿河湾も見えてますよー!ススキも綺麗で秋?もう冬ですが気持ち良かったです!
なぎさ公園松川遊歩道
伊東/その他
ゆっくりと歩きたい散歩道として人気のある松川遊歩道は、伊東にある松川(伊東大川)に沿って整備してされた約1キロの遊歩道です川を挟んで観光名所の東海館や、今なお現役の歴史ある温泉旅館の建物が残っています川には鯉や鴨も見られます春には桜の名所となり7月後半から灯りがともります柔らかな灯り太い竹に紋様が刻まれています昼間の竹と夜の竹を見比べてみてください残暑も落ちつきつつあるこの日夜風がとても心地よかったです伊東に来ると、この歩道は何度となく往復します駅に行くにも、食事に行くにも便利です
伊東の街をブラブラと歩きながら散策ツツジの花が雨の雫にぬれていますね!小さな公園の藤棚に他何種類もの藤の種花がありとてもきれいに咲いて満開でしたよ😊保育園児の子供たちが公園で雨上がりの藤棚の下でとっても楽しそうにしていました💓🤗、藤の花