丸祇羅(マルマサラ)
関内/カレーライス、カレー(その他)
〜君はまるてカレー界のキャンバスを彩っているクロード・モネのようだ〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さて今回は東京だけでなく横浜にも素敵なカレー屋さんのご紹介です♪関内福富町にある「丸祇羅」さんにお邪魔します🖐🏼。この福富町は関内中区の中でもかなりDEEPな存在の街。お店の入り口を見てもまるでベトナムのアパートに来たかのような佇まい。。中は意外と広く昼過ぎでもこのカレーを求めて喫食中。せっかくですから数種のカレーを食べましょう。★ポークピンダル¥1350★牡蠣海老カリー¥450★スリランカチキンカリー¥400★ホタテアチャール¥300頂きます🙏。暫く待っていると、、(,,・д・)。。。なんて美しい💕💕まるで絵画のようなにパレットに点々と色彩鮮やかなカレー達が一つのプレートに存在している。。ではメインからアンムッ!。。(((;ꏿ_ꏿ;)))美味い❗️シードルスパイスやホールスパイス、素材から滲み出た旨さがルーに全て出てる。。海老牡蠣は甘味と辛味のTAG。チキンカリーも柔らかくリーフスパイスのヒン、カリパタのような苦味が味を引き締めてくれます☆アチャールも緑、オレンジ、紫とホントに色鮮やかな野菜達が目で楽しませてくれるまるで印象派のクロード・モネのような作品。ご馳走さまでした🙏。これは来て良かった。。皆さんも横浜の深部に是非行ってみてください♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2023〜2024百名点予約可食数の確保ならInstagramから可能🚃交通手段JR関内駅から徒歩5分関内駅から396m⏰営業時間月〜日11:30-15:00■定休日無休
場所は横浜関内のちょっとディープスポット福富町。そんな所にある人気のスパイスカレー店「丸祇羅(マルマサラ)」へ行ってきました。薄暗く細い階段を登り3階へと上がるとお店に辿り着く。この日は休日の11:40頃に到着したが、既に待ちが10組程。ちなみにOPEN時間は11:30。少しでも遅れると、やはり2回転目の案内になってしまうので、OPEN時間を過ぎると多少の待ちは覚悟しないとダメですね、、、薄暗い階段からは想像が付かない程に、開けた店内。陶芸家がデザインしたという、オシャレな静寂空間でスパイスの効いたカレーを体験できるお店です。どちらかと言うとバリっぽいアジアンテイストな内装で何か落ち着きます。BGMは「ヒグラシの鳴き声」。この虫の鳴き声がまた、どこか懐かしい雰囲気を連想させ、マルマサラのカレーと見事に調和しています。メニューは、日替わりプレートとオプショントッピングのみ。載せている写真を見て分かるように、ルーや副菜が綺麗にそして丁寧に仕切られている。これは相当映えている。人気の秘密はきっとこの映え系カレーである事も一つの要因であろう。カレーを仕切っているのは、いきなり全部混ぜずに、それぞれの味をゆっくり楽しんでもらいたいからだそうですよ。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉チェティナードフィッシュカリー¥1,350-+〈トッピング〉◉スパイス味玉¥100-◉ホタテアチャール¥300-▶︎▶︎▶︎本日のカレーはスパイスたっぷりの鱈を使ったフィッシュカレー。ライスの上には紫キャベツ、人参、卵、玉ねぎ、大葉を乗せ、その周りにカレーが盛られて提供されます。非常に風味豊かで独特な味わいが特徴的。チェティナード地方のスパイスのブレンドが絶妙。カレーリーフ、フェンネル、コリアンダー、そして乾燥赤唐辛子のピリッとした辛さが、魚の旨味を引き立てています。混ぜて食べると、全体的にバランスの取れた一品になっていて、魚の柔らかさとスパイシーなソースが絶妙に絡み合い、ご飯との相性も抜群でした⭐︎
外部サイトで見る
星評価の詳細
