さわやか 沼津学園通り店
沼津/ハンバーグ、ファミレス
沼津港に海鮮丼食べにきたので、夜はさわやかに行きました。さわやかは駅近にほとんどないので、車じゃない人は結構不便です。電車の方はタクシーか、バスで近くまで行って歩きのどちらかになります。17時頃発券しに行きましたが、お店に入れるのが3時間後‥。周りにショッピングできるお店もほぼなくて、時間を潰すのが大変でした。歩いて5分くらいの場所にスタバがあったのでそこで待ち時間を潰しました。順番はスマホから随時確認できます。やっと順番が近くなってきたので、お店に行きました!注文したのはげんこつハンバーグ(250g)まんまるのハンバーグひ中は生でめっちゃ美味しそう!!3時間も待ったのと、人気店なので期待値がかなり上がってましたが、感想としては普通でした。こんなに待ってまで食べなくてもいいかなと思います。正直。もちろん美味しいけどね!!ご飯おかわり有料です。米が進むのは個人的に爆ハンですね。おかわり無料だし、ドリンクバーあるし。
沼津旅行の際にお邪魔しました。沼津学園通りにあるハンバーグが有名なさわやかさんです。かなりの人気店で入店待ち必須のお店ということでそれなりに待つことは覚悟していましたが、この日は2時間半待ち。土曜日のディナータイムだったのでこのぐらいの待ち時間は仕方ないですよね…。時間を潰すのがかなり大変でしたが、ようやく案内され入店。店内は木目調が特徴的な落ち着いた雰囲気。天井が高いということもあってか広く感じる造りでした。席の種類はテーブル席のみ。席間隔は充分に空いていてゆったり使えます。今回はげんこつハンバーグとライス、シーザーサラダと角ハイボールを注文。先に提供してもらった角ハイボールで喉を潤し待機して待つこと10分ほどで一通り提供されました。げんこつハンバーグは目の前で店員さんが切ってくれます。レアめでも食べれるお肉とのことでややしっとりした食感で、肉肉しさがしっかり伝わります。ソースは今回オニオンソースでいただきましたが、ハンバーグとの相性は抜群に良く、ライスが進む美味しさ。シャキシャキのレタスを使用されたシーザーサラダはパルメザンチーズがしっかり振られておりみずみずしさとチーズの香りが楽しめるサラダでした。空腹だったということもあってあっという間に完食。美味しかったですが、待ちに待ったわりには満足度はそこまで高くなかったです。再訪はないです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
沼津バーガー
沼津/ハンバーガー、カフェ、カフェ・喫茶(その他)
沼津旅行に行った際に利用しました。沼津港エリアにあるハンバーガー屋さんです。近くの水族館に行った後、歩き疲れたのでこちらのお店で休憩をすることにしました。店内はカウンター席とテーブル席があり、ひとりでも複数人でも利用できる造りとなっており、外からの光が入りやすく、明るくて清潔感のある店内でした。また、なんらかのアニメキャラクターの聖地?のようなところらしく、店内の至る所にアニメキャラクターのぬいぐるみやポスターなどがありました。今回はお腹がある程度満たされた状態での入店だったのでコーラのみ注文。この日も外は暑く、歩くだけで汗が出るような状況でしたが、コーラのグラスはキンキンに冷えていて炭酸はやや強めで体温が徐々に正常温度に下がるのがわかりました。氷がやや多めでしたのでコーラの量自体は少なめでしたが、甘みが強いコーラだったので疲労もそれなりに回復した気がします。40分ほどゆっくりさせていただき退店しました。ご馳走様でした。
個性的なシーフードバーガーが食べられるお店です!住所:静岡県沼津市千本港町83-1アクセス:■JR沼津駅よりバスにて約8分。■JR沼津駅より車にて約6分■沼津港より徒歩1分。沼津駅から2,286m営業時間:【平日】9:00-19:00(ラストオーダー18:30)【土日祝】9:00-20:00(ラストオーダー19:30)
外部サイトで見る
かもめ丸
沼津/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋、海鮮丼
