SKYSPA YOKOHAMA(スカイスパ横浜)
横浜駅西口/その他風呂・スパ・サロン
横浜のサウナと言ったらここ!全国でも上位のサウナ『スカイスパ』リニューアルオープンして更に良いサウナ施設に!サウナはオートロウリュウとなっています。凄いのが『サウナシアター』と名付けられた館内着を着たまま入るサウナは、シアターと言うだけあり凄い広くて圧巻な空間サウナ好きなら部屋に入った途端に心弾むはずコワーキングスペースも充実で、ミーティングが出来るブースや集中出来そうなブースも私のスカイスパの使い方は、朝5:00〜の早朝入浴8:30〜10:00迄掃除が入るのですが、12:00迄滞在出来るので、掃除の時間は朝食ブッフェを食べて休憩していると丁度お掃除が終わるくらいの時間朝は人も少なく本当に『ととのい』ますよ冬の最強おでかけスポット!とにかくオススメです!
施設は新しいため清潔感がある。ミストサウナは足元が見えないほど湿度が高く、温度も高い。フィンランド式サ室からは海が見える。毎時アウフグースをやっている。これだけでも最高だが、驚いたのはサウナシアター。サ室の中でライブイベントみたいな事やってる。自分の知ってるサウナと違う。もはやエンターテイメント。
マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA
横浜駅西口/パスタ、フレンチ、イタリアン
冬季期間限定の白雪姫のアフタヌーンティー時期によってテーマが変わるので何度行っても飽きません明るい時間にしか伺ったことはないですが夜は外のプールもライトアップされ雰囲気がガラリと変わり誕生日や記念日に利用したくなるレストランです
横浜の結婚式場「アートグレイスポートサイドヴィラ」にある「リストランテマンジャーレウォーターエッジYOKOHAMA」で開催中の『YOKOHAMAベイサイドブルー・アフタヌーンティー』へ!!なんて美しいブルー!!海と空がモチーフのさわやかなスイーツが並ぶ、「YOKOHAMAベイサイド・アフタヌーンティー」の世界に感激。サマーフルーツで夏らしい爽やかさ全開スイーツ!ココナッツのコンディメント付きの2種のスコーンやセイボリーも!!メロンやマンゴー、桃、ライチ、ココナッツ、ヨーグルト等、清涼感あるさっぱりとしたスイーツが、3段のティースタンドに並んでいます。フランスの老舗紅茶ブランド・マリアージュフレール社の紅茶やコーヒー等約15種類が飲み放題と、コスパも最高。【三段スタンド】(上段)・ヨーグルトとライチのヴェリーヌ・エキゾチックソースを忍ばせたバニラカヌレ・青りんごのマカロン(中段)・レモンとパッションのオペラ・ブルーキュラソーとレモンの琥珀糖(下段)・桃のムース・ミニメロンタルト【スコーン】・プレーン・紅茶・コンディメント(ココナッツクリーム)【セイボリー】・夏野菜のカッペリーニ・サーモンと香草クリームのブルスケッタ・ジャガイモの冷製スープ【ティーセレクション】紅茶やハーブティー(マリアージュフレール社)・コーヒー・ソフトドリンクなどが飲み放題期間:5月14日(火)〜9月9日(月)時間:14:30~17:00(最終入店15:00/L.O.16:00)料金:平日4,200円/土日祝5,200円(税・サービス料込)リストランテマンジャーレウォーターエッジYOKOHAMA神奈川県横浜市神奈川区大野町1-4横浜駅より徒歩7分横浜アートグレイスポートサイドヴィラ3F水上に浮かぶレストランで、ココロ満たされる幸せティータイムでした。お勧めのアフタヌーンティーです。行ってみてね。
ネット予約可能な外部サイトで見る
横浜ベイクォーター (Yokohama Bay Quarter)
横浜駅西口/その他
🚩横浜ベイクォーター2023年5月27日から9月10日まで開催していた人気イベント「ランタンナイト」2019年から開始され、毎年初夏に開催されている。ベトナムの古都・ホイアンの夜市をイメージされ、異国情緒の雰囲気を味わえる。過去最多の476個の色とりどりのランタンの通路やリフレクションは幻想的な空間。昼と夜とで雰囲気が異なり、断然夜の方が綺麗。住所:神奈川県神奈川区金港町1-10期間:5月27日(土)~9月10日(日)場所:6F屋上庭園・ベイガーデン点灯時間:17:00~22:00
12月24日シーバスでハンマーヘッドからベイクォーターへ✨✨私的にこちらの方が人は沢山いたけれど比較的ゆっくりできると感じました✨✨中央広場のツリーがとても素敵でした🥰レストランも予約無しでどのお店も入店可能なようでした☺️✨クリスマスにベイクォーター有りだな✨と沢山歩いたけれど、最後はここでのんびりお食事できてよかった☺️✨ディナー撮るの忘れました笑
そごう 横浜店
横浜駅西口/その他
最後は冬❄この桶に張られた氷の感じが本当にリアルでまたまたびっくり😳‼️溜め息が出てしまうような作品が沢山展示されていました✨✨又映像で、実際の制作風景等も紹介されていました♪最後はフォトスポットになっていて、人もいなかったので記念に(∩'-'📷⊂)😆驚きあり、癒しもありで楽しめました°・🐠°・🐠💕
5月16日…これは、連休中の3日にて…パレード見て,バラ🌹を見て…ちょっと,トイレ休憩に…何故か?そごうに入りブラブラしていたら北海道物産展‼️👀ちょっと食べるかと…笑笑マグロ🍣三昧、イカ飯、ニンニク味のホタテにイカを食べました、北海道に行った気に…笑笑その後、またぶらついていたら…ロイズのチョコレート,ピスタチオがあり購入‼️ゴロゴロ、ピスタチオが❣️美味しく頂きました^_^
外部サイトで見る
崎陽軒 本店
横浜駅西口/その他
崎陽軒お取り寄せおうちでジャンボシウマイmini結婚式でケーキ入刀ならぬシュウマイ入刀があるらしいジャンボだけどおうち用のミニサイズがお取り寄せも可能との事で注文してみたこの大きさで冷蔵解凍のちレンジで加熱するだけ加熱してると香りが充満してテロが起きる大きなシウマイをカットすると中から一口サイズの昔ながらのシウマイが22個入ってて溢れ出てくるのめっちゃテンション上がった外側の生地も昔ながらのシウマイのあんで作られているみたいですが、外側だからかな?めっちゃ濃く感じた厚みもすごくて食べ応え抜群シュウマイ好きは是非チャレンジしてみてご馳走様でした
崎陽軒本店。今回は食事でなくシウマイ弁当のクッション3,500円を買いに来ました。布団圧縮の様に空気が抜けてる袋を開けるとクッションになりました。表は弁当の袋。裏は弁当の中身になってます。孫と何から食べたい?なんて言いながら見てたらシウマイ弁当が食べたくなっちゃいますね(笑)最後の写真は本物のシウマイ弁当。クッションでどう攻略するかを考えて食べます。そう言えば来年の2月よりシウマイ弁当も1,000円越えになるニュースを聞いて改めて物価上昇を感じた2024年でした。皆さん、来年も良いお年をお迎えください。,000円越え
外部サイトで見る