横浜 瀬里奈 浪漫茶屋(ヨコハマセリナ ロマンヂャヤ)
関内/すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ
大人女子ランチのオススメ店関内駅北口から徒歩5分地下への階段を降りると、着物の店員さんがお出迎え店内は華美な内装ではなく上品な落ち着いた感じランチは、とてもコスパよくランチタイムが16時までと時間が長いので、ゆっくりできます!最後に出てくる甘味の、かぼちゃのプリンアイスがとても美味しくて楽しみの一つ写真の御膳は『奈っ子膳』3,300円税込食前酒かにおさしみお肉など季節の味のバラエティ盛込味噌汁コーヒー又は紅茶予約で行くことをオススメします。
横浜の関内にある老舗のお店。ディナーで訪問しました。店内は高級感があり、着物を着た店員さんが出迎えくれます。今回いただいた牛なべはとっても柔らかいお肉でめちゃめちゃ美味しかったです!コースのメインはステーキやしゃぶしゃぶも選ぶことができました。お値段は決して安くはないですが、それに見合う美味しさとサービスだと思います。
星評価の詳細
文明堂茶館 ル・カフェ(ブンメイドウサカン・ルカフェ)
関内/カフェ、喫茶店、洋菓子(その他)
平日はコーヒーおかわり無料♥関内の駅から降り、商店街を入ってすぐのところにある【文明堂茶館ル・カフェ】さん。入口を入るとおなじみのカステラやカステラ巻き、三笠山などのお菓子の販売店、奥に進むと喫茶店があります。奥には綺麗なステンドグラスがあり、生花が活けられています。BGMはクラッシック。日本橋のお店だとついカステラと紅茶のセットを頼みがち。ここでは気になっていた、パステルを頼むことに。パステルは1枚からオーダーできて、隣の方は3枚頼んでた!!私はパステル1枚¥250をコーヒー¥550(※セットで¥500)を。パステルにはバター、生クリーム、手作りシロップ、ジャム、あん(こし、つぶ)から1つが選べる♥結構、大きいんです。そして、スタッフさんがメニューを出す時に教えてくださった平日コーヒーおかわり自由がうれしい。提供時にも、「お時間ありましたらコーヒーはおかわり出来ますのでごゆっくりお過ごしください」と。とても感じが良くて、コーヒーはおかわりもさせていただきました。老舗の喫茶店、いいですね!!ご馳走様でした。
文明堂茶館ル・カフェ横浜関内にある喫茶百名店奥が喫茶店で手前はギフトやお土産などの販売喫茶店にはそれは立派な横浜港を訪れる船の絵でしょうか?ステンドグラスが壁一面を埋め尽くし飾ってあります平日の15時半頃でしたが15分くらい待ちました名前を書いて待ちます空いてたけど片付けに時間がかかるみたいですお席にご案内していただき食べてみたかったどら焼きの皮をオーダー時間がかかるか聞いてみると焼き時間はそんなにかからないおススメしていただきましたご案内などとても丁寧でありがたかったですどら焼きの皮のおやつはパステルという名前パステルとアイスコーヒーのセットをいただきましたパステルはは1枚¥250-アイスコーヒーはセットに選べて¥50-引きでした計¥800-アイスコーヒーは氷がアイスコーヒーで作られています溶けるくらいまでゆっくり過ごしたかったな1人席がなくて1人客はあんまりみたいな気がして早くでましたロゴ入りの白いお皿にのったパステルには自家製シロップかあんこかバターか選べましたシロップにしましたよ焼きたてで優しい味わいのパステルにシロップをたっぷりでとても美味しかったカトラリーなど綺麗に磨かれていて整然と並べられている様子も美しかったですビル自体もビル全体が文明堂という看板の様な建物で素晴らしかった地元の常連さんが多い様にも感じました文明堂茶館ル・カフェ神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-5-3文明堂ビル1F文明堂茶館ル・カフェ神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-5-3文明堂ビル1F
