川奈ホテル
伊東/ホテル
夕食は和食にしました。筍ごはんなど旬のものをいただき女性3人で和やかに過ごしました♪桜のモンブランは中に苺🍓や餡子が入っていて春を感じました。久しぶりの外出で東京の家を5:30に出て8:00ちょっと前に到着しました。
お疲れ様です😊先日お出かけした時のホテルのお部屋からの朝日の写真ですが1枚目なかなかのタイミングでしたがゴメならぬカラスでしたよ笑笑でも綺麗な朝の海原にしばし浸れましたよ(^o^)/此処は伊東でも歴史あるホテルで今年は85周年にあたるみたいです海外からの著名人などが数多くいらしたみたいです(*^^*)4枚目はわかりますかねー笑モンローさんですよ残念な事にホテルでの写真は少ないです😅料理の写真など欲しかったのですが撮れる雰囲気ではありませんでしたよ笑笑😅駐車場には国外の車やレクサスやMAZDAの車でうまってる感じでなんか異様な感じさえありましたよ私のLSもついつい隅っこにアハハ:-Oゴルフ⛳️好きには最適なホテルですねm(__)m
この施設を予約できる外部サイトで見る
土肥金山
土肥/その他
なかなかのテーマパークですよ!土肥金山の歴史を学べるだけでなく、金塊を目の当たりにしてしかも触れるなんて、まず経験出来ませんからね。こんなご時世だからなのか、週末なのに混雑もなく、ゆっくりと時間をかけて廻れたところも良かったです。土肥に行ったら必ず寄る!!金山の洞窟はもちろんやっぱり砂金採り体験が面白いタオルを用意してちゃんと指を拭けるようにしておくと砂金が拾いやすいただ中腰状態だから腰痛のある人は時々腰を伸ばしながらやって下さい。ギネス記録の17億円金塊をさわれたり、昭和の蝋人形的な掘削場面を見れたりと盛りだくさん。思ったより楽しめる。贅沢金箔ソフト1000円は映えます。最後は砂金取りで、10個くらい砂金取れました。桜は少し遅かったけど、1週間前だったら最高だったと思う。ホテルでクーポン券受け取るのをお忘れなく。
春の訪れ🌸🌸🌸撮影で静岡県伊豆市の「土肥金山」に訪れてきました💓早咲きの土肥桜は1月上旬から2月下旬頃まで、なんと約2ヶ月も楽しめるのだそう!青空バックだとよりコントラストが楽しめそうだなあと思いました。
三島市立公園 楽寿園
三島/公園・庭園
小さいお子さんを連れた家族が多かった印象です。メリーゴーランドや遊具もあるので、家族連れにはピッタリかと思います。また珍しい草花や樹木もあり、自然鑑賞としても良い観光スポットかと思います。料金も大人が300円でとてもリーズナブルなので、気軽に行けます。冬の時期に行ったので咲いている花は少なかったですが、春になると桜がキレイに咲いてお花見にも良さそうです。地図上では池が沢山あるようなのでそこを期待して行ったら池が干上がっていて驚いた。楽寿園の見学ツアーで説明を聞いて納得。園内はとても広く見応えたっぷりです。SLがあったり動物が沢山居たりなのには更に驚かされました。桜の時期には綺麗なのだろうと期待しています。
三島駅からすぐの、大きな自然公園。こちらには、アルパカや馬、カピバラ、豚、モルモットなどの動物もたくさんいます。とても自然豊かで大きな公園。馬ががっしりとした体で、きちんと育ってる。また、中央には絵が飾られている展示館もあり、アクティブワークだけでなく館内も楽しめる。駅近でこんな場所があるのはかなり良い。また、300円で入れるというのも良いです。
黄金崎公園
西伊豆町/その他
日本三大奇石『馬ロック』でお馴染みの、黄金崎❗️桜も見事でした♪ちょっと分かりにくいのですが、富士山🗻も顔を見せてくれました♪
静岡県賀茂郡西伊豆町にあるジオパーク、黄金崎です夕日に照らされると黄金色に輝く岩肌が特徴で、そこから『黄金崎』という名前がついています✨あと、写真ではわかりにくいですが、うすーく富士山が見えます、晴れた日は綺麗なことでしょう🗻また、公園内には遊歩道が整備されており、夕陽時でなくても、散策しながら美しい景色を楽しむことができます場所は伊豆半島の西海岸に位置し、人気の高い東伊豆からはやや離れているため、車でのアクセスが一般的西伊豆エリアにも、天窓洞や堂ヶ島、深海魚や映画•アニメの聖地、と見どころがたくさんあります🚗ぜひぜひ黄金崎を含めたジオパークなエリア、西伊豆ドライブを楽しんでくださいね😉△
あたみ桜
熱海/その他
2月11日この写真は10日、熱海梅園の帰り道に、あれあれ‼️まだピンクで見られる〜と…2回目のあたみ桜を🌸本当に長い間、楽しませてくれますね^^長生き桜だわ〜笑3、4枚目は、梅園より沢山‼️メジロがいましたよ…6.7枚目、いつも気になってた村越魚屋さん🐟❗️夕方まで、大きなサギがいるんです、ここの魚を食べて元気にしている様子、昼間は、観光客の方は桜とサギを写メする人が多いですここで、お刺身を頼んで食べる事が出来ます旦那、初登場、😆このテーブル昭和感ありあり…旦那は、こー言う雰囲気が好きな人です居酒屋ではないのでお酒はないので、近くのセブンでワンカップを買ってきました、白米食べたくなりおにぎり2個も購入、8枚目のお刺身、うまっ😋アジのタタキはイカ入り…店の叔父さんの話も色々と聞けて…なんやかんやと1時間ぐらい居ました^^これで帰れば良いものを、焼き鳥屋さんに、ちょっと寄りまして…帰り道、若い子、4人に、すいません、オレ達4人の写真を撮って下さいと言われて写真を撮ってあげました、御礼に俺たちも撮りますよと。旦那とのツーショットを撮ってもらい記念に一緒に写真を撮りました🤳私の息子4人よ〜😆…な訳ない、我が息子は34.35の年子ですわ…22歳‼️若い、若い大学生だって…若さはお金では買えません…イイね(◠‿◠)旦那と2人の写真は😆桜をバック撮ってくれました記念になったわ^^この日は、朝カラオケ🎤梅、桜、見物ちょっと疲れたかも〜でした^^
第14回あたみ桜糸川桜まつり(2024)2/3(土)に行ってきました🌸日本でいちばん早く咲く桜とーっても綺麗な桜道でした!なんと、土日は桜のお茶も無料で配っていましたピンクの桜の花が浮かんで可愛らしい見た目ですさすがお茶で有名な静岡県ですね桜の開花は2月中旬までが見所絶景を見たい方は早めに!!