広々とした店内で美味しい海鮮料理を食べられます!住所:静岡県沼津市千本港町101千本一ビル1階アクセス:■JR沼津駅よりバスにて約8分。■JR沼津駅より車にて約6分■沼津港より徒歩1分。沼津駅から2,286m営業時間:当ビル3階、千本一にて営業中【月~金】11:00~14:30(L.O14:00)【土・日・祝】11:00~15:30(L.O15:00)
静岡県沼津港にある定食屋さんです。沼津港は市場の近くにたくさんのお店が並んでいるのでどこにしようか迷ってしまいますね。食べたのはイカメンチカツ丼1300円。イカが好きな私にはごろっとしたイカの食感があり大満足でした。このお店はお座敷もあるので子連れにはちょうどよかったです。店員さんもフレンドリーでした。
外部サイトで見る
ラグジュアリー和ホテル 風の薫UMI
沼津・伊豆半島/ホテル
熱海旅行に行ってきました!今回泊まった旅館はオールクルーシブなラグジュアリーのお宿で最高でした🥹✨海と一体化できる露天風呂、足湯カフェにドクターフィッシュ、やりたい事が沢山あり過ぎて楽しみ方満載です!宿泊するならぜひ8階をオススメします♬.*゚
♨️伊豆、伊東温泉♨️伊豆でのお泊まりは風の薫UMI目の前が海なので、お部屋からも波🌊の音を聴きながら露天風呂に入ります。1枚目、ホテルからのサプライズ🎂2枚目、貸し切り露天風呂3枚目、お部屋の露天風呂今回2回目のお泊まりです。1回目は私の誕生日を祝ってもらい、今回はお友達の誕生日祝いです🎂もう、還暦を過ぎてしまった私たちですが、これからも、楽しくお出かけして行きたいなぁー🎶
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
にし与(にしよ)
沼津/魚介料理・海鮮料理、とんかつ、海鮮丼
沼津港の朝早くからあいている定食屋さんです。9:00くらいに行ったのですが、すでに満席で6名程度並んでいました!住所:静岡県沼津市千本港町109アクセス:■JR沼津駅よりバスにて約8分。■JR沼津駅より車にて約6分■沼津港より徒歩1分。沼津駅から2,286m営業時間:[月~金]6:00~15:00(L.O)[土]10:00~15:00(L.O)[日・祝]6:00~15:00(L.O)
伊豆半島温泉旅行へ♨️朝食兼昼食で沼津港にある定食屋さんへ立ち寄る🐟海鮮を中心にアジフライ等メニューがたくさん!今回は食べなかったけどトンカツも人気みたい🐷オススメはにし与定食。フライも刺身も楽しめてとにかく安い!平日11頃に行きましたが既に満席🈵回転率は良いので少し待てば入れますが週末のお昼は混雑必至だと思います。ご馳走様でした😋
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory(【旧店名】伊豆いちごファクトリー)
伊豆長岡/ケーキ、バームクーヘン、和菓子、ソフトクリーム
静岡の伊豆の国市にいちごBonBonBERRY伊豆の国factoryがあります。いちごスイーツの販売やスイーツを販売しているスタンド、スイーツビュッフェが楽しめるカフェがあります。伊豆中央道大仁中央IC下りを降りてすぐのところにお店はあります。お土産でいちごのバームクーヘンをいただきました。バームクーヘンのイラストが描かれた真っ赤な箱に入っています。箱を開けるとピンク色のキレイなバームクーヘンが出てきます。いちご、練乳、いちごの3層でできているバームクーヘンになっていますよ。口に入れるといちごの香りがふわっと広がります。しっとりとした生地の食感が楽しめるスイーツです。
当時お付き合いしていた方と静岡伊豆旅行をした時に、いちごの看板が気になって寄ってみることに店内はいちごだらけ!正確に言えばいちごスイーツのお土産だらけ!笑イートインスペースもあって、運良くすぐ入れるとのことで小腹もすいたねって入ることにメニューみていちごのパフェが気になってお互い違う種類のパフェを頼んだよ!私のはいちごたっぷりのスポンジが入っていてまるでショートケーキを食べているかのような味わいでした!かずくんはTHE!いちごパフェ!って感じで一口貰ったらいちごソースが酸味きいていて甘酸っぱくて美味しかった〜もう一緒に行くことは無いと思うけど、普通にまた行きたいなって思った!伊豆旅行する時は寄ってみてね!