外部サイトで見る
星評価の詳細
くぬぎ屋
関内/中華麺(その他)、中華料理
ワンタンスープ専門店という珍しいお店。かなりの人気店ですが、回転が良く並んでいても割とすぐ入れます。初訪問で、“ワンタンスープ“のミックスの塩を頂きました。かなりボリュームのあるワンタンは、海老とお肉の相乗効果で旨味が凄いことに!スープも深みのある塩で、ワンタンと抜群に合います。また、もう一つの人気メニューである、“鶏そぼろ飯“は、見た目はチャーハンですが、パラパラではなく、しっとりしたご飯。タレとそぼろが混ざっているだけですが…ウマイです。伊勢佐木町で昼飲みしたあとの、中〆にも最強なお店でした。
[最寄駅]JR関内駅→徒歩6分程度「くぬぎ屋」さんは、ワンタンスープ専門店。なので、メニューにあるのは「塩」か「醤油」のワンタンスープ、そして「鶏そぼろ飯」のみ。勿論、多彩なトッピングは選べますよ。お店自体は小綺麗な感じではなく、昭和感漂う味のある造りで結構狭め。奥にテーブル席もあるが、その殆どがカウンター席なのでお一人様利用もかなり多め。週末の20:00頃、8割程度が埋まっていましたが待ちなしで入る事ができた。くぬぎ屋さんは0:00付近迄、遅くまで営業しているのも嬉しいところ。まずは入り口の券売機で食券を購入してから、カウンター席に着座。※会計は現金のみ15分程で着丼です。待っている間にも、Uberとか直接テイクアウトのワンタンを買い求めに来る人が沢山いました。自宅で美味いワンタンってのが地元民に根づいてるんですね^^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉オリジナル醤油(並)¥1,020-+チンゲン菜トッピング¥120-+鶏そぼろ飯(並)¥370-▶︎▶︎▶︎塩がオススメとの口コミを見ましたが、本日は「醤油」をチョイス。鶏ガラを一切使用せず、鶏のお肉だけ使用。手間ひまかけて、じっくり丁寧に炊いたと言うスープは兎に角、健康にも良さげな優しい味わい。強すぎない醤油のコクは、ずっと飽きずに飲めてしまう。手作りワンタンは豚肉の肉肉しさが際立ち食べ応えアリ!そのお肉の餡の中には、アクセントで角切りの「大根」が入ってます。この大根の食感が良い仕事してます♪トッピングは是非何かしらを入れて楽しむ事をオススメします!「鶏そぼろ飯」は、出汁がしっかりと染みたうまうま系ご飯。一粒一粒がに艶があってほんと美味い!コレはワンタンと共に絶対頼むべし!次は塩味にチャレンジ決定!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
サンアロハ みなとみらい山下公園本店(珊亜呂波)
関内/洋食、ハワイ料理、カレーライス
《サンアロハみなとみらい山下公園本店》@日本大通り★☆☆テーブル席とカウンター席、予約可、各種決済可、禁煙フライドチキンカレー(ライス小)シーフードミックスカレーシーフードサラダグアバジュースマンゴージュース2人で約6,500円体調:しっかり二日酔い、腹ぺこ横浜大さん橋近くの素敵なエリアにあるお店です。この日はカレーを食べましたが、ロコモコやポキなどのハワイ料理も豊富なお店です。内観もハワイアンで可愛いです。店員さんもアロハシャツです。とっても美味しかったです!とにかくルーの味が美味しいし、カレーにのってるサラダも美味しい。具もゴロゴロ入っていて美味しかったです。知ってる方はみんな思ってると思うのですが、湘南の珊瑚礁にそっくりですよね。ハワイアンな内観も、店員さんの服装も、カレーやシーフードサラダの見た目も。カレーの味もそっくりでした。パクりでは無く、珊瑚礁の料理長がやっているハワイ料理屋さんだそうです!良かった。珊瑚礁との比較の話をすると、カレーなどの珊瑚礁にもあるメニューを食べる分には、珊瑚礁の方が良いと思います。サンアロハにはポークカレーやフライドじゃ無いチキンカレーが無いのと、シーフードサラダも珊瑚礁の方がシーフードたっぷりだったと思う。カレーにのってるサラダも珊瑚礁の方が多いかと。ただ、本当に美味しいし、味も大体一緒です。並ばないで入れると言う点はとてもメリットだと思うし、場所も湘南よりアクセスが良い人が多いと思うので、珊瑚礁よりも行きやすいと思います。比較的手軽に珊瑚礁のカレーが食べられるお店の価値は高いと思います。
