ソレイユの丘
三浦/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/27279/medium_7b844023-c933-45d9-9cfd-4ed63ac6b328.jpeg)
ソレイユの丘ひまわりの🌻🌻🌻迷路の、中にどこでもドアと幸福の鐘発見🎶💕お日様眩しいひまわりの🌻🌻🌻🌻迷路にはスーパー日差しの中、🌞🌞🌞💦小さいお子さんたちが楽しそうに走り回っていました🌻👍このソレイユの丘では夏らしいメニューのレストランや〜工作教室、キャンプ⛺️施設や温浴施設もありひまわりの🌻迷路で汗いっぱいかいたら海と夕日の湯温浴施設へ🫰🏻💗ゆっくりと大きなお風呂にも入れました👍高速からとても綺麗な夕陽も📸🌇👍➪注お知らせ*ソレイユの丘は2023年4月のリニューアルオープンに向けた工事に伴い2022年10月1日から半年間全面休園するそうです
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/300491/medium_ff0d44ec-b8c4-4592-86cf-8be0b2e1ce19.jpeg)
夏の思い出として、やっぱりひまわり畑🌻今回は行くタイミングがギリギリセーフって感じでした。よく見ると花びらが落ちて枯れ始めてるのも💦このタイミングで行けて良かったです😚品種がそうなのか、小ぶりなミニひまわり🌻私の背よりも全然低くて、可愛い感じでしたよ〜ちょっと奥まで行けば、海も見渡せて眺めが良かったです。遊具もあるし、動物もいるし、ちびっこ達で賑わってました❗️ただただ途中から日差しが強くて、背中は汗でびっしょり💦水分補給でアイス🧊よりもかき氷🍧頂きました✨名前は分からないけど、ピンクのお花や、ヒマワリに似たような黄色いお花もあって、景色に癒されました❤️
星評価の詳細
マホロバ・マインズ三浦
三浦/ホテル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/13101/medium_02c68821-d33f-4900-be7e-df6521c7aae9.jpg)
都心から60分の神奈川三浦市にあるマホロバマインズ三浦のコンセプトルームです!「コカ・コーラルーム」🏨🍹360度!コカ・コーラです!レトロな雰囲気と、海外にいる雰囲気になり、独特ですが楽しい空間です!コカ・コーラ好きにはたまらないです。また行きます!その他のコンセプトルームも気になります!・コーラ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/519976/medium_54ada1b8-76b1-4801-8591-f5e95744b5ec.jpeg)
今日もお仕事でした笑お疲れ様です!今話題のアプリAIピカソで遊んでみました最後の1枚の画像です残りは写真ですー😅写真は宿泊先の窓からの朝日です対岸に見えるのは南房総鋸南町あたりですちょうどいい雲の厚さ綺麗でしたよこんなの眺めてたら疲れもすっ飛ぶねー笑秋本番これからしばらくは空気も綺麗で夜景やイルミも楽しみですね♪〜(ᐛ💦)ナ、ナンノコトカナー
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
城ヶ島灯台公園
三浦/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1179683/medium_c8b3d11a-7f84-40cd-b06a-6984dfec009e.jpeg)
三浦半島、城ヶ島灯台公園。ドライブに行ってきました。海が最高に綺麗だった!岩場を歩いて大冒険した気分です。8月日曜日で混んでたこともあり、近くの第一駐車場は満車。諦めで、少し離れた第二駐車場へ。坂道を少し登ったら辿り着きました。さっき駐車待ちで並んでた車がほとんど動いてなかったので、第二にして正解でした。お天気が良かったので、磯遊びをしている子供も多かったです。私も泳ぎたくなりました。芝生のエリアに簡単なシャワーやトイレもありました。子供ならそこでシャワーして十分ですね。大人はどうかな😅岩場にはカニがすっごくたくさんいました!一生分のカニを見ました🦀ウミウ展望台、馬の背洞門には後半の写真にある藪の道を通っていきました。夏休みだーって気分になります。馬の背洞門に行くまでの道のりはかなり険しいので、スニーカーや長ズボンがおすすめです。最高にリフレッシュしました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3686750/medium_90009d7d-6fb2-44fa-8d83-b91a0ec5fc5b.jpeg)
城ヶ島には灯台もあります。公園というほどではないですが、高台に灯台があってので興味本位で行ってきました。早朝のせいか、誰もいなくてゆっくりできました。今は登れないのか使われてないのか灯台の上には行けませんでした。
星評価の詳細
星評価の詳細