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
うなぎのまとい
伊東/うなぎ
伊東にある人気のうなぎ屋さんです。かなり人気でオープンの11時30分に入りたいなら、前日に予約するのがベターです。ちなみに、平日予約なしで1巡目に入れたのは、2組のみでした。注文したのは、うな重の上。料金を考えるとかなりコスパがよく、上は並に比べうなぎの量がかなり多くなります。中はふわふわ、外がカリッとしていて、スッキリしたタレが美味しくて病みつきになります。
【住所】静岡県伊東市松原13-6静岡弾丸旅行②先ほど投稿した東海館の目の前にある鰻屋さん「うなぎのまとい」にお邪魔しました!今回は運良く、当日予約で入店できたので嬉しみ♪いざ、うな重を実食!今まで食べたうな重の中でもトップの美味しさ🤤蒸してから焼くスタイルがふっくらとして口溶けも抜群!また機会があればお邪魔したい名店です🍚
外部サイトで見る
湯治場弘法の湯
伊豆長岡/旅館
札幌スープカレーの元祖アジャンタインドカリ店伊豆長岡店へ今日夜7時からSBSTV静岡発そこ知りカレー特集で放送されますよ!TVに出るからこれから並ぶでしょうね45種のスパイスのめくるめく魅惑の味静岡まで食べに来たかいがありましたこのレストランがある弘法の湯に泊まったのですがこれまた素晴らしいお湯にラジウム岩盤浴に無重力マッサージなど癒しと美活が充実そしてこの身体に良さそうなカレーを食べてうちからも癒されましたよ〜野菜もごはんも北海道産ごはんはふっくりんこスープにいれても崩れずスープに残らないのです野菜は野菜の良さを見極めてカット旨味とごろごろ感のボリュームがたまらないカレー札幌の店舗と同じ様な内装だそうです美味しいスープカレーテイクアウトもありますよ近くにあったら通いたーい😍✨7/15GRANDOPENアジャンタインドカリ店静岡県伊豆の国市古奈1179@ajanta.izunagaokaさんさんさん出演
住所:静岡県伊豆の国市古奈1179アクセス:お車で伊豆縦貫道→伊豆中央道(長岡北ICで下車)→一般道を5分位チェックイン:15:00-19:00チェックアウト:10:00温泉や岩盤浴、ミストサウナが楽しめる温泉宿!風情のある和室がすてきです!
外部サイトで見る
ドライブイン 熱海プリン食堂
熱海/カフェ、ソフトクリーム、スイーツ(その他)
【熱海のお土産といえば!🦛❤】味の種類がめちゃくちゃ豊富で⭐プレーン⭐静岡抹茶⭐特製カラメル⭐いちごなどの他にアパレルブランドnico.andとコラボしたコーヒーミルクも発見!旬に応じていろんなフレーバーが出てるので要チェック✅ちなみにはももできる!駐車場あるけど小さめなので、行く際は要注意💨
📍in熱海プリン食堂/静岡みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺静岡、熱海 用途🏠カフェ 見所👀目立つ黄色い看板。レトロなプリンはめちゃくちゃ美味しい!!---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
外部サイトで見る
川奈ホテル
伊東/ホテル
夕食は和食にしました。筍ごはんなど旬のものをいただき女性3人で和やかに過ごしました♪桜のモンブランは中に苺🍓や餡子が入っていて春を感じました。久しぶりの外出で東京の家を5:30に出て8:00ちょっと前に到着しました。
お疲れ様です😊先日お出かけした時のホテルのお部屋からの朝日の写真ですが1枚目なかなかのタイミングでしたがゴメならぬカラスでしたよ笑笑でも綺麗な朝の海原にしばし浸れましたよ(^o^)/此処は伊東でも歴史あるホテルで今年は85周年にあたるみたいです海外からの著名人などが数多くいらしたみたいです(*^^*)4枚目はわかりますかねー笑モンローさんですよ残念な事にホテルでの写真は少ないです😅料理の写真など欲しかったのですが撮れる雰囲気ではありませんでしたよ笑笑😅駐車場には国外の車やレクサスやMAZDAの車でうまってる感じでなんか異様な感じさえありましたよ私のLSもついつい隅っこにアハハ:-Oゴルフ⛳️好きには最適なホテルですねm(__)m
この施設を予約できる外部サイトで見る
海幸楽膳 釜つる(かまつる)
熱海/魚介料理・海鮮料理、定食・食堂
せっかく熱海に来たのでランチにも行きたいなと思っていたら、たまたま行く予定だった場所の近くにあったので立ち寄ってみました。伺ったのは海幸楽膳釜つるになります。ランチタイムに伺ったのですが行列でしばらく待ってからの入店になりました。30分近く待った気がしますね。外にベンチがあるので座って待てるのは良いですね。お店の名物メニューであろう海幸膳は釜鶴製特上干物をメインにご飯、味噌汁、小鉢、サラダ、刺身、香の物が付いてきます。今回はかますの干物にしてみました。大きなかますの干物がこんがり焼かれていていますね。身も引き締まっていて塩加減も良くてそのまま食べても美味しいですね。お刺身も新鮮で美味しかったです。ご飯が進むお魚料理良かったですね。
【かまつる熱海】マップで調べてホテルから1番近くで海鮮がいただけるお店を発見。電話で予約して19:00に入店。カウンターはすでに満席。とっても感じのよいお店の方と、職人らしい板前さんのいるお店で沢山海の幸をいただきました。メニューはシンプルなものが多く、やっぱり焼き魚やお刺身がおすすめ。日によって種類は変わるのでおすすめを聞いて注文するのがいいかも◎旅先で良い時間になりました。
外部サイトで見る