あの有名な珊瑚礁と同じ系列のカレー屋さんです!山下公園の直ぐ近くにあり、平日の夜だったので空いてました🙆♀️珊瑚礁と同じくまろやかなコクのあるルーで、野菜の甘みとスパイスも感じる美味しいカレーです!ガーリックトーストも注文してお腹いっぱい堪能しました〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
バンバン番長(BAM・BAM)
関内/からあげ、丼もの(その他)、居酒屋
決してカキ氷では有りません。ついに【ねぎとろ番長醤油味】が到着お〜!想像はしていたが、迫力あるねぎとろ丼のメガ盛りですその他に、サバの煮付け、ポテサラ、厚揚げ、味噌汁がついて、これで1,000円はコスパはいいねぎとろ丼はどうやって食べるのが正解かわからないが、わさびを溶かした醤油を付けたり、かけながら少しずつ崩して食べてみました醤油とごま油?ベースの味付けがついているので、このボリュームでも意外に、飽きずに食べられるますそれでもちょっと飽きて来たかな?って時に、サバの煮付けやポテサラを箸休めになるので、最後までおいしくいただけましたこうなると、次は【ねぎとろ番長塩味】や【日替わりランチ】も気になりますねまた、ガッツリねぎとろ丼食べたくなったら来ますごちそうさまでした。外出自粛中にて数年前画像
関内、バンバン番長。居酒屋がやっている名物ランチのねぎとろ番長みそ汁付き1,180円。よくTVとかにも出ている有名なお店です。最初はネギとろだけを食していってご飯を掘り起こしていきます。もちろん温かいご飯にネギとろがめっちゃ合いますよね。とても美味しくいただきました。
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
cafe&shop kaguya
関内/カフェ
🚩日本大通りcafe&shopkaguyaみなとみらい日本大通り駅2番出口から徒歩2分。象の鼻パークの隣にあるビルの2階。ビル前にカラフルな象の置物が目印。手前に4人掛けテーブル2席。窓際に4人掛けテーブル3席、壁際に1人掛けテーブル1席。窓からは象の鼻パークや赤れんが倉庫が見え、開放感がある。コンクリートのテーブル、木の椅子。足元には荷物置きの籠も完備。抹茶のガトーショコラ(530円)kaguyaブレンドコーヒー(500円)京都宇治の小島製茶の抹茶を使用。抹茶の香りもしっかり感じられる。外側はサクッとし中はしっとりめ。内側はねっとり濃厚な舌触り。外側に行くほど香ばしく、クッキーより軽めな食感。粉砂糖がまぶされ、抹茶のほろ苦さはほとんどなく甘さが引き立つ。日替わりのデザートだが、ほぼ毎日のように提供されている。営業日にはインスタグラムにてラインナップが告知される。コーヒーが炭火のような香ばしい香りがし、深みのあるコーヒー。苦味が強いが、上品な味わい。土曜12時半過ぎ先客2組。若い男女2組ずつ。13時ごろから予約者が続々と来店。📍住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1海岸通壱番館2階☎️電話番号:045-263-8320⏰営業時間:11:30〜16:30金曜のみ11:30〜20:00💤定休日:日、月曜日🚞アクセスみなとみらい線日本大通り駅から徒歩2分
朝散歩していると色々なものに出会うそれも朝散歩の楽しみ象の鼻パーク近くに万国国旗の象さん!象好きな私としてはタマラナク愛おしく見えてしまうどこかへおでかけも楽しくウキウキするけれど家の近所も発見がいっぱいあると思う次回はティータイムしにこのお店に行こう!
外部サイトで見る
星評価の詳細