糸川遊歩道
熱海/その他
1月24日この写真は、23日に春の訪れを感じながら…熱海の早咲き桜🌸夕方編、細やかなライトアップ🌟16時30分から23時まで…何度も訪れてる熱海!!ライトアップまでいたのは初めてです!月と桜🌸🌕これも写真ではいまいちですが、実際は、中々イイ感じでしたよ^^少し風も吹き,寒くなりはじめてきたので、長くはいませんでしたが…昼と夜の桜、雰囲気がまた違い良かったです^^帰りの運転は🚗ちょっと怖かったです。無事に帰れて良かった…ちなみに…熱海は梅まつりもあります。熱海梅園にて1月6日から3月3日までこちらも、数回、訪れてますが,また行きたいな〜とは考えてます!!
3年前の1月末の思い出。友人二人と一緒に行った熱海旅行の目的は、どこよりも先に咲くあたみ桜と梅と温泉。熱海にしてはとても寒い日だったけど、きれいな桜で、寒さを忘れました。まだ寒い1月に桜が楽しめるなんて、とても嬉しい。あたみ桜の見頃は、1月下旬〜2月半ば。あたみ桜が多く咲いているのは、糸川遊歩道です。有名な熱海梅園の梅も咲き始めていて、桜と梅を同時に楽しんだ素敵な旅になりました。来年は、また見に行けるかな?、、、
熱海梅園の梅
熱海/その他
2月11日この写真は、熱海梅園10日に行って来ました園内には、色々な見所がありますから全てを見学するならば…1時間から2時間ぐらいはかかりますかね…!?履き慣れた靴が良いと思いますこからは、来宮神社も近いです他の見所もありますから…熱海駅からはバスが出てますし、足、腰に自信のある方は歩いても行けない事はないです1枚目の写真、雰囲気でわかりますかね😆はい、メジロちゃん^^可愛かったですよ、中々…携帯ではしっかり撮れませんが…(;;)この近くの名所、文化施設来宮神社、金雲閣、七湯、家康の湯☜熱海駅前の足湯です熱海梅園祭り1月3日から3月3日まで中学生以下は無料熱海市民、湯河原町民、熱海市内で宿泊者は100円一般300円団体11名以上200円少し枝垂れ梅や、まだ咲ききってない梅があったりしてちょっと早かったのかな!?帰り道に🚗…先日の糸川にての熱海桜、遠くからでもピンク、ピンク目立つじゃない‼️😆ちょっと寄り道して…夜まで居る事になりました😆
元は温泉療養施設に併設された公園として開園。1月〜3月にかけて梅祭りが開催されます。特に見頃の2月末ごろは観光客で混雑しています。園内は庭園の他、澤田政廣記念美術館などあり、満開よりも少し早めに行ってゆっくり楽しむのがおすすめです。外出自粛中にて数年前画像
伊豆高原
伊豆高原/高原
④朝食の様子☕️❤️私がホテルや旅館で宿泊する際、重要視している事と楽しみにしている事の1つ、朝食‼️‼️💓極端にいうと朝食が美味しいと評判のところにしか泊まりません‼️というくらい朝食にはこだわりのある私。アヴォンリーさんの朝食はベーシックな洋食の朝食なんだけど、プラスで料金を支払うとこういうアフタヌーンティー風の三段のトレーに載せてさらに充実した内容にグレードアップしてくれます🍓❤️もちろんグレードアップしましたよ〜❣️国内でも海外でも旅先ではアフタヌーンティーセットができるお店を訪れるくらいアフタヌーンティー好きなわたし。朝からこんな贅沢ができるなんて幸せ💓テラス席も空いていたので、そこでいただきました。朝のガーデンの静けさの中でいただく朝食アフタヌーンティーは格別でした😊✨ホテルのガーデンで朝採れたばかりのブルーベリーを使っていたり、新鮮なフルーツと野菜、自家製のスイーツなどどれも美味しかったです❣️
伊豆高原先週、旅の帰り道に立ち寄ったリトルマイスターは、自分のデザインした食器を作ってくれる工房。世界にひとつだけのお皿が出来上がって、さっき工房から届いたけど・・・ホント、こういうセンスがない事はよーく分かってる💧もちろん、私の作品は左(笑)
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る